厳選サイト様記事紹介 ショボンあんてな(´・ω・`)   まとめサイト速報+    LogPo!2ch
001 朝目新聞社JOJOの奇妙な麻雀
.
2013年03月12日19:30
このページは127回共有されました。これらのツイートを見る。
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 15:58:32.61 ID:UmCvRDfu0
結局これ言う奴って他人と比べて自分は偉いって言いたいだけじゃん
偽善


5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 15:59:28.11 ID:lGyPziT20
黙祷って偽善にもなってないだろ



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 16:01:06.04 ID:UmCvRDfu0
>>5
結局自分達のコミュニケーションに震災を利用してるだけだよ
宗教やってるならともかく




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 16:00:57.24 ID:zY/Ice5h0
いや、他の人のためにやろうという気持ちがない体での話でしょ
やったところ善にはならんし



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 16:01:46.07 ID:SlYQbs/4P
やった偽善って結局のところ善だよね



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 16:03:44.78 ID:AHLyN/+UP
偽善は行為としては善なんだろ、心根が善でないだけで



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 16:05:54.95 ID:3UnA4YS1O
結局、善の定義は何なの?
自分の中では善行のつもりでも周囲からは偽善扱いされることとかあるよね



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 16:07:41.63 ID:AHLyN/+UP
>>21
顔じゃね



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 16:13:37.34 ID:3UnA4YS1O
>>27
ああ、なるほど
確かにオレの顔は偽善だわwwww



22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 16:06:10.99 ID:s669zOI90
他人に強要するのは偽善



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 16:07:19.77 ID:17iTJqJa0
「やらない善よりやる偽善」って善をしてる人が難癖つけられた時に使った言葉だったのに
偽善者達が都合よく解釈して使いだしたからただの偽善者正当化ワードに成り下がったよね



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 16:07:30.45 ID:HzHtPOvt0
なんか汚ねえ・・・ずるいぞこいつら・・・!黙祷しようが、悲しそうにしようが・・・とどのつまり他人事じゃねぇか・・・!なんだよそれ・・・そんなに悲しいならもっと金を送れよ・・・!黙祷するけど他人事って、なんか・・・二重に悪どいっていうか調子良すぎる・・・!



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 16:08:24.04 ID:6vDDzpmV0
人間である以上全く汚れのない善なんて存在しないから
人の善行を見て偽善とかいうやつがアホ



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 16:09:42.27 ID:hcu+Nn4dO
これゴロがいいのであって名言じゃないよね。



37:砂利フキン ◆WAgPNSKZvs :2013/03/11(月) 16:14:54.87 ID:SIaAaIil0
この言葉嫌いだわ
やらない善ってたぶん募金しようかなあって考えて結局しないことだろ
で黙祷も実利ないのにそれよりは貢献になってるぞって



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 16:17:48.60 ID:Ah1LtHxv0
とりあえず>>37は馬鹿ってのはわかった



46:砂利フキン ◆WAgPNSKZvs :2013/03/11(月) 16:22:43.38 ID:SIaAaIil0
>>41
馬鹿にしやがるだけでなく解釈の違いを聞かせろ



55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 16:29:51.84 ID:C8bUMXIr0
>>46
この場合の偽善って あっ好きな子がいるからいいとこみせよ! 募金しよ

ってことだろ



66:砂利フキン ◆WAgPNSKZvs :2013/03/11(月) 16:36:36.75 ID:SIaAaIil0
>>55
なるほどな俺が馬鹿だった
悔しいわ…



48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 16:25:01.02 ID:yj+oUdwZO
誰もが偽善と思わず善と認める行為ってなんだろうな
誰でもできるような善だから偽善なんて言われるんだと思うんだ


かといって金持ちが大金を寄付したりしたとこでそれも偽善とか売名って言うやついるけどな



49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 16:25:09.18 ID:S+rxN2gd0
DQNに絡まれてる女の子を助けるシチュエーション


(なんだあいつら、怖がってるじゃないか…!)→善

(もしかしたら助けたら惚れられるんじゃね?)→偽善


違いってこんな感じ?



56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 16:30:11.33 ID:3UnA4YS1O
>>49
善は他人のため
偽善は自分のため
この違いか



59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 16:30:57.68 ID:HMJffsyy0
>>49
どっちにしても不良にケンカ売れるほど度胸があって助けてくれたら女の子は嬉しいと思うんだ



50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 16:25:58.34 ID:DIsjJ+c+0
例えば男の前でだけこれ見よがしに募金するぶりっ子女がいる
他の女が「偽善じゃん!」とあえて募金しなかったとする
それでもやっぱり助けになるのはぶりっ子の偽善に塗れた100円だわな



54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 16:29:38.98 ID:RrgobHaUO
善にたいして偽善だと馬鹿にする人間がいるから生まれた言葉だろ?そう思ってた



57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 16:30:12.68 ID:7ahoyxBSO
偽善つうのは利己的な善行為であって
ようするに「ヒャッハー!俺様がこの一万円を募金したらアフリカの恵まれない子が救われまくるぜー!
俺カッケー!俺ステキー!な?おまえらもそう思うよな?な?」


こういうのが偽善



こいつはアフリカの子なんかどうでもよく、自分がカッケー思われたいから募金するわけだが
しかし、募金すれば確かにアフリカの子らは助かるわけだな



65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 16:34:52.00 ID:7ahoyxBSO
ただ誤解されがちなのは
本人が善行為だと思っていても、された側には迷惑つうのがあるわけだが
これもまあ偽善なわけだよね
例えばだ
「このテレビ古いし壊れ気味だけどまだ使えるからあなたにあげる
え?いらない?いいからとっときなさいよ!」

こういうのな



67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 16:38:28.06 ID:3UnA4YS1O
人を騙してお金を得て、それを全額被災地に寄附する人間は善になるの?

方法は悪だけど結果は善だよね



81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 16:44:04.68 ID:cW5yvHTJO
>>67
手段が良かろうが結果が悪けりゃ悪だし
手段が悪けりゃ結果が良かろうが悪だよ
問題は手段と結果を比べて結果が良ければそれはある意味必要悪とも呼べることだなぁ

「貧乏な人々から取れば被災者に渡そうが悪」だが
「不当に私腹を肥やす金持ちから取れば義賊扱い」みたいなもんだ



96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 16:49:14.49 ID:3UnA4YS1O
>>81
だけど受け取る側の立場からして見れば、それは善なんじゃないの?



107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 16:54:22.55 ID:cW5yvHTJO
>>96
そうだね
この場合の善偽善の論理はあくまでも
「状況に参加していない第三者からの視点」から語られるものだから。
物事を論理的に量るのは損得と正義が反目するから不可能に近いが、
「どちらかといえば」を量るためにも第三者視点は絶対に必要

ヒトラーの行いは国内のドイツ人からすりゃ当時は善だったし、ユダヤ人からすりゃ悪だ。
主観と損得の影響を直接受ける側からは正しい論理は生まれないんだよ。



78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 16:42:18.45 ID:zTw8I3Wj0
今回だとTwitterの黙祷みたいなもんか
偽善って

これならやらない善の方がいいな



94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 16:48:45.51 ID:7FOsD4mb0
黙祷は役に立たない



100
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/11(月) 16:50:28.35 ID:Ot7fMm9X0
アグネスなんかがいい例だね
俺は割りとアグネス支持してるよ




104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 16:52:19.23 ID:7ahoyxBSO
黙祷の意義は死者を偲ぶのが目的だから
仮にTwitterで「俺黙祷するわ」書いて
実際やらなかったとしても、黙祷しようとしたという行動の結果
死者を意識したのは事実なわけだから
まあそれはそれでいいわけだよね
赤の他人に対する死なんて基本無関係なわけだから
意識しただけでも意味はある



119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 17:00:08.97 ID:NffkG21EO
偽善者「飲んでもいいけど体には気を付けてね!」

真の善者「飲むのをやめろ、自分の体の事を考えろ」



126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 17:03:17.03 ID:cW5yvHTJO
善ってのはあくまで指標に過ぎず、「完全にこなすのなんて不可能だから目指しましょう」だからな
おまけに複数の善が二律背反することさえあるから、もう神様でもないと無理
どうせこなせないならやらなきゃいいともなるが、
それでもよかれと思うことをやろうとするのが偽善なんじゃね



128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 17:04:02.81 ID:A4PHp/ct0
スラックティビズム(英: slacktivism)は、
「怠け者(slacker)」と「社会運動(activism)」とを掛け合わせた合成語である。

努力や負担を負わずに、社会運動めいたことをする行為を指す。
この用語は、社会に意味のある影響を与えていないのに、
社会にとって「良い活動をしたつもり」になる
自己満足的行為について、軽蔑を込めて使われている。
こうしたスラックティビスト(スラックティビズムにあたる行為をする人)たちの行為は、
多くの場合、個人の努力や負担を必要としない



129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 17:04:29.65 ID:Iy7szGt80
偽善をやるよりは善をやった方がいい
けど善をやらないよりは偽善をやった方がいい

ってことだろ



146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 17:19:49.71 ID:IJmJpCWl0
これ余計な行動に対する免罪符になってるのがクソだな

「自己満足を動機とするから偽善だが
実際のところ多少なりとも良い影響をあたえる」
みたいな行動に本来使われるべき言葉なのに

邪魔になるもん送りつけるとか
偽善じゃなく悪だろ



148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 17:21:40.31 ID:qG711PDP0
>>146
古着送るなんて最悪!とかかってに俺らが文句言ってるだけで
ありがたがってる人たちはちゃんといる

あと支援物資のほかに、がんばって!と心遣いとして千羽鶴もおくってるのに
千羽鶴だけ送るなんて意味ない!とか文句言ったりね



151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 17:28:33.62 ID:YNw4Hhh50
>>148
「千羽鶴を贈ろう!」←間違いなくゴミを送りつける行為だけど厚意はある、おしい
「お金とお手紙を送ろう!」←ゴミも送りつけるがちゃんと実のあるものも送りつけてる、よい
「黙祷しよう!」←何も送りつけられてない



149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 17:24:11.71 ID:daimilOZ0
見当違いで傍迷惑な事をやるのは偽善とか善じゃなくてただの悪だよ
勘違いも甚だしい
【閲覧注意】数億円の復興予算を使い込んだNPOの代表がヤバ過ぎると話題に
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4417020.html



153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 17:29:51.58 ID:qG711PDP0
>>149
まぁそのとおりなんだけど
相手に気を使って何かしている人に対して
偽善だとか文句つけることが、一番見当違いではた迷惑なことなんだよな

やらない善だとかお前は偽善だとか言うくらいなら沈黙が正解だろって



155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 17:34:34.75 ID:IJmJpCWl0
>>153
有り難迷惑な行為は指摘した方が良いだろ
指摘があれば次は本当に役に立つ行為が出来る

そうじゃなきゃ厚意が迷惑なんて誰もが不幸な状況が続く



157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 17:38:27.32 ID:oFXWxJna0
いや、偽善って人から見たときにどう見えるかってものでしょう。
やってるのは普通に善じゃん



160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 17:38:44.11 ID:qG711PDP0
怪我して入院してた友達に
大丈夫だった?痛くなかった?って心配してたよって言葉をかけることも
そんな言葉かけられても意味がないからやめたほうがいいですか?
言葉かけるくらいならお金渡すorスルーしたほうがいいですか?



162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 17:41:57.31 ID:daimilOZ0
>>160
頭悪いから直接的なレスしか出来ないけどなんで他人に聞いてんの?
善性悪性の判断基準なんて相対的なもんなんだから自分がやりたいようにすれば?
例えば病的に批判を恐るなら別だけどさ



164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 17:44:57.74 ID:qG711PDP0
>>162
千羽鶴送るとか意味ない、
気持ちなんていらない金だせよそれか無視しろっていう人は
そういうときにどうしてるかなーと
気になっただけ

そういう人がどうしているかはそういう人に聞かないと分からないしな



169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 17:48:42.05 ID:daimilOZ0
>>164
あらそうだったか
因みに俺はそういう人だけど千羽鶴折ったり心配してたよって声掛けたりするよ



170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 17:50:26.74 ID:REpui93A0
なにもしない善が偽善だ



188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 18:15:06.16 ID:aegP9yG70
いくら偽善といわれようとも自分の信じる行動をするってい反論だろうが



190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 18:15:40.16 ID:PmGc9f0y0
A「募金に寄付したよ。良い事すると気持ちいい」
B「は?ただの自己満足だろ!」
A「『やらない善よりやる偽善』」
B「ぐぬぬ」
ってしたいだけの言葉だから



203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 18:34:36.07 ID:WWbCIS0NP
偽善の問題点は善行自体ではなく結果にある

千羽鶴なんかは偽善ではなく独善だろう



206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 18:56:14.06 ID:3AITMxoW0
自分が被災者だと思って考えれば分かるよ

ライフライン全て絶たれ、小中学などの体育館で
数十世帯での2坪ぐらいしかないプライバシーなんかない状態
みんな飢えてて、物資が届こうものなら我先に行かないと
「なくなりました」と打ち切られるというような世界で
のんびり千羽鶴~☆みんな元気になーれ♪とかやられてもありがたいとか、嬉
しいという気持ちを持てる余裕なんかないと思うよ



208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 19:01:17.22 ID:sKKDXDJIO
これ元々は良識ぶるだけでなにもしない奴よりはマシだろって意味の言葉だろ
千羽鶴より金の方がいいのはみんなわかってるよ



218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 19:32:28.99 ID:4plQsV3p0
>>1
実際やらない奴なんて糞の役にもたたないじゃん

やってねーんだもん



219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/11(月) 19:33:17.03 ID:fO2lbzCx0
なんか勘違いしてるやつ多いけど
「やらない善」は「やらない事が善となるからやらない」んじゃなくて
「やる偽善」の対比に過ぎないからな?
「お前本心から善意でやってるわけじゃないから善行しても偽善な。この偽善者。死ね」っていうアホのレッテル貼りへの対抗句
「(完全な善意から行動するやつなんてそうそういないんだから)
誰もやらない善を待つより偽善の方が結果が出る」って話だろ

なんかただの創作物中の会話の一つだったのに
昔からある諺みたいに勘違いしてるやつ多過ぎ



201
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/11(月) 18:25:45.34 ID:lfDk99XO0
お前ら国語大好きだな


 

転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1362985112/
まとめブログリーダー

コメントに画像投稿できるアプリ【無料】

180以上のまとめブログが読めてコメント画像投稿もOK
大泉洋のクズエピソードがあったら教えて下さい

【閲覧注意】表に出ない、あなたの知ってる「ヤバイ」話

消えた事すら忘れ去られた有名人

日本の男たちはなぜ大人の男になろうとしないのか?

