ツールを起動して2時間。
ほったらかしで、このようになりました。

 

そして、10日くらい動かしているとこんなことになっちゃいます。
これはまるで、mixi黄金期の足あと時代に匹敵する反応です!

 

まずはこの動画をご覧ください!
mixiクルーザーの機能をわかりやすくご紹介しています。


 

 


2011年6月13日、mixiにて衝撃な事件が起こりました。
「足跡がつかない」

足あと言えばmixi 。mixi言えば足あとと言うぐらいに、足あとはmixiの文化そのものでした。
超ソフトなコミュニケーションとして手軽に相手と交流するための機能だったのです。

自分が出会いたい人を見つける手段としても足あとは重宝してした。
足あとを付けたことがきっかけで「一緒にビジネスをやりましょう!」と言う人とも出会えたし、
「同じ志を持つ100人とバーベキュー」をするきっかけにもなりました。

ところが今は足あとが付けられない。

足あとが付けられなくなって、運営事務局の規制も厳しくなり、
フェイスブックやツイッターが流行り、
業者やナンパ師はmixiからどんどん撤退しています。

こんな状況だからこそ便利なツールがあったら面白いかもしれない・・・。
知人のプログラマー大野さんに相談したところ、

「いいよ、できるよ」と快く引き受けてくれました。
いつもながら頼もしい大野さんです。

どうせ新しくツールを開発するなら、本当に役立つ機能を全て搭載した
“最強”で“最速”のツールを作りたいということで、
研究を重ねて開発したのが今回ご紹介するツールの
2012年版mixi完全活用ツールmixiクルーザー2です。

 

 

 

自動巡回機能

マイミク巡回
マイミクのマイミク巡回
友人検索結果への巡回
コミュニティ参加者への巡回
mixiページメンバーの巡回
mixiニュース関連日記著者の巡回
巡回開始ページの設定
巡回件数の設定
訪問時間の設定
訪問間隔の設定
訪問時間のゆらぎ設定
休憩時間と間隔の設定

紹介文検索機能

紹介文キーワードの絞り込み
紹介文キーワードand検索
紹介文キーワードor検索

自動イイネ押し機能

つぶやきに自動イイネ!押し
日記に自動イイネ!押し
実行率、件数、イイネ!間隔の設定
最大件数の設定
休憩時間の設定
スルーワードの設定

自動メッセージ機能

メッセージ文の設定
絵文字入力
自分のネームを一発挿入
相手のネームを一発挿入
メッセージ文の確認ボタン
送信率の設定
入力時間の設定
確認時間の設定

自動マイミク申請機能

メッセージ文の設定
絵文字入力
自分のネームを一発挿入
相手のネームを一発挿入
メッセージ文の確認ボタン
送信率の設定
入力時間の設定
確認時間の設定
マイミクには送らないボタン

スルーリスト機能

全てのアクションを行いたくないアカウントを登録
リストからの一発登録

アカウント設定

複数アカウント管理機能

 

 


さらに欲しい機能がありましたので、
大野さんにお願いして以下の機能を追加してもらいました。
この機能があるのはmixiクルーザーのみとなります。

 

メッセージ管理機能

全てのメッセージを取得して管理
ユーザー名で検索
メッセージ件名で検索
メッセージ本文で検索
ANDやOR検索
メッセージ自動読み込み機能

リスト保存と読込

トップ画像取得
トップ裏画像2枚取得

訪問リストの保存
訪問リストの読み込み
リスト自動スクロール

その他全般

リアルタイムログ表示
個別インジケーター
全体インジケーター
自動バージョンアップ機能

 

 

これらの機能を全てまとめると以下のようになります
mixiクルーザー2の機能一覧


  • マイミク巡回
  • マイミクのマイミク巡回
  • 友人検索結果への巡回
  • コミュニティ参加者への巡回
  • mixiページメンバーの巡回
  • mixiニュース関連日記著者の巡回
  • 紹介文キーワードの絞り込み
  • ユーザーページ情報による絞り込み
  • 自動メッセージ送信機能
  • 自動マイミク申請機能
  • 自動イイネ!押し機能(日記)
  • 自動イイネ!押し機能(つぶやき)
  • メッセージ管理機能
  • 複数アカウント管理機能
  • 訪問リストの保存
  • 訪問リストの読み込み
  • スルーリスト設定
  • スルーワード設定
  • 自動バージョンアップ機能

