板検索:
スレッド検索:
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part18 (481)
 まとめビューβで読む
1
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/02 15:20:00
PC-6000/6600シリーズの思い出をマターリ語りましょう
○過去スレ○
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part17

【過去ログ】
29ch
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=P6%8Cn&sf=2&all=on&view=table
2ちゃんねる過去ログスレタイ検索
http://mirror.takatyan.info/title_search/title_search.cgi?query=P6%E7%B3%...;amp;E_pragma=0&query_host=&query_board=&res_min=&res_max=&key_min=&key_max=&sort=key_up&hana=mogera


17
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/07 00:54:21
>15
>VGAって呼び方なのはIBM-PC系限定の、しかもAT機あたりのとある機種からだぞ…。

ん? PS/2からだろ?

>初代IBM-PCやPC/XTはCGAだし。

MDAもあったじゃん。

>PC-9801のはGDC、MSXやメガドライブなどTMS9918系はVDPって呼ぶのだ。
>PC-6001のはVDG(Video Display Generator)と呼ぶらしい。

つーか、グラフィックアダプタと、チップの愛称とごっちゃにすんなよ。

18
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/07 00:59:27
>15
バーカバーカ

21
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/07 15:00:39
>19
>「愛称」という言葉にツッコミ返しして

したところでお前が恥かくだけだよ

26
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/07 21:48:19
>15
>MSXやメガドライブなどTMS9918系はVDPって呼ぶのだ。

「TMS9918」が何を意味し、「VDP」が何を意味してるのか理解してるのかな?
コメント1件

27
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/07 21:57:02
>15
>MSXやメガドライブなどTMS9918系はVDPって呼ぶのだ。

V9938はE-VDP、V9958はE-VDP-IIだった筈。

29
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/07 22:24:23
>19
>21世紀にもなって用語の揚げ足取りとか、ここはいつのパソコン通信ですか:-)

誤りについて指摘することの是非って21世紀がどうとかとなんか関係ある話?

>「愛称」という言葉にツッコミ返しして場の雰囲気を悪くする流れに突入すべきですか(ワラ

雰囲気が悪くなったとして、何か問題?デッタラメな話でもなあなあで済ませるべきって主張?

30
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/07 22:39:36
>19
>「愛称」という言葉にツッコミ返しして場の雰囲気を悪くする流れに突入すべきですか(ワラ

ツッコミ返しするべき。つかやらない理由なんてないよな?場の雰囲気?アホかww

33
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/08 01:06:34
>26
TMS9918「系」とは言ったけどTMS9918「互換」とは言ってないよ。
V9938やV9958はTMS9918互換だから言うに及ばず。
メガドラのVDPはTMS9918との直接的な互換性は無くなってるが、先祖をたどればこれになる。
TMS9918→セガマークIIIのVDP(この時点では9918互換性あり)→メガドラのVDP(9918互換性は無いがマークIIIとの互換性あり)
コメント1件

34
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/08 01:09:30
>19
そりゃ単に画像チップだの表示回路だの言っとけばいいものを
わざわざピンポイント過ぎる用語(しかも外してる)を使えばツッコミたくもなるわ

36
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/08 02:14:52
>33
>セガマークIIIのVDP
>メガドラのVDP

この辺のをVDPって呼ぶの間違いだから。
コメント1件

40
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/08 03:04:10
>36
セガの人そう呼んでなかったか?
コメント1件

41
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/08 03:06:17
>40
ソースないの?

48
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/08 18:44:27
>46
>CPUじゃなくてマイクロプロセッサか

カタログ見れ。CPUと書いてある。

53
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/08 23:09:23
>52
間違ってても言いたいことは通じるじゃん
コメント2件

55
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/08 23:16:58
>53
伝えたいことを正しく伝えるために言葉は間違うべきじゃないでしょ

58
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/09 02:22:10
>53
間違えたことを書いたら

「ごめん、訂正」で済むだろ
どうして過ちを認めないのかなぁ、チョンは
コメント1件

59
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/09 06:05:06
15.6KHz対応液晶モニタがホスィ〜 -262
これを思い出した

61
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/09 09:17:06
>60
くどい

62
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/09 10:16:07
>60
離れていくのはお前対してだろ

64
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/09 16:35:26
>60
会社員なら通じない話だな

66
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/09 17:47:22
>63
そうだね
ここから離れようよ

っていうか、お願いだから離れてくれ

っていうか、お前寄ってこないでくれ

71
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/09 22:30:10
>69
>でも愛があれば間違いを訂正してあげてほしいよね