ロシアのキツネはスニッカーズを食べるようですw

織田裕二のニューアルバムくそわろたwww

Crazy 完全な大人(初回生産限定盤A)(DVD付)Crazy 完全な大人(初回生産限定盤A)(DVD付)
℃-ute

ZETIMA 2013-04-03
売り上げランキング : 125

Amazonで詳しく見る by AZlink
.
.
.

「議論」カテゴリの最新記事

「ニュー速VIP」カテゴリの最新記事

最新ツイート

ツイートする
  • RT @nwknews: 哲学ニュースnwk : 「やらない善よりやる偽善」←いや善やれよ http://t.co/B1mUmlZKd2
    .
  • 「やらない善よりやる偽善」←いや善やれよ:哲学ニュースnwk http://t.co/gHdx4BgDHj @nwknewsさんから
    .
  • 「やらない善よりやる偽善」←いや善やれよ http://t.co/3eGlrBa9AN @nwknewsさんから  良の中には善という概念すらわからない人も多いみたいだからなぁ 善行をしようと思わない思考回路だから、他人の善行をしようとする気持ちが偽善としてしか理解できないらしい
    .

トラックバックURL

  • .

コメント一覧

    • 1. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 19:35
    • ID:7lY0ITcu0
    • 善ができない、もしくはあえてやらないけど偽善ぐらいなら
      なんとかしてもいいって状況で使用する言葉だろ。
    • 2. 名無しさん
    • 2013年03月12日 19:35
    • ID:t7MkH6ve0
    • 好きな方やれよ、自分の人生だろ。
      他人なんて巻き込んじゃえ。
    • 3. 名無しさん
    • 2013年03月12日 19:36
    • ID:Js.EmqGA0
    • 別に千羽鶴折るのは偽善じゃねえだろ。
      人にやるように強制するから偽善なんであって。
    • 4. 名無しさん
    • 2013年03月12日 19:38
    • ID:0q3xyKcH0
    • ロックベル夫妻に謝れ
    • 5. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 19:38
    • ID:zbBes3tE0
    • じゃあ何もしない。これでいい。
    • 6. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 19:40
    • ID:h7.DrI6P0
    • 少なくとも元ネタ(?)の漫画で、この台詞を言った人は「自分の意志で戦地に行って、大勢の敵国の住民を無償で治療した」本物の善人だからな。
    • 7. 名無しさん
    • 2013年03月12日 19:41
    • ID:sjUx9PFc0
    • 偽善は時として悪
      というか大抵の場合悪
    • 8. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 19:41
    • ID:j8Xcq9cb0
    • 善でも偽善でもいいから、
      死ぬほどつらい人々の気持ちを想像してみましょう。
    • 9. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 19:42
    • ID:zsq462e50
    • 島田紳介がこの言葉使ってたよな
      あの人の番組で建てたカンボジアの学校だっけ?
      あれまだ機能してんのかなぁ
      ああいうところの学校って建てるよりも、先生の雇用体制とか継続するのが難しいと思うんだけど
    • 10. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 19:42
    • ID:.vMHua4Z0
    • 偽善偽善うるさい奴らに対して言う言葉じゃないのか?
    • 11. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 19:42
    • ID:NuAX5D440
    • これ何か分る様で分らん言葉だな
      元々日本語だったのかな外国語を無理やり日本語に訳してね?
    • 12. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 19:42
    • ID:BwhHZoK10
    • ネットで言う偽善なんて
      誹謗中傷か善を行って評価されたことへの嫉妬の意味合いが強いからな
    • 13. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 19:43
    • ID:Mf0P7A930
    • やらない夫とやる夫に見えた。
      もう俺は末期かもしれない。
    • 14. m
    • 2013年03月12日 19:44
    • ID:STnfpD590
    • 情けは人のためならずも曲解されて
      別の意味になってるよね
    • 15. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 19:44
    • ID:jUKneayM0
    • 「情けは人の為ならず」視点が違うだけでと同じ意味。
    • 16. 名無し
    • 2013年03月12日 19:46
    • ID:bJ7hGHSG0
    • とりあえず、元被災者だけど
      食料無い時に大量の千羽鶴が届いたならキレるけどこの先どうしようって不安な時とか
      ふと孤独を感じた時に千羽鶴とか見ると支援してくれた人かいる立ち上がる事を願った人がいる
      そう思うと少しでも前に進もうとは思った
    • 17. 名無しの隣人さん
    • 2013年03月12日 19:48
    • ID:.KUEi9gl0
    • AよりBの方がマシ、という言葉なのに
      CやれよCが最高だろ、と言うのは馬鹿だろう
    • 18. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 19:48
    • ID:WgKzeSWV0
    • この言葉をふんぞり返りながら使うハガレンが大嫌いです
      なんで「やらない善よりやる偽善」とか言う奴って高圧的なんだろ
    • 19.
    • 2013年03月12日 19:48
    • ID:kYP.uu8W0
    • 黙祷が意味ないとか言ったら物事すべて意味なくなるが…
    • 20. 名無しさん@名無し
    • 2013年03月12日 19:48
    • ID:zUTC0Pb.0
    • 「やらない善よりやる偽善」というのは、要するに「募金しろ」ということだ、と親父から聞いた。
      阪神大震災以前には「募金は偽善」という考え方があったんだそうだ。
      要するに「募金だけして、何もしないのは偽善だ。そこに行って、何かをするべきだ。だから、募金なんて偽善はしない。俺なら、そこに行って何かをする」と言っていた連中がいたそうだ。
      ところが、阪神大震災が起きて、そんな連中が「我はボランティアでござい」と現場に行ったら、役に立たなくて足引っ張りまくったんだと。
      その結果、出来た言葉が「やらない善よりやる偽善」。
      「綺麗ごとだけ言って何もしないのなら、偽善で良いから募金くらいしろ。ボランティア活動は技術を持った人が、ちゃんとやるから、その人たちのために助けになるよう、金くらい出せ」ということなんだと。
    • 21. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 19:49
    • ID:pyVTbU9A0
    • ハガレンの医者先生は自分の命賭けてやる偽善を実行したけど
      ネット弁慶は口だけだし…
    • 22. ナナシ
    • 2013年03月12日 19:50
    • ID:ivXyQlBsO
    • 根幹は個々人の生きがいやら、モチベーションやら…人生の糧になるような事だとおもわれ。(気持ちの問題)

      客観的なのか、主観的なのか…。
      視点の違い??
    • 23. 名無しさん
    • 2013年03月12日 19:51
    • ID:IsDcd44i0
    • スルーされてるアグネス
    • 24. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 19:51
    • ID:Ka9RgMj10
    • 善とか偽善とか気にかけてる時点で何もしない他者と自身の行為を相対的に捉えてるわけだからどう考えても偽善になる

      だから本当の善行というのはやったらやったでそれでお終い
      周囲の反応とか一切気にしないで自分だけの胸にしまいこんでおけばいいだけ

      偽善とか言う奴は心が貧しいけど実益の無い善行はかえって迷惑

    • 25.
    • 2013年03月12日 19:53
    • ID:OmZtu.NWO
    • やらない善よりやる偽善、よりやらない独善
    • 26. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 19:53
    • ID:6FWyoxeF0
    • >>148の古着を送るってやつで、どっかの国に古着を送り続けた結果、古着が余り過ぎて繊維業が完全壊滅したっつーの見たな。
      更に余り過ぎてる状態でも送られ続けるから焼却処分するしかなくなって、処分に金がかかって踏んだり蹴ったりになったそうな。
    • 27. 名無し
    • 2013年03月12日 19:53
    • ID:ZTr5vZf9O
    • 馬鹿じゃないの?
      自分のためじゃない善行なんて有り得ないから

      誰かに助かってもらいたいってのは自分の気持ちで、それを満たすための行いなんだから自分の為でもあるんだよ
      ボランティアや募金を他人の為にやるとか言う方が偽善的だろ
      自分の他人に共感する心から、自分良心からするんだから

      偽善ってのは一見良い行いでも悪い行いの事とかを言うんだから、行いそのものが良いことなら偽善じゃない
    • 28. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 19:53
    • ID:khs5EuWC0
    • 善でも偽善でも向こう側からしたら同じ善なんよ
      だから偽としりつつもそれがいつか本当の善になれるよう努力することが大事なんよ
      一番やっかいなのが偽善かどうかが解ってない奴
    • 29. 名無しさん
    • 2013年03月12日 19:54
    • ID:3wlJZE5T0
    • この言葉を褒めるつもりも無いけど必死こいて叩く奴ってなんなんだろうな?
    • 30. 名無しさん@名無し
    • 2013年03月12日 19:54
    • ID:PsWjfGuP0
    • 押し付けの善とかこっちからしたら本当に鬱陶しいんだよな。
    • 31. 名無しのはーとさん
    • 2013年03月12日 19:57
    • ID:jQFhqoBk0
    • 金は必要だろ

      ダンスとか歌とかがわけわかんねぇんだよ
      必要だと思うことを黙々と政府や県、市町村はやって欲しいね

      一本松がどうのと馬鹿げたことをやるんじゃなくてさ
    • 32. 名無しのはーとさん
    • 2013年03月12日 19:58
    • ID:2s2iLiQm0
    • おんなじ人とは限らないだろ

      善行するガチ善人>>>>>>善行する偽善者>>>>>>>|ここまで一応成果が出る|>>>>>何もしない人>>|この先迷惑レベル|>口だけの偽善者>>>実利のない事をする偽善者
    • 33. m
    • 2013年03月12日 19:59
    • ID:3d8wZVWM0
    • 叩くのが娯楽になってるネットイナゴには
      わからん言葉だろ

      偽善でも悪意ふりまくより数倍マシだわ
    • 34. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 19:59
    • ID:eeVjke3p0
    • 勝った奴が正義
    • 35. 名無しさんのどどんぱ
    • 2013年03月12日 20:00
    • ID:DifQ.bp.0
    • 売名で募金したって良いじゃない
    • 36. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:01
    • ID:ACs8PKRI0
    • なんかどっかで「『やらない善』なんてものは存在しない。ただの言葉」って見たなどこだっけか
      ともかく俺もそう思ったんだわ
    • 37. あなたはどこかの名無しさんです!
    • 2013年03月12日 20:04
    • ID:rGZzO.VF0
    • 実利が伴う偽善はやらないよりマシということであって、今回の黙祷のようにやったところで無益なものにはこの言い回しは適当ではない
    • 38. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:05
    • ID:O9xRKdOi0
    • >怪我して入院してた友達に
      >大丈夫だった?痛くなかった?って心配してたよって言葉をかけることも
      >そんな言葉かけられても意味がないからやめたほうがいいですか?
      >言葉かけるくらいならお金渡すorスルーしたほうがいいですか?

      心配したって言葉と千羽鶴渡してすぐ帰るような「自分の評価を上げること」を考えてる偽善者よりも、馬鹿野郎心配掛けんな!って言いつつもずっと傍に付いていてくれる善人のほうがいい
    • 39. 名無し
    • 2013年03月12日 20:06
    • ID:rK0SP46f0
    • ※29
      善行も偽善もせずに寝っ転がってネットしてるやつらがあれは偽善だ!ありがた迷惑だ!って言って何にもしない自分を正当化したいから
    • 40. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:06
    • ID:difCTEtU0
    • ↑のアグネスの画像見る度に腹が立つ
    • 41. ん?
    • 2013年03月12日 20:07
    • ID:pUOeRRY40
    • これってやらないより偽善でもやった方がいいってことじゃなかったっけ?
      やらない善なんていうの?
    • 42. まとめブログリーダー
    • 2013年03月12日 20:08
    • ID:zMUO5NX70
    • 偽善を叩く奴は何もわかってない
    • 43. K.Y.
    • 2013年03月12日 20:08
    • ID:0w6K.VwH0
    • この言葉は現実世界で人助けとか何か行動を起こした人間が
      つまらない事で野次馬から茶化されたり文句言われた時に一蹴する為の言葉なんだよ。

      それなのにニコニコ動画やyoutubeやネット上の不謹慎系の動画や善悪の議論において
      嫌なら見なければ良いのにわざわざ食い下がって粗探しや文句を言い続けたり
      不謹慎系の話をスルーできずに延々と説教をする様な思いっきり「やらない善」側の人間が
      この言葉が自分を非難してるって事に気づかずに自慢げにこのフレーズを使う事が多い。
    • 44. 名無しさん
    • 2013年03月12日 20:10
    • ID:5q7gzbaA0
    • ちなみに元ネタは2chである
    • 45.  
    • 2013年03月12日 20:11
    • ID:h7fSEany0
    • だって反日サヨクだもんw
    • 46. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:12
    • ID:M9beuCoW0
    • ユニセフなんかは弱ってる奴から殺処分で人口減らして健康な奴を収容所で生活管理するくらいでないと善行とは言えん
      際限無く子作りさせて飢えてます募金くださいってアホ偽善者ばかり
    • 47. 名無しのはーとさん
    • 2013年03月12日 20:12
    • ID:jQFhqoBk0
    • 衣食住が足りてないと
      善だの偽善だのと言葉遊びすらままならねぇよな

      国は粛々と復興作業頼むわ

    • 48. 名無しさん
    • 2013年03月12日 20:12
    • ID:743ED2g80
    • 黙祷厨、追悼厨のウザさは異常
    • 49. 744
    • 2013年03月12日 20:12
    • ID:DVkbmgON0
    • 出来ない善よりは、出来る偽善をしろ
      という意味じゃないの?

