3月 142013
 

1人1人が得意な楽器を弾けば良い。
1人でヴァイオリンもチェロもピアノも弾こうとしなくて良いんです。
録音ならまだしもライブだと絶対に無理です。
The Harmony Inc.はサービス業なのでライブです。
1人1人が自分の得意な楽器、好きな楽器を弾けば良いんです。
他の楽器はメンバーに任せるしかないんです。
それと同じ様に自分の得意な事、好きな事をやって、
どうしても苦手な事、嫌いな事はメンバーに任せる!!
その時にメンバーに感謝の気持ちと思いやりを忘れなければ大丈夫!!

1人で出来る事なんかたかがしれてます。
「自分の生を活かしてメンバーの生を活かして社会を活かすハーモニーを奏でる。」

で、The Harmony Inc.です。
もう改めて素敵な社名過ぎるwwwwwww
1人ではソロで絶対にハーモニーは奏でられません。

The Harmony Inc.の為にメンバーがいるじゃない。
メンバーの生を活かす為にThe Harmony Inc.があるんです。

まだまだThe Harmony Inc.はメンバーの生を活かしてません…
メンバーの皆にThe Harmony Inc.が活かして貰ってます…
恥ずかしいし情けないです…

今はオーケストラではなくカルテットなので1人1人の負担も大きい中、
毎日毎日、顔晴んばってくれて本当にありがとう。
メンバー皆の笑顔が僕のエネルギーです!!

20130314-222337.jpg


1月 052013
 

はい、有言実行!!
言ったからには、ちゃんとやりますとも‼
Facebookをやってない方々に向けて今日もまとめます!!

Facebookやってる方々も是非、観てね♡

本日から昨日の予感通り、さくらデイサービス柏の森は初詣ウィークに突入しました!!

五感で季節を味わう外出を楽しんで頂き、
脳の刺激になり、
歩く事で運動にもなり、
何より心の活性化に繋がるから良い事づくしです!!

今日のドライブは飯塚市の曩祖八幡宮(のうそはちまんぐう)にお参りに行きました‼

20130105-183509.jpg
土曜日は男性の方のみなので神社をバックにすると迫力があるwwwwwww
まるで、ゴットファーザーと愛人みたいwwwwwww

20130105-183704.jpg
そして、お正月と言えば
「家族皆でトランプやろ!?」っち言う事でババ抜き!!

20130105-183853.jpg
からの〜神経衰弱‼
楽しみながら記憶力と指先の訓練になるのでバリ良かったですよ!!
皆さんも是非やってみて下さい♪

以上、今日のさくらデイサービス柏の森の様子でした!!

今日の営業で感じた事は
「逆境やピンチに立った時に、
それを前向き捉え糧に出来る人が成長していく。」

っち事を再認識しました。
そういうメンバーと働けている事に感謝です。
僕の想像超えて成長していってくれてます。
この先が楽しみで仕方ないです!!

だから明日、メンバーの皆と働けないのが淋しくてたまりません…
早く月曜日にならんかな…


1月 042013
 

アケオメアケオメコトヨロコトヨロイェイイェイ\(^o^)/

新年早々ふざけ過ぎました…申し訳無いです…

今年も、こんな僕ですが見捨てずに温かい眼差しで見守ってあげて下さいwwwwwww
どうか、どうか、宜しくお願いしますm(_ _)m

去年の反省や今年の目標を書くっち思っちょうでしょ?
ノンノン♡
僕は4月6日〜4月5日サイクルで生きてますんで、
それは3ヶ月後に書きます!!

えっ!?
別にどうでも良いっち!?
それは言わないお約束♡

2013年飯塚市のさくらデイサービス柏の森の始まりは…

20130104-204136.jpg
新年1ッ発目は田川の風治八幡宮へ初詣に行きました‼
やっぱり、新年に神社に行くのは清々しい気持ちになれますね!!

今年の営業初日は最高のスタートを切る事が出来ました!!
もう、初日がこれやったら無敵です!!
不安や恐怖が追い付けないスピードで突き進むのみです!!

