倭塾の「倭」という文字は、倭人(わじん)、倭夷(わい)など、支那人が我が国の人を卑しめて読んだときに用いた文字です。意味は「小さい人」という意味です。
その意味で、けっして良い意味の漢字とはいえません。
いまから1400年前、日本がまだ豪族が割拠し、一部の豪族が支那から「漢倭奴国王」などの金印をもらって、支那の冊封国となることを喜ぶ馬鹿者などがいた頃、支那に「隋(ずい)帝国」という前代未聞の強大な軍事独裁国家が登場しました。
それまでの支那は、群雄割拠の戦国時代で、小国が乱立し、国内で戦(いくさ)ばかりやっていましたから、日本にとって何の脅威もなかったのです。
ところが、その小国が統一され、強大な帝国になった。
そして周辺国に帰順をもとめはじめたのです。
日本国内は、当時まだ、小豪族が割拠していました。
さきほども述べましたように、中には進んで支那の傘下にはいる(これを冊封体制といいます)にはいろうとする馬鹿者もいました。
そんな中で聖徳太子が何をしたかというと、隋に使者を派遣して「日出ずる処の天子、書を日没する処の天子に致す。つつがなしや」とやったわけです。
これが何を意味するかというと、日本は、強大な支那の大帝国である「隋」と、対等だ、と真正面から堂々と胸をはって主張したわけです。
隋の煬帝は、この世を我が物と思っている皇帝です。
日本は生意気だと激怒します。
そして日本に使者を派遣して、二度と「天子という語を用いてはならぬ」と言ってきたわけです。
これを受けて翌年、日本は三度目の遣隋使を出しました。
その国書に、日本が何と書いたか。
「東の天皇、敬いて西の皇帝に申す」です。
日本の外交文書に、天皇の文字が登場したのが、これが最初です。
要するにいまから1400年の昔、倭夷倭人(わいわじん)と呼ばれて蔑まれていた日本人が、たとえ相手が強大な帝国であろうとも、ひとつの日本として、まっこうから対等意識をもって自存独立を主張した。これが最初のできごとであったわけです。
隋は、その後わずか20年ほどで滅びてしまいました。
けれど日本は、いまだに日本として万世一系の天皇とともに続いています。
これが日本です。
ところが戦後68年、日本はいまその独自の日本の文化と文明を見失いつつあります。
いまの日本は豊かな国であるといわれます。
ですが私には、いまの日本が先人達の目指した理想国家としての日本であるようには到底思えないのです。
それはおそらくは日本人としての精神性の欠落が最大の要因であろうと思います。その意味では日本の蔑称といわれる倭の字が、たとえ経済的に繁栄しているといえども、いまの日本にはある意味お似合いなのかもしれない。
ですから、そこから立ち上がる、日本の心を取り戻す、それができる国家を築く。
そのために何が必要なのか。それを皆様とともに考えたい。
「倭」の字に反感を持たれる方もおいでかもしれません。私も同じ思いです。
ならばどうするのか。
倭と呼ばれないために、我々は何をすればよいのか。
そこが大事と思います。
ですから塾の名前を、あえて「倭塾(わじゅく)」としました。
倭は「わ」とも読みますし「やまと」とも読みます。
やまとの国を再興する。やまとの民を再興する。
そのために私達にできること、身近に出来ることは何だろう。それをみなさんと考える。
いたずらに未来の日本を語っても、歴史と文化、伝統を無視した未来論は空論にすぎません。
さりとて昔の日本がよかったとばかり言っていても何も変わりません。
それだけなら、年寄りの繰り言になってしまう。
歴史は、今に活かし、未来を築く礎になってはじめて学びが活きてきます。
現状の日本を「倭」の一字の中に厳しく再認識し、その上で日本の歴史と伝統と文化を取り戻し、未来を拓く。
その意味で、いわば「倭人」と成り果てたいまの私達が、そこから日本再興していく。
そういう現実をきびしく再認識したうえで、日本の未来を考える、そういう意味で、塾の名称をあえて、「倭塾(わじゅく)」とした次第です。
倭塾はまずは、通信講座でスタートします。
通信受講は、いつでもすきなときに講義を視聴できるというメリットがあります。
この通信受講の塾生が増えてくれれば、倭塾は大きな力を持つことができるようになります。
月に一度、講演会(初回は4月18日)も行いますが、ご趣旨にご賛同いただければ、どうか是非、塾生となって日本の未来を築く仲間となっていただきたいと思います。
倭塾詳細
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1829.html
↑ ↑
応援クリックありがとうございます。
励みになります。
祖先が目指したもの
【メルマガのお申し込みは↓コチラ↓】