      つまり やれない膳より、やれる偽善のがベターだな。
      やらないというと、本人が怠けてる感がある。
    • 50. 名無しさん
    • 2013年03月12日 20:13
    • ID:2rrZ93IT0
    • 鶴を折るってのは募金も何も出来ないけど何かしたいと不安がる子供に
      自分は相手のために何かしてるんだという感覚と
      祈らせて落ち着きを与える意味で必要な行為なんだと
      震災のときに解説している漫画家さんがいたっけな
      あとその漫画家さんはボランティアで郵便局でやる寄付金振込みの仕方を描いて提供していた
    • 51.
    • 2013年03月12日 20:14
    • ID:qBPc6GrN0
    • 善悪という考えがいかんのだろ
    • 52. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:14
    • ID:NLkLHNSC0
    • ハガレンで出たときの使い方なら正しいだろ
    • 53. 名無しさん
    • 2013年03月12日 20:14
    • ID:Eb47Bkjx0
    • 知るかよ
      気持ちの問題じゃねーだろ
      切実なんだよ
    • 54. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:16
    • ID:khs5EuWC0
    • 善の行動に対して見返りを求めるのが偽善
    • 55. m
    • 2013年03月12日 20:17
    • ID:3d8wZVWM0
    • とりあえず叩く前に元ネタぐらい調べろよな
    • 56. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:17
    • ID:yWPiC43v0
    • 募金したら税金対策になるのがおかしい
      マネーロンダリングはもっと後ろ暗くやれ
    • 57.
    • 2013年03月12日 20:19
    • ID:LG1nmYqSO
    • 本物の偽善と結果的に偽善になったのを
      一緒にするから話がグチャグチャしてくると思うわ
    • 58. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:19
    • ID:l.G6ZnYs0
    • そもそも、黙祷は善でも偽善でもない
      一つの様式。礼儀とか挨拶みたいなもんだろ
    • 59. 名無しさん
    • 2013年03月12日 20:20
    • ID:SA.VyTH.0
    • 偽善の内容次第。スレの例で言えば
      (もしかしたら助けたら惚れられるんじゃね?)……良い
      「千羽鶴を贈ろう!」……悪い
      Twitterの黙祷……どうでもいい
    • 60. 名無し
    • 2013年03月12日 20:20
    • ID:ZTr5vZf9O
    • 善悪に限らず、行動する人を行動しない奴が自己正当化の為か貶すんだよね
      中島みゆきがファイトで歌ったように
    • 61.
    • 2013年03月12日 20:21
    • ID:KtxQNRYo0
    • 完全な偽善は存在しない。
      たとえ偽善による行いでも心の片隅に少しでも本当の善の気持ちがあるからこそ善という行いができると思うよ。
    • 62. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:22
    • ID:yWPiC43v0
    • 偽悪と言うツンデレ
    • 63. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:23
    • ID:squlKLFJ0
    • この言葉で問題なのは「やらない善」に当てはまる状況が無いってことだよな

      やってない時点で0以下は確定な訳で、間違っても善にはならない
    • 64. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:23
    • ID:bv0SS.XG0
    • 人に善などというものは無い
      母親から子供への愛情すらも「子孫繁栄」のための本能的衝動であり、すなわち自分を満足させる為に子供を大事にしている
      世の中の善行と呼ばれるものは元をたどれば全て自己愛へと帰結することになる

      つまり人は生まれつき偽善であたりまえ
      WINWINの関係を目指しましょうってこった
    • 65. 名無し
    • 2013年03月12日 20:24
    • ID:kWY2Nzsf0
    • アグネスや蓮舫やシーシェパードが偽善だということはわかる
      やらない善よりやる偽善と言われてもアグネスみたいな偽善はやりたくない
    • 66. 名無し
    • 2013年03月12日 20:24
    • ID:ZTr5vZf9O
    • 黙祷に善も悪も偽善も無いだろ
      心の中で祈るだけなんだから
    • 67. 名無しのオージャン
    • 2013年03月12日 20:25
    • ID:iQa7zcw.0
    • クリリン!募金じゃねぇ!寄附だ!

      巨額の寄附は偽善でもすごいことだよ。
    • 68. 名無し
    • 2013年03月12日 20:25
    • ID:YXHD.ch0O
    • 偽善者ほど迷惑なものはないよ。見返り求めて自己満足の押し売り。
      有名な方がいるじゃないか。あんなに義援金送ってやったのに裏切りニダ!とかいう偽善者
    • 69. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:26
    • ID:CMkF9KwjO
    • 偽善って言うからおかしくなるんじゃね
      あれって意図的なものでしょ
      多分、お前らが批判したいのって「独善」の方だと思うんだが
      こっちは本当に本人が心から正しい、良いことと思ってるから
      いわゆる和民の社長みたいなやつね
      その独り善がりに反吐が出るって感じゃないの?
    • 70.
    • 2013年03月12日 20:26
    • ID:V7ZUAK0O0
    • この言葉は、自分じゃなにもしないくせに、「あれは偽善だ」と上から目線で批評する輩をたしなめるためのものだ。
      >>1は完全に的外れと言える。
    • 71. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:27
    • ID:8PqF9D410
    • 何かやるたびに中二病キャリアが偽善偽善うるさいから
      先に偽善を肯定する必要がある。
    • 72. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:27
    • ID:yWPiC43v0
    • ※61
      とある政治家集団が笑って喜びそうなセリフだな
    • 73. 名無しさん
    • 2013年03月12日 20:27
    • ID:1eaRN97u0
    • アグネスは悪だから偽善とか善とかあんま関係無いんじゃないかなぁ
    • 74. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:28
    • ID:Q8z.0OH60
    • とりあえずハガレン読め
    • 75. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:29
    • ID:P1KC87MK0
    • やってもやらなくても黙ってればいい
    • 76. 名無し
    • 2013年03月12日 20:30
    • ID:DHUbo7O.0
    • これ、ハガレンが元ネタか。
      あれは最後まで医者である事を貫いた人の信念の言葉だぞ。
    • 77. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:31
    • ID:T7C6RBxM0
    • >>1の言ってることって
      「押し付けがましいのが嫌なので、自分の意見を相手に押し付けます」
      って聞こえるな、嫌なら黙っていればいいじゃん

      まあ俺は押し付けるのは好きだけどねw
    • 78. 名無しの隣人さん
    • 2013年03月12日 20:32
    • ID:Vect9uOX0
    • 善と悪に明確な定義なんてねえんだからもくもくとやればいいだけ。
      偽善だの善だのと自分の意図を語る必要すらねえ。
    • 79. 名無しさん@ダイエット
    • 2013年03月12日 20:32
    • ID:Nd3shnwx0
    • >>100
      日ユは偽善ですらなく善の皮を被っててめーらのメシの種にしてるからクソなんだよ
      その広告塔になってるくせに贅沢三昧の生活さらしてるシナ人もお察し
      つーかこいつ最近テレビ出過ぎだろ
      番組内容に興味あってもこいつ見ると不愉快過ぎてソッコーテレビ消してるわ
    • 80. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:32
    • ID:UhueLl3G0
    • *63
      高額募金を公表してドヤ顔してる連中に対して、
      売名行為だ、言わなきゃカッコ良かっただの抜かし、
      見返りの無い善行を他人に求めてる層は「しない善」組じゃない?

      偉そうに「善とはこういう物だ偽善者め!」と語る割に、その偽善者の足元にも及ばない貢献しかできないという…
    • 81. 名無しさん
    • 2013年03月12日 20:37
    • ID:PWuaqUM90
    • アフリカで子供が飢えています。
      飢えの原因を根本から無くす為に、行動するのが善。
      募金をするのが偽善。
      ↑自分にも生活があるし、根本原因なんて取り除いていられんだろ。
      社会のコミュニティーの一員となって生活していれば、善を成す事の難しさが、理屈ではなく、実感として理解できるはず。
      生きてりゃ、しがらみが出来るもんだ(´・ω・`)
    • 82. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:38
    • ID:yWPiC43v0
    • 善か偽善かはともかく評価を受け入れないならただの独善じゃない?
    • 83. 名無しさん
    • 2013年03月12日 20:38
    • ID:74cswq7l0
    • これが叩かれるのは「やらない善よりやる偽善」と言って自己正当化しておきながら
      実際は偽善ですらない純粋な悪だったりするケースが多いからだろうな
      ○○ちゃんを救う会とかホワイトバンドとか
      ヤクザがピンハネするのが目的で実際に困っている人は救われない
    • 84. 名無し
    • 2013年03月12日 20:39
    • ID:ZTr5vZf9O
    • 日本ユニセフは偽善かもね。善い行いをしてるふりして募金で私服を肥やす。こういう、行い自体が正しくない場合にしか偽善は当てはまらないだろ。
    • 85. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:39
    • ID:ArCZVOPd0
    • 考えれば、考えるほど何をするか次第だってところに行き着く。
    • 86. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:39
    • ID:NV5UgZeE0
    • この期に及んで善悪論争とかやってるのか
      さすが糞餓鬼の溜まり場VIP
    • 87. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:40
    • ID:hxrrW.GQ0
    • 本来のやる偽善ってのは、「純粋に善意での行動ではないけど結果的には善行」ってことであって、それは推奨されてもいい。
      偽善ですらないってのは、「本人は善意のつもりの愚行、悪行」。これを偽善だからおkとか言ってる阿呆があまりに多い。
    • 88. 名無しさん
    • 2013年03月12日 20:43
    • ID:74cswq7l0
    • 日本ユニセフは大地震が起きるたびに大々的に募金活動を行ってきたけど
      1円たりとも募金で集めた金を被災者のために使ったことはなかったんだぜ
      25%は自分達の取り分、残りは全部外国に寄付
      これは偽善じゃなくてただの詐欺だと思うよ
    • 89. 名無しさん
    • 2013年03月12日 20:44
    • ID:oMAaS2HW0
    • ハガレンでコレが出た場面での「善」って、
      野戦病院から逃げて故郷で安穏と暮らすことだけど、いいのかね?
    • 90. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:44
    • ID:hrfkhx430
    • いや あれは偽善じゃなくて横領だ
    • 91.
    • 2013年03月12日 20:45
    • ID:4MTdE6.DO
    • お札で千羽鶴折れば解決。
    • 92. 名無しさん
    • 2013年03月12日 20:46
    • ID:GM80Vn1x0
    • 考えちゃう時点で偽善。
    • 93. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:46
    • ID:YzZSyJ9s0
    • ただの言葉遊びやん
    • 94. 名無しさん
    • 2013年03月12日 20:47
    • ID:jywqWrTI0
    • 善>偽善>やらない

      ってこったろ。
    • 95. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:47
    • ID:2afCmvsM0
    • >怪我して入院してた友達に
      >大丈夫だった?痛くなかった?って心配してたよって言葉をかけることも
      >そんな言葉かけられても意味がないからやめたほうがいいですか?
      >言葉かけるくらいならお金渡すorスルーしたほうがいいですか?
      入院してる友達が精神的に参ってるなら、ケアになる場合もある、だから意味がない事は無いと思う。
      でもそれが友達じゃなくて赤の他人なら誰おま?イミフ、いやお前が俺の何知ってんの?等 唯の押しつけ善意になり下がる
    • 96. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:47
    • ID:8IaUe2gS0
    • 被災地の仮設住宅にサンタコスで靴下お菓子詰め合わせを10件だけ置いてくるってのは
      自己満足以外の何物でもない
      実働3分w
    • 97. 七名無し
    • 2013年03月12日 20:47
    • ID:aHJmwyWq0
    • 「自分は善と思える行為を行った。しかしこの行為は自らの自尊心を満たす為の行為であり、善だから行ったのではない。よって批判されても構わないし、迷惑がられても平気だよ」
      って、善行しちゃった俺KAKEEEEEEの状態で説教食らった時に嘯くのが「やらない善よりやる偽善」だと思ってた。
    • 98. 魔王に恋する名無しさん
    • 2013年03月12日 20:48
    • ID:umAl4crO0
    • 被災地に千羽鶴を送りつけたりするような上辺だけで
      内実が伴わないのが偽善
      寄付はどう転んでも善
    • 99. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:48
    • ID:NH5HhiLe0
    • 千羽鶴はそういう習慣の無いところに送ろうとしてたのがアレだったってだけだろ
    • 100. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:49
    • ID:d5.y04W00
    • あー勘違いした馬鹿ってやっぱり多いんだな
      やらない善~うんぬんは、人を偽善者呼ばわりする口だけのやつに皮肉で言ってるんだけどなー
    • 101.
    • 2013年03月12日 20:50
    • ID:xDkgZcPlO
    • やる偽善よりやらない善のほうがマシ。例えばアフリカ難民に食糧援助させるくらいならいっそのこと食糧援助させずに放っておくほうがいい。食糧援助して、また子供を作り、飢えに苦しむ犠牲者を増やすくらいなら犠牲者を作らないようにどこかで援助を食い止めるべき。かわいそうだがこれ以上犠牲者を出さないために食糧援助は一切しない。
    • 102. 名無しさん
    • 2013年03月12日 20:50
    • ID:mNOzZZyi0
    • 少なくとも自分が絶対善とか言うやつよりはマシ
    • 103. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:51
    • ID:3brs7Tx.0
    • 軍に要請されて戦場に行ったくせに医療品横領して敵の治療した売国夫婦の言葉だろこれ
    • 104. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:51
    • ID:JjjM01mA0
    • ホワイトバンドは偽善未満でしたよね
    • 105. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:52
    • ID:kRltaQZw0
    • 俺は口だけで何もしない奴よりも偽善だろうが行動する奴のほうが偉いって解釈だな
      日本語ってほんと面白いな
    • 106. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:52
    • ID:bv0SS.XG0
    • 損する人がいなけりゃどんな腹で行動しようがいいんじゃないですかねぇ?
      例えば折り鶴を送ってもゴミにしかならないという意見も理解できるけど、せいぜい捨てにくいくらいでそこまで邪魔にもならんだろう?
      なんでも目くじら立てて叩きまくるのは器が小さいよなぁ
    • 107. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:52
    • ID:M9GWSqR90
    • 困ってる人がいたら「自分が同じ立場だったら…」って考えて助けてる自分は
      偽善者なのか?改めた方がいいかな。
    • 108. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:52
    • ID:JjjM01mA0
    • 偽善って言葉でちょっと善寄りのちょっと良いことみたいに正当化してみせてるけど、本当にそれが悪でないのかについては問わないところが典型的に詭弁
    • 109. 名無しさん
    • 2013年03月12日 20:52
    • ID:y4sXbV9h0
    • ホワイトバンドって懐かしいな
      なんだったんだあれ?
    • 110. 名無しさん
    • 2013年03月12日 20:52
    • ID:l70rmTGr0
    • 偽善って二つの意味があるんだよな
      1 一見、善に見えるが実は間違った行為
      2 善人に見られたいが為に行われたこと(間違ってはいない

