【レビュー】
Webブラウザの多くは、オープンソースとなっている。その中でもFirefoxは、利用者も多くまさにオープンソースの典型ともいえるものだ。そのソースコードを利用し、開発されているWebブラウザも少なくない。Pale Moonブラウザは、その1つである。主な開発方針は、軽量化である。さらに、32ビット版だけでなく、64ビット版もリリースされている。当然のことながら、同じインターフェイスとなり、ブックマークやアドオンなどもFirefoxと同様に扱うことができる。
まずは、ダウンロードから始めよう。図1はPale Moonブラウザの公式ページである。
図1の中央下の方に[Download (Web Install)]というボタンがあるので、クリックする。Pale Moonのセットアップファイルpalemoon-websetup.exeを保存しよう。このファイルをダブルクリックして、Webインストーラを起動する(図2)。
ここで[Quick install]を選ぶと、Pale Moonのダウンロードが行われ、インストールまでが行われる。ただし、32ビット版がインストールされてしまう。今回は、Windows 7 64ビット版を使っているので、64ビット版をインストールしたい。そこで[Advanced install]を選ぶ。すると、32ビット版か64ビット版の選択となる。
下の64ビット版を選ぶ。64ビット版はプラグインなども64ビットに対応する必要があるといった確認がでるが、[yes]で次に進もう。Pale Moonのインストーラがダウンロードされる(図4)。
あとは、Pale Moonのセットアップウィザードが開始される(図5)。
英語表示だが、特に難しいことはない。基本的にはデフォルトでOKだ。ちなみに、図2で[Quick install]を選択すると、セットアップもすべて自動で行われる。あまり他でみることのないインストールシステムである。図1の公式ページでは、マニュアルダウンロードも可能である。ポータブル版などもあるので、そちらが必要な場合はマニュアルダウンロードをしてほしい。
バッファロー、iPhone1回分の容量を15分でチャージできるモバイルバッテリ [15:06 3/21] |
パソコン工房、9万円台からの「MHF-G」推奨デスクトップPC&ノートPC [14:53 3/21] |
ASUS、最大144Hzで高速駆動するゲーム向け24型フルHDディスプレイ [13:11 3/21] |
【レビュー】世界のブラウザから - Firefoxを軽量化した64ビットブラウザ「Pale Moon」 [13:01 3/21] |
S&I、レノボ「ThinkPad Tablet 2」を法人向けシンクライアントとして販売 [12:14 3/21] |
よく知らない人に言う「Merry Christmas!」【うっかり使うとアブナイ英語】 [15:30 3/21] ライフ |
産総研など、スパッタリングによるバッファ層で高効率CIGS太陽電池を実現 [15:29 3/21] 開発・SE |
一眼レフなのに370g! ライブビューも便利になったキヤノン「EOS Kiss X7」 [15:24 3/21] 家電 |
キヤノン、クリエイティブフィルターや動画サーボAF強化の「EOS Kiss X7i」 [15:23 3/21] 家電 |
Google、インスピレーションを素早くメモする新ツール「Google Keep」公開 [15:20 3/21] クリエイティブ |