スマートフォンからもYahoo!ニュースBUSINESSにアクセス!
電波の届かないところでもサクサク読める!ニュースBUSINESSアプリのダウンロードはこちら

トップ>国内>企業

プレステ4巻き返しへの課題

クリップする
 しかし、セルが想定どおりの広がりを見せることはなく、ソニーは半導体生産を縮小。「未来を先取りする会社」は過去のものになり、ソニーは「第一線の会社」から「第二線の会社」へと転落した。とはいえ、プレステ2で累積出荷1億5500万台、プレステ3で累積出荷7700万台というビジネスは、ソニーにとって貴重なものだ。これを継続し、なるべく儲かる形で残していくことが、今のソニーの命題だ。その点で、開発コストを削減しリスクを抑えたプレステ4のビジネスモデルは、よく考えられているといえるだろう。

■ 先駆的だったPCエンジン

 振り返れば、1990年代にゲームビジネスには実に多くのチャレンジャーが乗り込んだ。ソニーもそうした1社のひとつにすぎなかった。違いがあるとすれば、大ヒットを記録したパスポートサイズのハンディカムで大稼ぎするなど、ほかのチャレンジャーと比べてリッチだった、という点だ。

 筆者は大学生のころはゲームセンターでアルバイトをしていたこともあるのだが、家庭用ゲーム機は持っていなかったので、もっぱら友人の家に上がりこんで遊んでいた。1990年前後、ゲーム機といえば任天堂「スーパーファミコン」、セガの「メガドライブ」、NECホームエレクトロニクスの「PCエンジン」が3大メーカー。特に、PCエンジン向けのナムコ「プロ野球ワールドスタジアム」は秀逸なゲームで、夢中になったものだ。

 ほかのゲーム機に先駆け、CD-ROMを記録媒体に採用したのがPCエンジンである。周辺機器を買い増すことにより、いろいろなゲームを楽しむことができるPCエンジンは当時としては最強のゲーム機だった。しかし残念なことに、NECホームエレクトロニクスはその後の戦略ミスで大赤字を出し、ゲームハードから撤退。ソフト部門だけがNECインターチャネル(現インターチャネル)として存続した。

 歴史の記述は時間が経てば経つほど簡略化されてしまうため、「任天堂を意識してソニーが立ち上げたのがプレステ」という言い方がなされることが多い。PCエンジンは歴史の中に埋もれてしまったため、今の20歳代の人にとっては初耳かもしれない。しかし、間違いなく、PCエンジンは一時代をつくったゲーム機であり、ソニーもそこから大きな影響を受けている。

 そもそもPCエンジンは、ソフトメーカーであるハドソンが主導して練られたゲームプラットフォーム構想だ。ハドソンはNECよりも前にソニーに対して同様の構想を提案していたのだが、ソニーは袖にしていた。その後、PCエンジンの成功を見たソニーは、ロムカセットの代わりにCD-ROMを用いたゲームを採用するように任天堂に提案。しかし、任天堂はその提案を蹴った。

 そこで1994年、ソニーはソフトビジネスのノウハウを持つソニー・ミュージックエンタテインメントの力を生かし、ゲーム事業に乗り出した。1997年ごろに取材した際、NECインターチャネルの幹部は「資金さえ続けばPCエンジンは続けることができた。資金力に勝るソニーに完全にやられてしまった」と悔しがったものだ。

[前へ][1][2][3][次へ]

週刊東洋経済

■記事提供(外部サイト)

週刊東洋経済

東洋経済新報社

2013年3月23日号
3月18日発売

定価690円(税込)

アベノミクスをどう評価しますか?
厳選20テーマで日本経済の今を読み解く
第2特集:採用&就活はこうなる!
REPORT:ソニー「退職勧奨」の現場

PR

PR
進化したヤフー公式アプリ登場

お知らせ

  • iPhoneアプリをリリースしました!

    2月4日にYahoo!ニュース BUSINESSのiPhoneアプリをリリースしました。アプリなら電波の届かないところでも記事の詳細までサクサク読めます。ぜひご利用ください。

  • オフィスでもYahoo! JAPAN

    ビジネス情報や仕事に役立つコンテンツが集約された“オフィス版”で、職場でも快適にYahoo! JAPANトップページをご利用いただけます。

  • ビジネス向けサービスの総合案内サイト

    広告やSNSを使ってサイトに集客したい、ネットで商品を販売したい、クラウドで管理コストを削減したいなど、ビジネス上の課題をYahoo! JAPANが提供するソリューションで解決しませんか?