■掲示板に戻る■ レスを全部読む 最新レス50
瀬戸の瀬戸際やろまあか 瀬戸についてPart36
1 名前: 東海子 投稿日: 2013/02/05(火) 22:35:37 ID:snAxfajg [ CEPci-07p95-82.ppp18.odn.ad.jp ]
焼物の風情を後世に残しつつまったりと参りましょう。
荒らしや煽りは完全放置の方向で、速やかに削除依頼を御願いします。

・レス980過ぎたら後継スレを建てましょう。
 但し、後継スレへの投稿は、既存スレを満了してから御願いします。
前スレ Part35
ttp://tokai.machi.to/bbs/read.cgi/toukai/1335782443



113 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/13(水) 10:20:58 ID:0JLOGkbg [ 118-104-180-46.aichiwest1.commufa.jp ]
>>85
若い頃に一宮に少し住んでたけど
山が見えなくて、もの凄く不安だったのを思い出した。
町全体が見渡せる方が住みやすいので瀬戸が好きです。
故郷は良いって事です。

115 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/14(木) 07:31:27 ID:VgKqNBQw [ catv-224-118-016.tees.ne.jp ]
瀬戸は田舎くさいけど、いい街だと思うよ。
でも、「せともの」というほど陶器産業が、盛んな街なのだから、駅前の景観とかも、もっと考えて開発してもらいたかったね。
パルティせと、何だあのデザイン、そして中央商店街、いけてない量販品の卸販売店が点在しているだけで、まったく、いけてない。
市役所なんて、建て替えんでも、パルティせとや瀬戸蔵の活用されてない部屋を使えっーの。

116 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/14(木) 08:12:54 ID:d6D01tZA [ 14-132-26-195.aichiwest1.commufa.jp ]
パルティはレトロな町には合わんなぁ
市役所立て替えたら安くて美味しい食堂作ってチョ

117 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/16(土) 17:35:33 ID:EuZm91qw [ user11215.gctv.ne.jp ]
瀬戸に引っ越してきて感じたことですが、
信号と信号の間隔が短い。片側2車線で右折レーンが増えて2.5車線になっても右へ寄ってくれない。
踏切で遮断機降りてる時の渋滞がひどい。

いい街だけど、車で移動する立場でみればもっと中心部の瀬戸線を超える南北の込み具合は改善してほしい

118 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/16(土) 22:28:39 ID:PBCiEOEA [ p2092-ipbf402sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
交通量のあるときの踏切渋滞は瀬戸だけに限ったことじゃないし
探せばスムーズに越せる踏切やルートも見つかる

119 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/16(土) 23:31:17 ID:tKJZy7CA [ 180-196-95-126.aichiwest1.commufa.jp ]
東松山から新共栄橋までの間は最も通行を避けたい区間だね。あそこの踏切は、至近距離に新瀬戸駅、瀬戸市役所前駅に挟まれていて、踏切が閉じている時間が長く、イライラするよ。

120 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/17(日) 14:46:47 ID:Q0bEe7lQ [ 36-2-139-18.aichi.ap.gmo-isp.jp ]
>>117
片側2車線以上ある道路は右車線は走っていけないと道交法に書いてある。
右左折して2車線あったら右車線に入ると違反。右車線は緊急車両用に
空けておけってのが法律。誰も守ってないけど。
>>119
陶生病院前の踏切は半地下・半高架で立体交差にする案が出てたけど
守山の立体交差が先になってしまった。瀬戸のほうが圧倒的に交通量が
多いのに先にやれよと言いたい。

121 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/17(日) 15:38:52 ID:FBBLBBqQ [ 180-196-95-126.aichiwest1.commufa.jp ]
>>120
>>>117瀬戸のほうが圧倒的に交通量が多いのに先にやれよと言いたい。
市民の生活の快適さを最優先に、市役所建て替えより先にやれよと言いたい。