聞いた側が間違いに気付くとも限らんのだが。
話す側が話す言葉について意識が低いなら、お互いに「なんとなく通じたつもり」がまかり通ってしまう。
それはどちらの側からしても本望ではない筈。

74
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/10 08:28:49
>58
同意するが最後の四文字だけ余計だろ
コメント1件

75
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/10 08:29:22
>73
LOADALL消えろ

77
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/17 02:07:21
>74
在日徹底駆除を公約にかかげる自民党が選ばれて
在日徹底駆除が国民一億の望みという事が証明されたから
在日擁護などという反日反社会発言したら消されるぞマジで

86
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/21 13:15:41
>84
>そんなモード使ったゲームなんて見たことないぞ

設定はできるっぽい。
http://computer-programming-forum.com/29-pascal/4bf6eea62253c114.htm

>320x240で256色か640x480で16色だろ

320x200だろ。

91
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/25 16:11:40
>90
>PC-ATのBIOSにあるのは320x200、256色(2^24色中)
>いろいろいじって320x240、256色、2画面とかできる。実にゲーム向き。

ATのBIOSにそんな機能ないよ。
コメント1件

93
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/25 17:44:20
>90
http://en.wikipedia.org/wiki/Apple_II_graphics#High-Resolution_.28Hi-Res.29_graphics

95
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/25 23:37:29
http://www.downloads.reactivemicro.com/Public/Users/Grant_Stockley/Apple2MoreColorsB...

結局、00000000/11111111/10101010/01010101の4色はp6と同じで、
bit7の違いで更に何かがずれるようにしてあって
00101010と11010101の2色追加で6色か。

>91
PC/AT互換機な
コメント2件

98
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/26 00:49:33
>95
>PC/AT互換機な

PC/AT互換機のBIOSにそんな機能ないよ。載ってるビデオカードのBIOSにはあるかもだけど。
コメント1件

99
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/26 00:51:13
>96
1ドットの白線は引ける。白黒モニター繋げばだが。

100
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/26 07:22:07
>95
おしい
ビット0〜6が表示データでビット7が1だと表示が半ドットずれて別の色セットになる
ビット7=0は緑と紫、1は青と橙(赤)

1バイト7ドット表示で同じ01010101でも奇数バイトか偶数バイトかで緑と紫どっちになるかわかれる
コメント1件

103
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/26 21:21:29
にじみとかズレとか言ってるが、単にNTSCの仕様じゃねえか。神格化しすぎだろ。

>100
プログラマー的には、横8ドット単位で切り替えられるパレット2本ある感じか。
俺はてっきりp6でも頑張れば6色でるのかと思ってた。
「apple][のような色ずれ」とか言われてたから

>98
はいはいそうですね
コメント3件

104
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/26 21:26:36
>103 自己レス
○7ドット
×8ドット

105
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/26 21:27:32
>103
>俺はてっきりp6でも頑張れば6色でるのかと思ってた。

アトリビュートいじれば6色と言わずもっと出せるぞ。
コメント1件

106
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/26 22:00:51
>105
モード混在ならいけるな

107
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/27 00:17:55
>103
そのNTSCの仕様を骨の髄までしゃぶってるからAppleIIは神設計って言われてるんだが…
相手の信号仕様に合わせてハードを設計する事自体は当たり前だろ。

PC-6001もカラーバースト信号さえ出力されてればなあ…。

109
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/27 11:47:11
>108
>はじめにRGB信号ありきで、そこからNTSCを作って出力というのがほとんどだったとき

いつの時代の話?
コメント1件

110
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/27 13:03:05
>109

111
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/27 13:17:06
>108
>はじめにRGB信号ありきで、そこからNTSCを作って出力というのがほとんどだったとき

70年代後半くらいに出てきた個人向けのコンピュータって、家庭用テレビに繋ぐ前提で
ビデオ信号やらRF出力のが多かったと思うけど。AppleIとかEX-80とかTK-80BSとか。

つーかRGB信号ってカラーってことだけど、それって結構後の話でしょ。

116
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/29 01:49:31
>115
専用ケーブル使った?