 

 

 


ツールに機能がたくさん付いていても、
実際に使えない機能ばかりでは意味がありません。

mixiクルーザー2の厳選された機能を上手に使えば、
あなたも、すぐに以下の17項目のようなことができるようになります。


巡回機能を使えば・・・

巡回機能を使えば、訪問履歴が付けられるマイミクのマイミクさんを巡回して、共通のマイミクさんがいる親近感からマイミク申請をどんどんもらえるようになります。

リストの並べ替え機能を使えば、マイミクさんを巡回しながらマイミクさんのリストが取得して、リストでマイミクさんの多い順に並べ替えます。さらに、マイミクさんの数が多いマイミクさんを選んでその人のマイミクさんを巡回することができます。その結果、訪問したマイミクさんのマイミクさんからマイミク申請をたくさんもらうことができます。

巡回機能の設定を使えば・・・

巡回機能を使うことによって、巡回件数、訪問時間、訪問間隔、訪問時間のゆらぎ、休憩時間などそれぞれ細かく設定できるようになっているので限りなく人間が巡回しているように自動巡回することができます。運営事務局の規制が厳しくなってきていますが、できるだけ制限や停止を避けられるように設定することができます。

自動アクション機能を使えば・・・

自動アクション機能を使えば、友人検索の結果に対して、巡回しながらイイネ!押しやメッセージ送信やマイミク申請などのアクションを自動で行うことができます。例えば、友人検索で住んでいる住所が近くて共通の趣味を持っている人を選んで、その人たちを巡回しながら日記やつぶやきに自動でイイネ!押しをすると、相手からお礼のメッセージやコメントがもらえます。

紹介文検索機能を使えば・・・

紹介文検索機能を使えば、友人検索の結果に対してさらに紹介文の中のキーワードを指定して絞り込み、巡回時に自動でイイネ!押しやメッセージ送信やマイミク申請を行うことができます。友人検索で知り合いたい人たち検索して、さらにその人たちがリアル友人からどんな紹介文を書いてもらっているのかが紹介文内の言葉で絞り込んで見つけることができます。例えば、紹介文に「美人」と書いてもらっている人は本当に美人の確率が高く、「前向き」と書いてもらっている人はやはり前向きな人の確率が高いのです。このようにして、簡単にあなたの知り合いたい人を絞り込んで見つけることができるのです。

コミュニティ巡回機能を使えば・・・

コミュニティ巡回機能を使えば、コミュニティ参加者に対して、巡回して自動でイイネ!を押したり、メッセージ送信や、マイミク申請をすることができます。例えば、同じ趣味のコミュニティに参加している人たちに対して巡回して自動でアクションを起すことが出来ます。同じ趣味ですがから、メッセージやマイミク申請も送りやすくその後のやり取りも共通の話題で盛り上がるはすです。

巡回機能と紹介文検索機能を使えば・・・

コミュニティ巡回機能と紹介文検索機能を使えば、コミュニティ参加者に対して、さらに紹介文の中のキーワードを指定して絞り込むこみ、自動でイイネ!押しやメッセージ送信やマイミク申請をすることができます。例えば、共通の趣味や興味の人たちが参加しているコミュニティ参加者で、さらに紹介文検索であなたが知り合いたい人を具体的に絞り込めます。

自動イイネ!押し機能を使えば・・・

自動イイネ押し機能を使うことによって、相手からの反応を高確率で得ることができます。巡回している相手の日記やつぶやきに対して自動でイイネを押します。自動でイイネを押す件数や間隔を細かく設定できるので限りなく人間が押したように見せることができます。