122 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/17(日) 17:21:52 ID:4l4INPMQ [ CEPci-01p40-207.ppp18.odn.ad.jp ]
市職員のための市政だかんな。


ハイ、削除〜w

123 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/17(日) 17:23:39 ID:FBBLBBqQ [ 180-196-95-126.aichiwest1.commufa.jp ]
>>120
うちの会社で、交差点の左折で国道1号の右側車線に入って、切符切られたヤシいる。

124 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/17(日) 17:34:33 ID:eleyCaNg [ user2e089.gctv.ne.jp ]
一昨日、アコーディア瀬戸に練習に行ったら1Fの打席にスイングチェックの機械が入ってた。

30分500円だったんだけど面白半分にやってみたけど、

自分のスイングの酷さにガッカリ。

やめときゃよかった。

125 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/17(日) 17:41:13 ID:iyV1tqKw [ 113x34x24x90.ap113.ftth.ucom.ne.jp ]
長根のマンガ喫茶って潰れたの?

126 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/17(日) 21:45:43 ID:tVNy9hHQ [ softbank126048201185.bbtec.net ]
潰れた

127 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/18(月) 00:39:34 ID:Ag59d0AQ [ 14-132-16-73.aichiwest1.commufa.jp ]
瀬戸の雇用増えてくれ

128 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/18(月) 07:50:45 ID:Wl5NbSWA [ 36-2-139-18.aichi.ap.gmo-isp.jp ]
リーマンショックの影響でつぶれた赤津インターの工業団地。
市民のために街の活性化のために再開してもいい頃だ。

129 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/18(月) 07:53:06 ID:nblV0WSQ [ w0109-49-135-227-205.uqwimax.jp ]
>>120
右ばっか走ってて捕まるのは高速だけじゃないの?一般道で右側が追い越し車線と決められてるとこってないと思うけど。

130 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/18(月) 08:33:41 ID:HtY6j24Q [ FdN0R8d.proxybg036.docomo.ne.jp ]
道路に於て、左側通行は基本中の基本だよね。
何ら規制のないときは、追い越し以外には走行しないようにと教習所で教わるはずだけど。

131 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/18(月) 10:27:13 ID:+hFjpElg [ catv-224-118-016.tees.ne.jp ]
我々が普段当たり前にしていることで、実は法律違反であることはいくら
でもある。
一時期話題になった自転車の歩道走行もそう。
何らかのキッカケで、そういう普段見過ごしていることに強権を発動してくるぞ。

132 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/18(月) 11:20:30 ID:1ZnLnB8w [ kuro2.az.commufa.jp ]
>>125潰れたんだね。レジの女の子可愛かったのに残念

133 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/18(月) 17:33:07 ID:J49u7q0g [ KD119104205107.ppp-bb.dion.ne.jp ]
20条を知らない奴が居るんだ

134 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/18(月) 18:57:30 ID:nblV0WSQ [ w0109-49-135-227-205.uqwimax.jp ]
129です。20条勉強してきました。名古屋高速や一般道みたいに追い越し車線がない道路は右側をずっと走っていいと勘違いしてました。

135 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/19(火) 18:04:34 ID:C5/PdTeQ [ user11215.gctv.ne.jp ]
>>120
117だけど日中片側2車線ある道路ではノロノロ状態や渋滞していること多いから気になっただけです。
春丘から名古屋方面の国道363ぐらい流れが良ければ左側走ってます。

136 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/19(火) 19:02:54 ID:aUmCdiag [ pc5.wi-finw2-unet.ocn.ne.jp ]
>>113
山が見えなくて不安な人って居るんだ!
ふ〜ん