119
ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/12/29 10:16:14
>118
そのタイプだったんだが、中の棒状端子がきつくて抜けた…orz

121
90[sage] 投稿日:2012/12/29 17:39:37
今更だが過去ログ読んでいて、アップルの色の仕組みとか既にあったな、ごめんな、、

PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part13
http://www.logsoku.com/r/i4004/1297104039/

の823とか

RGBとか言ったのは、別にYだけの単色でもいいけど、デジタル信号の立ち上がりと下がりの
ノイズみたいなのを利用して、色を出すのを設計時から考えていたのが斬新という意味で書いた。
尤も、apple][の初期型ではbit7の位相ズレは使われていなくてP6と同じ4色だが

あと、N64もRGBじゃなかったなって思ったら初期型は信号出てるんだな
http://rgbcharmer.kt.fc2.com/n64-rgb-con3.htm

130
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/01 19:12:05
>127
いい歳してコミケなんかに行っているヤツがいたんでびっくりした

おっと、「コミケ」は商標かよ

136
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/02 00:04:51
>134が実際に見たわけでもなく物を語ってるのがわろたw
コミケを「コスプレとかやってる訳の分からない集会」とか抜かしたテリー伊藤と同類w
コメント1件

137
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/02 00:06:31
>129
松島氏本人が出てた訳じゃなくて、PC-6001系サークルに委託という形。
委託でもう一つ別の所からソフトが出てた。P6の画面でエロゲーw

139
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/02 01:43:07
>136
実際に行った人間が言います、ゴミの集まり

即ち、ゴミ集積所

でもゴミ集積所から大金が見つかることがあるように、ごく少数は物になっている
コメント1件

141
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/02 03:18:48
>139
ふーん

じゃあ企業ブースに行っただけでコミケの全てを知っちゃったかのように
得意気にコミケについて語り出すような人と同類なんだね。

143
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/02 08:19:05
>127 Hashiの所だよ。

> @Hashi6001: マイコンソフトのジョイスティックで顔を隠しているのはオイラ|ω゚)
> RT @Ackieee 有明でPC-6001のお店やってます。東X50a TinyProject。
> プチコンもあるヨ。 http://pbs.twimg.com/media/A_Z6PxgCIAA64_C.jpg
コメント1件

147
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/02 11:13:57
>145
P6の商業誌があるならな。

148
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/02 12:22:24
>143の真ん中にある
http://p6ers.net/hashi/fantasywoodstory.html

このソフトやってみたいんだがね
コメント1件

149
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/02 12:31:52
>148
お前の指してる場所にプロローグ版がある。
その線画速度に耐えられるならやる価値はあるが、、、
イメージ化してエミュでウェイト切って丁度な感じだ。
通販は無いので夏コミケを待つかp2pのを拾うかだな。
コメント2件

150
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/02 12:52:01
>149 ハッシュくらい書いとけ。
ついでに松島のもな。
コメント1件

151
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/02 12:59:36
>149
P6としては充分速いやん
てか、タイトル描画して落ちる

てか、いつのまにかP6にもS-OS SWORD公開されてんだな

152
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/02 14:51:16
>150
ベルーガの方だったら、遊びたいだけならWindows版がフリーで公開されてるんだぞ?
なぜそうまでして違法コピーしたがる?
コメント4件

153
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/02 15:15:01
>144
お隣のXMaZさんはPC-88「VA」の方のサークルさんだね。
今回PC-88「01」の方のサークルさんは居なかったと思う。
XMazさんはPC-88VA用のシューティングゲーム「VOLTIGE AERIENNE」を出したところ。
今回出品はソフトでは無くて書籍2冊、VOLTIGE AERIENNEの絵の資料集?と、PC-88VA入門書だったらしい。
行ったときには両方とも完売してたんで中身は見てないが。

154
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/02 23:09:51
>152
他人様のライセンス物でエロ画を描いてる輩に言われたくないがね。
コメント1件

155
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/03 00:09:31
>154
へえー、俺エロ絵描けるんだー、知らなかった!
俺の知らない才能を教えてくれてありがとう。w

な訳は無く。
コミケ行く=二次創作エロ絵を描く
という超絶短絡っぷりにワロタw
そもそも俺レトロパソジャンルとゲームジャンル専門だし。
コメント1件

156
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/03 00:14:04
>155
>へえー、俺エロ絵描けるんだー、知らなかった!

