野手&投手の日本通算記録から抜けなさそうな記録で打順組んだ
引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1356109831/
1 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:10:31.88 ID:kvWK80zN
1(右)本塁打:王貞治 868
2(中)盗塁:福本豊 1065
3(三)打数:野村克也 10472
4(一)四球:王貞治 2,390
5(遊)遊撃手失策:白石勝巳636
6(二)二塁手補殺:高木守道5866
7(左)三塁打:福本豊 115
8(捕)試合出場:野村克也 3017
9(投)代打本塁打:高井保弘 27
2(中)盗塁:福本豊 1065
3(三)打数:野村克也 10472
4(一)四球:王貞治 2,390
5(遊)遊撃手失策:白石勝巳636
6(二)二塁手補殺:高木守道5866
7(左)三塁打:福本豊 115
8(捕)試合出場:野村克也 3017
9(投)代打本塁打:高井保弘 27
4 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:11:30.90 ID:oUT/f11Q
3番は抜けるんじゃね、そのうち
9 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:12:38.06 ID:kvWK80zN
>>4
年間500打数を20年続けても追いつかない
500打席じゃなく500打数だから結構難易度高そう
年間500打数を20年続けても追いつかない
500打席じゃなく500打数だから結構難易度高そう
7 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:12:01.44 ID:xvYVXnNI
ジョイナスすげえじゃん
8 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:12:14.87 ID:K5hZDUql
代打本塁打ってそんなに難しいんか
10 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:13:04.81 ID:V0xYo3CN
代打本塁打なら大谷君が破ってくれる
13 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:14:04.79 ID:kzVx4Wuo
一番いけそうなのは代打かな
本塁打と盗塁は永遠に無理だろうな
本塁打と盗塁は永遠に無理だろうな
11 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:14:01.71 ID:rebGX717
イチローの日米通算4000+α本安打も数年後に入るんだろう
17 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:15:49.63 ID:kvWK80zN
>>12
無併殺は殿堂入りレベルや
あんなん挑戦しようと言う奴すら出て来ないやろ
無併殺は殿堂入りレベルや
あんなん挑戦しようと言う奴すら出て来ないやろ
14 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:14:07.85 ID:RO9jkHYY
三塁打ならいけそう1毎年10本を12年でしょ
16 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:15:44.87 ID:edZVRLHx
球場が広くなって三塁打自体は出やすくなってるはず
23 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:18:28.79 ID:kaQvt7co
打数は抜けるだろ
24 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:18:47.77 ID:2MLnokgJ
日米なら打数はイチローは野村抜いてるし
試合と三塁打も近いけど参考記録か
試合と三塁打も近いけど参考記録か
19 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:16:05.27 ID:K5hZDUql
金本でさえノムさんより1500打数少ないのか
15 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:14:12.98 ID:oUT/f11Q
まあ高卒野手がスタメン取ることが減っとるからな
48 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:32:44.55 ID:KO6oVOTf
谷繁はノムさん抜くんじゃないの
25 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:18:54.26 ID:xvYVXnNI
仮に可能性感じさせる選手が出てきてもMLB行っちゃうんだろなあ・・
21 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:16:18.02 ID:LETAOWYl
ショートの失策数わろた
今の時代じゃ堂林がショート転向したとしても厳しいな
今の時代じゃ堂林がショート転向したとしても厳しいな
37 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:24:41.29 ID:oUT/f11Q
まあ戦前はシーズン失策75とかおったらしいからな
40 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:28:01.04 ID:2MLnokgJ
白石は監督としても11年連続Bクラスという記録をのこしている
28 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:20:21.66 ID:kaQvt7co
868本はどうやっても無理
投手のレベルが上がりすぎた
投手のレベルが上がりすぎた
41 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:29:01.28 ID:z+LoQQdV
本塁打868はまず無理
メジャーやがハンク・アーロンの755
ベイブルースの714もステロイドが厳しくなって球場がでかくなった今
超えられるかわからん
ステロイド解禁してラビット使いまくってなんとかできるレベル
メジャーやがハンク・アーロンの755
ベイブルースの714もステロイドが厳しくなって球場がでかくなった今
超えられるかわからん
ステロイド解禁してラビット使いまくってなんとかできるレベル
31 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:21:26.86 ID:oUT/f11Q