山を越えた団地の方が新しいよね
あの辺で見晴らし良いのは、菱野台の高層の集合住宅 下が松坂屋ストアになってるとことか

でも、あんなとこ登ってたら自殺と間違われないかという気も。
住人じゃない人が登って上の階に居たら目立つ

建物じゃなくて、あの辺りあそこに行くまでとか、フィールのところも見晴らし良い
見晴らし良い地点って、どっかの公園とかであれば自分も聞きたい

瀬戸は人口増えてるらしい。トヨタがある豊田のベッドタウンとしてはまだまだ人は増えそう
旧市街が何とも言えず停滞っていうか・・・それでも少しづつは観光客は来てるみたいだけど
土曜日の神社前結構人が居て何か食べてた。
パルティはあれで良いんじゃない?あの近辺の陶器売ってる所はそれなりの風情があるし、陶器だけじゃなくそれなりに食べたりお茶したりは趣味良い店に観光客?が入ってる。
瀬戸の陶磁器、陶器は芸術作品は残ってくんだろうけど、実用品としてのものが安価な外国製に取って代わられてしまった
観光で外国人を呼べば良いのにね。瀬戸キャニオン、ごみ棄て場にするのはもったいなす!あれを観光の目玉にするべきだお!

137 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/19(火) 19:58:01 ID:4U12xPag [ ntaich173010.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
「だお」って使う人、まだいるんだね

138 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/19(火) 21:07:48 ID:jhZUFyog [ cw43.razil.jp ]
だおは検索すると、普通に出るよ

139 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/19(火) 23:47:11 ID:ocxtlr/A [ p9086-ipadfx01sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
昔、尾張瀬戸駅の2階に”喫茶店”があったよね?(そうとう昔かな)

140 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/19(火) 23:53:05 ID:tay5EnnA [ catv-224-118-016.tees.ne.jp ]
観光で外人に来てもらって、楽しんでもらえる名所ないだろw
瀬戸キャニオンなんて程度のもの、観光名所にもなりゃしない。

141 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/20(水) 05:42:01 ID:TK88HlmA [ ntaich173010.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>138
気持ち悪いなw

>>139
ありましたね。
1階には売店と噴水式ジュースの自販機があったのを覚えてる。

142 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/20(水) 09:24:01 ID:dGnBFXFQ [ catv-224-118-016.tees.ne.jp ]
せとナビていう冊子がポストに入っていたので、改めて瀬戸市の地図を眺めてみたけど、市街地の少ないこと。
東海環状自動車道の東側って、魑魅魍魎の世界だな。どれだけの人が生活してるんだろ。

143 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/20(水) 13:24:49 ID:nO1iMWQA [ 115-36-58-79.aichiwest1.commufa.jp ]
東側少し行きゃ豊田だがねぇ

146 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/20(水) 20:19:08 ID:QEkinGyQ [ p3072-ipngn100104tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp ]
瀬戸の雇用!・・・
せと品野・せと赤津のIC近郊土地所有者が土地を手放さないと・・・
アウトレット・Amazon・IKEAと優良候補地でしたが
ご先祖様から頂いた土地は子々孫々まで?    無力です。

147 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/20(水) 21:52:23 ID:xQPVhW7Q [ pc5.wi-finw2-unet.ocn.ne.jp ]
>>113は、否定的に言ってるんじゃなくて、肯定的に所変われば品変わるみたいに捉え方の違いに感心した。

ところで、一宮にも住んだ事があるよ。
あそこは平地が多い
ずっと何キロも田園か水田風景の中、自転車で走って会社に行ったり
花池から奥町まで行ってた最初電車だったけど電車賃節約と健康のための運動として。

>>140
瀬戸のあの場所は地元の人は全然行かないようだけど、ブログとかで紹介されている。画像もある。
映画の撮影でも使われてる。
ちょっとした異世界的画像
google mapで上から見ても、良い色してる。
あれは、中国人喜ぶと思う。今尖閣のことがあってから観光客減ったかもしれないけど、テレビ塔や名古屋城までなら、たくさん来てた
営業しにいって、こっちまで足をのばして貰えば良いのに。
それで、陶磁器も買ってって貰うんですよ〜

