Net4u レンタル掲示板を作る | 無料動画ダウンロードnew!

広告オフ
  1. [1378] この掲示板の運用についていろんな方のご意見をお伺いし、より利用しやすいようにしていく為に、運用の仕方を改めようと思います。

    従来、本掲示板はお客様主導で自由に使えて、お客様同士の情報交換に使って頂けるよう設けられたものでした。
    スタッフではなくお客さまに立ち上げていただいた経緯としては、ワイズロード越谷開店当時、サンデーライドは業務ではなくスタッフの有志による活動と  ・・・・ >> 続き
    今後の本掲示板運用について。
    むら(スタッフ) 2013/03/11 13:03
    1. [1383] 村さん
      ネームですがこれって船橋流ですか?

      例 A木、B場、D井、etc.こう言うの?
      Re: 今後の本掲示板運用について。
      S原2106(バーガー) 2013/03/11 20:00
    2. [1384] 書き込みだけでは良く伝わらないので、村さんのご人望で人を集めて説明した方がいいと思いますがいかがですか?
      細かな制限や肝心なことがさっぱり分りません。
      Re: 今後の本掲示板運用について。
      サンデーライド過去参加者とします 2013/03/11 22:32
    3. [1385] この掲示板の当初の主旨を理解しました。

      サンデーライドが業務として認められたから、ここの掲示板を管理する。
      違うのでは?

      運用方針を改訂するならば、まずはワイズロードなのか越谷店なのか、サンデーライドの担当者が掲示板なりを用意するのが筋ではないでしょうか。

      そうゆう意味でも過去のハンドルネームでの投稿を削除するのはおかしい  ・・・・ >> 続き
      Re: 今後の本掲示板運用について。
      つみた 2013/03/11 22:43
      1. [1386] 私個人も、この掲示板をワイズ?(越谷店?)での業務で使用する前に、私もこの掲示板を活用している愛用者として何の事前説明も無く業務に使うからというのはいささか理不尽な様な気がしますが、いかがですか?

        私もワイズで用意するのが筋ではないかと感じています。

        けしてつみたさんも?、私も怒っているのではありませんよ、この掲示板を使い、遠足や、プライベートのお誘いな  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 今後の本掲示板運用について。
        つのだ 2013/03/11 23:00
      2. [1387] 私もつみたさんと同じ考えです。

        それと、パソコンではわかりませんが、携帯電話からこの掲示板にアクセスすると成人男性向きのエロい広告が必ず表示されていますが、管理者のむらさんはご存じないのですか?

        それともそれを承知の上でこの掲示板をワイズロードの業務の一部としてご使用なさるおつもりですか?

        今までは仲間内で使うものだから無料掲示板で  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 今後の本掲示板運用について。
        えんどう 2013/03/11 23:36
        1. [1389] 私もえんどうさんが心配している携帯から見る場合のいかがわしい広告で思い出しました。 子供に対する書き込みを見せていたら、なんだこれと、その広告を私ではなく、嫁さんに見せて、叱られてしばらく沈黙が続いたのを、、、やっぱりやめた方がいいですよ、この掲示板を業務として使うのは。たまに未成年者も参加する事ですし! むしろ無料だからこの程度の掲示板でいいのです。Re^3: 今後の本掲示板運用について。 つのだ 2013/03/12 11:26
          1. [1390] ん〜 もう決まった事のようですから。そして題名も変わっていますし。

            オレンジの掲示板運用は越谷サンデーライドさんにお任せするってことで。

            そこでこんなのはいかが?
            これまでのオレンジ書き込みや連絡をしていたものを、ピンクにシフトするってのは?
            ※管理者の許可は必要ですが

            っていうご提案〜 いかが?
            Re^4: 今後の本掲示板運用について。
            やたべいちご 2013/03/12 12:14
    4. [1391] 返信ありがとうございます。

      >バーガーさん
      そのままの意味で、名前でいきたいなということデス。S原さんでは知っている人にしか判りませんよね。

      >サンデーライド過去参加者さん
      サンデーライド開催の際に意見交換していきます。先月からは以前のように、終了後のランチも皆さんととるようにしているので、その際でもいろんな話ができたらよいと思います  ・・・・ >> 続き
      Re: 今後の本掲示板運用について。
      むら(スタッフ) 2013/03/13 13:57
      1. [1392] 返信ありがとうございます。 皆さんとお話された方がいいと言うのは、思っていた通りの返信内容なので残念に思うのですが、あのSRの中で何時皆さんから話を伺うのですか? 長々と朝礼を行うのですか? それとも折り返し地点の龍Q館? 走りながら? これに関してはいっぺん何処かでミーティングルームを借りるとかして、重たすぎる腰を上げて皆さんと協議したほうが話も早いし、何よりもお客さんの素顔や様子を伺いながら話  ・・・・ >> 続きRe^2: 今後の本掲示板運用について。 サンデーライド過去参加者 2013/03/13 20:29
        1. [1393] では名前の件で質問を変えます

          本名でいれての投稿に対してプライバシーの保護はどうなっているのですか?(過去に荒らし行為により情報が漏れてるこの掲示板で)
          そして万が一この掲示板で情報漏洩があった際にお店側で責任をとれるのか?

          中には匿名希望(名前を出したくない人)も出てくるのではないのか?

          プライバシーのことを考えるとこち  ・・・・ >> 続き
          Re^3: 今後の本掲示板運用について。
          バーガー 2013/03/13 22:35
          1. [1395] また本筋が違うと思いますが。
            お店側で管理したいならば、新たに掲示板を設けるべきではと私は言っているのですが。
            店頭チラシのURLなら貼り紙して書き替えればよいでしょうし、配布用にプリントアウトしているものなら出力し直すか、URLのところにテプラで貼るとか手直しできますよね。
            サンデーライドのお客さんが、次のバイク…と、お金を落としてくれれば安いものでしょう。
            > 続き
            Re^4: 今後の本掲示板運用について。
            つみた 2013/03/13 23:44
            1. [1396] すみません、最後に一つ、業務、業務とおっしゃっていますが、くれぐれもお客様に対して、あなたの業務を押し付けないでくださいね。 私達参加者はプライベートで大半は仲間を作りたいという思いで参加しているのですから。 またこの仲間増やして楽しいひと時を、機会を与えて頂いているSRの主催に関してはとても感謝しています。 それを商売に繋げていくのがスタッフ、あなたの腕の見せ所です。 全てに置いて商売とは人脈や  ・・・・ >> 続きRe^5: 今後の本掲示板運用について。 サンデーライド過去参加者 2013/03/14 23:17
    5. [1397] >バーガーさん

      フルネームを入れる必要はなく、住所やメールアドレスが公開されることもありませんからプライバシーが侵害されると言うほどの脅威はないかと思います。
      匿名希望の方には申し訳ないなとも思います。
      匿名でないと困る内容を扱うような掲示板でもないと思いますが、それでも匿名が良いという方はご意見ください。
      再検討させて頂きます。
      > 続き
      Re: 今後の本掲示板運用について。
      むら(スタッフ) 2013/03/15 00:57
      1. [1404] 私は最初から店で新たに設けるべきと言っていました。

        それに対して、両方必要ですか?と疑問符付きで回答されたり、別の掲示板を検討する。とはあるものの、用意するとはっきりした回答が無いため、本筋からズレた回答されたと感じました。

        だから新たに用意する気がないように思い、告知方法まで書いてしまったのですが、そこは蛇足でしたね。申し訳ありません。
        > 続き
        Re^2: 今後の本掲示板運用について。
        つみた 2013/03/15 22:24
        1. [1410] つみたさん

          私もEに1票です。

          むらさん、ここは新たに掲示板を設けた方がいいと思います。
          えんどうさんの気持ちもとてもよく分かります。
          スタッフがいっさい関わっていないのに、ブログに載せるのは私もおかしいと思います。

          むらさんは業務
          サンデーライド参加者は趣味の時間
          ONとOFFで真逆の立場で  ・・・・ >> 続き
          Re^3: 今後の本掲示板運用について。
          まつやま 2013/03/16 21:24
    6. [1401] あの〜 この件に関してあまりつっこまないで置こうかと思ってはいたのですが、あまりにも…