清原なら抜けるんじゃないかと言われとったらしいな、なお
52 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:36:05.14 ID:UOVHHoN6
マイライフでも王の記録抜くのむつかしいもんなぁ
46 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:32:14.95 ID:F97J4ChM
打点数も厳しいやろなぁ
ラミレスがもっと若い時分からこっちに来てたら抜けたかもしれん
ラミレスがもっと若い時分からこっちに来てたら抜けたかもしれん
32 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:21:40.99 ID:sq/EUhvI
試合出場は谷繁が更新するかも
33 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:22:15.60 ID:RO9jkHYY
打数とか無理だろ
高卒の坂本があと15年くらい今の打数続けないとダメなんだぞ
高卒の坂本があと15年くらい今の打数続けないとダメなんだぞ
38 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:24:47.04 ID:Qqld8T0R
何気に川相さん犠打533も相当厳しいのでは
43 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:29:31.20 ID:UOVHHoN6
盗塁四桁って凄いなぁ(こなみかん)
45 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:30:40.16 ID:xvYVXnNI
イチローはアメリカでこういうランキングにのる様な記録を破ってきたんだろうな
50 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:33:34.80 ID:LETAOWYl
>>45
連続試合安打は抜けないよなあ
野球のバランス崩壊しない限り一生抜かれないと思うわあれ
連続試合安打は抜けないよなあ
野球のバランス崩壊しない限り一生抜かれないと思うわあれ
47 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:32:17.80 ID:UOVHHoN6
清原の高卒新人のホームランも抜かれなさそう
投手通算記録の抜けなさそうな物で打順組んだ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1356112119/
1 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:48:39.57 ID:kvWK80zN
1(右)登板:米田哲也 949
2(中)敗戦:金田正一 298
3(三)無四球:鈴木啓示 78
4(一)投球回:金田正一 5526回1/3
5(遊)完封:スタルヒン83
6(二)先発勝利:鈴木啓示288
7(左)被本塁打:鈴木啓示 560
8(捕)与死球:東尾修 165
9(投)防御率:藤本英雄 1.90 (2000イニング以上)
控え:
奪三振:金田正一 4490
2(中)敗戦:金田正一 298
3(三)無四球:鈴木啓示 78
4(一)投球回:金田正一 5526回1/3
5(遊)完封:スタルヒン83
6(二)先発勝利:鈴木啓示288
7(左)被本塁打:鈴木啓示 560
8(捕)与死球:東尾修 165
9(投)防御率:藤本英雄 1.90 (2000イニング以上)
控え:
奪三振:金田正一 4490
被安打:米田哲也 4561
暴投:村田兆治 128
失点:米田哲也 1940
3 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:49:24.91 ID:LtK7hgpk
勝利がない
5 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:49:52.42 ID:RtYGrUu9
6 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:50:07.64 ID:LtK7hgpk
防御率はダルなら抜けたろ
10 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:51:16.52 ID:kzVx4Wuo
>>6
統一級のままでも厳しいと思うわ
統一級のままでも厳しいと思うわ
9 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:50:30.95 ID:vioTf3Mg
投球回がおかしすぎる
200イニングを28年とか
200イニングを28年とか
11 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:51:27.56 ID:kaQvt7co
奪三振ならマイライフのダルビッシュが抜いてた
12 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:52:06.40 ID:eYzVgDj9
無四球と登板数なら可能性は無くもない?
13 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:53:41.93 ID:kvWK80zN
>>12
50試合登板を19年?で抜けるんやで
肩もたへん
50試合登板を19年?で抜けるんやで
肩もたへん
16 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:54:26.74 ID:Qqld8T0R
>>12
19年連続50試合登板,現在の無四球完投は多い投手でも年間3ぐらいなんだがそれは
19年連続50試合登板,現在の無四球完投は多い投手でも年間3ぐらいなんだがそれは
18 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:54:53.60 ID:Wb/+1wHC
1は岩瀬次第だが可能性ありだな
14 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:53:58.37 ID:9gHG7xRS
登板はイワークが今ちょうど800やで
19 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:55:37.44 ID:Z8jzSFcC
岩瀬があとあと150登板すれば・・・
20 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:55:52.46 ID:RzWtgVIV
マサはなんかないの?
