シェイクスピアの花園と仲間たち

趣味で集めたポストカードの紹介や
手作りハンドメイドの紹介。
そしてhenocchi =osomatsuri
みつお = mituo-papapa
の二人から半年間・・・
いえ、今現在も続いている執拗で
陰湿な嫌がらせの数々を綴っています。


テーマ:

今回からは、まずブログでの

嫌がらせ対処法を書いていこうと思います。


ところで皆さんは嫌がらせをしてくる人間から

「フォローをする」という申請が来たらどうしますか?


実を言うと私はずっと拒否(ブロック)をしていました。


でも嫌がらせをする人間というのは

IDをいくつも取ってやってくるので

何度もフォロー申請をしてきます。


ずっとブロックしていた私ですが

最後の最後にはヤケクソになってしまい

フォローの申請をOKしました。


でも自分の「なう」に嫌がらせのコメントがつくのは

非常に気分の悪いものなので

「なう」をやる時はマイページのマイなうのページから

なうの設定というのがあるので

そこで「なうのコメント拒否」設定をしておきましょう。


そうすれば自分は呟きたいだけ呟くことができるので

相手のコメントが入り込む隙間がありません。


完全に嫌がらせをしてくる相手を無視をして

戦う気持ちが無い人はフォローを断るなどして

避け続けた方がよいかと思います。


しかし、どうしても相手をアメパトに通報して

何らかの処分に持っていきたいと思う人は

なうのフォローをしたほうがよいと思います。


確かに相手の「なう」を見るのは辛いことです。

だって自分の悪口ばかり書いてあるのですからね。


でも、そこはグッと堪えて・・・・


相手に沢山の悪口を呟かせるのです。

そしてその「なう」を証拠にとっておきましょう。


証拠といっても難しく考える必要はありません。


なうをWindowsのメモ帳

もしくはワードに保存しておくのです。


それが出来ない人は写メで撮っておきましょう。


証拠を残しておけば相手が「なう」を削除したととしても

きちんとした証拠になります。


アメパトはただ単に

なうで悪口を書かれていると通報しても

残念ながら対応してくれません。


言葉だけの通報では相手にしてもらえないようです。


ですから自身のブログで

その証拠を公開するのです。


相手の呟きを勇気を持ってブログで公開しましょう。


こんな風にね。

読みにくいと思いますが我慢してね☆

-------------------------------------------


  1. henocchi なーんだ。リアルタイムのレスはしないのか
  2.        ここでhenocchiが

  3.       「オ○ホあげてなにが悪い、
  4.       二年前の話じゃないか」と呟きました。

  5.       もちろん削除して逃げましたけどね。

tsubaki  認めましたね。完全に

  1. henocchi  は?なうのコメ拒否の理由になってないのですが


  2. tsubaki> 当たり前じゃない。貴方って機械のように

  3.        謝罪文と訂正文しか言わないんだもの。


  4. henocchi  かも という文字に記事後半を書き変えて 

  5.        強調する所に小心な所が出てるな


  6. henocchi  私も初対面時やトラブル発生時のメッセージからは

  7.        想像もつきませんよ>もと椿かおる


  8. henocchi  あんたには直接コメント出来ないようになってるな。

  9.        相変わらずだな>もと椿かおる


  10. henocchi  てか直接コメント入れられるから「コメント」の文字押せよ>なう


  11. henocchi  1時間ねえ。夕方ツイッターでつぶやいてて 

  12.         娘と長女2人泣いてて大変そうでしたけど? 

  13.        「もうやだーこんな家高校でたら家を出るー」と

  14.         当時つぶやいてたな。どっちがウソ?


  15. henocchi   向こうは電話番号変えたしなアメモバから


  16. henocchi   厄介なのは私、みつおさん、ばらきさんの住所と 

  17.         電話番号が知られていること

  18.         だから書類で誓約書入りの謝罪文を求めている。

  19.         娘と仲良くしてた頃を仇で返しやがってアメモバから


  20. henocchi   またブログ更新か。記事でミーのプロフ画面キャプチャーまで

  21.         晒してくれてありがとねーこちらも安心してアドレス晒せます 


  22. henocchi   読者登録した事の何が恐ろしいのですか?

  23.         私には殺したい発言しておいてアメモバから


  24. henocchi   命のありがたさもわかんねえから

  25.         家族や周りの人間にに

  26. 平気でひどい振る舞いができるんだろうな。

  27.         「死」「殺」て中学生のガキかアメモバから

----------------------------------------------------


この「なう」・・・・

酷い言葉遣いですね~~^_^;


henocchiさんは絵が上手くて言葉も丁寧で優しくて・・・

と、いつも娘はhenocchiをかばっていましたが・・・


とんでもないアマですね。


娘の人を見る目がなさすぎです。

こんな女に3年半も心を奪われていたなんて。


私は当時、鬱病ではありましたが

henocchiに娘の心を取られた感があり

必死に引き離そうとしていました。


でも言葉巧みに15歳の少女の心を

惹きつけていったのでしょうね。


と、このように見たくも無い言葉が

乱れ飛びますがそこを我慢して証拠を残すのです。


相手側が「なう」を削除しても

アメーバのサーバーには履歴が残っています。


ですから同じ言葉を呟いているかどうか

アメパトが参照できるように

自分のブログで公開するのです。


自分のブログを汚すような行為かもしれません。

でも恥は一時ですよ。

これでアメパトが取り締まってくれたら

万々歳ではないでしょうか。






気になるキーワード