描けるよ。描いてごらんよ。

158
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/03 00:27:45
>157
>エロ絵に限らず画力が無いのは自分がいちばんよく分かってるしね。

しねとは酷いな
コメント2件

159
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/03 00:54:30
>152
その無料で手に入るものを箱に入れただけで
千円取る方がどうかしてると思うが、、、
コメント2件

160
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/03 00:56:53
>159
もうつっこみどころがありすぎてどっからつっこめばいいのこれ

>158
常識的な読解力があればそうは読まない。わざとそう読んでるなら面白くないからやめとけ。
コメント1件

162
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/03 01:12:32
>161
なんだかよくわからんが、とりあえず俺はお前に会いたくないな。

163
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/03 01:19:39
健全でない言葉が含まれているため表示しません 内容を確認する
コメント1件

164
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/03 01:22:23
健全でない言葉が含まれているため表示しません 内容を確認する

167
ナイコンさん[] 投稿日:2013/01/03 03:58:01
>160
>>159
>もうつっこみどころがありすぎてどっからつっこめばいいのこれ
フリー公開されてるのはWindows版。
売ってあるのはP6版。
つっこむのはこれだけでおk。
後はどう解釈しようと放っておくが吉。
コメント1件

168
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/03 09:24:56
>167
つまり>152の指摘は的外れということだ。
コメント1件

170
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/03 14:19:07
>168
お前がそう思うんならそうなんだろうな
お前の中だけではな
コメント1件

171
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/03 16:10:47
>170 そういうところが一言多いっちゅうねん。中年。
コメント1件

173
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/03 16:51:08
P6版がやりたい奴にWindows版を勧める>152がアスペ
コメント2件

174
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/03 18:19:39
>171
> っちゅうねん。中年。

なるほど、こういうところが一言多いんですね。わかります。

175
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/03 18:20:44
>173
エミュでやりたがってるエミュ厨に対してのツッコミなんだから
そういう事を言うだけ野暮だぞ

177
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/03 19:31:51
>173
>P6版がやりたい奴

んー? どこにP6版がやりたいなんて書いてあるの?

179
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/03 20:23:14
>178
お前に良識はあるのか?

180
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/03 21:09:18
>178
×いい歳で良識のある人たちが集まっているとききました
○いい歳で被害妄想のある人たちが集まっているとききました

182
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/03 22:06:40
>181
元旦って元日の朝のことなんだが。。。
コメント1件

183
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/03 22:23:50
>182
あーもうめんどくせえ奴だな
じゃあほらよ
元日から何やってんだw
コメント1件

185
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/04 01:19:42
>183
半島に雇われてる荒らしなんか相手にするなよ・・

188
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/04 14:30:50
>186
いや、いるいる
年末も某動画編集ソフトのスレで嫌な思いをしたし。

無差別だろ、あいつらは

190
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/04 16:05:51
>189
気質が違うからすぐバレるんだよ

191
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/04 18:09:55
>189
臭いが違うからすぐバレるんだよ

193
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/05 00:04:19
>192
それほどでもない

196
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/05 02:53:48
>194
お前は人間のコミュニケーションの機微ってものの勉強が足りてないようだ

202
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/02/11 17:43:36
>201
発想がエミュ厨だな

208
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/02/12 20:41:06
>206
ごめんなさいピンポイント過ぎて無理です
コメント1件

209
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/02/12 21:03:12
>206
マシン語部分は、有るって事かな?
理由しだいでは、協力しても良い。
コメント1件

210
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/02/13 04:44:19
>208
ですよね、もう20年以上前のものですし・・・

>209
ですです、マシン語部分は恐らく無事かと思われます
(当時ソノシートからはうまく読み取れなかったので手打ちで入力して、
更に翌月号の修正でやっと動いた記憶があります。
確か「BREAK THROUGH」と同じ作者だったような・・・)

実家の親からいい加減カセットテープの山を廃棄するように言われてたので
正月に帰省した際、AIWA DR-2経由でピーガガガガをwavでリッピングしまくったのですが
録音ミスで「アーマード・ビークル」の冒頭が切れてしまってたのです
(PC-6001+PC-6006だけは残させてもらってテープの山は既にゴミに出してしまいました)

まったくの余談ですが、名作ゲームの多かった「YUKIKO(ハート)作品集」を
よりによってBONテープにまとめていたせいで全滅
当時の金欠少年だった自分を思い出して涙目に(´;ω;`)
コメント1件

218
209[sage] 投稿日:2013/02/13 19:34:48
>210
そういった理由なら、協力できますが
うpに抵抗有るので、捨てアドを晒して貰えれば。
>215氏がうpしてくれるのを、待っても良いですし
判断はお任せします。
コメント1件

220
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/02/13 20:24:40
>219
え?あれ結構面白いじゃん
ゼビウスみたいなシューティングだと期待するとあれだが、ストラテジーXだと思えば腹も立たない

