拡大画像表示
なんとも不思議な「コンサルティング契約書」である。
平成23年6月1日に結ばれ、甲は石原宏高代議士の夫人が代表の有限会社IMS。乙は遊技機メーカー・ユニバーサルエンターテインメント(UE)の香港法人で、岡田和生UE社会長がサインをしている。
コンサル契約なので、第1条は「委託業務」なのだが、委託内容が一切、書かれていない。乙の事業に必要な、「財務や経営に関する助言及び支援活動を行い、人脈を紹介すること」とあるのだが、乙の事業が何であるかがわからない。
拡大画像表示
謎を解くカギは、24年6月1日、乙がUE香港法人からUE本社へと変わっていること。UE社の関係者が明かす。
「コンサルは、フィリピンにおけるカジノ事業に関するものです。平成23年まではUE香港が担当でしたが、翌年から本社直轄の事業となった。そこで契約を切り替えた」
UE社がフィリピンで展開しているカジノ事業の疑惑が、日本に飛び火した。
- 比カジノ事業の疑惑が日本に飛び火!? 石原宏高代議士のファミリー企業に月100万円のコンサル料を支払ったUE社の思惑とは (2013.03.21)
- アベノミクス効果の円安・株高の裏で若年層を侵食する「海外自分年金」とは何か? (2013.03.14)
- 丸源ビルはどこへ行く!? 法人税法違反容疑で逮捕された「日本の不動産王」川本源司郎容疑者が語った「今後の夢」 (2013.03.07)
- モデルプラントが連続して運転停止! 福島に建設中の高濃度セシウム汚泥減容化プラントに課題山積 (2013.02.28)
- 情報を漏らした人は「無罪」なのに、取引した人が「有罪」になる!? 日興証券インサイダー事件で裁判官が出した「前代未聞の判断」 (2013.02.21)
-
伊藤博敏「ニュースの深層」 比カジノ事業の疑惑が日本に飛び火!? 石原宏高代議士のファミリー企業に月100万円のコンサル料を支払ったUE社の思惑とは (2013.03.21)
-
つながる!ソーシャル時代 ヒト・カネ・コト新興国に広がるクラウドファンディングの潮流 (2013.03.21)
-
木暮太一の「経済の仕組み」世界一わかりやすいスティグリッツの経済学 第11回 「市場も時には失敗する」 (2013.03.21)