2013年03月17日
/愛犬の散歩/蒙古タンメン中本蒲田にて冷し味噌卵麺、セロリ、ほうれん草/麺処よっちゃん@府中市にて汁なし担々麺/ お休みの朝は愛犬の散歩から。 最低気温が決められた温度を超えて何日か続くと開花するそうですが、まあ、暖かくなってからということは間違いのないところ。 咲き出すとあっという間に散ってしまうんだよね、花だから。 |
 お昼は蒲田で降りて蒙古タンメン中本蒲田、ああ、今月も来てしまいました。 タイミング良く店外待ちのお客さんがおらず、そそくさと店内へ入って券売機へ。 いつの間にやら限定メニューの説明書きが貼り出されていて、土曜日は五目味噌タンメン、日曜日は北極玉子付き樺太丼、月曜日はスタミナラーメン、中国丼、中華丼、土日月で冷し味噌卵麺。 |
 幾つか自分の記憶と違っていたので、次回からはちゃんと確認してからお店に行くようにしようか。 店内で10分ほど待って案内された席はカウンター右端の調理が一番よく見える席。 調理を見ていれば待ち時間も苦になりませんね、とボケッと眺めていましたが、なるほどなるほど、そんな調理方法なんですか、どうりで美味しいわけだ。 |
 10分ほどして冷し味噌卵麺900円、セロリ60円、ほうれん草60円、お待ちしていました。 冷し味噌卵麺は味噌卵麺の冷し(つけ麺)版ですが、つけ汁としての味噌卵麺に一工夫が入っています。 ラーメン丼より一回り小さい丼に並々と盛り付けられた味噌卵麺を食べるところから、スープを飲んでもいいし、もやしも食べても良いし、どちらも美味しい。 スライス玉子が少し多めな気がしますがあまり食べないメニューなのでよく分かりません。 野菜を半分ほど食べたところで麺を手繰って浸けて食べます。 |
 つるっつるでぴかぴかに茹で上げられたサッポロ製麺の中太麺が美味しいですねぇ、実に美味しい。 途中でセロリをスープにどばっと投げ入れ、途中でほうれん草をスープにそっと入れ、あっという間に食べ終わりました。 食べ終わったタイミングで店主さんと一言二言お話しさせていただき、大変ご馳走になりました。 |
 南武線ってこんなに混んでいるのに全線6両編成なんだ。 今までは気にしなかったけど、常用するようになったらとても気になって来た。 |
 夜は麺処よっちゃん@府中市、事務所から歩いたけど25分だな。 今月の前半にこの辺りを徘徊していて見つけたけど、だれもネットで情報発信しないからどうしたものかと後回しにしていました。 お店に入る前に店先に貼り出されているメニューを見てびっくり、ラーメンが無いじゃないですか(正確には違うけど)。 店内に入って再度確認すると、メインは上海油そば、汁なし担々麺、チャーハンになるようです。 |
 サイドメニューは四川麻婆豆腐、唐揚げ、餃子、杏仁豆腐、とラーメン屋じゃなくて中華料理屋のラインナップ。 ラーメンだけ食べて帰ろうかと思ったけど方針変更、先ずは生ビール(モルツ)380円と特製唐揚げ350円。 ラガーやドライを飲み慣れているとモルツはかなり軽く感じてしまうけど、ハートランドを常飲しているとちょうど良い感じ。
|
 ザンギはかなり上質の鶏肉を使われていて、しっかりとした味を付けて薄い衣をまとわせた値段不相応の逸品、美味しい。 近くに置いてあったオープニング・フライヤーに「有名中華料理店で修業して」とあり、なるほどと思わせるメニュー構成です。 のんびりと店内を見渡すとカウンターが6席に2人掛けのテーブルが2卓の全10席、ゆったりと夕飯が楽しめます。 友人や恋人同士でのんびり夕飯はいいけど、1人で食べに来た場合、カウンター台がかなり高くて店員さんとの会話は楽しめません。 まあ、楽しめないのは私だけかも知れません。 |
 ビールを飲み終わったので汁なし担々麺850円、かなり辛いけれども大丈夫ですかと聞かれましたけど、多分大丈夫ですと答えました。 山椒がかなり効いた本格的なタレに辛味を馴染ませた挽き肉、茹でモヤシ、細切りのザーサイ。 青菜は菜の花なのが素敵、温泉卵を割って全体をよくかき混ぜて食べてみると、かなり美味しい。 |
 200g以上はあると思われる麺量の太麺、タレに良くかき混ぜて美味しく頂きます。 途中から卓上の自家製ラー油を回し掛けて味変、スルッと食べてしまってご馳走様でした。 帰り際に少しだけ店員さんとお話しさせていただき、次回は油そばを食べるぞ、と。 |
posted by ふらわ at 00:00|
Comment(5)
|
TrackBack(0)
|
日記
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/63979326
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
常連仕様ですか?
セロリでしょ(笑)
常連仕様って何ですか?常連でないので教えて下さい。
あなたが以前使った言葉を使用したのですがご自分でもご存じないとは。
記憶障害ですか?
知らないのに、どういう意図で使われたんでしょうか。
御自身がおっしゃった言葉の意味がわからないとはどういうことですかね。
やはり記憶障害ですか?
味もわからない、知識も小学生並、常識やマナーも欠如しているのにこのうえ記憶障害となっては大変ですね。