      この二つの意味のせいでこういう議論が起こってるんだと思うんだが
      恐らく、元々は動機なんて何でも良いから善いことをしろっていう意味だろう
    • 111. 名無しのまっしぐらさん
    • 2013年03月12日 20:53
    • ID:5JD8UtUS0
    • 黙祷は墓の前でなんまいだぶするのと似たようなもので
      善行も偽善も悪行もあんまり関係ないだろw

      死者を悼むという、生きた人間の自己整理か死んだ人間への挨拶程度の意味だろw
      どっちも興味ないならやらなきゃええ
    • 112. 名無し
    • 2013年03月12日 20:53
    • ID:UYyekR3j0
    • 良い格好したくて募金してるのは偽善かもしれないけど、やらずに偽善者呼ばわりする奴よりは正義
    • 113. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:53
    • ID:f6ctoWMI0
    • 善やったところでお前らに偽善だ偽善だと貶められればやる気も失うわな
      偶には素直に称賛しろよ?
    • 114. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:55
    • ID:erWwsAg50
    • 他人の行為にイチャモンつけるだけで何もしないお前らは何なんだよ。
    • 115. 名無しのまっしぐらさん
    • 2013年03月12日 20:55
    • ID:5JD8UtUS0
    • ※108
      それは動機が邪なんであって結果を指す善、悪は関係ない
      言いたい事はわかるが、もしそれで裏で泣いてる奴が居たら偽善じゃねえよただの悪行だよ
    • 116. 空缶
    • 2013年03月12日 20:55
    • ID:ra0kBLbo0
    • 善・偽善論争たけなわの頃ROMってた感想で書くと、
      何でも議論になり、ああでもないこーでもないと大騒ぎする2ちゃんの中で
      「実際、誰かの為になるんだからそれでいいじゃないか!」
      というポジティブが、上から目線、金持ちの道楽、といったネガティブを押し切った形。
      その際にネガティブ側も納得できる概念として生まれたのが
      「やる偽善」
      ....て風に捉えている。
      斜に構えたひねくれ風味に、被災した宮城のラッパーも
      「偽善ならやるなや!」と怒ってたけどそういう事。
      ねらーは素直じゃねぇんだよw
    • 117. 名無し
    • 2013年03月12日 20:55
    • ID:ucTF.4EyO
    • 偽善すらなってないケースもあるよね
      押し売り迷惑よりなにもしない方が100倍ましなこともある
    • 118. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:56
    • ID:eOUEqQxC0
    • みんな偽善とかなんとかとらわれすぎてないか。

      俺の生き方は隣にいるやつにやさしくなる程度のことだから、正直そこまで考えず他人にやさしくできればいいんじゃないのかとおもう。
    • 119. 名無し
    • 2013年03月12日 20:56
    • ID:MZDIbnhW0
    • ハガレンでは「やらない善」は宗教上の理由でやらないことが善って使い方だったよな。
      医療ドラマでよくある宗教上治療を拒否するけど医者が無理矢理治療するパターン。
      これはどっちが正しいとは言えないと思う。
      でも元ネタはハガレンじゃないだろ。詳しくはやらない善よりやる偽善で検索。
    • 120. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:56
    • ID:s42HkeY90
    • 偽善ほど迷惑なものは無いだろ
      千羽鶴とか良い例。
    • 121. 名無しのまっしぐらさん
    • 2013年03月12日 20:57
    • ID:5JD8UtUS0
    • ※114
      偽善と罵っておいて何もやらなかったら
      それはただの害悪だから俺は絶対言えないわ
    • 122. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:58
    • ID:6osBiEyY0
    • というかこの言葉の元ネタって
      善行を偽善だって言う奴に言い返した言葉だから
      お前が何と言おうが、俺はやり遂げるっていうただの意思表明だろ
    • 123. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:59
    • ID:OPSQyn0c0
    • 5 118さん (キリッ 付け忘れてますよ(ワライ)
    • 124. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 20:59
    • ID:6Lp4UE6Y0
    • 黙祷如きにごちゃごちゃ横槍が入る気持ち悪さったら…
    • 125. 空缶
    • 2013年03月12日 20:59
    • ID:ra0kBLbo0
    • ※120
      たしか3月15〜6日ごろ、被災中にも関わらず
      どっかのアフィで皆とそんな議論をしたよ。
      しまいに皆やけくそになって
      「トン単位で送り付けてやる」
      「呪いのカップめんの方が百倍マシ」
      等々ぶっちゃけてて和んだわw
    • 126. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:00
    • ID:8tt4.rV90
    • しらね、たいして興味もないくせに何で突っ掛かるの?
    • 127. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:00
    • ID:TL.cww4Z0
    • ※9
      俺もそのクソヤロウを思い出したわ
      偽善でもいいじゃないって人に金出させ自分は一切出資せず懐を暖めた唯の詐欺師
      名声も欲しかったんだろうカンボジアを踏み台にして

      パフォーマンスに使ったあの学校は建てたのではなくて元々老朽化してた学校を見栄えだけ整えた
      インフラをするのに人材と環境が圧倒的に足りてない許可も取ってないし
      波及効果が組み込まれていない企画なんて端から目先だけの誤魔化しだろ
      徴収した金の行き先は知らんが学校を建てる計画はパフォーマンスが完了した時点で丸投げになった

      引き継ぐ団体は面倒事を押し付けられた
      政府や自治体との交渉、教師や教材の確保、ルートの制定
      近隣の起こり得る摩擦を説得し、破壊工作や村八分を懸念しなければならない
      ただ箱を作ればいいって話じゃない「学校」を造る本当の大事な所は一切関わって無いし
      おそらく押し付けられた団体も断念してるんじゃないか
      力量を上回り過ぎている
    • 128. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:00
    • ID:0yZojxsq0
    • スラックティビズムってネットで真実な方々にぴったりな言葉だな
      ネトウヨとかブサヨっていうと発狂するし
    • 129. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:00
    • ID:yWPiC43v0
    • 善意で技術を譲り渡すやつを止めるにはどう説得したらいいの?
    • 130. 名無しのはーとさん
    • 2013年03月12日 21:01
    • ID:9NDQuBY30
    • この言葉って、たとえ人から偽善と罵られても何か人の為になる事をしようって意味なんじゃじゃないのか。
      何もしないくせに偉そうに口だけ出してくるバカがいるからな。
    • 131.
    • 2013年03月12日 21:01
    • ID:xDkgZcPlO
    • 二年前の東北の震災だが、所詮歌では復興できない。いくら、喉が枯れるくらい歌ってもそれだけなら復興ができるわけがない。野球のチャリティー試合だけやっても復興はできない。黙祷も同じこと。いちばん復興で役立っているのは建設業のおっさん。
    • 132. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:01
    • ID:wZ.zNINZ0
    • 偽善の心でやることなんてどうせろくなことにならんよ。
    • 133. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:02
    • ID:77zn.tZT0
    • くだらん議論だな。
      ただ批判したいだけだろ。
    • 134. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:02
    • ID:bv0SS.XG0
    • いやそもそも善なんてのは人が考え出した概念であって存在しないだろ
      どんなに行動にも根底には必ず自己愛があるんだから100%自分以外のために献身できる生物なんて存在するわけがない
      偽善を語る前に善を疑った方がいいんでないか?
    • 135. 美麗島の名無しさん
    • 2013年03月12日 21:03
    • ID:vKzHnDV10
    • そもそも偽善って何だよ
      そこからだろ
    • 136. 名無しさん
    • 2013年03月12日 21:05
    • ID:.VjOMAoJ0
    • 「援助するなら私財をすべて投げ打って、全身全霊を尽くす聖人になるべき。
      余った小銭を気まぐれで募金したら偽善者になっちゃうので、私は募金しません」
      っていう考え方には、日本人の美意識の高さが特徴的に現れててスバラシイと思いますよ。
      援助を求めてる側から見れば
      「お前の美意識なんかどうでもいいから、1円でもいいからくれ!」
      ってカンジなんですけど。
    • 137. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:05
    • ID:OPSQyn0c0
    • ※135 このコメントみて普通にワロタ
    • 138. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:06
    • ID:ArCZVOPd0
    • 偽悪という単語もあるらしい。
    • 139. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:06
    • ID:PZg.2prw0
    • 普段何もしてないくせにその日だけ急に黙祷しろとか言い出すのが偽善だと思う
    • 140. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:06
    • ID:LWe44RimO
    • これは善人が偽善者扱いされた時の反論で言うから意味がある言葉であって偽善者が言ったら詭弁なんだよ
    • 141. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:06
    • ID:m8Dd0cQn0
    • とりあえず偽善と悪を定義しようか。

      偽善は募金みたいに行為者の意図がどうであれ受益者が居ること。

      悪は黙祷とか皆で手を繋ぐ(被災地の人は放置)みたいに行為者だけで完結してて受益者が居ない事。

      どう?
    • 142.
    • 2013年03月12日 21:07
    • ID:xDkgZcPlO
    • 偽善がどうこうとか下心とかはこの際どうでもいい。結果がすべてなのだ。それより下心のない人間など、今まで見たことがない。下心は誰もが持っている。もちろんオレもお前らも。
    • 143. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:08
    • ID:.eftY2HC0
    • その行いを受けた側がありがたいと思えばそれは善だろ。
      第三者がしゃしゃり出ることじゃねえし、やる方が判断することでもねえよな。
    • 144. 名無しさん
    • 2013年03月12日 21:08
    • ID:LJvD.UWM0
    • 善と偽善の差は相手の受け取り方次第
      「かわいそう」って感情は結局は言い換えれば「その状況を見ていたくない」っていう主観的な感情
      人間である限り自分のため以外には行動できない
      それを割り切る事が大事
    • 145. 空缶
    • 2013年03月12日 21:08
    • ID:ra0kBLbo0
    • ※140
      >偽善者が言ったら詭弁なんだよ

      言わぬ弁より言う詭弁という格言を今思いついた
    • 146. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:08
    • ID:e6.GkbNA0
    • しかし家具豪華すぎだわ
        
    • 147. 名無しさん
    • 2013年03月12日 21:09
    • ID:0twFBNTa0
    • 偽善を批判してる人間の多くは独善と混同してる
      使ってる言葉の定義が違うのに議論が成立するはずがない
      まずは辞書引け
    • 148. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:09
    • ID:PZg.2prw0
    • 一日だけの善意ならいらないと思う
    • 149. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:10
    • ID:yWPiC43v0
    • 武装錬金曰く、最後までやり通したものに偽物も本物もないらしい
    • 150. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:11
    • ID:lP34LCJq0
    • 千羽鶴は偽善どころかただの迷惑行為だからな
      あんな何の役にも立たないもののために本来詰め込めるはずだった分の物資が減る
    • 151. 名無しさん
    • 2013年03月12日 21:11
    • ID:l70rmTGr0
    • ※141
      黙祷はそもそも死者に対してのものであって被災者(存命)の為にやってるわけではないし
      誰が損してるわけでもないので悪というのは難しいと思われ

      てか、twitterの黙祷に目くじら立ててる人は一体何にそんなに怒ってるんだろうな?
      「役に立たない」とか「コミュニケーションの手段にしている」とか言うけど元々宗教的行為ってそういうもんだろとしか
    • 152. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:12
    • ID:SCemQhjw0
    • 金に善悪はないぞ。
      悪用する奴が悪いだけだ。
      それはそれとしてアグネスは好かない。

      後、千羽鶴だけどあれは善意に解釈して、こう学校や幼稚園での意識高い()子供が自発的に企画してしまって、大人が止められないという企画じゃないの?
      いい年こいた大人が被災地に千羽鶴だけ送ったりしてるなら笑うしかないね。
    • 153.
    • 2013年03月12日 21:13
    • ID:TSq8e.wp0
    • 自分が満足するためにやった募金が誰かの役に立つのならそれでいいし、嬉しい
    • 154. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:13
    • ID:GelpaaYZ0
    • 善を掲げて他者に害を振りまくのが偽善ってイメージだが
      いくら動機が利己的でも周りに利益があるなら善なんじゃないか?
    • 155. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:13
    • ID:cfbqbFxf0
    • もともとは寄付とかするヤツを偽善者呼ばわりする人に対する皮肉だったんだけど(最初は原爆記念館の千羽鶴だっけ?)、いつの間にか偽善者の免罪符みたいな使われ方になってた
    • 156. ̵̾�����ٿͤ���
    • 2013年03月12日 21:13
    • ID:E.DYam.90
    • てっきり偽善って「外面的には善行だが、善意からではなく別な目的があって行われた行為」という意味の言葉だと思ってたけど、見せ掛けだけの善行(実態は悪行)も含まれるんだな

      >>219 のまま捉えてたから好きな言葉だったけど、けっこういろんな捉え方がされてるんだな
      というか>>1は「そういう評価に負けないで善行をしましょうねって言葉だろ」っていうツッコミ待ちか?
    • 157. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:13
    • ID:s42HkeY90
    • 自己犠牲が善
      それ以外が偽善

      どうかな?
    • 158. 名無しさん
    • 2013年03月12日 21:14
    • ID:iLIbPt9UO
    • 善だろうと偽善だろうと自分が考え行動ことがすべてだろう
    • 159. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:15
    • ID:OPSQyn0c0
    • 5 安全地帯(被災地以外)にいるのが、被災地について熱弁しているのが一番偽善ですな
    • 160. 空缶
    • 2013年03月12日 21:17
    • ID:ra0kBLbo0
    • 貧民が貧しい食事にあさましく群がる様を見たいだけよ!
      べ、別に助けたいなんて思ってないんだからね!
    • 161. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:17
    • ID:yWPiC43v0
    • どっかの人口大国では自己満足のため捕まった動物を逃がす日があるらしい。その日のためにわざわざ捕まる小鳥や魚がいるらしい。
    • 162. 名無し
    • 2013年03月12日 21:17
    • ID:ZC.CERFS0
    • 偽善善はあくまで偽善だよ
      やる偽善とか言ったって偽善には変わりねぇ
      偽善を良しとするからアピールだけの狂った政治家がツィートしまくってんだろ
    • 163. 名無しさん
    • 2013年03月12日 21:18
    • ID:IsDcd44i0
    • 偽善=千羽鶴、新郎新婦の写真入りの皿
      善=お金、洗剤
    • 164. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:18
    • ID:PZg.2prw0
    • 祈るだけで何もしてないのが偽善っていうんだろ
    • 165. にゃるらとほてぷ、即参上!
    • 2013年03月12日 21:18
    • ID:n1GoBCWk0
    • 見返りを求めるのが偽善で、見返りを求めないのが善だよ。

      で、見返りってのは別に金銭的物理的なものでなくても構わない。
      感謝されるってのも十分見返りになる。
      だから感謝されたくて人助けをやるのは一応偽善に入るんだよ。

      つまり、偽善ではなく善なら、感謝を求めてはならないって事。
      感謝を求めた時点でそれは善ではなく偽善になってしまう。
      善とはそれほどまでにストイックな苦行なんだ。
    • 166. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:19
    • ID:f6ctoWMI0
    • 取りあえず、どっちでもいいからやれ、ってことじゃね?