22 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:57:33.18 ID:Qqld8T0R
>>20
実働期間があと3年ぐらいで工藤超えるはず
実働期間があと3年ぐらいで工藤超えるはず
21 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:57:16.47 ID:LtK7hgpk
突然変異で連続サイヤング級の投手が生まれれば先発勝利と完封と防御率はいける
23 風吹けば名無し 2012/12/22(土) 02:58:32.32 ID:kaQvt7co
>>21
なおメジャーに行く模様
なおメジャーに行く模様
新着記事ピックアップ
この記事へのコメント
1:僕自身コメントする喜びはあった 2012年12月22日 20:15 ID:FMHfkIJx0
afoの先発無完投ってのもすごいんじゃなかろうかと
2:僕自身コメントする喜びはあった 2012年12月22日 20:20 ID:xX6gUDRi0
通算記録は抜けんやろうな
若手から活躍せんと届かんやろうし、
活躍したらしたでメジャー行くやろうしなぁ
若手から活躍せんと届かんやろうし、
活躍したらしたでメジャー行くやろうしなぁ
3:僕自身コメントする喜びはあった 2012年12月22日 20:21 ID:753XRNwsO
一番 868本
うーんこの畜生記録
先頭打者で50発打ちますわ
うーんこの畜生記録
先頭打者で50発打ちますわ
4:僕自身コメントする喜びはあった 2012年12月22日 20:26 ID:7.YqNhM30
長打率:王 .634
与四球:金田 1808
被本塁打:鈴木啓示 560
勝率:藤本英雄 .697
このあたりも無理そう。
与四球:金田 1808
被本塁打:鈴木啓示 560
勝率:藤本英雄 .697
このあたりも無理そう。
5:�ͼ��ȥ����Ȥ����ӤϤ��ä� 2012年12月22日 20:39 ID:df6uHSWn0
金田米田アンド鈴木
野手は結構バラけたな
野手は結構バラけたな
6:僕自身コメントする喜びはあった 2012年12月22日 20:40 ID:fl9.N3e.0
岩瀬あと3年50試合以上できるやろか・・・
7:僕自身コメントする喜びはあった 2012年12月22日 20:41 ID:6bFx3Gs00
犠打は浩康がいけるかもしれん。
8:僕自身コメントする喜びはあった 2012年12月22日 20:45 ID:Y10w3kvw0
昌はPS連続未勝利とか入ってないかな?
9:僕自身コメントする喜びはあった 2012年12月22日 20:52 ID:.IY11G0.0
可能性があるとすれば(まだ)登板数かね
それでも38歳で来季開幕を迎える岩瀬が3年連続50登板でギリギリやからな
ただ、コレできれば(起用法にもよるが)400セーブも見えてくるよな
何とか達成してほしい
それでも38歳で来季開幕を迎える岩瀬が3年連続50登板でギリギリやからな
ただ、コレできれば(起用法にもよるが)400セーブも見えてくるよな
何とか達成してほしい
10:僕自身コメントする喜びはあった 2012年12月22日 20:57 ID:uaT3KvqF0
盗塁すげーな
50盗塁を20年続けても追いつけないとか
50盗塁を20年続けても追いつけないとか
11:僕自身コメントする喜びはあった 2012年12月22日 21:04 ID:z4Pa5tzb0
シーズン得点 小鶴 143
通算得点 王 1967
これ
通算得点 王 1967
これ
12:僕自身コメントする喜びはあった 2012年12月22日 21:05 ID:cvQj2xN10
投手のレベルが上がりすぎたとあるがメジャーじゃ最近まで500、600本打つやつなんてたくさんいただろステもいるとはいえね
ただ単に今のNPBに人材が不足してるだけだと思う
そのうち出てこねーかな…
ただ単に今のNPBに人材が不足してるだけだと思う
そのうち出てこねーかな…
13:僕自身コメントする喜びはあった 2012年12月22日 21:23 ID:QXmEKe6j0
ステなしに限定しても最近メジャーで500本以上打ったのって、フランクトーマス、グリフィー、トーミがいるし90年代にもマレーがいる。
確かに最近は多いな
確かに最近は多いな
14:僕自身コメントする喜びはあった 2012年12月22日 21:25 ID:FDhlLysV0
※1
そうならざるを得ない状態なのに,地味に先発何年もやっているからできること。
だからそれも凄いし,これこそ抜く投手がいないんじゃ無いかと思う。