      双方にとってこれ以上掲示板上で討議しても、損はしても得はしないですよ

      この書き込みを新規の方や既存の方がが拝見したとき「なんだか面倒くさそうだし、全然楽しくなさそう」っと多くの方が思う事でしょう

      そして互いの間に大きな溝ができるでしょう
      > 続き
      Re: 今後の本掲示板運用について。
      やたべいちご 2013/03/15 19:24
      1. [1402] すみません、この書き込みで最後にします。しばらく参加していないのにこの書き込みを、ましてや匿名で打ちこんでしまっていて不愉快に思うと察しますので。 貴重なお時間を割いてのご返信ありがとうございます。 私に対して力不足だったのであれば、これからは一層努力して、心を入れ替えた方がいいかと思われます。反省することは一切必要ないですよ!もう過ぎてしまった事なので、性格までは一生かかってもほぼ変わらないので  ・・・・ >> 続きRe^2: 今後の本掲示板運用について。 サンデーライド過去参加者 2013/03/15 20:24
        1. [1403] 根本的な勘違いがあるようですが、この掲示板立ち上げの際、管理してくださっていたお客様と私とで、どんな掲示板が使いやすいかなど、いろんな相談をして決めています。
          ユーザー認証が不要とかツリー表示が出来た方が良いとか、私から注文をつけてこの掲示板を探してもらった記憶があります。スタッフのものとかお客様のものとかそんな隔たりはなく、サンデーライドの参加者が自由に使える掲示板だったはずなのデスが  ・・・・ >> 続き
          Re^3: 今後の本掲示板運用について。
          むら(スタッフ) 2013/03/15 21:05
          1. [1405] このやり取り、ここではもうやめた方がいいと思います。。。Re^4: 今後の本掲示板運用について。 江森辰雄 2013/03/16 00:13
            1. [1406] このやり取り、店長や他のスタッフの方、その上の上司の方、知っているのでしょうか? あまりよくないですね。  このやり取りは!

              知っていただいたほうが良さそうな気がしています。

              スタッフさんの最初の書き込み、提案が疑問や反発を生んでしまっているかと思います。 匿名で申し訳ありません、私もいまだに反対で、疑問が残っています。 何とかしたいですねこの問題。> 続き
              Re^5: 今後の本掲示板運用について。
              匿名 2013/03/16 08:52
          2. [1407] 前管理者のお客さんがむらさんにお願いした管理というのは荒らし対策であったり、スレッドの件数管理といった「メンテナンス」なのではないですか?
            過去参加者さんが感じている「実権を握って支配する」という類のものではなかったはずです。

            1月に私がスレッドを立ち上げたいちご狩りライドが、当日のスタッフブログに書かれていましたね。
            サンデーライド担当者はまったく関わっ  ・・・・ >> 続き
            Re^4: 今後の本掲示板運用について。
            えんどう 2013/03/16 10:13
            1. [1408] 確かここはサンデーライドの仲間の集う場所でむしろスタッフも書き込みはできますが、ワイズの仕事とはまったく別だったはずですよね〜?
              それと、スタッフさんがお店のイベントがありますというのもいいかと思います。 せっかくのお知らせなのでいいではありませんか! となるわけです。 一応スタッフも仲間だし普段お世話になっているのだから。

              ですが今回問題になっているのは、権限の問  ・・・・ >> 続き
              Re^5: 今後の本掲示板運用について。
              匿名希望1 2013/03/16 17:46
              1. [1409] 村さんへ

                久しぶりに掲示板を見て驚いています。

                村さんは、最初におっしゃっていますね。

                >本掲示板もスタッフがきちんと運用した方が良いだろうとのご意見を、今まで管理していただいていたお客様より頂きましたので、今後は私が管理していくことにします。

                私に読み違いがなければ、
                村さんは、今まで管理して  ・・・・ >> 続き
                Re^6: 今後の本掲示板運用について。
                成田  (クー) 2013/03/16 21:11
    7. [1419] >えんどうさん

      プライベートなお出かけまでを全てサンデーライドの活動に包括しようとしているのではありません。
      親しい仲間だけで内輪のお出かけにこちらがどうこう言うつもりはありません。

      では今年のイチゴ狩りはプライベートなお出かけでしたか?
      サンデーライドの仲間とではなく内輪の集まりでしたか?
      サンデーライドと無関係と言い切れ  ・・・・ >> 続き
      Re: 今後の本掲示板運用について。
      むら(スタッフ) 2013/03/17 22:53
      1. [1420] >匿名希望1さん
        ご意見ありがとうございます。
        「サンデーライドの仲間」に私が入ってないのは非常に残念なことデスが、当初有志の活動で仕事とは関係なかったサンデーライドが、現在は業務認定されましたよ、ということは今までの書き込みで説明したとおりです。
        この掲示板が出来た当初、サンデーライドは業務ではない=サンデーライドの掲示板は会社と関係ない→掲示板はお客さまに管理して  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 今後の本掲示板運用について。
        むら(スタッフ) 2013/03/17 22:56
        1. [1421] まず最初にこの件の書き込みに不快感を持った方にはこの場を持って謝りたいと思いますしかしこれはサンデーライドに愛があってのことでしたその為今回のことに関してはかなりムキになっていました

          この掲示板に関してはスタッフが管理するのが妥当だと思いますしかし告知が短いせいか誤解を得たかもしれません(最初これを見たときはスタッフが掲示板を乗っ取ったのではないかと解釈しました)だから猛反発  ・・・・ >> 続き
          Re^3: 今後の本掲示板運用について。
          すがわら(バーガー) 2013/03/18 00:36
          1. [1422] 私は、休日の事、サンデーライドと被っている事はご遠慮してくださいみたいな事が書いていましたが、やっぱりどう考えてもおかしいですよ。

            むらさんの書き込み抜粋しました。

            では今年のイチゴ狩りはプライベートなお出かけでしたか?
            サンデーライドの仲間とではなく内輪の集まりでしたか?
            サンデーライドと無関係と言い切れますか?

            > 続き
            Re^4: 今後の本掲示板運用について。
            匿名希望1 2013/03/18 12:03
            1. [1424] 私も匿名希望1さんの意見に賛同します
              プライベートで出走するイベントは全てお店(サンデーライド)に報告しないといけないのですか?
              確かそんな規約はなかったはずですよね?勿論TEAM−Y(実業団は除く)にもなかったはずです
              Re^5: 今後の本掲示板運用について。
              すがわら(バーガー) 2013/03/18 12:31
        2. [1425] このまま掲示板でやりとりしていても、お互いの主張は平行線のままと思い、会社帰りにお店に寄り、むらさんと話をしてきました。
          顔を合わして話をすれば、意外と単純で、一言で言ってしまえば、お互いの歩み寄りの無さとコミュニケーション不足かなと感じました。
          スタッフブログの件は、むらさんなりのサンデーライドに対する考えがあり載せているようです。
          でも、それはこちらに説明がない故  ・・・・ >> 続き
          Re^3: 今後の本掲示板運用について。
          つみた 2013/03/19 00:18
          1. [1426] つみたさんの提案に異論はありません。
            掲示板以外の事も含めて双方が納得の行く結果となるように、ぜひ村さんとの話し合いを進めてください。

            少しでもお役に立てればという気持ちから忘年会といちご狩りの幹事を務めましたが、結局は自分の至らなさが原因でみなさんをこんな不愉快なことに巻き込んでしまったわけですね。

            この場をお借りしてお詫びいたします。> 続き
            Re^4: 今後の本掲示板運用について。
            えんどう 2013/03/19 02:42
            1. [1427] 私は個人的にむらさんと議論するつもりはありません。

              スタッフブログは、むらさんなりの考えがあるようですが、理解はしたけど完全に納得はできないかなってところもあるので、そこは皆さんも直接話しを聞いて意見を言い合うべきかなと思います。

              先日のSR終了後のお昼に宮崎さんを交えて話しがありましたが、やはり話し合いは必要だろうと声がありました。
              ただ、や  ・・・・ >> 続き
              Re^5: 今後の本掲示板運用について。
              つみた 2013/03/19 07:55
              1. [1428] 色々と、今回の件については、掲示板について熱くなってしまったところもありました。 今後の掲示板については皆さんが納得がいけば私もそれに賛同する形で構いません。

                私もサンデーライドを通じて、皆さんと仲良くさせていただいていますし、今後もスタッフの方々とも何かあれば、アドバイスをいただく事もあります。 今後良い方向に向かえばいいかと思います。
                Re^6: 今後の本掲示板運用について。
                ツノケン 2013/03/19 09:19 new!
                1. [1429] 私もつみたさんの意見に賛同する上でこれ以上ここでの口論はお互いにとってもよろしくはないと思いますただ大人数で押し掛けて質問攻めもよくないので私は代表者を選出して(代表者を選出した際はその者に委任し)話し合って決まったことには今後は文句言わないで従いましょうRe^7: 今後の本掲示板運用について。 すがわら(バーガー) 2013/03/19 12:46 new!