スルーワードの設定をすると・・・

スルーワードを設定することによって、イイネを押したくない日記やつぶやきにはイイネを押さないようにすることができます。

自動メッセージ送信機能を使うことによって・・・

自動メッセージ送信機能を使うことによって、友人検索や紹介文検索で絞り込んだあなたが知り合いたい相手だけにあらかじめ設定しておいたメッセージを送ることができます。メッセージ文は、自分のネームや相手のネーム、絵文字入力などワンクリックで入力できますので文章作成も楽々です。

自動マイミク申請機能を使うことによって・・・

自動マイミク申請機能を使うことによって、友人検索や紹介文検索で絞り込んだあなたが知り合いたい相手だけにマイミク申請を自動で行うことができます。申請文は、自分のネームや相手のネーム、絵文字入力などワンクリックで入力できますので文章作成も楽々です。

スルーリスト機能を使うことによって・・・

mixi参加者は2000万人を超えると言われています。mixiをやっていると意見の合わない人が現れることもあります。スルーリスト機能を使うことによって、全てのアクションを行いたくないアカウントだけをリストからワンクリックで簡単に登録することができます。以降は一切アクションをおこなわないので、無駄なトラブルを避けることが出来ます。

メッセージ管理機能を使うことによって・・・

メッセージ管理機能を使うことによって、今までやり取りした全てのメッセージを一括管理することができます。数ヶ月前、数年前のメッセージであっても、ユーザー名やメッセージ件名、メッセージ文中のキーワードで検索して一瞬で見つけることができます。例えば、「@」で検索すればメールアドレスを交換したメッセージだけを見つけることができます。

リスト保存・読込機能を使うことによって・・・

リスト保存・読込機能を使えば、一度取得して保存したリストをいつでも読み込むことができます。リストだけ取得しておいて、アクションなどは後で時間のある時にじっくり行うことが出来ます。リストにはトップ画像とトップ裏画像2枚も取得しているので、いちいちユーザーのページに行ってトップ裏画像を見に行かなくてもリストの一覧で見ることができます。並べ替えは項目ごとに自由自在にできます。例えば、マイミクさんの多い順番に並び換えたり、ログイン時間で並べ替えることもできます。

リアルタイムログ表示は・・・

リアルタイムのログ表示は、ツールが現在どのようなアクションを行っているのかが確認できるので、安心してツールの動作を見守ることができます。

個別インジケーターは・・・

個別インジケーターは、現在訪問しているユーザーにどのくらい訪問するのか訪問時間とあとどのくらい訪問しているのかが、ビジュアルで確認できるようになっています。

全体インジケーターは・・・

全体インジケーターは、訪問予定件数全体に対して現在どの辺りを巡回しているのかがビジュアルで確認できるので、あとどのくらいで終了するのかが一瞬で分かるようになっています。

自動バージョンアップは・・・

自動バージョンアップ機能は、mixi仕様変更に対応してmixiクルーザー2がバージョンアップした時に、ツール起動時に自動でお知らせする機能です。更新版をダウンロードして再インストールするなどの面倒な作業は必要ありません。メッセージが表示されたら、更新するかしないかを選ぶだけです。時間のある時に更新してください。

 

 

 


すでにmixiクルーザー2をお使い頂いているモニターさんたちから、
このような嬉しい声を頂いていますのでご紹介します。

主婦でも水路の収入をさん

足跡機能がなくなってしまったので自動でいいねやメッセージが出来るようになったのは画期的ですね。あとは使ってみて気づいた事を書いてみます。

検索ワードや年齢、マイミク数まで限定していいねやメッセージが出来るのがいい。自分の好み以外には絡まないのではじめたばかりの人など除外できていい。訪問リストが出来るので後から確認がらくちん。
いろんな人とやり取りしてるとわからなくなってしまいがちだが、どんなひととどんなメッセージをやり取りしたのか一発でわかる。アカウント別に出来るのでいちいちめんどくさくない。起動させてもそんなにパソコンが重くならならない。スルーワード、スルーリストが設定できるので便利。しっかり設定すれば機能制限にかかることなくいいねやメッセージが送れる。
ずっとまわし続けるとメッセや書き込みが大変なことになります。まわるコミュによって違いますが毎日まわすとレスや返信を書くのが大変になります。