      ってか、やらない善は中庸なん?
      俺には、どちらかと言えば悪に傾いてる気がするんだが
    • 167. 名無しさん@名無し
    • 2013年03月12日 21:19
    • ID:vJxozpsE0
    • と散々語った挙句に何もしないクズたちであった
    • 168. 名無しさん
    • 2013年03月12日 21:20
    • ID:l70rmTGr0
    • ※157
      自分を良く見せたいがために自分を犠牲にする人もいると思うがその人は善人なのか?
      後、自己犠牲はそんなに褒め称えるようなことじゃないと思う
    • 169.
    • 2013年03月12日 21:20
    • ID:uXnYQKp10
    • 黙祷はやらない善でしょ
      行動してるっぽい態度ってだけで
      どういう思惑であろうとも実際に役に立つことこそ大事
      だからやる偽善の方がいい
      善悪は
      される側から見た結果だよ
    • 170. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:21
    • ID:yWPiC43v0
    • ハードル上げようが下げようが自己満足を得るための行為
      お互い気持ちいい方がいいのは当然だけど難しいやな

      ぶっちゃけ世界観が違いすぎてまともに議論できん。
    • 171. にゃるらとほてぷ、即参上!
    • 2013年03月12日 21:22
    • ID:n1GoBCWk0
    • ※166
      やらない善は「無価値」だな。
      誰も幸せにせず、誰も不幸にせず、誰にも感謝されない。ただそこにいるだけの存在。他人にとって何の価値も無い、自己満足なだけの善。
      「僕は誰にも迷惑かけてないから善人なんだ」っていうアレ。

      「やらない善よりやる偽善」ってのは、別に感謝されるためでもいいから、人の為になる事をしなさいって意味。
    • 172. 名無しのジョジョ好き
    • 2013年03月12日 21:23
    • ID:ZhwJ9Nm20
    • 不幸になる人が出なければそれは善で良いんじゃないの
      めんどくさい
    • 173. 名無し
    • 2013年03月12日 21:24
    • ID:ZC.CERFS0
    • ※167
      おめーみてーな奴が一番タチわりーんだよな
      意見ねーなら黙って見てろよでしゃばりクソガキ
    • 174. にゃるらとほてぷ、即参上!
    • 2013年03月12日 21:24
    • ID:n1GoBCWk0
    • ※168
      その場合は偽善者だろ。

      目的が自分の利益の為であれば、何であれそれは偽善。
      他人の利益の為だけに何かをした場合のみ善という。

      そんなのは聖人でもなけりゃできん事だがな。
    • 175. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:25
    • ID:qaQlnmhKO
    • まさに本文219のレスが正しいんだが、この言葉が嫌いな人は、ほとんど100%の確率で、善行動した人を「偽善」と非難したことがあるんだと思う。
      そういうときに向けられる言葉だから嫌な言葉に思えてしまう。
      「偽善」非難も「出る杭は打たれる」的な文化が影響してるんだろうな。
    • 176. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:26
    • ID:er4s91Yd0
    • 言葉遊びが大好きだね。

      もともとは、10年ぐらい前まであった「偽善厨」向けの言葉だよ。
      「善だろうが偽善だろうが、それで助かる人にはどっちでもありがたい。偽善を咎めて、本来助かる人の足を引っ張るな!」って意味。
    • 177. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:26
    • ID:blEVgFXW0
    • 善=見返りを求めない無償の行為
      偽善=見返り、又は何らかの利益を求める行為
      偽善を笑う、又は馬鹿にする事=屑
      って死んだばっちゃが言ってた
    • 178. 名無し
    • 2013年03月12日 21:27
    • ID:ZC.CERFS0
    • ※171
      それが本人にとってただの甘やかしならどーすんの?
      おめーみてーなやる事を強制すんなが偽善なんだよ
      強制すんなよ良い人ぶりたがりが
    • 179. おもしろい名無しさん
    • 2013年03月12日 21:27
    • ID:WkFT.kJe0
    • 手当たり次第偽善というやつがいるから
      やる偽善って言葉が現れたってだけ
      まあ、仕事やってりゃ無意識の内に誰かのために
      善行はやってる事になるけどな
      偽善偽善喚いてる奴は何もしてないように思えるけどな。
    • 180. 名無しさん
    • 2013年03月12日 21:28
    • ID:0twFBNTa0
    • どうせ、独善と混同してテキトーなこと言ってるだけだから読む気もせん
      この手の不毛な議論がある度に何度も言ってきた
      まずは辞書を引いて定義を確認しろと
      辞書が正しいなんて毛頭思わない、正しい言葉を決める数多くの要素の一つに過ぎないから
      しかし、辞書も引かずに、共通認識も持たずにああだこうだ言ったって全くの無意味
      それこそ自己満足以外の何者でもない
    • 181. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:30
    • ID:yWPiC43v0
    • この世には正しいことと悪いことだけがある
      善って言葉はそれらを区分する際の…ただの言い訳
      だから正悪が曖昧になったいま偽善と言う言葉が目立つようになった
    • 182. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:30
    • ID:p5FEXWiO0
    • 結局善>偽善>何もしないだろ
      この言葉は正しい

      だが善と偽善は違うものだし

      ベストじゃない癖に
      ベターな奴らが
      下手すりゃベストの人より偉そうにしている

      最初にこの言葉を言った人はきっと善人だったろうね

    • 183. 空缶
    • 2013年03月12日 21:30
    • ID:ra0kBLbo0
    • >それこそ自己満足以外の何者でもない

      He's a real nowhere Manですね分かります。
    • 184. 名無しのまっしぐらさん
    • 2013年03月12日 21:31
    • ID:n0vQINti0
    • 偽善だろうがなんだろうが、本当に困っててて助けられた人は感謝するよ。
      偽善から始めた人でも、その度人に感謝されればいずれその言葉が本当に嬉しくなってきて本当の善にかわる人も居る。

      結局、自分が偽善者だなんだと罵られようとも続ける事は善だよ。
      偽善者は自分が良いように見られたくてやってる人だから、叩かれればすぐ止める。
    • 185. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:31
    • ID:pgaJ98k.0
    • 偽善だ偽善だと文句言う奴よりも偽善でも何か貢献する方がいいってことだろ
    • 186. 名無しさん
    • 2013年03月12日 21:31
    • ID:l70rmTGr0
    • ※177
      大体、それで良いと思うが
      問題は善行のつもりで悪行をする人達がいることだろう
      誰も損害を被ることでなければ偽善だろうがなんだろうが放っておけば良いが
      実際に迷惑してる人達がいるなら誰かが指摘しなければならない

      しかし、そういう人達は「やらない善よりやる偽善」だと言うわけだ
    • 187. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:31
    • ID:s42HkeY90
    • 千羽鶴もそうだし偽善は超迷惑だろ

      何もしない方がまだ善と言える
      それこそ無害なんだから

      無害ほど良いものは無いぞ

      善行ってのも裏目に出る事普通にあるしな
    • 188. 名無し
    • 2013年03月12日 21:33
    • ID:ZC.CERFS0
    • てかさー、偽善偽善て言われて「やる偽善の方が良いだろ!!」って熱くなってる奴はさー、偽善自体が否定されてる訳じゃねーんだから落ち着けよwww
      そこで過剰に反応してる奴って偽善に後ろめたさがあるからだろーなwww
      もっと自信持って偽善しろってwww
      その代わり誉められてーなんて思ってんじゃねーよナルシストが
    • 189. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:33
    • ID:a0QrICwB0
    • やらせる善がやる偽善
    • 190. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:34
    • ID:VQeveg3i0
    • 自らの自尊心を満たす為の行為でもいいじゃん 
      誰かを助けることは自分のためにもなるし他人のためにもなる
    • 191. 空缶
    • 2013年03月12日 21:34
    • ID:ra0kBLbo0
    • ※187

      「折り鶴をトン単位で送り付けてやる!」と書かれた時は
      それだけありゃ何かに使えないかとマジで考えたよ。
      人間は悪から善を作り出すしかないんだ、なんてねw
    • 192. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:35
    • ID:yWPiC43v0
    • 転んで泣いている子供に手を差し伸べるのが善
      転んで泣いている子供に手を差し伸べないのが悪
      転んで泣いている子供に手を差し伸べるのが偽善
      転んで泣いている子供が立つまで手を差し伸べないのが偽悪
    • 193. 名無し
    • 2013年03月12日 21:37
    • ID:CZkzi45uO
    • 受け取り手の気持ちを考えてしまうと、なにも言えなくなってしまうよな
      なにか言うべきなのか、書くべきなのか、形にしたらいいのかわかんなかった。でも俺はあの日のことは思い出したくない。記念日のようにわざわざ引きずり出して悲しむにはまだ早過ぎる
      お前らだって、わざわざ人生最悪の日を指折り数えたりしないだろ。一応は身内の命日になるから、忘れるわけにもいかないけど、本当はまだちゃんと考えたくない
      スレタイに震災って入ってたら、絶対に開かなかった
    • 194. 名無しさん@名無し
    • 2013年03月12日 21:37
    • ID:vJxozpsE0
    • つべこべ言ってないで善行してこいよ
      偽善認定してやるからよ
    • 195. 名無し
    • 2013年03月12日 21:38
    • ID:tKNeus8H0
    • 相手にとって良いことなら自分がどう思ってやったとしても善でいいよ
      相手にとって良いことだと思ってやったとしても相手が良い思いしなければ偽善
    • 196. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:38
    • ID:107pT9Uy0
    • 最近はこの言葉を自分に使ってる奴曰くの偽善って
      偽善じゃなくそいつの自己満足の押し付けであって
      むしろ相手は迷惑してるってのが多すぎ
      そしてそれを指摘されてこの言葉を叫んで発狂ってパターン
    • 197. おもしろい名無しさん
    • 2013年03月12日 21:38
    • ID:WkFT.kJe0
    • ※187
      まあ、それは日本の道徳の伝統みたいなもんだから
      学校は単純にそうしちゃうって点に問題あるだろうな
      そろそろ学校教育は声援送ればいいとか単純な教育じゃなくて
      必要な物は金とはいかなくても水や食料、その他物資だ
      って現実的な話で突っ込んでもいいとは思うね
      今の時代誰だってネット上でいろんな情報も得られるんだから
      綺麗事並べ立てなくてもいいとは思う、そこからくる勘違いが
      一番の諸悪だしな。
    • 198. もれそ
    • 2013年03月12日 21:39
    • ID:g5cm5oInO
    • 人への偽善より己への善行
      ふひひ他人助けるよりまず自分っしょw
      ばかだね~
    • 199. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:39
    • ID:yjf6JWmf0
    • やらない善ってつまり何もやってないって事だからな
      ただ本気でやるのは相当な覚悟が必要だけど
      行列の出来る法律相談所が学校を建てたけど、管理する人間が居なくてロクに機能してないみたいだし
    • 200. ななし
    • 2013年03月12日 21:40
    • ID:IXDKvndt0
    • 真面目だねぇ…
      善悪なんて基準卒業しろよ、やりたいから他人をアシストしたりする、自分勝手に動くときもある。人間に感情がある時点で自己満足だよ、今更なにいってんだ?
      偽善?助けるのが善じゃないこともあるよ?ただ気にさわったから助ける、無視する
      それだけの違いで騒ぎすぎ。
      自分の自己満足のために生きる一環だよ、悪いか?曖昧な基準を信じるより自分のやらやたいようにやればいいだろ
    • 201. 名無し@気団談
    • 2013年03月12日 21:40
    • ID:9CN65Bqt0
    • まずやらない善ってのがどう言う状況なのか良く分からないんだよな
      何もしないなら善でも悪でもないだろ
    • 202. 名無しの隣人さん
    • 2013年03月12日 21:41
    • ID:sa78izYU0
    • >>49

      DQN連中「なぁ姉ちゃん、メアドおしえて~な~ニヤニヤ」
      女性「やめてください!」
      男「やめろ!嫌がってるじゃないか!」
      DQN連中「チッなんだコイツうぜーな。行こうぜ」
      女性「ありがとうございます。助かりました!」
      男「いやいや気にしないで。とりあえずメアド教えてくんない」


      こういうのか
    • 203. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:41
    • ID:THIQy5ip0
    • 余裕あるから100万寄付するわ←達観
      困ってる人がいるから10万寄付するわ←善
      ほらほら俺1万寄付しちゃうよ、えらいでしょ?←偽善
      みんなで手をつなごう、絆だよ絆!←莫迦
    • 204. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:42
    • ID:CwQCeb8c0
    • どうせ何もしてないやつが叩いているんだろう
      もういいよ、このネタは
    • 205. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:42
    • ID:XUBkqBDH0
    • それが他人を助けるものであるならたとえ偽善であってもうれしいと思う
    • 206. 空缶
    • 2013年03月12日 21:42
    • ID:ra0kBLbo0
    • >まずやらない善ってのがどう言う状況なのか良く分からないんだよな
       