-謹賀新年-

20130104-205358.jpg
皆様にとっても実りある充実して1年になります様に♡

因みにこの達筆な字はゲストさんが弊社の為に書いてくれました!!
本当に、ありがとうございます!!
僕は本当に周りの方に恵まれています♡


12月 292012
 

「えっこの営業最終日の今日に始めんで年明けから始めたら?」
っち声が聞こえてきますが、
「折角、楽しそうなのにFacebookだけやったら勿体ない!」
との声を多数頂きましたので…
「善は急げ!」
「今度やる!」っち言う奴は今度やらない。
「明日やる!」っち言う奴は明日やらない。
「年明けからやる!」っち言う奴は年明けからやらない。
「じゃあ、いつやるの?」

「今でしょ!!!!!!!」

と言う某東進ハイスクールのCMにばりに叫んびましたwwwwwww
某になってないけど、まっいっかwwwwwww

で、12月29日(土) 本年度の営業最終日の様子です!

20121229-181547.jpg
朝の体操です!

20121229-181753.jpg
今年最後だからなのか、
ますだおかだの岡田氏の影響なのか、
何故か掛け声が「ワオ!!」にwwwwwww

20121229-182002.jpg
そして、さくらデイサービス柏の森の1番人気のメニューのドライブ!
今日は大任町の世界一の門松を観に行きました!

20121229-182149.jpg折角なので1億円のトイレで用も足しました!
そして、今年最後の写真です♪
来年もゲスト皆さんの笑顔をたくさん創れる様に、
The Harmony Inc.さくらデイサービス柏の森のメンバー一同顔晴りますp(^_^)q

Facebookをやっている方は「さくらデイサービス柏の森」で検索するか、
下のURLから観てくれたらバリバリ嬉しいです♡
さくらデイサービス柏の森
www.facebook.com/SakuraDayServiceKayanomori

宜しくちゃん♡


12月 262012
 

1日遅れのメリークリスマス♡
坂本龍一の名曲は戦場のメリークリスマス♡

最近、ゲストからチョメ男と呼ばれ出した高橋和也です!
ビックリする事に嘘偽りない真実ですwwwwwww

皆さんのとこにはサンタは来ましたか?
僕等のとこにはキャワウィ~サンタのお姉さんが来てくれました♡
今年も1年良い子にしてた証ですね!

そのプレゼントがコレ!

どん!僕等の大好きなスタジオジブリのとなりのトトロの箸です!
羨ましいでしょ?
何故か僕には選ぶ権利がなく問答無用で、まっくろくろすけを渡されました・・・
Why・・・?
でも、バリバリ嬉しいです!
キャワウィ~サンタのお姉さん、マジありがと~♡
来年も良い子にしまくるんで期待してます♡

では、最後にとなりのトトロの名台詞で締めます!
「違う。メイんじゃない。」

あっ今年も残り1週間を切りましたが顔晴りましょうね♡ 


12月 082012
 

どうも怠慢行為で、ずっ〜と更新をサボってました(^_−)−☆
気付けば師走、激寒、MK5です…。
あっマジで凍える5秒前の事ですwwwwwww
古くてゴメンナサイ…。

えっ〜と、話したいことイッパイあるんですが今回はコレ‼

さくらデイサービス柏の森は、ニューメンバーを募集してます!!

1月号のチクスキにも掲載してます!!

20121208-162023.jpg

詳細は、

勤務地:さくらデイサービス柏の森(福岡県飯塚市柏の森514-4)
職種:生活相談員(正社員)
資格:介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、介護支援専門員、病院か福祉施設勤務3年以上
のいずれか
※不明な場合は、お問合せ下さい。
給与:17万円〜(研修期間あり 交通費別途支給)
勤務時間:8:30〜17:30

上記の資格以外にも条件を満たす場合があるのでチョットでも気になったら、お問合せ下さい。

-問合わせ先-
TEL 0948-21-7820
E-mail info@the-harmony.jp

未経験者でも経験者でも大歓迎!!
経験者の場合は給与面考慮します!!

現状の職場に不満がある方々、僕等と一緒に明るく温かく楽しい3つ星デイサービスを創りませんか?

20121208-162357.jpg
あっ勿論、アメリカ軍ではないですよwwwwwww


10月 122012
 

朝、夜はスッカリ寒くなりまして、
冬の足音が聞こえてきそうな気がせん事もない今日この頃。
皆さん体調崩してないですか?
崩されている方はRed Bullを2本飲んで寝て下さい!