りんごさん

mixiクルーザー2を使用しての感想は
1.動作が軽い
2.細かい設定が可能でカスタマイズしやすい

ことが挙げられると思います。
1について。まず通常このようなツールは起動させても動作が遅く、それだけでイライラの原因になったり、場合によってはPC上での他の作業の邪魔になってしまいます。

mixiクルーザー2に関してはそう感じることがなく、比較的負荷がかかった状況下においてもサクサク動作するのでその点が使いやすかったです。

2について。ツールを使っていて良くあるのが、「こんな機能があったらいいな」、逆に「この機能は使いたくないな」というものだと思います。

mixiクルーザーは訪問先に「イイネ!」をつける機能、マイミク申請を行う機能、メッセージを送信したりと様々な機能があります。

更に訪問先全てにそれを行うのではなく検索をかけることで、プロフィールや紹介文で特定の言葉が書かれている人を絞り込んだり、イイネ機能についてはスルーワードを設定することで特定の言葉が書かれている場合はイイネをつけないように設定することができます。

どの機能を使うか、どういう言葉で選別を行うのか、それは各ユーザーに委ねられており、ユーザーが自分の使い方に応じてカスタマイズできる点が本ソフトのもっとも魅力的な点だと考えます。

シロッシィー斎藤さん

このソフトの効果はすごいです。

従来あった足跡ソフトはもちろん、
今まで苦労して手作業で行っていた、
イイネ!などがを完全に自動化することができます。

また、悪質な利用者として通報されないための、
自主セーブ機能(回避策)もさまざま盛り込まれており、
大変心配りにのいいソフトです。

それらは好みや気分で設定しなおせるようにもなっています。
イ○ネクエストも以前購入しましたがは不具合で止まることが多いですが、こちらは小まめに更新されて、都度不具合が解決されます。

操作方法はシンプルにして使いやすく、
動画での説明もあり、超実践的かつ、良心的なソフトです。

寝ている間にも希望の条件でリストアップもしてくれ、
保存やメモをとれば、あとはアプローチやアポイントなど見込み客の絞込みにつながります。

芳しくないツールや情報商材も多い中、
本当に、買ってよかったと思えるソフトです!

たつおさん

mixiクルーザー2は、巡回ソフトによくある「いつの間にか固まっていて時間を無駄にした」ということが無いのが素晴らしいです。とにかく、任せて安心のソフトですね!

信頼できるということは何よりも心強いです。ミクシィの画面が操作画面といっしょに見えるので、巡回したいコミュニティなどを選んだら、開始ボタン一発操作で楽々です。操作がシンプルなところも、安心感のひとつの要素ですね。

そして、動きも早くてスムーズです。簡単楽々とはいえ、設定に関してはきめ細かい配慮があり、選択の幅が広く、つまり、条件設定が非常に実戦的です。そう、一言で云うと、〜現場で使える!とてもいいツール〜です。

ショコラルトさん

mixiクルーザー2はすごいです!

同様の機能を持ったソフトでは、しょっちゅう不具合を聞いたりします。
稼働させていると重くなってしまい、PCが動かなくなるとか・・・
でもmixiクルーザーでは今のところ私は不具合ゼロです。
毎日快適に使わせていただいてます♪

mixiクルーザー2にはメッセージ管理機能がついていて、
これは今までやりとりしたメッセージを一括で管理できる機能です。

私は忘れっぽいので、メッセージのやり取りが多くなると、誰とどんな話をしたか忘れてしまうのですが、この管理機能があるおかげで、過去のメッセージがすぐに見られる為、非常に便利で、効率もずいぶん上がりました。毎日の事なので、「めんどくさくない」っていうのは非常に重要だと思います♪

また、絞り込み検索のやり方も簡単で、アナログ人間の私にも楽々です。特に私のお気に入りの機能は「紹介文検索」で、紹介メッセージでの絞り込みをすることによって、実際に直接会える人や自分の求めている人に巡り合う確率が格段に上がりました。

