東京駅丸の内南口前
旧東京郵便局跡地に誕生の商業施設
JPタワー「KITTE」が本日オープンいたしましたね!
このKITTEで注目すべきは
全国から集まった地元の名店が並ぶ
5階のレストランストア!
開業前に開かれた内覧会では
信州を代表するお店として出店されている
信州自然料理の「
信州松本ヒカリヤ」さんにて
ヒカリヤお勧めのお料理を試食させていただきました。
最初に出てきたのはお祝いの樽酒!
日本酒の美味しさを再認識させられながら
楽しみにお料理を待っていると
まず出てきたのが大人気だという「畑のサラダ」
がメインの前菜いろいろ。
新玉ねぎの甘みが堪能できる
新玉ねぎの冷たいスープと生ハム。
そば粉のファーブルトンと
信州プラチナサーモンの炭のマリネ わさびクリーム添え。
新鮮な野菜たっぷりの畑のサラダは
まろやかなアボカドクリームと食感も楽しめる
ドライ醤油が絶妙なバランスです。
メインは信州野菜と松本一本葱の牛肉巻。
地野菜「松本一本葱」はスーパーで売られている
まっすぐな葱とは違い、曲がっているほど甘みがある
と言われるネギ。
牛肉が巻かれた葱は甘みたっぷりで柔らかく
口の中でホロリと溶けていきました。
そして楽しみにしていたのがこちら!
信州といえば「お蕎麦」でしょ。
ヒカリヤさんでは有機野菜のお蕎麦を
この日はアボカドとトマトで冷た~く
出してくださいました。
お蕎麦は細めでつるりと喉ごし良く
クリーミーなアボカドと酸味あるトマトとの相性バッチリ。
たっぷり頂いたあとでもこのサッパリ感は
ツルりんと食べられてしまうから不思議~と言いますか
美味しいものってどこにはいるの❓と自分でもビックリ
食べられてしまうのですよね~
ですからデザートも残さず頂きました(笑)
デザートは
里山辺ナイアガラのジュレと信州産フルーツジュレと一緒に。
フルーツには干し柿が入っていて
これが最高に美味です。
KUSHIマクロビオティック認定シェフ田辺氏が作る
地野菜を中心に信州の食材をふんだんに使った
「信州松本ヒカリヤ」のお料理の数々は
体に優しく素材本来の味を損なうこと無く堪能でき
また目で楽しみながらいただけるという
視覚的美味しさがあるので
お腹を満たすだけでは無い食事をする
という事を目で舌で感じて楽しめるお店でした。
そして信州の美味しいものを
存分に楽しめるお店でしたよ!
レストランがあるKITTEは
東京駅丸の内南口前、旧東京郵便局跡地。
東京駅直結という立地ですから
気軽に国内旅行気分で信州の味を
食べにいかれるのが嬉しいですね。
でもね。
松本城近くにあるヒカリヤの本店は
「国登録有形文化財」にも指定されている
築130年になる商家の屋敷と蔵を活用し
松本の迎賓館と呼ばれているそうで…
松本にもいつか言って見たいです。
信州松本ヒカリヤJPタワー店東京都千代田区丸の内2丁目JPタワーKITTE5階
03ー6256ー0828
iPhon