鋼の肉体をもった人間が登場する日も近い?
オランダの研究チームが鋼鉄の10倍の強度を持つタンパク質を生み出す「遺伝子組換えしたヤギ」を作ることに成功しました。このタンパク質を用いて作られた人工皮膚は、なんとライフルの弾丸を弾き飛ばすほど強固なものだそうです。実験の様子はこちら...
現在でも22口径ロングライフルの秒速329メートルの2.6g弾丸を止めることができる耐久性をもっていますが、今後は通常の速度で発射された弾丸でも受け止められる程度まで強固なものへ進化させていくそう。
人工皮膚の登場で、不死身のターミネーターが生まれる。そんなSFみたいな世界がやってくるかもしれませんね。
(追記)
初出時には「ヤギのミルクから鋼鉄の10倍の強度を持つタンパク質を発見した」としていましたが、正しくは「鋼鉄の10倍の強度を持つタンパク質を生み出すヤギを作ることに成功した」という内容でしたので本文を修正いたしました。
また、記事中の「22口径ロングライフル」は「ライフル」と名がつくものの、銃弾は弱装弾であり、さらにこの実験では減速された銃弾だったとのことです。
ご指摘ありがとうございました。
[Forensic Genomics via J-tokkyo]
(KITAHAMA Shinya)
【関連記事】
あっという間に健康診断。富士通が顔の画像からリアルタイムに脈拍を計測する技術を開発
誰でもビリヤードが(たぶん)上手くなるプロジェクター(動画)
ネズミに人間の歯を生やす研究が成功! これでもう義歯は不要に?
1クリックの消費カロリーってどのくらい?
著作権は株式会社メディアジーンに属します。
© 2013 Mediagene Inc. All Rights Reserved.