先日一本の電話が・・・
「俳優の村野武範さんと対談と言う形で介護業界で起業した若い経営者の取材をさせて頂きたい。髙橋社長の事を伺い電話しました。」
との事。
俺はピンと来ましたね!
「これは絶対、今流行りの新手の詐欺ビジネスのやつだ!」と。
案の定そうでしたwwwwwww
経営情報誌「The Human」と言うやつなんですが、掲載料として¥70,000!
「何の実績もない僕の対談を誰が読みたいんか!」っち話ですよwwwwwww
しかも、¥70,000っちwwwwwww
メンバー皆で飯食いに行ったが良いわ!
なので低調に、お断りしました!
ここでも判断基準は理念でした!
これに反する事は絶対にやらないと決めてるので・・・
確かに雑誌に掲載されると僕は嬉しいですが、人と社会は活きないですよね!
広告として考えても¥70,000なら、もっと費用対効果が高い方法があります!

でも、こういうのに社長は出たがるモンなんだろうな~。
金を払っての取材の雑誌掲載、それを知らず「凄い、凄い!」と、はやし立てられるのか・・・
そこまでして取材されたくない!
っち言うか、そんなん取材じゃねえやん!
新手の広告やん!

以上です!

理念が気になった方はコチラ→「何の為?」

 


9月 162012
 

大分、過ぎちゃいましたが、
8月25日は記念すべき、
The Harmony Inc.さくらデイサービス柏の森の初の給与支給日でした!今までは給与計算などはした事はあっても、
完全に支給する側に成った事はなかったので、
もう本当に支給出来る喜びが溢れて止まなかったです!

本当に最低限の給与で経済的な豊かさを支給出来てないのが悔しいです・・・

給与は人件費と言う流動経費で、
ここを如何に削減出来るかで会社の利益が決まります。
なので、リストラを発表した会社の株価は上がります。
これが現実です。

ただ、The Harmony Inc.は、そう考えてません。
企業は理念。
その理念を遂行するのは人です。
まず、メンバーを最優先に考え最優先に投資します。
経営者として甘いのも危険な考えなのも百も承知の上です。

その変わり求める仕事の量、質は高いです。
決して楽な職場じゃありません。
良い意味でも悪い意味でも正規メンバーと非正規メンバーの違いはありません。
自発的に考えて動けない人には苦痛な職場です。

指示待ちと言う姿勢ではなく、

皆で感じ、皆で考え、皆で動きます。

そして、面白いのが「良い会社程、人件費が高くない。」と言う事実です。

現時点での時価総額世界一の会社はApple Inc.ですが、
従業員1人当りの給与支給額は世界一ではありません。
Google Inc.しかりトヨタ自動車株式会社しかりです。

それは何故か?

一概には言えないとは思いますが、
やっぱり、「やりがい」、「その会社の一員であるプライドとステータス」、「確実なスキルアップ」
と言った「目に見えない豊かさ」を支給出来ているからではないでしょうか?

The Harmony Inc.も早く目に見える豊かさと目に見えない豊かさを支給出来る会社にします!


9月 152012
 

忘れたくない、
いや、忘れない為に書くシリーズです!

そう、タイトル通り保険証です!

法人としては当たり前の事ですが 、
「創業したてやし、売上たってからでも良いんじゃない?そんなの利益が出てからでも良いよ!」
と言われる方もいらっしゃると思います。
確かに会社が潰れれば元も子もないのは重々承知です。
が、僕の仕事はThe Harmony Inc.を、

「理念と目標を共有するメンバーにとって、世界一働き易く、世界一働きがいのある会社にする事。」

なので出来る事は、最低限の事は最初からやります。
今やらない事は、一生やらないので。

しかも、The Harmony Inc.の理念に反しますから。
理念に反する事は例え利益が失われる事になろうとも絶対にやりません。
理念を実現させる為にThe Harmony Inc.が存在するんです。

理念が気になった方は以前のブログ「何の為?」で確認してくれたら嬉しいです♡

で、これが保険証!

どん!

いや~自分達の会社の名前が入ってるって嬉しいもんですね~。

えっ見難いっち?

しょうがないな~wwwwwww

ドン!

ね?
ちゃんと入ってるでしょ?

勿論、雇用保険と労災保険にも、ちゃんと入ってますよ~♡

監査よ、いつ来ても大丈夫だぜ?


9月 142012
 

9月1日飯塚市柏の森に何とか、さくらデイサービス柏の森をOPENする事が出来ました!