ねずさんのひとりごとメールマガジン有料版
最初の一ヶ月間無料でご購読いただけます。
クリックするとお申し込みページに飛びます
↓ ↓

日心会メールマガジン(無料版)
クリックするとお申し込みページに飛びます
↓ ↓

拡散しよう!日本!ねずブロへのカンパのお誘い
ねずブロは、みなさまのご支援で成り立っています。
よろしかったらカンパにご協力ください。
【ゆうちょ銀行】
記号 10520
番号 57755631
【他金融機関から】
銀行名 ゆうちょ銀行
支店名 〇五八(店番058)
種目 普通預金
口座番号 5775563
【問い合わせ先】
お問い合わせはメールでお願いします。
nezu@nippon-kokoro.com
- 関連記事
ありがとうございます。
そんなNHKが報道する先端技術情報を危惧しています。NHKの取材を受ければ企業は取材に応じます。先端技術の機密に関しては報道しないかも知れないが、公開された情報は機密にはならなくなります。
NHKの報道は当然中韓にも流れます。中小企業の機密情報が守れるか心配しています。NHKの取材に応じた先端技術を持つ企業は中韓の産業スパイに最新の注意を払う必要があります。
http://quasimoto.exblog.jp/19961118/
村上なぎさ三等海曹
自衛官が歌う いきものがかり『YELL』
http://www.youtube.com/watch?v=0xzRStJ0QP8
三宅由佳莉三等海曹
女性自衛官が歌う It's Only a Paper Moon
http://www.youtube.com/watch?v=eT1prgXGSYc
杉山みな二等陸曹
女性自衛官が歌う 中島みゆき『時代』
http://www.youtube.com/watch?v=tJp1A2n_Y0A
http://www.yamatopress.com/c/34/182/7114/
その中で、竹島問題では、国際司法裁判所への単独提訴の可能性を、引き続き検討されたとのことです。
また、いわゆる従軍慰安婦問題では、河野談話の再検討を進める以降を明確にされ、今後どのように対応していくか、専門家やあ歴史家の意見を聞こうという趣旨だそうですが、それを外交問題や政治問題と見なすことは考えないそうです。
しかし、この問題では、強制動員はなかったにも関わらず、国会議員が有ったことを前提に国会の予算委員会で発言したり、海外の日本子女が韓国人に苛められていますし、国内でも自虐史観の中心になって、事実と異なる教育の道具になっています。
日本の子供には成人したとき、誇りを持って世界で活躍していただきたいと思いますが、中山先生が国会(予算委員会)事実の一部を説明されましたが、こんな出鱈目で海外で苛められるのは余りにも可哀想です。
河野談話の否定と事実の解明を行った結果を公表し、正しい歴史認識としていただきたいと思います。(ついでに、韓国を含む類似事案も調査し、公表してはいかがでしょうか。)
http://youtu.be/eCHQw_khBoE
(動画)
【人権擁護法案反対の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj5.cgi
【関連情報】
人権擁護関連
自民党安倍内閣は愛国系日本人の絶大な支持を受けて日本の第一政党となる事が出来たのである。
我々の望んでいるのはこの国日本の安心と安全である。 反日売国勢力を一掃して日本再興を実現する
ことである。 これはTPPへの参加や不参加などの議論より優先的に処理するべきである。
やるべきことはたくさんあるのに、目前の重要問題から論点を逸らし、国民を騙すことはするべきでない。
【マスコミ隠蔽の掲示板】最新版
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj4.cgi
【マスコミ隠蔽のタイトル一覧】最新版はこちらをクリックして下さい。
学びが活きてきます。」というねずさんのお言葉、同感です。
私は歴史とは、先祖が遺してくれた
サバイバルのための教科書、と思っています。
一例を挙げると、拝見した動画のような
「日本は、負けなかった!」という「心」は大切にしますが
負けたという事実は厳しく受け止め
敗因分析はシビアに行います^^;
・日本はなぜ負けたのか。
・どのようにうまく行かなくなったのか。
・これから負けないようにするには、どうすればよいか。
などなど‥
日本人は、どんなことがあっても
たとえ遠い未来に国土を失うようなことが起こっても
日本人らしく、絶えることなく
生き延びていかなければならない‥と思うのです。