[ 編集 ][ 返信 ]今後の本掲示板運用について。

むら(スタッフ)

この掲示板の運用についていろんな方のご意見をお伺いし、より利用しやすいようにしていく為に、運用の仕方を改めようと思います。

従来、本掲示板はお客様主導で自由に使えて、お客様同士の情報交換に使って頂けるよう設けられたものでした。
スタッフではなくお客さまに立ち上げていただいた経緯としては、ワイズロード越谷開店当時、サンデーライドは業務ではなくスタッフの有志による活動という扱いだった為、スタッフの異動などで継続的に活動維持できない可能性を考慮してのことでした。

現在のサンデーライドは昨年3月より業務認定されて、正式に仕事として運営されています。本掲示板もスタッフがきちんと運用した方が良いだろうとのご意見を、今まで管理していただいていたお客様より頂きましたので、今後は私が管理していくことにします。

4月からのリニューアルを考えているのですが、いくつかルールを設けたいと思います。

○従来、ハンドルネームで投稿していただいてましたが、初めての方が投稿しにくい、誰の書き込みか判らないなどの弊害もありましたので、これからはご本人とわかる名前での投稿をお願いします。
やたべいちごさんのように、ご本人とわかる範囲なら名前をもじってもらっても構いません。
抵抗がある方もいらっしゃるかとは思いますが、判りやすい、使いやすい掲示板にする為にご協力お願いします。

○今後は毎週のサンデーライド開催についてのトピックスを上げるようにします。「○月○日のサンデーライド」といった感じデス。
その日の話題について自由に投稿してください。「参加します」「その日は○○に行くのでお休みします」「講習会やって」「○○に行きたい」など。つまらないことでもOKデス。「風が強かった」とか、終わってからのことでもOKデス。参加する皆さんで盛り上げてください。もちろん義務ではないので、プライベートなことは書かなくて良いデスよ。

○今までのハンドルネームで投稿された書き込みは、4月以降削除していく予定デス。継続中の案件については、ご面倒をお掛けしますがハンドルネームを使用しないで新規で立ち上げてください。

その他、幅広くご意見を伺いたく思いますので、何かありましたらこのスレッドに返信お願いします。

今まで以上にいろんな情報交換できるサンデーライドを目指しています。皆さん一緒に盛り上げていきましょう!
これからも宜しくお願い致します。

2013/03/11 Mon 13:03 [No.1378]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 今後の本掲示板運用について。

S原2106(バーガー)

村さん
ネームですがこれって船橋流ですか?

例 A木、B場、D井、etc.こう言うの?

2013/03/11 Mon 20:00 [No.1383]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 今後の本掲示板運用について。

サンデーライド過去参加者とします

書き込みだけでは良く伝わらないので、村さんのご人望で人を集めて説明した方がいいと思いますがいかがですか?
細かな制限や肝心なことがさっぱり分りません。

2013/03/11 Mon 22:32 [No.1384]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 今後の本掲示板運用について。

つみた

この掲示板の当初の主旨を理解しました。

サンデーライドが業務として認められたから、ここの掲示板を管理する。
違うのでは?

運用方針を改訂するならば、まずはワイズロードなのか越谷店なのか、サンデーライドの担当者が掲示板なりを用意するのが筋ではないでしょうか。

そうゆう意味でも過去のハンドルネームでの投稿を削除するのはおかしいと思います。
どっか行った感想があったり、思い出もあったりします。
まぁ荒らしがあって過去トピも少なくなってしまいましたが…。

2013/03/11 Mon 22:43 [No.1385]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 今後の本掲示板運用について。

つのだ

私個人も、この掲示板をワイズ?(越谷店?)での業務で使用する前に、私もこの掲示板を活用している愛用者として何の事前説明も無く業務に使うからというのはいささか理不尽な様な気がしますが、いかがですか?

私もワイズで用意するのが筋ではないかと感じています。

けしてつみたさんも?、私も怒っているのではありませんよ、この掲示板を使い、遠足や、プライベートのお誘いなどに業務として扱われて欲しくないのです。 業務ならばなおさら会社の方で立ち上げて欲しいのです。 あまりにも一方的しすぎているのでないですか? つみたさんも感じているように、想いでもたくさん詰まっていると思いますよ! もう少しで暖かい春を迎えます。新しい参加者も来ると思います。 この掲示板が業務と言うことを知った瞬間に書き込みが途絶えてしまうような気がしています。 ここはあくまでも、サンデーライドで知り合った方々の唯一の伝言板だと思っています。  村さんもこの掲示板はそっと見守って頂けませんか?

2013/03/11 Mon 23:00 [No.1386]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 今後の本掲示板運用について。

えんどう

私もつみたさんと同じ考えです。

それと、パソコンではわかりませんが、携帯電話からこの掲示板にアクセスすると成人男性向きのエロい広告が必ず表示されていますが、管理者のむらさんはご存じないのですか?

それともそれを承知の上でこの掲示板をワイズロードの業務の一部としてご使用なさるおつもりですか?

今までは仲間内で使うものだから無料掲示板で広告入りでも納得できました。
ですが、子どもに見せられない、女性が不快に思う広告が入っている掲示板を業務として使用されるのはいかがなものでしょうか。

新しく掲示板を作られたほうが良いと思うのですが・・・。

もちろん私もつみたさんやつのださん同様に怒っているわけではないのです。ただ、残念に思うだけなのです・・・。

2013/03/11 Mon 23:36 [No.1387]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^3: 今後の本掲示板運用について。

つのだ

私もえんどうさんが心配している携帯から見る場合のいかがわしい広告で思い出しました。 子供に対する書き込みを見せていたら、なんだこれと、その広告を私ではなく、嫁さんに見せて、叱られてしばらく沈黙が続いたのを、、、やっぱりやめた方がいいですよ、この掲示板を業務として使うのは。たまに未成年者も参加する事ですし! むしろ無料だからこの程度の掲示板でいいのです。

2013/03/12 Tue 11:26 [No.1389]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^4: 今後の本掲示板運用について。

やたべいちご

ん〜 もう決まった事のようですから。そして題名も変わっていますし。

オレンジの掲示板運用は越谷サンデーライドさんにお任せするってことで。

そこでこんなのはいかが?
これまでのオレンジ書き込みや連絡をしていたものを、ピンクにシフトするってのは?
※管理者の許可は必要ですが

っていうご提案〜 いかが?