きっかけの一言をくれた両親。

深夜2時にも関わらず最初に話を聞いてくれた弟。

友人知人の中から介護に携っている人を紹介してくれた16君。

事業プランを聞いてくれて税理士を紹介してくれた陽水。

開業~展開プラン、FC先の決定等のアドバイスをくれた江藤先生。

僕の理想の介護の話を聞いてくれ自身の経験からアドバイスをくれたマー君。

「夢のみずうみ村」を教えてくれた靖子。

法人の設立、契約等の法務を担当してくれた福島先生。

助成金を担当してくれる筒井先生。

経験ナシ、金ナシ、コネナシ、にも関わらず快くFC契約を結んでくれた熊谷社長。

チラシのアドバイス、メドマーの購入先を紹介してくれた村田統括部長。

いつも的確で具体的なアドバイスをくれる奥村部長。

デイサービスの見学に連れて行ってくれた高石さん。

電化製品の手配をしてくれた久保社長。

業者の紹介をしてくれた石倉社長。

会社のロゴデザイン、ドメインの設定、このブログを創ってくれたKさん。

いつも気に掛けてくれるヨスケ。

大家さんに家賃の交渉をしてくれた坂口さん。

朝礼に招待してくれ、岡部会長、佐藤社長を紹介してくれた加奈ちゃん。

四半期総会に招待してくれた岡部会長、佐藤社長。

デイサービスの見学、昇さんを紹介してくれた上に経営のアドバイスをくれた西尾さん。

様々な具体的なプランを教えてくれた昇さん。

改装工事を間に合わせてくれた狩野さん。

申請書類を間に合わせてくれた稲津さん。

経験ナシ、資格ナシ+とんでもない収支計画にも関わらず無担保無保証で融資してた上野さん。

介護の細かいアドバイスをくれたヤマ。

トイレ、風呂の清掃をしてくれた健ちゃん。

補修を手伝ってくれた高下。

搬入の手伝い、麻雀のプレゼントしてくれた徳重。

時計をプレゼントしてくれた理恵子。

他社にも関わらず研修を受け入れてパワーストーンの開業祝いもくれた江藤社長。

デイサービスの見学をさせてくれ、ペコロスの著書までくれた藤原社長。

グループホームの見学、講習会のチケットの手配をしてくれた中原社長。

一緒に営業に回ってくれ、観葉植物をくれた磯部さん。

介護のアドバイスや占いまでしてくれた原田社長、幸野さん。

最初に内覧会に来てくれ、応援してくれる川上さん、桑野さん。

最初に体験のゲストを紹介してくれた飯田さん、岡田さん。

営業に一緒に回ってくれる池岡さん、松岡さん。

田川にも関わらず応援してくれる酒井さん、瀧田さん、尾形さん。

ブログを観てくれている国友さん。

飯塚の事を色々教えてくれる桑ちゃん。

保険関係、役所への催促をしてるれる友清社長、保子。

わざわざ、宮崎から観葉植物を送ってくれた大迫一家の皆さん。

開業祝と応援メッセージをくれた省吾さんの元同僚の大野さん、馬場さん、柳瀬さん、山中さん、小林さん、吉田さん。

北九州からわざわざ花を直接持ってきてくれた大内田さん。

音楽教室を開いてくれる賢吾。

エステ、メイク、ネイル教室を開いてくれる裕ちゃん(連絡返してなくてゴメン♡)。

僕の気付かない細かい点を指摘してくれた幸子さん。

そして、

プライベートの時間を割いてまで力を貸してくれ知恵を搾ってくれる勝原さん。

明るさと元気でチームの士気、ムードを高めてくれる陽代さん。

向上心たっぷりでヤル気を上げてくれる佑美さん。

僕の事を立ててくれチームを引っ張ってくれる右腕の省吾さん。

最後にいつもこのブログを観てくれているア・ナ・タ♡

ここに上げれかった人もいますが、
本当に多くの方に支えられ、応援の元にOPENする事が出来ました。

ありがとうございます。

マジ、AZS!!!!!!!

もう、Special Thanksではなくて
タイトル通りSpecoal LOVEです♡

ただ、本当にスタートラインに立てただけなので、
これからトンでもない結果を出して皆さんの目に狂いがない事を証明します!

見ていて下さいね!
勿論、応援と支援もお願いしますね♡

あと、さくらデイサービス柏の森のfacebookも始めたんで宜しくです!
URLは上記をクリックかhttp://www.facebook.com/SakuraDayserviceKayanomoriです!