      俺が日々世界の平和と人類の調和を願ってるようなものと言えば分かるかなwww
    • 207. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:42
    • ID:yWPiC43v0
    • 黙祷は宗教だよ。法事でお経あげるのとなんもかわらん。善悪はない。
      宗教に教祖がいるというなら、ただの信仰っていってもいい。
      宗教が違う人からしたら奇異に見えたり偽善に見えるのは仕方ない。
      折鶴も同じな。キリスト教の奴らの危機に念仏あげるような話だが
    • 208. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:43
    • ID:PZg.2prw0
    • 善行をしたら偽善って言うのは違うだろw
    • 209. 名無し
    • 2013年03月12日 21:43
    • ID:ZC.CERFS0
    • ※198
      俺もそう思う
      本当の善行なんて自分に対してしか出来ない筈だよな
      何せ他人の気持ちなんて所詮想像でしかない
    • 210. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:43
    • ID:kG.p3xYJ0
    • 言葉自体にはこれと言って思うところは無いが、ただ
      地雷撤去募金とかNPOの戦場観光みたいな明らかな迷惑行為に対して
      やらない善よりとか抜かして金をせびる人間には心底反吐が出る
    • 211. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:45
    • ID:yWPiC43v0
    • 作れもしない小説の設定練ってるニートより土方でいいから働けって話。
    • 212. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:46
    • ID:69tFGWS.0
    • やらない善よりやる偽善と思って震災に寄付した結果この前のNPOの記事ですよ
    • 213. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:49
    • ID:PZg.2prw0
    • ※211
      強要するなよ偽善者
    • 214. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:49
    • ID:yWPiC43v0
    • 遠くの親戚より近くの他人
    • 215.
    • 2013年03月12日 21:49
    • ID:QgHLXbpn0
    • 中田英寿やアグネスあたりは偽善にすらなってない、ただの搾取
    • 216. 名無しさん
    • 2013年03月12日 21:49
    • ID:DT.1nehd0
    • 杉良太郎の話が出てないとか。

      長年にわたって行った慈善活動も、時に「偽善、売名」と言われることもあったそうだ。

      それに対して杉良はすました顔でこう答える。
      「ああ、偽善で売名ですよ。」

      「偽善のために今まで数十億を自腹で使ってきたんです。私のことをそういうふうにおっしゃる方々もぜひ自腹で数十億出して名前を売ったらいいですよ。」

      杉良の偽善はカッコイイ。
    • 217.
    • 2013年03月12日 21:50
    • ID:rVnlSXQvO
    • いまだに解釈を履き違えてる人いるんだね
    • 218. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:50
    • ID:pPzU5l1DO
    • 偽善がゲシュタルト崩壊した
    • 219. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:51
    • ID:ppYyw0Oa0
    • 馬鹿馬鹿しすぎるな…。
      いつの間にか被災地に絡めた募金の話題になっているが、
      まさか募金がこのワードに適応されるネタだとかでも本気で思っているのか?日本人は…。
       募金というのはな、自分の持つ資本を見ず知らずの第三者に与え、好き勝手やらせるという事だ。間違っても被災者を救済する事と同義じゃない。
       ソフトバンクの売名ロンダリングや当時の被災地に入り込んだ在日朝鮮・中国人NPOや暴力団、ピースボート系列の犯罪者組織の募金詐欺、どれをとっても分かり易い事件が多々あったというのに、いつまで馬鹿な平和ボケした歯の浮くような事を平然と口にするのか…。
       まず着目点がおかしいのもあるが、まぁ当時の震災、政権与党であり工作員の集団だった民主党の無法を放置して好き勝手やらせた日本人なのだから、木の根っこが腐っていたならどうすればいいかという事も頭には無かったのだろうな。それを言ったら、まず第一長年積み重ねた日本人の平和ボケと愚行からくる日本の政治システムと司法の改善から始めろ、という話になるのだから。
       諸外国からの募金も、結果は日本人自ら余計な負債をマゾヒストよろしくな程に背負った結果になったしな。
    • 220. おもしろい名無しさん
    • 2013年03月12日 21:51
    • ID:WkFT.kJe0
    • ※213
      それ偽善者とか関係なく当たり前な事だろ・・・
      仕事しなきゃ自分が生きられねーぞ
    • 221.   
    • 2013年03月12日 21:52
    • ID:1Zjn3jJ90
    • 結果論として善になるなら目的が偽善でも良いって事だろ
      結果的に良いことにならないんだったら善だろうが偽善だろうが悪だろ
    • 222. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:52
    • ID:4YwMuyex0
    • 募金とか千羽鶴とか黙祷って自己満足だから
      善とか偽善以前の話だと思うが
    • 223. 名無し
    • 2013年03月12日 21:53
    • ID:ZC.CERFS0
    • まぁ偽善が良い悪いなんて勝手にそれぞれ決めりぁ良い
      ただ、やる偽善だろーが偽善は偽善だ
      本当に偽善なら本人が一番解ってるだろ

      あ、逆かwww本当の偽善者は相手がどう思おうが「良い事したったw」としか思わないし、迷惑だなんて言われた日にゃや逆ギレしまくりかwww
      だから偽善者は嫌われんだよ自覚しろ
    • 224. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:53
    • ID:7mAPZYpy0
    • やらなくていい偽善があるのも事実
    • 225. 名無しさん
    • 2013年03月12日 21:54
    • ID:iLIbPt9UO
    • 何が善で何が偽善かなんて人それぞれだろう
    • 226. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 21:54
    • ID:4u8F1JPc0
    • どちらかと言えば発信者が問われるんちゃう?
      受信者は踊らされて搾取されるバカなだけで。
      「震災被害者の方々の生活支援の募金をお願いしまーっす!」
      よっしゃー、ボロ儲けw 焼き肉食いにいくべ!アルマーニのスーツ買ってやるよぉ!←偽善
      募金する俺って人間的に素晴らしくね?←ただのバカ
    • 227. 名無しさん
    • 2013年03月12日 21:55
    • ID:CaQ0HMy90
    • ま、偽善や悪を叩けるような奴はほんとに善を行ったやつだけだな
      あのキリストのコピペみたいにww
    • 228. 空缶
    • 2013年03月12日 21:58
    • ID:ra0kBLbo0
    • >募金とか千羽鶴とか黙祷って自己満足だから
       
      俺はそういう匂いも鼻についたし、数日空腹でカリカリしてたし
      被災地では千羽鶴が不足していますと嫌み書いちゃった。
    • 229. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 22:00
    • ID:QwfDPhs70
    • 千羽鶴、けっこう嬉しいけどな……。
      気にしてくれる人がいたってだけでも嬉しいし、
      きれいなものを目にできるだけでもありがたい。

      そういう精神状態になってみないとわからないだろうけど。
    • 230. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 22:00
    • ID:ZHI1Fo0vO
    • Twitterでの黙祷は被災者が迷惑がってるんだから偽善でもない…ただの自己満
      被災者のリツイートにさらに反論するのはただのアホ
    • 231. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 22:00
    • ID:PZg.2prw0
    • ※220
      金さえありゃ生きていけるだろーが
      金があるのに何で働かなきゃいけないの?
    • 232. 名無し
    • 2013年03月12日 22:03
    • ID:KEfudOTO0
    • この言葉に文句言ってる奴は取り敢えずハガレン読んで欲しいわ。

      あと、黙祷は極端な言い方すると生きてる人達の自己満足だけど、それを偽善呼ばわりはどうかと思う。死者を悼む気持ちくらいは持っても良いと思う。
      「俺黙祷したわー 俺偉いわー」とか声高に主張するのはおかしいけど。
    • 233. 名無し
    • 2013年03月12日 22:03
    • ID:3q9HpBsxO
    • 有り難迷惑ってこったぁ
    • 234. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 22:03
    • ID:WSKLDzew0
    • 動機はともかく誰かのためになってる偽善>>>(越えられない壁)>>>やらない善>>>>>>自己満足だけで何の役にも立ってない偽善
    • 235. くるくる名無し
    • 2013年03月12日 22:04
    • ID:viBwu1Ke0
    • 利益ありきでする善が偽善。見返りを要求しない(&謝礼を渡されても受け取らない)でする善が善。悪魔じみたやり方を行使してでもなりふり構わず報酬の可否を手放して見返りを欲さないことを慾として損得勘定なしで狂ったように趣味かというほどにひたすらに善を成すのが大善。

      どれだけ相手に気取られず、悟られず、気を遣わせず、恩返しの必要性さえ感じさせないほどに善行をできるかが善行の質になる。陰徳を貫ければ善、陰徳に耐えきれず見返りとして富や名声などの報酬を要求してしまえば偽善。

      おまけとしては、報酬次第では汚れ仕事も引き受けるのは偽悪。純粋に悪を尽くしたくて悪をしているのは悪。善的な行いに見せて悪いことをするのは大悪。

      違うかもだが。
    • 236. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 22:06
    • ID:PZg.2prw0
    • ※220
      お前は端から人を見下したうえで話してるからそういう事しか言えねーんだよ
      偽善でもなかったわただのカスだったわw
    • 237. 名無し
    • 2013年03月12日 22:07
    • ID:ZC.CERFS0
    • ※234
      だから偽善でも助かってるかどーかはされた本人達にしかわかんねーだろ
      そのやる偽善ありきのクソ論法やめろや偽善者
    • 238.
    • 2013年03月12日 22:08
    • ID:Qka8Bl9m0
    • この手の話は飽きたよ…
    • 239. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 22:08
    • ID:P.ZumZel0
    • 偽善→利己的、他人に感謝を強いる。自分プラスで他人は煩わしい分マイナス
      善→利他的、他人に感謝を強いない。他人がプラスで自分はプラマイゼロ~マイナス
      何もしない→自分も他人もプラマイゼロ

      利益は、善>何もしない>偽善←他人視点
          偽善>何もしない>善←自分視点

      やらない~は偽善者の自己弁護。自分がいい気持になりたいからと言うべき
    • 240. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 22:08
    • ID:LGYsECT50
    • 善き行いに偽も真もねぇよぉ。
      必要悪っちゅうのは存在するけど。
    • 241. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 22:09
    • ID:5Cyh.9tm0
    • ※231がいいこと言ったぞ
      国民の三大義務の話は置いといて、
      金があるんだから働かなくていいってのは真理
      労働を宗教と勘違いしてる奴はよく考えろよ
      労働は贅沢するための手段であり、それ以上ではない
      働かなくても生命の保障がされる国なんだからな

      それはさておき、俺は平均的なニートの話をしてるわけだ。アナーキーな思想は置いとこうな
    • 242. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 22:09
    • ID:qXS4dcMn0
    • お金くれたらするお、善
    • 243. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 22:11
    • ID:FcdMGFHOO
    • 善いと思うならばやりなさいってだけだよな
      まわりは偽善だとか言うけれど
    • 244. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 22:11
    • ID:Mc4y3j6H0
    • ※120
      貰った相手が迷惑してる時点で偽善ですらないから
      カップ麺とか実用的な物を送ったけど本来の目的は売名行為だとかいうのがやる偽善だろ
    • 245. 名無し
    • 2013年03月12日 22:11
    • ID:ZC.CERFS0
    • ※239
      めっちゃ解りやすいわ
      そしてボーイKENに同意見
    • 246. 名無しさん@名無し
    • 2013年03月12日 22:12
    • ID:04lNgRN90
    • 黙祷は役に立たないって
      震災を風化させない事には役立ってるだろ?
      ずっと忘れてたやつが黙祷を見てまた調べ始めて
      募金でもしたら役立ってるじゃん
    • 247. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 22:14
    • ID:a0QrICwB0
    • 邪悪を助けてはいけない
    • 248. 名無し
    • 2013年03月12日 22:16
    • ID:ZC.CERFS0
    • てか本当に故人を想うなら黙祷!とかツィートしねーだろwww
      黙祷は安易にツィートしてする様なもんじゃねーだろ
      本当に故人を想ってる人達は誰に何言うわけでなく心の中で黙祷すんじゃねーかな
    • 249. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 22:18
    • ID:p6qBU46S0
    • 千羽鶴のことがあがってるけど大人の千羽鶴オンリーはイラつくけど
      子供達が作った千羽鶴はいいものだよ、がんばって作ってくれたんだって

      ソースは俺
    • 250. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 22:19
    • ID:6ofbkaZ20
    • 善を偽善と言う人は、只の嫉妬なんだと思うよ。
    • 251. 名無しのもえぶたさん
    • 2013年03月12日 22:20
    • ID:Eo4Qb.YH0
    • >怪我して入院してた友達に
      >大丈夫だった?痛くなかった?って心配してたよって言葉をかけることも
      >そんな言葉かけられても意味がないからやめたほうがいいですか?
      >言葉かけるくらいならお金渡すorスルーしたほうがいいですか?

