照の日記

  • 子は親の
    <2013.3.22>
    子供って親に対して「自分の事を分かっているでしょう」と思いたいのかもしれません。
    自分だって子供の頃があったのに、親になると子供が何を考えているのか分からないと思う日がやって来ます。
    子供って健康で健やかに暮らしてくれれば親は幸福なはずなのですが、自分の人生をやり直すかのように「こうするとあなたの人生は幸福になるのよ」と思っているのか、思っていないのか、ご自分の人生哲学を押し付ける人の多い事。
    でもネ。ちょっと待って下さい。
    本当に子供の事を思っているのですか?
    お子様は親の願望の捌け口ではありません。

世 見

  • どうか素敵な呼吸を
    <2013.3.22>
    <世見> 2013/3/22

    最近凄く感じ取れる事があります。
    現代病と云っていいくらい鬱と云われる人が増えていますが、その要因の一つに呼吸があるのではと思い始めています。
    私はご相談者とお逢いしている時、息をこらしている事がよくあります。
    又、こうして原稿を書いている時も息をこらす傾向があります。
    人って何かに夢中になっている時って、自分では気が付かないのですが目を見開き、息をこらす(息を止める)動きをしているようなのです。
    私達はこの呼吸の乱れこそ気が付かない間に病に罹っているようにも思えるのです。
    私はパソコンが出来ないので、される方がどの様に目を見開き画面を見ているのか分かりませんが、本来なら例えば1分間に100回まばたきをするのが何分の1になり、呼吸も同じで呼吸回数を減らしていると思ってしまっています。
    この事と鬱病との関係は私には分かりませんが呼吸の乱れのない人とある人とでは精神の安定感が違う気がしているのです。
    今、私のこの文章をお読み頂いているあなた様。ご自分の呼吸はきっちりと出来ておられますか。確かに私達は元気に暮らしていると、呼吸は出来ていると思いがちですが緊張したり 興奮したり 好きな事に夢中になると息をこらして目を見開き夢中になるものです。
    毎日パソコンに向かいあうお仕事をされておられると、きっと目を見開き最低必要な呼吸しかしておられないように私には思えるのです。
    すると、心中に酸素が充分に行き渡らず脳の何処かの神経を麻痺させた結果、考える力が落ち無気力になるように思ってしまいました。
    どうかご自分の為に素敵な呼吸をなさって下さいませ。

お知らせ

<2/14> 著書のご案内を更新しました。

著書のご案内」を更新しました。

<3/22>ご相談受付開始のお知らせ

平素は「幸福への近道」をご購読頂きありがとうございます。
会員様専用サイト「地球家族」より、ご相談受付を開始致しました。
また、携帯からのお申込みは調整中ですのでもうしばらくお待ちください。

< 2/2 > ご相談受付終了のお知らせ

ご相談受付のお申込み多数のため、2013年2月末までのご相談受付は終了いたしました。

2013年3月以降の受付につきましては、未定です。
詳細が決まりましたら、お知らせいたします。

2013.02.02 13:30 管理人

<1/23> 2月ご相談受付の開始について ※受付終了 

平素は「幸福への近道」ご購読いただきありがとうございます。

会員様専用サイト「地球家族」より、ご相談受付を開始いたしました。

※パソコンからのお申込みに限ります。(管理人)

<12/21> 年末年始休日に関するお知らせ

平素は「幸福への近道」ご購読いただきありがとうございます。
 
年末年始のサポート及び入金確認についてご案内いたします。

■お問合せ対応、入金確認
平成24年12月28日(金)~平成25年1月6日(日)は、お休み

12月28日 ~ 1月6日に銀行・ゆうちょ銀行でお支払いされた場合、
入金確認は1月7日(月)以降となりますのでご注意ください。
 
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますよう
お願い申し上げます。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。
どうぞよいお年をお迎え下さい。

管理人