221
210[sage] 投稿日:2013/02/13 20:40:05
>211
なるほど、こういうサービスもあるんですね

>215
とりあえず209さんのお世話になろうと思います
打ち込み頑張ってください

>218
よろしくお願いします
oretachi_naikonzoku@yahoo.co.jp

223
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/02/13 20:46:40
>214
全部で3冊出たみたいね。
もっとも、No.2とNo.3はポケコンオンリーでP6は関係ないらしいけど。
コメント1件

225
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/02/14 18:49:51
>223
とんくす
1しか持ってないのだが、理由は多分それだろうな
PioそのものはI/O別冊(うる星やつらのゲームが乗ってた号)から最終号まであるが

プロポシェは最初の何冊かはあったかな
ベーマガはほぼ全部

227
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/02/14 18:58:33
>226
5まであったろ

230
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/02/15 10:39:29
>229
1は「沙吾浄」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6890572
2は「プログラムセレクト」
http://p6ers.net/hashi/pps2.html
コメント2件

233
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/02/15 20:32:40
>232
この雑誌、デザインが好きだった

この頃のパソコンは楽しかったなぁ・・
コメント1件

235
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/02/16 04:12:57
>230
2のデカキャラすげーな
絵柄は問わない

236
229[sage] 投稿日:2013/02/16 10:05:16
>230
ありがとう
やっぱりここの情報量はすごいや

238
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/02/16 19:27:44
>233
思い出した。

PCマガジンの初期の号だったか・・
98のキャラクターエディタ?が紹介されてて
それに凄く憧れたなぁ

248
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/02/21 05:43:56
>247
無地がある

252
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/02/23 13:37:57
>250にとってはTINY�も謎なんだろうな。
コメント1件

256
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/02/23 17:59:57
>252
タイニーゼビウスIIはモード3とモード4が混在してたね。

257
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/02/23 18:22:52
>255
>あそこにROM挿して使っていた人っていたんだろうか

コンパックのBASICコンパイラは結構使ってた人多かったんではないかな。
俺はSEAM-60ってアセンブラ挿してたわ。
コメント2件

259
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/02/23 18:26:55
>257
あそこにコードのついたROM挿して
直接FDDを接続するユニットもあったよね

265
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/02/23 21:52:06
>257
EXASコンパイラとかSEAM-60とか複数のROMを使ってた人たちって
わざわざROMを抜き差ししてたのかな。それともカートリッジを複数所有とか・・・
コメント1件

268
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/02/24 11:14:38
>266
やっぱROM&RAMカートリッジ複数持ってた奴もいるんだな。

269
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/02/24 11:33:21
>265
してた。そしてEXASを逆挿ししてぶっ飛ばしてしまった・・
この前、ここで6001をもらってやっとカートリッジが二つにする事ができた

285
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/02/25 05:56:10
>281
BASICではサポートしてないんだよね。マシン語からなら利用可能。
昔のI/Oにもそれやってる記事があった。

288
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/02/25 19:14:23
>287
前に俺がそれやってこのスレに書き込んだ事があったな
これがその時に書いた内容

1. BASICプログラムの後ろにマシン語プログラムを入れる
   ※BASICプログラムとマシン語プログラムの間には
00Hを10個以上入れてはいけない
   ※マシン語コードの中にも00Hが連続10個あってはいけない
    (00Hが連続10個あるとCLOADの時にプログラム終了と判断されるため)

2. マシン語の最後に必ず00Hを10個つける
   ※プログラム終了をCLOAD時に判断させるため

3. 変数領域の開始アドレス部分だけ書き換え(FF56-FF57番地)→マシン語終了のアドレスを入れる
   ※他は書き換えない

4. CSAVE

完成。

FA5F-FA60に格納されているプログラム開始アドレスのデータから
FF56-FF57に格納されている変数領域の開始アドレス-1のデータまでCSAVEされるようです。
で、CLOAD直後にFF56-FF57にプログラム終了アドレス+1の数値が書き込まれ、
そこから順番にFF58-FF59、FF5A-FF5Bと自動的に割り当てられます。
コメント1件

289
287[sage] 投稿日:2013/02/25 19:38:08
>288
サンクスです。今までイメージをバイナリエディタで
結合させてたのでアドレスがズレて暴走したりと、
結構面倒だったんで助かります。

291
ナイコンさん[] 投稿日:2013/02/28 00:03:50
>284
出品者乙

なあなあ ポケコン関係とかPC-2001関係も出品してるようだけど
会社リストラされてお金が必要なん?
昔の思い出簡単に捨てられないよ俺は。
コメント2件

293
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/02/28 15:25:09
>291
断捨離かもしんまい

294
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/02/28 18:53:58
>291
昔の思い出簡単に捨てられんというが
それで30年も火も入れずにほったらかしにしていると
さすがにもう処分していいんじゃねーかと思う
金になるんであれば値段が付くうちに処分してしまおうとか
どっちにしてもあの世にまでは持って行けないんだし

315
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/03 18:19:53
>314
お面ライダーの腰痛は大丈夫だろうか?