      軽い怪我で入院してる人の元に赴いて千羽鶴渡したりするのは誰にも迷惑かけてないわな
      じゃあ被災地への救援物資の中に千羽鶴詰まった段ボール混ぜてボーンと送りつけたらどうかっつーと
      ただでさえ物質輸送が困難な状況で直接生きる上で役に立つものすら送れないのにそんなもん混ぜることがどれだけ悪いことか考えろって話だわな
      物事には優先順位があるってことであって
      家も金も食料も衣類も暖房器具も家族も無くなった状況でまず千羽鶴貰うことがそんなに大事かってことだわな
      自己の正当性を主張したいがために状況を都合良く変えるなんてクソバカみたいなことしちゃダメだわな
    • 252. 名無し
    • 2013年03月12日 22:21
    • ID:ZC.CERFS0
    • ※249
      それ偽善感がないからなんだろーな
      貰ったこと無いけどすげー納得したわ
      そして純粋さに反応した249も純粋なんだろーな
    • 253. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 22:21
    • ID:GmWqI7mH0
    • そもそも善とは見返りを求めないとか、真心からとかの動機だけで決まるものじゃない。
      行う行為に対する思慮の深さも重要だ。
      そういう意味では、目の前の自己の感情のみによって浅慮な行動をするより、見返りを求めようとも深慮によって行動する偽善の方が有益となる事もある。
      それに見返りを求め自分を卑しくする事によって、相手に恩を売らず気にさせない行動をとることもまた善となりうるのだ。
    • 254.
    • 2013年03月12日 22:23
    • ID:X2d6IBHm0
    • スレタイは「偽善と思って行動しないより偽善であっても行動した方がいい」って意味だろ
      善やれよってどんだけ文書読むの苦手なんだよ
    • 255. ななしさん@スタジアム
    • 2013年03月12日 22:25
    • ID:Q6rSq9u20
    • お前らはあれこれ言って結局どっちもしないんだろ
    • 256. 名無し
    • 2013年03月12日 22:27
    • ID:ZC.CERFS0
    • ※253
      確かに敢えて少ない見返りを要求して「見返り貰ったからこれでチャンチャンね!」という思い遣りもあるわな
      まぁ、明らかに少ない見返りじゃないと成り立たないけ
    • 257.
    • 2013年03月12日 22:27
    • ID:rhuxU2.YO
    • 要は自慰行為自体は悪いことではないけど公開しながらやるなって話ですよね
    • 258. 名無し
    • 2013年03月12日 22:29
    • ID:ZC.CERFS0
    • ※255
      わかったわかった、お前は偽善いっぱいがんばってるよ
    • 259. 名無し
    • 2013年03月12日 22:30
    • ID:ZC.CERFS0
    • ※257
      しっくり来る不思議
    • 260. まとめブログリーダー
    • 2013年03月12日 22:30
    • ID:Dp.MbZQp0
    • 千羽鶴も悪くはないんだ
      ただ震災直後とかいつまでも混乱が収まらないハイチとかに送るもんじゃない
      千羽鶴みたいな気持ちを送るのは送られる側が前を向いて戦いだしてからだ
      目の前が真っ暗で絶望しかない時は実際に同じ目にあった人達とのコミュニケーションが1番効果的

      今東北に千羽鶴送ったら間違いなく喜ばれるよ
      東北の人達は今復興に全力で戦ってるからな
      オレも神戸の震災でボロボロになったけど、千羽鶴とか手紙には本当に勇気もらったしガチ泣きした
      当時中坊だったけど、辛かった事がもちろん多い中、こういう嬉しい事もたくさんあった
    • 261.
    • 2013年03月12日 22:31
    • ID:hOL.WRwf0
    • それでも善だ
    • 262. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 22:31
    • ID:Maxtxh2x0
    • そもそも善意の無い人に善行を期待しても無駄だけど
      善意のある人がmixiで手を繋いで満足してしまうのは明らかに損失だと思う
      偽善というより善意の無駄遣い?
    • 263. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 22:33
    • ID:Xx.k7IEL0
    • 偽善と独善をごっちゃにするなよな
    • 264. 名無しのジョジョ好き
    • 2013年03月12日 22:33
    • ID:qRE84epT0
    • アダムスミスがなんか善のこと言ってた気がする
    • 265. 名無し
    • 2013年03月12日 22:34
    • ID:maUPeU5L0
    • 責任を伴ない行動をとるな→やらない善(?)
      取り敢えず行動しろ、結果は知らん→やる偽善
      みたいな解釈してたわ
    • 266. 名無し
    • 2013年03月12日 22:35
    • ID:ZC.CERFS0
    • 偽善とか独善とかどーでもいーよw
      それも結局人によってちげーしwww
    • 267. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 22:35
    • ID:XcK3.Boh0
    • まあ功利主義的に考えれば、された方が「得した」と思えれば
      相手の心根がどうであろうとされた方の幸福度は増してるわけだから善だよな
      偽善なんて言葉はその行為を第三者が傍から見てて、それが気に食うか食わないか
      それ見て胸糞が悪くなるかどうかという趣味的判断でしかないものであって
      実はする方にもされる方にも大して関係なかったりする
    • 268. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 22:37
    • ID:k2ybtYZR0
    • そもそも、善悪なんて相対的な物だしなぁ
      そんな適当などうにでもなるような物を基準として話をされても、さっぱりピンと来ないわ

      善悪論ってのは一神教の世界では成り立つかもしれんけどさ
      八百万の神が居るといわれてる日本でその話は・・・ねぇ?どうなのさ
    • 269. 名無し
    • 2013年03月12日 22:38
    • ID:ZC.CERFS0
    • ※265
      それで本質合ってんじゃね?
    • 270. 名無し
    • 2013年03月12日 22:38
    • ID:yXb8PhWIO
    • そもそも善も悪も定義があやふやなのに
      何が偽善ってのも無いと思うよ
      人それぞれだし
    • 271. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 22:39
    • ID:W8D7b3WI0
    • まずお前ら低学歴どもに言いたいことは、辞書を引いて言葉の意味を調べろ、ということだ
      辞書も引かないからお前らは勉強が出来ないんだ
    • 272. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 22:41
    • ID:P.ZumZel0
    • 「受け取ってください、私のために」
      と言って差し出せば誰も文句言わないだろうけど

      偽善者に限ってこういうことは口が滑っても言わない
    • 273. 名無し
    • 2013年03月12日 22:41
    • ID:ZC.CERFS0
    • まぁ単純に相手にとってマイナスな事は偽善どころかただの悪だな
      人に感謝強要するような奴はヒトモドキと変わらん生き物だよ
    • 274. 空缶
    • 2013年03月12日 22:42
    • ID:ra0kBLbo0
    • ※271
      三省堂の回し者は帰ってください
    • 275. 名無し
    • 2013年03月12日 22:43
    • ID:ZC.CERFS0
    • ※271
      辞書が全てな依存野郎乙
    • 276. 名無しさん
    • 2013年03月12日 22:43
    • ID:j6PgVZul0
    • 個人の心の中の評価なんか誰にも出来ないんだから、善行も悪行もやったもん勝ち。
      悲しいけど、そんなもんだよね。
    • 277. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 22:44
    • ID:znp5S8Tk0
    • やる偽善はともかく、やらない善ってどんな状態なんだ?
      やらないんだったら善じゃないよなぁ
      やれない善だったらわかるけど
    • 278. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 22:44
    • ID:5Cyh.9tm0
    • ※262
      性欲豊かな若者が現実の女を追っかけずにエロゲーで発散してしまうようなもんか。そりゃ少子化も進むわ…あれ?
    • 279. 名無し
    • 2013年03月12日 22:46
    • ID:Mu.Qj8sg0
    • 何もしないのが一番悪だから
    • 280. 名無し
    • 2013年03月12日 22:46
    • ID:DHUbo7O.0
    • これって侵略した側の国の医者夫婦が侵略された国の人間に偽善だと憐れみをかけられるなら何もしないほうがましだと罵られて、「偽善で結構、やらない善よりやる偽善だ」って言ったのが元ネタでしょう。
      結果命が助かって感謝してる人もいたし、使いどころ間違ってないか?
    • 281. 名無し
    • 2013年03月12日 22:48
    • ID:ZC.CERFS0
    • ※277
      やってあげる行為が甘やかしや自立心を削ぐ可能性(いつだって助けてもらえるという甘え)がある場合に敢えてやらない事じゃないの
    • 282. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 22:50
    • ID:5Cyh.9tm0
    • ※280
      元ネタって本当にハガレンか? それはもともとそう言う言葉があってできたエピソードじゃね?
    • 283. 北海道
    • 2013年03月12日 22:51
    • ID:XVA0fpEYO
    • ヤクザの親分が児童公園を作ったって話を聞いたが
      その建設費をどうやって稼いだんだって話だよ。
      ようするに、ありがた迷惑。
    • 284. 名無し
    • 2013年03月12日 22:52
    • ID:S9RDbCrQ0
    • 「偽善者」と言われてギクリとしたなら、お前のそれは偽善だ、今すぐやめておけ
      「偽善者」と言われても気に留めず、むしろ相手の心の貧しさに憐れみを覚えられるほどなら、それは善だ
      他人に何を言われようと貫け
    • 285. 名無し
    • 2013年03月12日 22:52
    • ID:G61bNVWtO
    • 怪我した野生動物がいてそれを助けるのは偽善

      野生ではよくあるし、ここで人間が手を貸してしまうことでその生物の生物らしさをなくしてしまうからそのまま見守るのが善

      偽善は結局のところ自己満足
      募金も善行をしたという自己満足を金で買ってるだけだから偽善にあたるそうだ
    • 286. 名無し
    • 2013年03月12日 22:52
    • ID:ZC.CERFS0
    • ※280
      それは本人が言ったものの正しいやる善であって、やる偽善じゃないしね
      ここで叩かれてんのは押し付け偽善者でしょ
    • 287. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 22:53
    • ID:SXtNMkAO0
    • 偽善が問題になるパターンは
      ロクに調査せずに井戸を掘りまくって毒水を沸かせてる奴らとか。
      行動の根底が「俺が俺が」だから、目立つ結果を欲しがって結果的に迷惑をかける。
    • 288. 名無しの隣人さん
    • 2013年03月12日 22:54
    • ID:x2oNCIr90
    • 善と偽善は明確に分けられるもんじゃないよ。
      人の姿勢しだいで、どちらにも変化する。

      人間は間違える生き物だけれど、
      「独善に走ってないだろうか」と常に検証しつつ実際に動き続ける人は、
      間違えても修正できるし、ささやかでも何かを作り上げられる。

      「これは善なのである!」と信じ込んで暴走する人と、
      「間違えて非難されたくないから動かない」って人は、
      実は同じ岸辺に立ってるんだと思う。
    • 289. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 22:56
    • ID:e5gC4zx00
    • 元ネタがハガレンじゃないとしても
      誤解してるやつはハガレンを読めば意味が分かるだろ
    • 290. 空缶
    • 2013年03月12日 22:56
    • ID:ra0kBLbo0
    • もらう側だって
      「何て懐の広い人なんでしょう」とか
      「困ってるから頂いたけど、何あれイケ好かないわねぇ」等々
      勝手にランキングしてるんだし気にスンナ。
    • 291. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 22:58
    • ID:ILpsCgr00
    • >「やらない善よりやる偽善」←いや善やれよ

      心は自由だから押しつける対象では無いと思いますよ。
      結局、行為の形が整っていたら良いわけで、中の心がどうこうは人それぞれで良いだろって思います。
    • 292. 名無しさん
    • 2013年03月12日 22:59
    • ID:jywqWrTI0
    • つか本人は善のつもりでやってるんだから、
      他人がなんで善や偽善を判定してるんだよ。
      だいたい想像だけで無根拠に決め付けるよな。
      何もやらん奴が偽善者と言った所で、
      結果が良くなるどころかやる気を削いでマイナスにしかならん。
      つまり、偽善者叩きは確実に善ではないよなあ。偽善者よりも善から遠い。
    • 293. 名無し
    • 2013年03月12日 23:00
    • ID:DHUbo7O.0
    • ※286
       でも、そういう意味の言葉じゃないの?
       だから使い方間違えてるんじゃないかと思ったんだけど。

        
    • 294. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 23:02
    • ID:GLYT01Pw0
    • 漫画で、偽善を指摘した上級生に対し
      「された方は助かる、した方もいい気分になる、一石二鳥じゃん、上級生の癖にばかだな」
      と言ったキャラがいてだな
    • 295. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 23:02
    • ID:bgIqrWm40
    • 一日一善という日課をもってる人が居たとする
      もう夕方だが、まだ今日は誰にも人助けできてない
      そこへ都合よく道に迷っている人が居たわけだ

      道に迷った人からすれば、その人は「善」なのだろう
      本人からは日課の為に利用した「偽善」なのだろう

      要はツンデレみたいなもんだよ
      本当に助けになっているなら善だろうと偽善だろうと同じことだ
      独り善がりの正義で他人を傷付けるのは偽善ですらないけどな
    • 296. 名無し
    • 2013年03月12日 23:02
    • ID:ZC.CERFS0
    • ※292
      てかあーだこーだ言われて気にせずするのが本当の善だろ
      あれ、気にしてるって事は偽善者なんですねwww
    • 297. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 23:03
    • ID:SXtNMkAO0
    • ※285
      動物が動物を助けたいと思ったから助けたんだろ、自然だろ。
    • 298.
    • 2013年03月12日 23:06
    • ID:nuJU43Kc0
    • 例えば貧困で困ってる人達にとって、相手の意図はどうであれ食べ物が手元に届くのであればいいわけだし。善だろうが偽善だろうが
    • 299. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 23:06
    • ID:FcdMGFHOO
    • モンゴルだっけ?
      施した側が感謝するやつ

      あれしたらいいんじゃないか?
    • 300. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 23:08
    • ID:MIYBZz2h0
    • 藁人形論法という言葉を
      広めるべきだと思いました。
    • 301. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 23:08
    • ID:FcdMGFHOO
    • 日本人特有のジレンマかもね
      キリスト教圏は人に施すことは自分のためであり、
      自分のために行うのは当たり前の使命みたいなもの
      と完全に肯定されてるからね
    • 302. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 23:09
    • ID:W8D7b3WI0
    • だからお前ら低学歴どもはまず辞書を引け、辞書を

      ぎ‐ぜん【偽善】
      うわべをいかにも善人らしく見せかけること。また、そういう行為。「―に満ちた社会」⇔偽悪。

      な、わかったか、偽善と言うのはこういう意味だ
      一つ賢くなったな
      わかったらもう寝ろ
    • 303. 名無し
    • 2013年03月12日 23:09
    • ID:ZC.CERFS0
    • まぁ人に偽善言われて「なんで良い事したのに文句言われるんだ!」ってムカつく位ならハナから良い人ぶんなってーの
      文句言われても気にせずするのが本当の善だろ
    • 304. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 23:10
    • ID:CQu7g33W0
    • 杉良太郎なんぞ、本人公認の偽善者だぞ。
      芸能人が売名行為って言われるから本人が私は偽善者だと言ってる。

