携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20130323_176140.html

注目のビジュアル

宇宙船が合体したキングジョー(C)円谷プロ

台湾発の美脚ユニットの「ウェザーガールズ」

浦安のマンホールモニュメント

陸前高田の奇跡の一本松 (c)Seiji Fujishiro/HoriPro

中国メディアは『週刊ポスト』の報道を大きく報じた

インドで2m近く髪を伸ばし続けている修行者

YURIのことは、誰も、何も、知らない

今ドラマで最も「コワい脇役」小野ゆり子

捕らえられた日本兵をにこやかに小突く中国人男性

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中


ネット上で差別される沖縄、福島、大阪、東京、群馬、福岡

2013.03.23 16:00

 ネット上では匿名性を楯に激しい差別感情が噴出し、露骨な差別的表現が飛び交う。そこにはネットならではの傾向や攻撃対象の選定がある。ネットに多く見られる地域差別についてネットニュース編集者の中川淳一郎氏が解説する。

 * * *
 ネット上でもリアルの世界同様、差別感情のターゲットとして地域が多く見られる。ただし、その対象と理由には独特のものがある。多いのは沖縄と福島に対する差別で、それぞれ「沖縄土人」「福島土人」という言葉で罵倒する。

 理由は、沖縄は「基地経済や政府からの補助金に頼りながら、基地に反対している」、福島は「原発のおかげで地域経済が潤い、原発事故で補償金までもらっているのに、原発に反対している」のは図々しい、というものだ。

 そこには、「努力もせず補助金や補償金をもらって生きているのは許せない」という勝手な思い込みがある。現実には補助金などを受け取るかわりに相応の負担やリスクを受け入れているのはもちろん、地元に賛成論も反対論もある。

 また、在日韓国・朝鮮人に対する差別の延長として、在日が多く住むとされる大阪を大韓民国にかけて「大阪民国」と揶揄し、「大阪民国ツアー」と称して特に在日が多く居住している地域を隠し撮りし、差別的なコメントをつけてネット上に晒す。一方、東京在住者に対する差別用語は中国語風に読ませる「トンキン人(東京人)」だ。人口が多いだけに、犯罪件数も当然多い。そんなことから、東京で発生した残虐な事件などが報じられると、「さすがトンキン人」などと皮肉られる。

 群馬のことはミャンマーに引っ掛けて「グンマー」と呼び、「未開の地」と馬鹿にする。夜中に街を歩いていて警官に職務質問された男が「どこから来たのか?」と聞かれて「群馬から」と答えると、「グンマーね。ビザは持ってるの?」と不法入国者扱いされる小咄がネット上では広く流布している。それ自体はネタとして広まったものだが、「グンマー」の呼称で群馬県をからかう傾向を象徴する事例だ。

 さらには、暴力団の抗争が激しいとのイメージがあり、警察が手榴弾に注意せよと警告する福岡もマンガ『北斗の拳』に登場する荒くれた国の「修羅の国」などと言われる。

※SAPIO2013年4月号


人気ランキング

1.
モノマネ芸人にキレた市原隼人に「織田裕二の二の舞か」の声
2.
森泉が29才年上サーファーと続行愛 離婚した元妻は困惑する
3.
ひな壇芸人のギャラ「高くても50万円程度」と元テレビ局P
4.
仲里依紗の略奪妊娠に中尾明慶の元婚約者が意味深ツイート
5.
英国の性教育番組 モザイクなしで放送するも肯定的意見多数
6.
水色の着物を着た小林麻央 梨園関係者からドラえもん扱いされた
7.
西尾由佳理アナ 番組パートナー大塚範一アナの食事誘い断る
8.
男性がすごく見たいと思っている好きな女性の「アレ」10個【3/3】
9.
北アルプス・穂高岳山荘男性「スーツに革靴の登山者を見た」
10.
紗栄子 ダルと古閑美保の関係について「前から知ってた」

今日のオススメ

提供元一覧

僕の死に方 エンディングダイアリー500日

やむを得ず早起き

堀江貴文のブログでは言えない話

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2013 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。