瀬戸の観光を考える時、今(というかちょっと前まで)観光のメインだったはずの中国人を全然見ないなと
品の良いリタイア後の老夫婦や紳士や、もっと若い学生層しか来ないみたいで、一番お金を落としてくれそうな中国人が来てないのは残念

148 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/21(木) 00:38:33 ID:VXJCFhCA [ p12164-ipngn100302tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp ]
瀬戸キャニオンって一般人でも入れるの?
入れるなら一度行ってみたいと思う

149 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/21(木) 07:43:14 ID:MWmYrAYQ [ p2092-ipbf402sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
稼働の如何に関わらず掘削現場に一般人がウロウロされたら
危険、邪魔だから普通は立ち入れないようにしてるでしょ
覗けるポイントはあるかもしれんが…

150 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/21(木) 12:27:53 ID:hjtRDzSA [ 180-196-173-136.aichiwest1.commufa.jp ]
入らんでも上から見れるよ。

151 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/21(木) 17:01:55 ID:3yhthKVw [ 118-104-160-119.aichiwest1.commufa.jp ]
花池、奥町懐かしい地名だなぁ
萩原に居たんだよ。

152 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/21(木) 19:26:08 ID:vL/uFAkw [ pc6.wi-finw2-unet.ocn.ne.jp ]
一宮からも山見えたような気がする
遠くに青く
瀬戸はパルティから西の方をみると、青いのも見えるけど迫力の緑で見える

瀬戸焼きそばの車がパルティ近くのせとしんの裏の駐車場に停まってるけど、あれが音楽の元じゃないのかな
16時台の
17時には音楽終わってる

独特のマリンバでの演奏のような音楽

瀬戸焼きそばではないかもだが

153 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/21(木) 19:39:36 ID:ago65Txw [ ntaich045045.aich.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
瀬戸焼きそばっていえば大福と福助だよな〜

パルティのとこはどっから湧いて来たんだ

154 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/21(木) 23:51:32 ID:gAjf5zeQ [ i118-17-146-39.s11.a023.ap.plala.or.jp ]
840 名前: 備えあれば憂い名無し [sage] 投稿日: 2013/03/21(木) 00:40:35.58 ID:1pGxulMf0
夜10時半くらいに、名駅のビックカメラ側のバス待ってる連中に、定光寺弁当とか言いながら売ってるやつがいるがそいつのことか?
別スレから飛んできたから、まだ詳しくスレ読んでないんだスマン。
クーラーボックスに入れて売ってたのは見た。
買ってるやつは居なかったけどw

155 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/22(金) 00:52:28 ID:lcN+52Mg [ 180-196-70-59.aichiwest1.commufa.jp ]
花池、奥町懐かしい地名だな。
ぼくは玉ノ井に住んでました。

156 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/22(金) 13:21:10 ID:Rkm/LH6w [ aa2003101733004.userreverse.dion.ne.jp ]
その話題は禁止、スレが消える。

157 名前: 東海子 投稿日: 2013/03/22(金) 13:21:27 ID:xMEdxj/g [ cw43.razil.jp ]
定光寺弁当ワロタ
大曽根近辺ドーム前で、必死の形相で
瀬戸から来ましたー!!!
って売ってたw
私も瀬戸から来たんだけど

音声流す車と言えば、昨日中央商店街をP○カーが
「泥棒は声をかけられるのを嫌がります。知らない人を見たら、声をかけましょう!」というような女性音声のアナウンス流してた
知らない人は泥棒なのかよw

警視庁空き巣対策でも、普段見かけない人が同じ所を行ったり来たり様子を窺うなどしていたら、とあるのに
排他的だなあと思われると思わないのかなあ
露骨に下見する空き巣なんているのかな?元空き巣で今は防犯対策に関わってる人がテレビで話してたのによると、セールスマンの振りをするためスーツ姿だったとか

名前: E-mail(省略可)