333
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/06 10:10:43
>330-331
チョップリフターは後にmkII版が出たよね

334
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/07 11:34:23
>250
サンダーフォースもだね

337
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/07 21:27:38
>206がイメージ化に成功したか気になる。

339
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/08 10:02:12
パピコンどころか「NECのパソコン」自体がこのざまだからなあ…orz

>336
市場からそっぽ向かれるより先にNECの方がやる気を無くしてたらしいという噂も
PC-FX出してみて様子を見てヒットしないようなら撤退、と考えてて、実際そうなったとか

でも、そういう噂がある割にはわざわざPC-FXGAなんて物を出したりなど妙にやる気を見せてた部分もあったりして
いまいち実際のところがわからない。
単にNECサイドとハドソンサイドの温度差みたいな物があったのかも知れないけど。

いずれにせよ、PCエンジンが失敗したとは、どう逆立ちしても言えないなあ。

353
ナイコンさん[] 投稿日:2013/03/09 08:08:59
>351
え〜わからないなぁ君の感覚
音源なんかたとえトリプルで積んでたってPCFXの未来は揺るがなかったと思うが

357
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/09 11:38:25
>354
2つ買ったよ

問題はソフトがほとんどないことだがw

358
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/09 12:07:05
>355
えっ普通はミステリーハウスとデゼニランドで英単語覚えるものでしょ

361
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/09 13:49:12
>355
cloadが英和辞典に載ってない衝撃
コメント1件

363
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/09 17:43:14
>361
PC-88へ移行したとき、cloadがload"cas:〜に変わっていたのが衝撃だった

370
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/09 23:43:37
>362
N-BASICはNECが開発したんじゃないの?
コメント1件

372
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/10 00:14:18
>370
PC-6001にN-BASIC乗ってないよ

379
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/11 00:11:28
>376
っていうかMSBASICが遅すぎなんだよ

385
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/11 11:16:08
>349
少し前はキャラメルキーボードなんて言ってたね

386
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/12 06:30:29
>373
それはN88-BASICのPC-9801移植版、N88-BASIC(86)の事では。
PC-8801のN88-BASICはマイクロソフト社製だが
これをPC-9801に移植して貰おうとマイクロソフトに持ちかけたら
マイクロソフトは16ビット機をGW-BASICで統一したい意向だった事もあって断った
しかたがないからNECが自分で移植した。既知のバグも再現するほどの再現度でw
でもソースコード流用とかはしてなくて、フルスクラッチで書かれてるんだそうだ…

387
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/12 09:38:09
>383のリンク先の本文一番下↓

>本命、PC-8001にはマイクロソフトのベーシックを採用することが決定された。

P C - 8 0 0 1 に は

P C - 8 0 0 1 に は

P  C  -  8  0  0  1  に  は

P  C  -  8  0  0  1  に  は
コメント2件

388
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/12 09:41:32
>387
ちょっと何言いたいのか分からんですね

391
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/12 10:38:11
>387
燃えた6001なんちゃらって本での開発者インタビューに
当時のMSとのやり取りが書いてあるんだぜ。え?やだ、読んでないの?

400
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/12 22:58:48
>395
アルテアBASICの紙テープを読ませるのに、
IPLを手で入力しなくちゃいけなかったんだよな。
数10バイトだと思うが、スイッチでアドレスとデータを設定して
1バイト書き込んで・・・を毎回繰り返したら、
それだけで嫌になりそうだw

410
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/15 12:20:28
WikipediaのPC-VANを読んでみたが、お粗末な記事だな。
出典がほとんどなく、主観的な思い出にかなり依存している。
完全従量制だったNIFTYとの最大の相違点でだった
定額料金に触れてない時点で落第。

>406
会員数自体は、ほぼ同時期に200万人を達成していてほとんど拮抗していたな。
ただどちらも幽霊会員が相当いたと思われるし、PC-VANはヘビーなユーザーは固定料金だろうし、
運営がNEC本社だったこともあって、自由放任といえば聞こえはいいが、
独立採算制のニフティと違って手抜きの運営だった。
書き込みの量と質では、クレジットカード必須で大人が多いNIFTYが圧倒していた。
PC-VANのログなんて失われてもどうってことないが、NIFTYのログは惜しいな。