2013/03/12 Tue 12:14 [No.1390]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 今後の本掲示板運用について。

むら(スタッフ)

返信ありがとうございます。

>バーガーさん
そのままの意味で、名前でいきたいなということデス。S原さんでは知っている人にしか判りませんよね。

>サンデーライド過去参加者さん
サンデーライド開催の際に意見交換していきます。先月からは以前のように、終了後のランチも皆さんととるようにしているので、その際でもいろんな話ができたらよいと思います。
細かな制限などはありません。使い方は今まで通りデス。
暖かくなってきましたので、ご参加お持ちしています。

>つみたさん
本掲示板は店頭のチラシにもURLの記載があり、それをお客様が管理するのはどうかということで、今後はスタッフが管理しようということになったのデスが、お客様主体の非公式とスタッフ管理の公式な掲示板があったほうが良いでしょうか?
ハンドルネームをやめたいというのは、仰るとおり荒らし対策という側面もあります。複数のハンドルネームを使って不愉快な発言をする方もいらっしゃるようなので…
引き続きご意見頂きたいなと思います。

>つのださん
本掲示板を業務に使用するとは一言も言っていません。使い方も今まで通りデス。
以前は有志で開催していたサンデーライドが業務認定されましたというのは、社内での扱いが変わったというだけで、皆さんやサンデーライドに対して私の考え方や向かい方が変わったということではありません。
ただし、業務になったということで以前無かった縛りもできました。開催内容の報告や事前申請なども増えました。会社としては業務である以上、結果を求めてきます。
直接お客様には関係の無いことかもしれませんが、こちらもいろんなジレンマを抱えています。
ショップ主催の走行会である以上、ただの仲良し集団という認識で来られると困ることもあります。
ショップにべったり依存しろと言うつもりはありませんが、こちらもそれなりの時間を割いて、試乗会や講習会などより良いサービスを提供するための努力をしています。
そういった点にご理解頂けなかった一部の人たちの集まりが、今の「チーム・レイクタウン」になったというのが、私の認識デス。

>えんどうさん
申し訳ない。PCでしか閲覧しないので、携帯だとえっちぃ広告が出てしまうということは知りませんでした。
早急に別の掲示板を検討したほうが良いかもしれません。
貴重なご意見ありがとうございます。

>やたべいちごさん
まだ決定ということは無く、皆さんの意見を集めているところデスよ。
些細なことでも良いのでどんどんご意見ください。

引き続きご意見やご質問をお待ちしています。
○名前の件
○新規掲示板の件
○サンデーライドに対するご要望
○この際だから聞いておきたいこと
などなど。

2013/03/13 Wed 13:57 [No.1391]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 今後の本掲示板運用について。

サンデーライド過去参加者

返信ありがとうございます。 皆さんとお話された方がいいと言うのは、思っていた通りの返信内容なので残念に思うのですが、あのSRの中で何時皆さんから話を伺うのですか? 長々と朝礼を行うのですか? それとも折り返し地点の龍Q館? 走りながら? これに関してはいっぺん何処かでミーティングルームを借りるとかして、重たすぎる腰を上げて皆さんと協議したほうが話も早いし、何よりもお客さんの素顔や様子を伺いながら話せて、交流も持てるのではと言う意味です。 なのでスタッフさんから細かな見解も聞けて書き込みでは伝わらない事が話せると思い生意気ながら投稿させていただきました。  過去の私のSRに対する思いが真剣だったがために名前こそ伏せて申し訳ありませんが書き込みをさせていただいてます。  お誘いがあったSRのお誘いは申し訳ありません、別のチームにて活動しているため参加はできません。 私は過去にSRに対し苦い思いでがあり過ぎて参加を断念しました。 まずはSR初日、私は遅れては迷惑がかかると思い15分前に到着、5分が過ぎ10分、9:00ジャスト、スタッフはと聞き、いつも遅れて来ると聞いて唖然としました。  その当時は有志だったのかも知れませんが、お客さんは9時ジャスト前に来て待っているのに、遅れてくる? どうしても信じられませんでした。 出発前にお客が話をしていると行きますよ〜と言うお客様相手とは思えない言葉使い、あくまでも私が感じた感想です。 その後ワイズのジャージがお揃いで欲しいと思い購入しては見たものの、時々SRから帰りお店に立ち寄った際に挨拶も無く、お疲れ様でしたもない、SRっていったい何者だと疑問を感じていました。過去私はただ仲間が作りたいと思って参加に踏み切りました。今では当時の方と仲良くさせていただいています。 その後書き込みを見ているとスタッフさんは自分の得意とするレースやトレーニングを兼ねた走行会をやっていますが、全て自己満足の世界! 当時初心者の私はついて行けません、むしろスタッフに着いて行けない参加者ご遠慮したくなる内容のお誘い、全てとは申しませんが、お客にスタッフの方が耳を傾け頂けていない。  全てに置いてお客さん目線ではなかったのです。楽しませるといった事もないし、むしろ当時から業務的に私たちも扱われてきたのだと感じています。そんなこんなで、業務に変わったからと、私はそういう過去を知り、現状はスタッフの方の意識が変わっていたらごめんなさいね、もし当時のままのスタッフであれば、随分とムシのいい話ではないかと思うのです。 今回、SRに思い入れがある方々が投稿して、ましてや実名まであげて書き込みしているメンバーの方々をどうぞ大事になさってください。

せめて、折り返し地点でせっかくの小休止、ご自分からもっと話しかけて、交流を持って、お客さんがどういう物を欲しがっているのかリサーチしたほうが懸命ですよ。 商売をしているスタッフさんなのだから。 むしろ店舗のSR代表者ではありませんか! 影ながら応援しています。

2013/03/13 Wed 20:29 [No.1392]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^3: 今後の本掲示板運用について。

バーガー

では名前の件で質問を変えます

本名でいれての投稿に対してプライバシーの保護はどうなっているのですか?(過去に荒らし行為により情報が漏れてるこの掲示板で)
そして万が一この掲示板で情報漏洩があった際にお店側で責任をとれるのか?

中には匿名希望(名前を出したくない人)も出てくるのではないのか?

プライバシーのことを考えるとこちらの方がいいではないのかと思いますがいかがでしょうか?

2013/03/13 Wed 22:35 [No.1393]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^4: 今後の本掲示板運用について。

つみた

また本筋が違うと思いますが。
お店側で管理したいならば、新たに掲示板を設けるべきではと私は言っているのですが。
店頭チラシのURLなら貼り紙して書き替えればよいでしょうし、配布用にプリントアウトしているものなら出力し直すか、URLのところにテプラで貼るとか手直しできますよね。
サンデーライドのお客さんが、次のバイク…と、お金を落としてくれれば安いものでしょう。
多少の企業努力をしてもよいのではないでしょうか。

あと…私はリアルではどうしても名前が出ない時以外はハンネで呼んでいませんので、書き込みはハンネだろうと名前だろうと構いません。
ただ、名前だからと言って荒らしが無くなるとは限りませんよ。
名前以外の投降は削除出来ても、成り済まし投降は本人確認が出来ない限り削除出来ないですよね。
以前、むらさんも名前を使われたように、成り済まし投稿が実際にありましたから。
新規の方の為は分からなくはないですが、話のネタにはなってたとは思いますよ。。
あっ煽りでハンネで呼ぶときあるかぁ〜。

公式、非公式と分け隔てるか否かはどちらでもかまいません。
ただ、私(だけでなく多くの人)の考えとしては、お店主催じゃない、遠足等はサンデーライド以外のものだと思います。
それを結果報告として使われるのが納得いかないのです。
知り合ったきっかけはサンデーライドかもしれませんが、江戸川ばかりじゃつまらない、夏は涼しい所で走りたといったニーズがあり、あずみの等のイベントに参加したり、涼しい山へ行ったり、いちご狩りなどの遠足を企画して遊んでいたわけです。
店側の管理・サポート無しに、サンデーライドの活動報告に含まれるのはおかしいと思います。
何もしてないのに結果だけ吸い上げますか?

私の考えの方がおかしいですか?