仕事以外のプライベートでも、mixiクルーザー2を活用しています。
サークル仲間とのやり取り、連絡事項、等の管理にいろいろ使えて便利です。

これからもずっと使っていきたいです♪

今を自分と未来の自分さん

mixiクルーザー2を使用して約1ヶ月が過ぎました。正直、mixiから足跡機能が消えた時は大きなショックを覚えたことを今でも思い出します。

なぜなら、今までは足跡を辿って僕のmixi画面を見にきてくれた方が多かったからです。その機能がある日突然、なくなったのですから。。。その為、なかなか新しい方とも出会えずもんもんとした日を送っていました。

どうしたら良いのか、、、そんな悩みを抱いていたときに登場したのがこのmixiクルザー2です。このソフトに僕は本当に感謝しています。このソフトには様々な便利な機能がありますが中でも一番活用している機能で日記やつぶやきに「いいね」をつける機能があります。

しかも、その内容を細かく設定をすることが出来るのです。たとえば日記の中に「苦」などの文字が入っていたら「いいね」をつけないようにしたい等そのほかにも自分で細かく設定を調整出来るのです。

この機能を使って、逆に相手からメッセージをくれることが増え、僕の悩みはすっかり解消することができたのです。これからもどんどん活用して活動の幅を広げていきたいと思っています、ありがとうございました。

お小遣い一万円投資家さん

今まで出会うことのなかった人たちとマイミクになれて、日記やつぶやきを共有するのにとても重宝しています。自分と同じ趣味趣向の人や、はたまた今まで出会うことのなかった人たちと少しでもお近づきになれるのは、ステキなことだと思います。これからも愛用していきたいと思います

この先にあるものさん

mixiから足あと機能が(ほぼ)削除された状態で非常に有効なツールだと思います。機能的にも豊富で様々なニーズに対応できていると感じています。

個人的にはイイね機能しか使っていませんでしたが。イイね機能だけでもコミュニケージョンを取れたことは大きいと思います。また足あとよりもイイねの方がmixiユーザーへ与える影響力は大きいと思います。

 

 

 


よく頂く質問とその答えです。参考にしてください。
もしここに記載されている事以外でわからないことがありましたら
メールにて質問してください。

Q:マックは使えますか?

申し訳ありません。マックは使えません。ウインドウズのみの対応となっています。

Q:パソコンが苦手ですが、大丈夫でしょうか?

大丈夫です。mixiクルーザー2はシンプルに扱いやすく作られています。わかりやすい動画の解説書をお付けしています。もし、それでもわからないことがあれば、ご購入日より180日間、回数無制限でメールでサポートさせていただきます。

Q:複数起動は出来ますか?

できます。1つのパソコン内であれば、mixiクルーザー2を複数開いて、複数のアカウントで使用することができます。

 

 


気になるのは、ツールの値段だと思います。
正直、今回このツールの価格を決めるのに悩みました。

なぜなら、このmixiクルーザー2は、
その機能と性能とスピードから得られる価値を考えたら、
10万円ぐらいの価値に相当するはずだからです。

ただし、あなたもご存知のように、
日本は今、経済が破綻していると言われて、
消費税も段階的に18%ぐらいまで上がっていくと言われています。

こんな時代の中では、どんなに素晴らしい商品でも高額では手が出しにくいです。
そうかと言って格安の値段では、
価値を感じられずに真剣に行動しないかもしれません。

そこで、こんな時代だからこそ、
「現状を変えたい!」「何か新しいことに挑戦したい!」
と真剣に考えているあなたを応援するために、

価値を感じて頂いて、しかも手が出し安い価格にしました。

価格は、20,000円です。
だだし、この20,000円という価格は、新発売の特別価格になります。

20,000円は2012年4月3日(火)までの特別価格になります。
その後は段階的に値上がりさせていただく予定です。
もし、少しでもご興味があれば、早く手に入れていただほどお得になります。

 

 

お申込みは今すぐコチラクレジットカードの種類

※このツールは、利用者様のご使用方法によっては第三者に迷惑がかかる場合がございます。 ご使用にあたっては十分にご注意ください。