>408
そりゃニフティは運営会社の社名でもり、ブランドでもあるからね。
PC-VANはNECがやってたパソコン通信のサービス名に過ぎない。

>409
機種専用のSIGはPC-9801シリーズ以外では、PC-88VAとPC-100、それとPCエンジンがあったくらい。
掲示板レベルではあったかどうかは覚えてない。パソコン通信では日本語書き込みとフロッピーが必要で
PC-88、X1、FM-7、MSXを使ってアクセスしてる人はいたが、PC-6001のユーザーは見たことなかったな。

415
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/15 17:38:16
>413
UPしてよ!
コメント1件

417
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/15 19:00:30
>415
部分的に http://uploda.cc/img/img5142f09aaca39.png
PC-100の「エアーブラシ」を使われてる事が右端で分かると思うが・・
コメント2件

419
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/15 19:44:03
>417
広告ばっかやん
コメント1件

421
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/15 20:19:55
>417
みれんよ?

423
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/15 22:13:33
>419,421,422
ゴメン、消しちゃったよ

もうちょっとカットしたものを1時間だけ再うp
http://uploda.cc/img/img51431e46b0054.png

425
423[sage] 投稿日:2013/03/15 22:31:39
>424
右端にインクボトルが写ってるでしょ
それが「エアーブラシ」のアイコン

あの広告に使われたデータはちゃんと現存してるわけだけど
国立図書館みたいな公の機関にも渡しておきたいという気持ちもある(これは書籍だけど)。
そういった事って出来るんだろうか?

429
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/15 22:56:41
>426
エッチなタイトルつけてP2Pで流したら
未来永劫、永遠にサーバーを渡り歩くよ

430
423[sage] 投稿日:2013/03/15 22:58:01
>428
>@tokihiro_naito VHD版のアレを出したくて……権利の半分(V社分)まではクリアしたのですが。
>(T,,,T

というのはアニメ版メフィウスのことかな?

433
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/16 15:02:40
>432
たぶんそうだろうと思うけど。
スタッフクレジットを見てないからなんとも

438
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/17 09:03:26
>365
これはいい話

440
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/17 10:39:21
>436
今回は次の試合で負けるよ。落ち武者ジャパン(笑)

442
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/17 18:49:08
>441
決勝は日本の祝日に合わせて組まれているということを知っておこう。
プエルトリコ、ドミニカ共和国、オランダ領アンティル諸島。

カリブカップに進出した日本が好結果を残すことを期待したいが

445
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/18 02:06:07
>426
ゲーム関連のものだから
とりあえずゲーム保存協会なりどっかの大学のゲームアーカイブ研究してるところなりに
話を持ちかけてみては?

エロいタイトルつけてネットに放流すれば
そりゃ物理的に存続はし続けてくれるだろうけどw
文化資料保存的な観点ではオリジナルである事の保証はできないから
コメント1件

446
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/18 02:57:21
>445
これか
ゲーム保存協会 | Game Preservation Society
http://www.gamepres.org/

トップ画像でいきなり6001が出てるな
非常に興味がわくが、信頼できるのかどうかが謎だな

453
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/18 15:58:23
>451
内容読みゃわかるけど結構電波なことばかり言ってる奴だから。
確か名誉毀損で裁判沙汰にもなってたような…。

あ、裁判沙汰なのはゲーム保存協会の件じゃないけど
コメント1件

454
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/18 16:22:09
>453
怪しすぎる「ゲーム保存協会」。

ってヤツだな↑読んだが・・
なるほど、そういうオカシナ組織が荒らしまくってても不思議じゃない、ってところか。

461
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/21 22:56:48
>460
たしか2キャラ分の容量を使ってしまうはず

471
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/22 19:15:49
>470
P6mk2が歌っていると期待したじゃねーかw カス動画貼るなw

472
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/22 19:55:59
>467
中間言語に直すとそうなる
POKEで直接VRAMに書き込めば1バイトで済む

473
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/22 23:45:38
>469
さすがに買ってもらったけど。
ファミコン買ってからは、ずっと押入れで眠ってた。
田舎の小学生の情弱で、PC-6001mk2が存在することを知らずに購入してしまい、
16KBでは数々のゲームができずに苦い思い出ばかりだ。

480
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/23 17:57:35
>479
一番下kwsk