つのださんの業務に使われたくないとはこの辺りの事を指していると思います。

あとは…SR過去参加者さんが言いたかった事の大半を書いてくれているかな。

活字だけだと時間もかかるし、相手の顔が見えない分、感情まで読み取れません。
話し合いの場を設けるのは一理あると思います。

2013/03/13 Wed 23:44 [No.1395]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^5: 今後の本掲示板運用について。

サンデーライド過去参加者

すみません、最後に一つ、業務、業務とおっしゃっていますが、くれぐれもお客様に対して、あなたの業務を押し付けないでくださいね。 私達参加者はプライベートで大半は仲間を作りたいという思いで参加しているのですから。 またこの仲間増やして楽しいひと時を、機会を与えて頂いているSRの主催に関してはとても感謝しています。 それを商売に繋げていくのがスタッフ、あなたの腕の見せ所です。 全てに置いて商売とは人脈や評判が左右されると考えます。 もっとお客さんを楽しませて下さいね. スタッフさんが率先して、われわれ参加者に対し努力を重ねていればきっとどこかで感謝となり、あなたを自然とサポートするようになりますよ!
もしかして昼食も業務ですか? こういうものは、お客さんと居て楽しいとか、話が盛り上がってSRでは話しきれないからどうですか、昼食でも、という流れであればとても自然ですし、OKだと思います。 これも普段からの心がけしだいだとおもいます。 手の内を明かしすぎではありませんか? もし業務ならばとても不愉快だと思いますよ。 今までこんなことなかったのに。
そして、業務?仕事?というあなたご自身の手柄だけを求めるのではなく、むしろそういったことは悟られない様旨く誘導してください。 業務でなければあなたはご自身は動きもしなければ、話しかけもしない、聞く耳も持てないのですか? 逆パターンの見猿言わ猿聞か猿。それではSR代表のあなたご自身に付いていきたいと思わないではないですか!  いまだに上から目線ですか?  むしろあなたを楽しくさせない客はお客様ではありませんか? 会員制のイベントにして参加代を頂いた方が、スタッフもやる気が出てより良いサービスが出来るのでは?  無料だからお互いにこんなものだと思うのでは?  いやらしいことはさて置き、ハートがこもっていないのが全てです。

2013/03/14 Thu 23:17 [No.1396]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 今後の本掲示板運用について。

むら(スタッフ)

>バーガーさん

フルネームを入れる必要はなく、住所やメールアドレスが公開されることもありませんからプライバシーが侵害されると言うほどの脅威はないかと思います。
匿名希望の方には申し訳ないなとも思います。
匿名でないと困る内容を扱うような掲示板でもないと思いますが、それでも匿名が良いという方はご意見ください。
再検討させて頂きます。

>つみたさん
過去記事を残したい、新規で掲示板を立ち上げるべき、の2点を望むのであれば両方必要ということだと解釈したのデスが、ずれていましたでしょうか?
告知の仕方うんぬんでそれが面倒だと言った覚えはありません。
以前から広くチラシなどで周知している掲示板がお客様管理というのはおかしいので、スタッフで管理してください、というのが今回の話の流れデス。
遠足企画はサンデーライドではない、と言うのは一理あると思います。プライベートなので干渉されたくないというのも判ります。
しかし、通常のサンデーライドと同じ日時に計画され、そこに10人以上のメンバーが流れたとします。通常のサンデーライドに2〜3人しか集まらなかった場合、その場の参加者はどう思うでしょう。
事前に情報があれば、今日は○○に何人くらい参加しているからこちらは寂しいデスね、となるかもしれません。知らなければ何分も無駄に待つことになるかもしれません。後でそのことが伝わってきたら「自分も行きたかった」「自分には知らされなかった、なんで?」と思う参加者が出てくるかもしれません。
そんなに人数が多いなら通常のサンデーライドをお休みにしてみんなでそちらに行きましょうという選択肢も生まれます。
日時が被らない件に関してはこちらも干渉する必要もないデスし、自由に楽しんで頂いて問題ないと思いますが、日時が被る件については事前に一言「行って来ます」くらい声をかけて頂ければ「気をつけてね」とお互い気持ちよく出掛けられるのではないでしょうか?
自分たちだけが楽しければ残りの人のことは知りません、と言うのでは集団として少し残念ではありませんか?

>過去参加者さん
業務という言葉に過剰に反応しているのは一部の人だけだと思います。
先の回答でも述べましたが、社内での扱いが変わったというだけで、皆さんやサンデーライドに対して私の考え方や向かい方が変わったということではありません。
過去にご参加いただいた際に不愉快な思いをしたということについては、こちらの力不足をお詫びするよりほかありません。
脚力も違えばニーズも違ういろいろなお客様すべてを満足させることは難しいかもしれませんが、できる限り多くのお客さまに応えられる努力しています。

話し合いの場が必要というご意見が出ています。
話し合いを希望される方は書き込みください。ハンドルネームでもかまいません。
希望多数であれば話し合いの場を設けたいと思います。
少数の場合は個別に時間を作ります。

話がややずれてきていますが、もともとのテーマは「みんなが利用しやすいようする為にご意見ください」デス。
スタッフ批判も歓迎デスが、建設的なご意見もお待ちしています。

2013/03/15 Fri 00:57 [No.1397]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 今後の本掲示板運用について。

つみた

私は最初から店で新たに設けるべきと言っていました。

それに対して、両方必要ですか?と疑問符付きで回答されたり、別の掲示板を検討する。とはあるものの、用意するとはっきりした回答が無いため、本筋からズレた回答されたと感じました。

だから新たに用意する気がないように思い、告知方法まで書いてしまったのですが、そこは蛇足でしたね。申し訳ありません。

あとから行きたかったとならないように掲示板を利用して参加者を募集していたと思います。
それでもあとから行きたかったと聞いた場合は、ごめんなさい次回はお誘いします。といった流れがあったと思います。
新規の方や連絡先の分からない方、あとはSR以外での付き合いが浅かったりするとお誘いの差が出ていたかもしれませんが…そこは申し訳ないとしか言いようがないですね…。
それでも身勝手な集団と思われるなら、こちらも残念でなりません。。

取り敢えず、掲示板だけはっきりさせてはどうでしょうか。

@ここは店で使う。
有志で新たに掲示板を設ける。
店は一切関与しない。

Aここは店で使う。
有志の企画・誘いはOKだが、全てSRの活動とみなす。

Bここは店で使う。
有志での企画・誘いOK。
スタッフが同行するものはSRの活動とし、同行・管理ができないものはSR以外の活動とする。

C新たに店で使う掲示板を設ける。
ここは有志で使う。
店は一切関与しない。

D新たに店で掲示板を設ける。
有志の企画・誘いはOKだが、全てSRの活動とみなす。

E新たに店で掲示板を設ける。
有志での企画・誘いOK。
スタッフが同行するものはSRの活動とし、同行・管理ができないものはSR以外の活動とする。

私的にはEがお互いにもよいかと思いますが…。
ABDEとした場合でも、やはり掲示板を別に用意するかFBを利用するなりして、店と切り離したものは出てくるでしょうけど。

最後に、多くの働いている人の休みは日曜日です。
日時が被らなければ自由との理由はナンセンスだと思います。
勝手がすぎます。
そこだけは取り下げていただきたいです。

取り敢えず建設的な案を出しましたが、どれも納得されないようであれば、もう何も言いません。

別に喧嘩する…してるつもりもなく、言っておかないといけないと思った事を書いただけです。

これからもSRには参加すると思うし、バイク素人なんでアドバイス貰ったりすると思います。

なんで、客の中にこんなふうに思う人がいるんだと、接客に生かして下さい。

誰が言ったか…お客様は神様です。

まぁ自分は神ではありません 23 ですがぁ

2013/03/15 Fri 22:24 [No.1404]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^3: 今後の本掲示板運用について。

まつやま

つみたさん

私もEに1票です。

むらさん、ここは新たに掲示板を設けた方がいいと思います。
えんどうさんの気持ちもとてもよく分かります。
スタッフがいっさい関わっていないのに、ブログに載せるのは私もおかしいと思います。

むらさんは業務
サンデーライド参加者は趣味の時間
ONとOFFで真逆の立場です。
OFFの時間を楽しく過ごさせてくれるのが、むらさんのお仕事だと思います。
参加者はOFFなのですから、サンデーライドの時間に参加するか否かまたどう行動するかは、自由だと思うのですが。
それがたまたまサンデーライドで知り合った人とであってもと思います。
そしてそれを報告する義務もないと思います。

それからこれは私の個人的な希望ですが、
サンデーライドは初心者や私のような^_^;か弱い女子?の練習の場所として、むらさんが龍Q館でワンポイントアドバイス等してくれると嬉しいですし、もっと新しい人も取り込めると思いますよ。
今はいかに早く走るかだけの場になってるように思います。