そうならざるを得ない状態なのに,地味に先発何年もやっているからできること。
だからそれも凄いし,これこそ抜く投手がいないんじゃ無いかと思う。
15:僕自身コメントする喜びはあった 2012年12月22日 21:53 ID:WJsap1l00
投手記録はもうキチガイやな
投手にやさしくすればするほど抜くのは無理や
投手にやさしくすればするほど抜くのは無理や
16:僕自身コメントする喜びはあった 2012年12月22日 22:10 ID:rVPQnuer0
250イニング×20年でやっと5000イニングか・・・
17:僕自身コメントする喜びはあった 2012年12月22日 22:34 ID:oHyBqfym0
本塁打は短い期間で塗り替えようとすればするほど警戒されてそもそも打つ機会が減るっていうジレンマだからな。
仮に全打席本塁打打てる神がかり的バッターがいても超えられない。長年記録を残せる身体能力&それをメジャーで生かさず日本で頑張るっていう奇特な選手が現れないとな。
年間50本コンスタントに打てるならメジャーいけよってなる。
仮に全打席本塁打打てる神がかり的バッターがいても超えられない。長年記録を残せる身体能力&それをメジャーで生かさず日本で頑張るっていう奇特な選手が現れないとな。
年間50本コンスタントに打てるならメジャーいけよってなる。
18:僕自身コメントする喜びはあった 2012年12月22日 22:37 ID:zXlQaj0N0
飛ばない統一級もやけど
三時間半ルールも地味に記録を阻害しとるよね
三時間半ルールも地味に記録を阻害しとるよね
19:僕自身コメントする喜びはあった 2012年12月22日 22:42 ID:QlSgesMw0
川相のバントは浩康に可能性あり
20:僕自身コメントする喜びはあった 2012年12月22日 23:24 ID:jQZnghTg0
浩康そんなにバントしてたっけ?と思って調べたら今8位なのか
多いとは思ってたけど予想以上だった
多いとは思ってたけど予想以上だった
21:僕自身コメントする喜びはあった 2012年12月22日 23:32 ID:tU8M.SWCO
ハーフの選手は居る?
22:僕自身コメントする喜びはあった 2012年12月22日 23:47 ID:Efr8Ilad0
全球場にラッキーゾーン設置+ラビットボール導入+全球団の投手が横浜の二軍レベルまで下落
仮にこうなったとしても868本は無理だと思う
仮にこうなったとしても868本は無理だと思う
23:僕自身コメントする喜びはあった 2012年12月23日 00:24 ID:Dr0.HiGz0
野手の3.6.7.8.9は抜けるだろ十分
24:僕自身コメントする喜びはあった 2012年12月23日 00:27 ID:WlNIFxBa0
ARAKAKI☆
25:僕自身コメントする喜びはあった 2012年12月23日 00:28 ID:2yyrciC50
新人から14年連続50試合以上登板というとんでもない記録を持つ岩瀬があと3年間記録を伸ばしてようやく追い抜ける通算登板数。
それが挙げられた投手の通算記録で一番更新の可能性が高いというのが恐ろしい。
それが挙げられた投手の通算記録で一番更新の可能性が高いというのが恐ろしい。
26:僕自身コメントする喜びはあった 2012年12月23日 02:37 ID:D20rNXxt0
中継ぎ専任でも上回れそうにないというのが絶望感漂いまくり
27:僕自身コメントする喜びはあった 2012年12月23日 02:46 ID:JsSD3GoF0
日米通算なら岡島が登板数なら超えるかも
28:僕自身コメントする喜びはあった 2012年12月24日 01:40 ID:CCb6F0GN0
斉藤の14連続完投勝利、
江夏の年間401奪三振というのも無理やろ。
江夏の年間401奪三振というのも無理やろ。
29:僕自身コメントする喜びはあった 2012年12月24日 13:04 ID:7cvPDAEi0
ノムの記録は谷繁が更新できんかったらもう無理やろ
30:僕自身コメントする喜びはあった 2013年01月31日 09:14 ID:8.9x.XJBO
通算勝率なら斉藤和巳(79勝23敗)が入るんだよな
31:僕自身コメントする喜びはあった 2013年01月31日 17:25 ID:MGQoVBrp0
※28
シーズン記録は通算記録に比べれば記録更新の望みがあると思うわ
イッチだって262本よりも10年連続200安打の方が評価されてる(更新難度が高いと思われてる)んちゃう?
シーズン記録は通算記録に比べれば記録更新の望みがあると思うわ
イッチだって262本よりも10年連続200安打の方が評価されてる(更新難度が高いと思われてる)んちゃう?