481
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/23 21:48:55
>479
いい年して何やってんだよ・・・










保存しました
更新情報
・スレッド表示画面の絞り込み検索でスレッドにつながらなかった不具合を修正しました(2013/2/26)
・ニュース系の板で1つ目の書き込みを表示するようにしました(2013/2/2)
NGワード登録
登録する
スレッド内検索 - 検索解除

昔のPC板 タイトル検索

このスレッドが人気です(実況系)
チューボーですよ!★2 (1001)TBS実況
ウーマンオンザプラネット★1 (437)NTV実況
スマステ★3 (523)テレ朝実況
情報7days ニュースキャスター part6 (928)TBS実況
心ゆさぶれ!先輩ROCK YOU (736)NTV実況
実況 ◆ フジテレビ 68518 (818)フジ実況
嵐にしやがれ★3 (876)NTV実況
土曜ワイド劇場「逆転報道の女2」★5 (814)テレ朝実況
このスレッドが人気です(ニュース系)
ここだけカイジの沼 コンマ00で第一クルーンに突入‼ (549)ニュー速VIP
【話題】ネットで差別される沖縄、福島、大阪、東京、群馬、福岡…「沖縄土人」「福島土人」「大阪民国」「トンキン人」「グンマー」★2 (1001)ニュー速+
IDにSuicaキタ━━━━(゚∀゚)━━━━! (407)ニュー速VIP
【速報】二次元行きの電車がまいります (202)ニュー速VIP
コンマで強くなるドラゴンボールのゲームでフリーザ倒そうぜwww (954)ニュー速VIP
【国際】移民を拒否し続ければ日本は滅びる-シンガポール元首相★2 (1001)ニュー速+
神IDのお時間ですぞぉぉぉぉぉぉおぉおぉぉぉぉ!!!!!!! (299)ニュー速VIP
【社会】 「親に言うと、体調がもっと悪化するぞ」 凄惨ないじめ受けた中学生、脅し取られた70万円は母親の入院費用だった…佐賀★2 (964)ニュー速+
昔のPC板の人気スレ
PC-9821/9801スレッド Part55 (694)
今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 55 (598)
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 2 [テスト] (61)
FMシリーズを語るスレ Part10 (897)
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part18 (481)
PC-8801mkII SR,FR,MR Part11 (270)
X1/turbo/Z 総合スレ15 (558)
FM-TOWNSは下に見ていたMSX-turboRユーザー3 (804)
レトロPCは高木啓多が作った言葉ではない (532)
日立ベーシックマスターシリーズ レベル3 Mark6 (522)
【3.5, 5.25, 8】フロッピーディスク総合スレ (114)
国産PCゲームは何だったのか? Part.25 (466)
御三家スレ♪ COMMODORE / SHARP / NEC (931)
PCエミュレーター統合スレッド Part5 (924)
愛と幻想のHP200LX -Part10- (958)
EPSON 98互換機 Part4 (146)
「MSX1は下に見てた」マイコンユーザー 8人目 (656)
【DAN】月刊I/O(工学社)を語れ2【KIM】 (659)
新・わが青春の秋葉原 - 昔語り4日目 - (821)
携帯サイト

ドコモ・au・ソフトバンク対応!
公式にはない機能もたくさん。
http://mobile2ch.net でアクセスできます
このサイトについて
このサイトは2ちゃんねるからデータを取得し、表示するサービスです。
画像のインライン表示機能について
画像のURLの後ろにある[画像をインライン表示]をクリックすると、URLの下に表示します。
表示される画像は横幅100pxに縮小されていて、クリックすると原寸で表示します。
このサイトの特徴
1)スレッド内検索ができます
2)レス(「>>1」など)のポップアップができます
3)不適切な言葉を含む投稿を表示しません
4)ページ内で画像を直接表示できます
5)2ch他スレッドへのリンクはすべてタイトル・板名つきでリンクします
6)すっきりとしたデザインで表示します
7)最新スレや前スレをチェック・一覧表示します
8)NGワード機能の搭載でイヤな言葉が目に入りません
9)荒らしを自動チェックします
10)スレッド内・同一IDの書き込みだけ表示できます
11)レスの返事をレスされた発言の下に表示する「まとめビュー」が利用できます
12)シリーズ化したスレッドの一覧を表示します
13)最新のスレッドがある場合はお知らせします
削除について
こちらをご覧ください
機能要望について
現在機能要望受付中です。
問い合わせについて
こちらのページからどうぞ
Amazon