話は質問からそれてしまいましたが、ついでに書かせて頂きました。すみません。

どうぞこれからも楽しい自転車ライフを提供して頂けますよう、ご尽力をお願い致します。

2013/03/16 Sat 21:24 [No.1410]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 今後の本掲示板運用について。

やたべいちご

あの〜 この件に関してあまりつっこまないで置こうかと思ってはいたのですが、あまりにも…

双方にとってこれ以上掲示板上で討議しても、損はしても得はしないですよ

この書き込みを新規の方や既存の方がが拝見したとき「なんだか面倒くさそうだし、全然楽しくなさそう」っと多くの方が思う事でしょう

そして互いの間に大きな溝ができるでしょう

わたくしはそう思います

2013/03/15 Fri 19:24 [No.1401]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 今後の本掲示板運用について。

サンデーライド過去参加者

すみません、この書き込みで最後にします。しばらく参加していないのにこの書き込みを、ましてや匿名で打ちこんでしまっていて不愉快に思うと察しますので。 貴重なお時間を割いてのご返信ありがとうございます。 私に対して力不足だったのであれば、これからは一層努力して、心を入れ替えた方がいいかと思われます。反省することは一切必要ないですよ!もう過ぎてしまった事なので、性格までは一生かかってもほぼ変わらないのですよ。 業務認定されて社内規定が変わった、と言うのは良くわかりました。  今回様々な方の書き込みを私なりに解釈したので、感じていることをお話します。三人が書き込みした内容、よーく考えて下さい。 書き込みを元々はご雄姿で立ち上げてくださった素晴らしい方と立ち上げていないあなたの中で書き込みの移行があったのかもしれませんね。 なぜ私が業務とこだわるのか、それはこの書き込みする参加者の唯一の神聖な場所を土足で公的な場所にいつの間にか変えてしまえようとしているのが見え見えではありませんか? つみたさんが過去のいきさつを知っていて何だかおかしいと気が付いて質問でもしなかったら、この場所がいつの間にか乗っ取られている所でした。もしこの場を公式の場にしたのであれえば使っているメンバーに何時承諾をとったのですか? もうすでにこの書き込みは日本の領土竹島(ブログ)の様に無理やり参加者の承諾もなしにこの場所を実行支配するのですか? 筋道も通さず勝手ににあなたが匿名希望の書き込み禁止しますとか、なぜ支持できるのですか?  もしそうしたいのであれば、あなたがそういう場所をまずは提供して、その後参加者に業務認定になったので公式ブログはこちらです。でもこの書き込みは公式な場所になりますので、ルールを決めています。こうなれば皆納得なのですよ、そうならばわかります。 だからそのままこの書き込みが業務として扱われて、何も関わっていないあなたの会社のネタにされてしまうのでは?と言う不信感が生まれるのです。 美味しい蜜を横取りも同然ではありませんか。 もっと努力なさってください。 それからつみたさんの書き込みの返信、かなり勘違いしていませんか? イベントはサンデーライドにかぶらないでほしい? かなり余計なお世話ですよ、あなたは業務でSRでお仕事かも知れませんが、あの方達は土日がプライベートな時間で自由に使える日です。干渉して欲しくないのはむしろあなたです。  SRも参加者自由と同じように、 休日に遠足、イベントに行こうが自由ではありませんか?  それから、事前に知っていれば参加したいお客様もいたのにと、コレも過去の書き込みを見ていると、知らない人や初めての参加者の方は仕方ありませんが、かなり前からお知らせしてますよ、丁寧な方は予約をしてくれたり、ブログでは分からない人数の規模なども載せているではありませんか、内緒で行っていたわけではありまんよね? あなたもこのブログ見ますよね? 前日に気がついて見て、えっそうだったのか、と言うのは本人が悪いのです。見てないのだから!   そうでなければ堂々と率先して皆を言ってラッシャーいの一言を書き込んで見て気持ちよく送り出してあげればいいではありませんか?  同じ仲間意識があるなら。  自分たちだけが楽しければ残りの人のことは知りません、ではありませんよ!     参加が多ければSRを変更してそちらにあわせるという選択、本当にそんなこと考えてました? むしろ業務と板ばさみになって、時計を見ながらやばい、このままだと一度も店に戻れないと焦って居る姿やあなたがイライラしている姿をみて参加者は不快に思うだけですよ! 軽はずみにこんな事言わないほうがいいですよ、元々器が小さいのですから、大事な仲間に対して失礼です。  半日9:00〜12:00までの時間でどこまで行けるのですか? それともとことん付き合えますか?      もっと器を大きくしてください。  SRの参加が少なければ少ない成りに個別指導ではないですが、お客さんに手厚いサービスが出来るでは有りませんか。  あと大半は上記(過去)に書き込みでお伝えした事の繰り返しです。  それともやきもちを焼いてますか?
この書き込みを見てると、サンデーライドで以外で参加を呼びかけているあなたの参加者と、全部とは言いませんが、違う方がお誘いしている参加者の規模を見ると、歴然たる違いが有りませんか? さてなぜでしょう? よーく胸に手をあてて考えるいい機会かもしれませんよ。

2013/03/15 Fri 20:24 [No.1402]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^3: 今後の本掲示板運用について。

むら(スタッフ)

根本的な勘違いがあるようですが、この掲示板立ち上げの際、管理してくださっていたお客様と私とで、どんな掲示板が使いやすいかなど、いろんな相談をして決めています。
ユーザー認証が不要とかツリー表示が出来た方が良いとか、私から注文をつけてこの掲示板を探してもらった記憶があります。スタッフのものとかお客様のものとかそんな隔たりはなく、サンデーライドの参加者が自由に使える掲示板だったはずなのデスが、いつからここはサンデーライドと関係のない誰かさんの聖域になったのデスか?

今回の誰が管理するという話も、スタッフが管理するのが筋ということで交代しています。
この際も、新しい掲示板を立ち上げるべきかどうか、フェイスブックを活用してはどうかなど、相談の結果いままで慣れたところが良いんじゃないかという話になったところデス。

私が悪者になることで貴方のプライドが保たれるのであれば結構なことデスが、いつも参加してくださっている皆さんに間違った認識を押し付けられては迷惑ですし失礼だと思います。

2013/03/15 Fri 21:05 [No.1403]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^4: 今後の本掲示板運用について。

江森辰雄

このやり取り、ここではもうやめた方がいいと思います。。。

2013/03/16 Sat 00:13 [No.1405]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^5: 今後の本掲示板運用について。

匿名

このやり取り、店長や他のスタッフの方、その上の上司の方、知っているのでしょうか? あまりよくないですね。  このやり取りは!

知っていただいたほうが良さそうな気がしています。

スタッフさんの最初の書き込み、提案が疑問や反発を生んでしまっているかと思います。 匿名で申し訳ありません、私もいまだに反対で、疑問が残っています。 何とかしたいですねこの問題。

一応この書き込みは、全て保存しておきます。

2013/03/16 Sat 08:52 [No.1406]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^4: 今後の本掲示板運用について。

えんどう

前管理者のお客さんがむらさんにお願いした管理というのは荒らし対策であったり、スレッドの件数管理といった「メンテナンス」なのではないですか?
過去参加者さんが感じている「実権を握って支配する」という類のものではなかったはずです。

1月に私がスレッドを立ち上げたいちご狩りライドが、当日のスタッフブログに書かれていましたね。
サンデーライド担当者はまったく関わっていないのに、なぜ?と疑問に思ったのですが、今回のことで得心がいきました。

小さな遠足の企画でも、誰かを誘うとなったらコースを調べ、下見をし、安全に気を配ります。
少なからずの手間をかけ、お互いに助け合いながら参加者みんなでイベントを作り上げていきます。

ですが、この掲示板に告知を書き込んだということで、他の方達が企画したものも全てむらさんの手柄として会社に報告していたのですね。

それを知ったときにはショックを受けましたし、こんな行為がワイズロードでは許されているのかと悲しくなりました。

建設的な意見もあげられず、個人的な愚痴になってしまい申し訳ありません。

利用者のみなさんにとって、一日も早くこの掲示板が楽しい交流の場に戻ることを願っています。

2013/03/16 Sat 10:13 [No.1407]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^5: 今後の本掲示板運用について。

匿名希望1

確かここはサンデーライドの仲間の集う場所でむしろスタッフも書き込みはできますが、ワイズの仕事とはまったく別だったはずですよね〜?
それと、スタッフさんがお店のイベントがありますというのもいいかと思います。 せっかくのお知らせなのでいいではありませんか! となるわけです。 一応スタッフも仲間だし普段お世話になっているのだから。

ですが今回問題になっているのは、権限の問題と関与していない記事を使われていること、業務とプライベートをごちゃまぜにしていることだと察しました。
そういうことからも、不信感を持ってしまっているのだと思いますよ。
それから、なにか突然上から強制的に押さえつけられているように思えるのです。

きっちり住み分けをしていないと今回のことになるのではないかと思います。

何か勘違いしているような気がしてならないのです。>スタッフさんが!
サンデーライドの仲間の集いの場所で、あくまでもプライベートゾーンなわけですよ、SRの仕事の場ではありませんね。
皆さんが自由にお誘いしてもなんら問題がないと思います。

この掲示板の中で、スタッフさんがお誘いしたイベントを会社のブログにアップするのはOKだと思うのです。 実際に自らの体験を記事としているのだから、ですが上記のえんどうさんが言っている関与していないものを載せるのは、これは誰が見てもおかしいですよ。

それならば、スタッフさんが考えたフィクションを載せていたほうがよっぽどいいではありませんか。

いかがでしょうか?
これはあくまでも私の主観で、過去にわがままな後輩に話した内容ですが、普段からもっと仲間を思いやって、ご自分の主張を通すのではなく、先ずは、先ずは先に自分が一歩引いて相手の話も一旦は受け入れて、双方が納得するまで話し合さえしていれば簡単に行く話ではないかと感じています。

人の付き合いをよくするも悪くするも相手を思いやることが全てにおいて大事だと感じているのです。 やってほしければ先ずは自分から・・・なのですよ。 一方的では相手も構えて動かないし、嫌になるし、女性を扱うように、ね。

デートも自分の好きなところだけでは相手も飽きるし、色々と場所を変えるとか、相手がもっと喜ぶ所に連れて行くとか、サービス精神とあなたの考えを押し付けない、これ女性との恋愛の鉄則ですよ。むらさん!  ごめんなさい、興味がなければ。

お互いフィフティーフィフティを大事にね。 持ちつ持たれつの間柄ですよ> むらさん!
SRも気持ちを業務という枠を超えて>もっと親しくなって、むらさんが言うならしょうがないな〜って言う位の間柄になってみては?
そうなれば、これからのサンデーライドもガラッと変わると思います。

それと、これが一番大事かな? 友達や仲間に対する(女性/仲間)恩や感謝の気持ちを踏みにじることです。 でもこれは難しいのです。 本人がわかっていないと。
でも、こういうきついことを言って下さる方も、是大事です。

何事も普段からの行いが、後々に自分に降りかかるということです。

以上

2013/03/16 Sat 17:46 [No.1408]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^6: 今後の本掲示板運用について。

成田  (クー)

村さんへ

久しぶりに掲示板を見て驚いています。

村さんは、最初におっしゃっていますね。

>本掲示板もスタッフがきちんと運用した方が良いだろうとのご意見を、今まで管理していただいていたお客様より頂きましたので、今後は私が管理していくことにします。

私に読み違いがなければ、
村さんは、今まで管理していたお客様から新たな管理者として引き継ぎを受けたということですよね。

今までの管理者の方との話し合いの上であるならば、この引き継ぎの事については、私たちがあれこれ言えることではないのかなって感じています。

ただ、
私たちにとっては突然の事なので、もう少し詳しい経緯を教えていただけたら理解しやすくなると思います。

そして、最初に村さんも書いているように
今後の運営に関しては、今まで利用していた方々に改善策をもっともっと提案していただいて、今まで以上に仲間が集える場を作っていってほしいと私は思います。

2013/03/16 Sat 21:11 [No.1409]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 今後の本掲示板運用について。

むら(スタッフ)

>えんどうさん

プライベートなお出かけまでを全てサンデーライドの活動に包括しようとしているのではありません。
親しい仲間だけで内輪のお出かけにこちらがどうこう言うつもりはありません。

では今年のイチゴ狩りはプライベートなお出かけでしたか?
サンデーライドの仲間とではなく内輪の集まりでしたか?
サンデーライドと無関係と言い切れますか?

今までもサンデーライドで例年イチゴ狩りに出掛けていました。日程などもいつがいいか相談して決めていたと思います。今年もみんな行くものと思っていたはずデス。

今年は誰の音頭か知りませんが、相談なく日程が決められ、集合場所や時間もサンデーライドと被らないよう設定されていました。
そういった「プライベート」なお出かけが、サンデーライドの掲示板で話し合われているということに疑問を感じているのデス。

忘年会やジャージの件も同様デス。

スタッフ抜きでというのも、それで皆さんが楽しめるなら良いと思います。
今までもそういったことはたくさんあったと思いますし、そこに口を挟んだこともないし今後も挟むつもりはありません。

スタッフブログについては、何を書いても私の手柄になる訳ではありません。報酬や給料が出ることもありません。
「サンデーライドに参加しているみんなは、こんな楽しみ方をしてますよ」という事を、これから参加してみようという人たちに伝えていくことが大事だと思って書いています。

>つみたさん
私も少し熱くなりすぎたようデス。前回の回答は主にイチゴ狩りについてのことだったので、つみたさんを悪く言うような書き方をしてしまって申し訳ありません。

私も6番のご提案で異議ありません。今までもそういったスタンスでしたし、(何度も繰り返すようデスが)今後もそれを変えるつもりはありません。

ただ、サンデーライドの掲示板はひとつで十分なので、新しい掲示板が出来たらこちらは閉鎖したいと思います。この点についてご意見いただきたいと思います。

>まつやまさん
ご意見ありがとうございます。
以前は私とスタッフみやざき君がいたので、私が主に速いほうの人の相手を、最後尾はみやざき君にお願いしていました。
サンデーライドは始まった当初から、必ず最後にスタッフがつくようにしています。
現在は私一人で担当しているので、私が最後尾デス。毎週のんびり走っていますよ。

ON/OFFのお話、ごもっともデス。私も上からは業務と言われていますが、気持ちの上では皆さんと同じようにOFFを楽しむような気持ちで参加できれば…と思っています。
自分が楽しめていないと、周りにもそれが伝わってしまいますね。反省すべき点はたくさんあります。

龍Q館での時間は、もっと活用していきたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
暖かくなってきましたので、久しぶりのご参加お待ちしています。

>匿名さん
書き込みありがとうございます。
最初の提案と言うのは実名でという部分でしょうか。
ある程度の反対は想定していたのデスが、筋違いな反発が出てくるのは想定外でした。不愉快な思いをさせて申し訳ありません。
ハンドルネームについては再検討が必要かと思います。任意という形でも良いかもしれません。

この掲示板は店長、他のスタッフも見ています。志木店のもじゃもじゃの副店長も見ているみたいデス。
不愉快な書き込みも見られますが、そういったものも含めて、そのように感じているお客様がいらっしゃるということが判って、私は良かったと思っています。勘違いや思い違いが是正されるチャンスだとも思っています。がっかりされたり嫌われるかもしれませんが…それもまた糧にしたいと思います。

2013/03/17 Sun 22:53 [No.1419]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 今後の本掲示板運用について。

むら(スタッフ)

>匿名希望1さん
ご意見ありがとうございます。
「サンデーライドの仲間」に私が入ってないのは非常に残念なことデスが、当初有志の活動で仕事とは関係なかったサンデーライドが、現在は業務認定されましたよ、ということは今までの書き込みで説明したとおりです。
この掲示板が出来た当初、サンデーライドは業務ではない=サンデーライドの掲示板は会社と関係ない→掲示板はお客さまに管理して頂いたほうが良いだろう…
ということで今まで管理してもらっていましたが、昨年業務認定されて、サンデーライドは業務=掲示板も会社と関係ないとはいえない→スタッフが管理するべきでは?
ということでこれからは私が管理しますよ、ということになった訳デス。
現在、サンデーライドはチーム・Yのカテゴリー3という扱いになっています。
http://www.ysroad.net/support/teamy/

今までとお客様に対する接し方が変わるとか、直接的な変更は一切ないのですが、「そんなの聞いてない!」と思う方もいるかと思います。この点については地道にご理解を求めていくほかないと思っています。

>成田(クー)さん
ご意見ありがとうございます。
仰るとおり、そのまま読んでいただいた通りデス。
ご理解感謝します。
みんなが楽しめればそれが一番と思っています。

>江森辰雄さん
不愉快な思いをさせて申し訳ありません。
私の書き込みから様々なご意見を頂戴しています。誠意を持って対応していきたいと思いますので、しばらくお時間をください。
今後の活動にも関わることデスので、あやふやに出来ないと考えています。

現在の私の提案。

○新規掲示板を設置して本掲示板を閉鎖。
または
○本掲示板を継続。えっちな広告OFFの為スタッフが費用を負担。
○本名が判る書き込みを推奨、ハンドルネームも使用可。

引き続き皆さんのご意見をお聞かせください。

2013/03/17 Sun 22:56 [No.1420]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^3: 今後の本掲示板運用について。

すがわら(バーガー)

まず最初にこの件の書き込みに不快感を持った方にはこの場を持って謝りたいと思いますしかしこれはサンデーライドに愛があってのことでしたその為今回のことに関してはかなりムキになっていました

この掲示板に関してはスタッフが管理するのが妥当だと思いますしかし告知が短いせいか誤解を得たかもしれません(最初これを見たときはスタッフが掲示板を乗っ取ったのではないかと解釈しました)だから猛反発してました

今後も納得するまで徹底的に協議して行くつもりです

あとこの掲示板はやっぱりハンドルネームを使った方がいいと思います

2013/03/18 Mon 00:36 [No.1421]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^4: 今後の本掲示板運用について。

匿名希望1

私は、休日の事、サンデーライドと被っている事はご遠慮してくださいみたいな事が書いていましたが、やっぱりどう考えてもおかしいですよ。

むらさんの書き込み抜粋しました。

では今年のイチゴ狩りはプライベートなお出かけでしたか?
サンデーライドの仲間とではなく内輪の集まりでしたか?
サンデーライドと無関係と言い切れますか?

そもそもこの部分、仲間とか、内輪ってなんですか?
他の方やえんどうさんが言っているプライベートとは、休日>即ち、全てに置いて一般の方が考えている仕事ではないんです。
仲間も内輪も関係ないんですよ! われわれの休日はサンデーライドで知り合った仲間、そうでない別の方が連れてきた人も一緒に出かけた>>>要はその方もプライベートです。

いったい何がいいたいですか?
要はむらさん、業務を邪魔されていると勘違いしていませんか


それとも言ってきますと直接電話した方がいいですか?
掲示板でサンデーライドと被って申し訳ありませんと一言いって出かけた方がいいですか?

サンデーライドが知り合ったきっかけを作って知り合ったお客さん同士は休日で仕事以外なので、全てプライベートなんですよね!

ほかの方も同じに考えていると思いますよ。 むらさん、この件については、友人、他のスタッフにも見せて回答をもらったほうがいいと思います。

むらさん、上記の件(イチゴ狩りやその他も)、本気で考えているなら、ホントにやばいですよ!

2013/03/18 Mon 12:03 [No.1422]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^5: 今後の本掲示板運用について。

すがわら(バーガー)

私も匿名希望1さんの意見に賛同します
プライベートで出走するイベントは全てお店(サンデーライド)に報告しないといけないのですか?
確かそんな規約はなかったはずですよね?勿論TEAM−Y(実業団は除く)にもなかったはずです

2013/03/18 Mon 12:31 [No.1424]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^3: 今後の本掲示板運用について。

つみた

このまま掲示板でやりとりしていても、お互いの主張は平行線のままと思い、会社帰りにお店に寄り、むらさんと話をしてきました。
顔を合わして話をすれば、意外と単純で、一言で言ってしまえば、お互いの歩み寄りの無さとコミュニケーション不足かなと感じました。
スタッフブログの件は、むらさんなりのサンデーライドに対する考えがあり載せているようです。
でも、それはこちらに説明がない故に不信感が募っていっているのが実態のようです。
こちらもはなから食って掛かからず、聞く耳持って話を聞いてみてはいかがでしょうか。
人によっては、そんな理由は納得できないと思う人もいると思いますが…その場でそう話もしました(;^^A

活字だけじゃ分からない、伝わらない部分たくさんあると感じました。
そうは思ってないと言っているけど、こちらは…そう言ってるように捉えられるってのが沢山ね…お互いに。

結局はどちらも楽しくやりたいんだなぁと。

取り敢えず掲示板は新たに設ける方向でお願いします…。
ここまで荒れてしまったので全削除もしかたないと思います。
過去のものを知らない人が見て何だこれとなるでしょうし。
思い出もありますが、写真は残っているので、そちらで懐かしもうと思います。
ここを残したいとの考えに賛同して下さった、つのださん、えんどうさんの意見も聞きたいところですが…。

最後に、むらさん、まだ仕事が残っているのにお邪魔してしまい申し訳ありませんでした。

あっプラスして…言葉尻にデスと使われていますが、書いているほうも時間かけて真面目に言葉を選びながらかいています。
返答の丁寧さは伝わりますが、茶化されているのか、あまりいい気はしません。
真面目な受け答えにデスを使うのはあまりよろしくないかと…ここは某巨大掲示板ではないですし。

2013/03/19 Tue 00:18 [No.1425]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^4: 今後の本掲示板運用について。

えんどう

つみたさんの提案に異論はありません。
掲示板以外の事も含めて双方が納得の行く結果となるように、ぜひ村さんとの話し合いを進めてください。

少しでもお役に立てればという気持ちから忘年会といちご狩りの幹事を務めましたが、結局は自分の至らなさが原因でみなさんをこんな不愉快なことに巻き込んでしまったわけですね。

この場をお借りしてお詫びいたします。
大変申し訳ございませんでした。

2013/03/19 Tue 02:42 [No.1426]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^5: 今後の本掲示板運用について。

つみた

私は個人的にむらさんと議論するつもりはありません。

スタッフブログは、むらさんなりの考えがあるようですが、理解はしたけど完全に納得はできないかなってところもあるので、そこは皆さんも直接話しを聞いて意見を言い合うべきかなと思います。

先日のSR終了後のお昼に宮崎さんを交えて話しがありましたが、やはり話し合いは必要だろうと声がありました。
ただ、やるにしても、一部の人だけでなく多くの人が参加しなければ、あまり意味が無いって声がありました。。。たぶん(;^^A
なので冒頭に述べましたように、個人的に議論しても意味がないので、するつもりはありません。
2人で取り決めるのではなく、皆で話し合って盛り上げていく必要があると思います。

役に立ちたい…皆と楽しくやりたい…その思いから幹事役を買って出てくれた事について、えんどうさんが謝って一方的に終わらせるべきでは無いと私は思いますよ!

2013/03/19 Tue 07:55 [No.1427]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^6: 今後の本掲示板運用について。new!

ツノケン

色々と、今回の件については、掲示板について熱くなってしまったところもありました。 今後の掲示板については皆さんが納得がいけば私もそれに賛同する形で構いません。

私もサンデーライドを通じて、皆さんと仲良くさせていただいていますし、今後もスタッフの方々とも何かあれば、アドバイスをいただく事もあります。 今後良い方向に向かえばいいかと思います。

2013/03/19 Tue 09:19 [No.1428]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^7: 今後の本掲示板運用について。new!

すがわら(バーガー)

私もつみたさんの意見に賛同する上でこれ以上ここでの口論はお互いにとってもよろしくはないと思いますただ大人数で押し掛けて質問攻めもよくないので私は代表者を選出して(代表者を選出した際はその者に委任し)話し合って決まったことには今後は文句言わないで従いましょう

2013/03/19 Tue 12:46 [No.1429]