      善人の振りをして儲けてる奴らより、杉さんみたいな人の方がいいと思わんか?
    • 305. jkl
    • 2013年03月12日 23:10
    • ID:JI46csjQ0
    • 智に働けば角が立つ。
      正しい判断を世間は評価できない。
      だからこそ、イラク戦開始当初、日本人でも支持率が50%近くあった。
      民主党が政権をとった。
      今にして思えば全くもって愚の骨頂だとは思わないか?
    • 306. ブライ
    • 2013年03月12日 23:11
    • ID:AsEDktcq0
    • いや、むしろ行動に移せば善だろ。
      金目的だろうが売名目的だろうが、被災者の役に立てば。
      聖人君子みたいなこと思ってても、行動しなきゃ善にはならんと思う。

    • 307. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 23:13
    • ID:YCfZDYQA0
    • ※287
      今回の例で言うとロクに調べもせず寄付金送って
      訳も分からない団体の活動資金になるって感じか・・・
    • 308. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 23:13
    • ID:5Cyh.9tm0
    • ※306
      ただの商売じゃん
    • 309. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 23:14
    • ID:Hi2DyhDg0
    • 偽善の偽の部分が全体の足引っ張るケースって案外多いから
      厳密にはやらないよりやればいいってもんでもないんだよね

      やらない善よりやる偽善、偽善やるなら善をやれ
      まあ、間違いではないね
    • 310. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 23:18
    • ID:yC9r3sRV0
    • 偽善にも二種類あるだろ

      本当に本人は善意のつもりで
      結果的にめちゃくちゃなことをしてる場合と

      金目的だとか特定の人たちを貶めるとか
      最初から悪意や下心があった上で
      さも良い事をしてるかのように主張して行動する場合

      前者なら、他の被害がなければ本人の好きにしたらいいが
      後者を放置して好きにやらせるわけには行かないだろ

      ※292
      結果的に損害が発生してるかどうかで判断すれば簡単
      金銭的損害とかならプライスレスの価値があるかもしれないが
      たとえば善意で掘った毒井戸の健康被害とかは
      純粋に善意でやったとしても肯定できないだろ
    • 311. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 23:18
    • ID:nJKLOjrQ0
    • やる夫とやらない夫みたいだなお前ら
    • 312. 名無し
    • 2013年03月12日 23:21
    • ID:ZC.CERFS0
    • ※311
      出たー!!米までして客観的ぶる奴www
      はいはい、クールクールwwwww
    • 313. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 23:24
    • ID:oT05UTjB0
    • 偽善はどこまでいっても偽善
    • 314. 名無し
    • 2013年03月12日 23:25
    • ID:tKNeus8H0
    • ※312
    • 315.        
    • 2013年03月12日 23:25
    • ID:xljvTxcX0
    • 本当に善意でやってる人は、1みたいな偏屈馬鹿野郎にも優しいんだよね。
    • 316. 名無しさん
    • 2013年03月12日 23:27
    • ID:fyrV.9nE0
    • 折り鶴のバカどもは自分に酔いしれて逆に迷惑なのも分からないクズだったなw
    • 317.
    • 2013年03月12日 23:29
    • ID:49nHIz.v0
    • 心底どうでもいいな、うん。
    • 318. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 23:29
    • ID:D.IPqr.00
    • ・他人が善人っぽく振る舞うのが嫌
      ・善人は文句を言われても黙って尽くしてろと考えている
      こういう動機から人を偽善者呼ばわりする人間は、「やらない善」どころかただのケチな悪党だな。
    • 319. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 23:30
    • ID:0ZBPH72x0
    • 何の行動もしない人に言う言葉だと思ってる。
    • 320.
    • 2013年03月12日 23:31
    • ID:qBPc6GrN0
    • 折り鶴馬鹿にしてるが被災地じゃ物不足だしちり紙とかメモ用紙になるだろ
      あと小さい子は折り鶴すきだぞ
    • 321. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 23:31
    • ID:9EiwLAGm0
    • 何故か千羽鶴が話に出てるけど
      千羽鶴は善だ偽善だじゃ無くて『ありがた迷惑』
      ここでいう偽善は、相手を思ってではないけど結局のところ行為を受ける側は得してるってものだろ
      千羽鶴は得してるか?そりゃ作った側の厚意は届くだろうが、切羽詰まってる状況で厚意だけ届けられても困らないか?送ってこられても、無下に扱えないわでかいわでむしろ邪魔じゃないか?
      そういう意味での「ただの」自己満足 この言葉が指す「偽善」とは違う
    • 322. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 23:32
    • ID:6ndOhQik0
    • 定義考える前に行動しようぜ(ドヤァ)

      なんかしてあげようと思ったら素直にすればいいんじゃね?
      それで偽善といわれても自分が納得できてれば気にしなくていいと思う
    • 323. 名無し
    • 2013年03月12日 23:33
    • ID:qBPc6GrN0
    • 俺は鶴より手裏剣の方が好きだ
      つーかあれどうやって折るん?
    • 324. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 23:33
    • ID:u6ld7eVS0
    • 偽善に癒された経験はない。
      酷く調子が悪くても大丈夫?とか言われると腹が立つ体質なので
      丁度いい距離感でゆる~くいてくれる人こそ真の友
    • 325. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 23:33
    • ID:os.ZDrdt0
    • オウム真理教のポアもやられる人を救済するためというつもりでやってるから偽善とはいえるのかもしれんね。
      どうみてもやらない善のほうがいいんですがそれは大丈夫なんですかね・・・
    • 326. 名無しのはーとさん
    • 2013年03月12日 23:38
    • ID:nBSGFWPJ0
    • >>324
      めんどくさい人間だなw

      でも、本当に困った時に声かけてくれないと、
      「誰も俺の事なんて心配してくれないんだな…」って逆恨みするんだろ?
    • 327. 名も無き愚者
    • 2013年03月12日 23:40
    • ID:Vp57QlkOO
    • サムネが全てだなwww
      コレこそが偽善 コイツ等に渡さず正当に活動してる組織に渡せば‥
      嗚呼、俺、三年くらい寄付続けてたよ‥
    • 328. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 23:43
    • ID:Db..6xUF0
    • 偽善の定義というか解釈がバラバラ過ぎて議論になってねーぞ
    • 329. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 23:43
    • ID:xGvVG35m0
    • チャリティーは社会的地位を上げたいなら必ず通らなかくては行けない道だからな

      これが“目に見えない”社会のルールってやつよ
      んでそのルールの1つが「ルールを口にしないこと」

      まぁそういう世界ってね

      リーダに成りたくなくてもリーダーシップの裏を勉強すると
      人生捗るぞ
    • 330. 名無し
    • 2013年03月12日 23:44
    • ID:MB8VQNS30

    • 千羽鶴とか、ブログで発言するだけとか、TVで泣いてるだけとか、効果のない偽善はやらないほうがマシ。

      効果があるなら善でも偽善でもなんでもいいからどんどんやってくれ。
      不純な動機でも、効果があるなら大歓迎だ。

    • 331. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 23:44
    • ID:.wlcp4jp0
    • 善と偽善の間で悩み立ち止まってしまう人のための言葉だろ
      結局「人のため」って考え悩むのは無意味なんよ
      人によるし状況によるしタイミングにもよるし
      分かりゃしないんだよ、人の気持ちなんて
      だからまぁ取りあえずやりたくなっちゃったらやってみれば?的な軽い意味だと思ってる
    • 332. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 23:45
    • ID:SZd5la.50
    • 持論を述べる前に辞書を引け…ほんと
    • 333. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 23:45
    • ID:IidWYObK0
    • 何かにつけ偽善者偽善者連呼する
      カスいるよな。
      そんな奴より偽善者のほうがマシってことやろ。
    • 334. う~ん・・・
    • 2013年03月12日 23:46
    • ID:vk7.sS.P0
    • 明日の生活も苦しい位の人が100円募金するのが善だと思われて、裕福な人が10000円募金する方が偽善だと思われてしまう、理不尽な世の中。
    • 335. 名無しさん
    • 2013年03月12日 23:47
    • ID:0twFBNTa0
    • *266
      「やらない善よりやる偽善」って言葉は別に個別具体的事象について述べてるわけじゃなくて、
      一般的に(正しい意味で)偽善といわれる行動につていどう対処すべきかって事を言ってるんでしょ
      無論、お前がありとあらゆる道徳についての議論が無意味だと主張するなら分からなくもないが
      そう思って言ってるのではないとすればただの馬鹿だ。
    • 336. 空缶
    • 2013年03月12日 23:48
    • ID:ra0kBLbo0
    • ※327

      アグネスの場合、当然商売っ気もあるが
      中華思想も相まった「施してあげる」という古典的ボランティア思考が
      素であるような気もするね。
      まっ金きんの豪邸に住むお金持ちの奥様が貧民を助けてあげるって図式こそ
      彼女の正義なんだろう。
      ここで議論になってる善だ偽善だって話は彼女には理解できないんじゃないかな。
    • 337. 名無しさん
    • 2013年03月12日 23:48
    • ID:L4XngVHG0
    • とりあえず、1の画像でアグネスと日本ユニセフが腐りきってるのは判った!!

      善も偽善も何も、こんな腐った組織が善良を騙って募金募ってる時点でどんなド腐れ野郎にカネが流れるか判ったものじゃない。

      だからおれは確実に必要なところに金が届けられる場合しか募金しないし、どんな理由であれ絶対に署名は協力しない。

      偽善で悪に加担するのはまっぴらゴメンです。
    • 338.
    • 2013年03月12日 23:49
    • ID:UWWJ33vR0
    • 従兄弟んちが津波かぶって片づけしてる時に自らきたのか派遣されたのか知らないけどなんちゃらカウンセラーが来てたけど小うるさいでのひと言で一蹴したよ。

      善のつもりでやってるのは伝わるけどタイミングとやられる方のことも考えよう。
    • 339. 読者小笠原、コメントをする
    • 2013年03月12日 23:49
    • ID:oyGqAAGv0
    • 偽善者って言葉恥ずかしいから使わないほうがいい
      この言葉すぐ使う奴ってくっせえブログ書いてたりしそうなイメージしかないわ
    • 340. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 23:50
    • ID:a0QrICwB0
    • 「鶏口となるも牛後となるなかれ」←いや人間になれよ
    • 341. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 23:52
    • ID:kx2N1piF0
    • 同じ善行でもその善意を受けた人次第で善にも偽善にもなる
    • 342. 名無し
    • 2013年03月12日 23:53
    • ID:KEfudOTO0
    • 昔、mixiで人死にのニュースに対して、

      赤の他人の死にご冥福とか、偽善者がいっぱいだ

      だのと、釣り日記書いてる奴がわんさかいたせいで、偽善者なんて言葉使う奴は中二病か、人の足引っ張りたい奴ってイメージついた。
    • 343. コメだお!
    • 2013年03月12日 23:55
    • ID:raljxuUc0
    • そんなの偽善だ、自己満足だって言われたときに使う言葉だと思ってたけど、意外と見解が違うな。当たり前だけど
    • 344.
    • 2013年03月12日 23:56
    • ID:wqs4roN10
    • 見てください。これが屁理屈ばかりで結局何も行動しない人達です
    • 345. 名無し
    • 2013年03月12日 23:58
    • ID:jYk6MMRv0
    • 施しを受ける人間にとっては、やらない善よりやる偽善だろ。
      「偽善者呼ばわりされるのが嫌だからやらない」ってのが最悪のパターン
      施す側の人間の考えが邪だったとしても、やろうとした人間を偽善者呼ばわりして行動を止めた奴が、施しを受ける側にとっては一番の偽善者。
    • 346. 名も無き哲学者
    • 2013年03月12日 23:59
    • ID:3McukELK0
    • 偽善ってのは他人に利がないことをあたかも利があるように嘯くことじゃ?
      いつから自分のために良い行いをすることになったん?
    • 347. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 00:02
    • ID:DoYHd5Sj0
    • 偽善より為善。
    • 348. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 00:03
    • ID:FRbU2PwC0
    • ※346
      独善と混同されてることは多いけどそんな意味で取ってる奴初めてみた
      ことじゃ?じゃなくて辞書で調べろ
    • 349. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 00:03
    • ID:YXnAuUAL0
    • その行動こそがまた実際の人たちにはウザいんだな~
      細々な今までの日常が欲しいだけなのにメディア総出で大騒ぎ ウザ~
    • 350. 名無し
    • 2013年03月13日 00:07
    • ID:pZ.Mw8.a0
    • 偽善者って言葉見て嫌な気持ちになる奴は間違いなく偽善者だろうな
      心に後ろめたい気持ちが無けりゃ何も思わん筈
      そんな顔赤くして自己防衛すんなって
      誰かの為になってるって信じてんならそんなに偽善者って言葉に反応しない筈だけどな
    • 351. 名無し
    • 2013年03月13日 00:10
    • ID:pZ.Mw8.a0
    • ※340
      スルーされてるがスレタイと同意だな
    • 352. 名無しのまっしぐらさん
    • 2013年03月13日 00:15
    • ID:hJnMdQgr0
    • 今やってることが善か偽善かとか言及したら負けレベルの話

      「偽善と指摘することも同じくらい不毛じゃね」ってことだからな
    • 353. 名無しさん
    • 2013年03月13日 00:15
    • ID:wYMVI0dX0
    • *346
      それは独善、ありがた迷惑、お節介…であって偽善ではない
      偽善
      うわべをいかにも善人らしく見せかけること。また、そういう行為。
      善人
      1 善良な人。行いの正しい人。
      by 大辞泉
      上辺だけつまり、外面だけ、つまり心の中など見えないところでは他の目的(自己顕示欲を満たすことなど)があるが
      外から見ると一見善行にしか見えない行動のこと
      上辺だけに限れば、間違えなく善行をしてるんだよ
      辞書引け、辞書を!!!!!!
      ここだけでもう3回も書いてるぞ、いいかげんにしろ!
      *351
      *340はおそらく皮肉で言ってるんだろ、牛後、鶏口の意味もわかってないのに
      さらに馬鹿げたツッコミをしてるって
    • 354.
    • 2013年03月13日 00:16
    • ID:8N379MZo0
    • 見返りを貰おうとするのが偽善
    • 355. 空缶
    • 2013年03月13日 00:17
    • ID:Ng9bWCJD0
    • うるせぇ鶏尾w
    • 356.
    • 2013年03月13日 00:25
    • ID:ZdAA2tSUO
    • ネット民相手に日本語の正しい使い方を講釈しても意味無えww
    • 357. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 00:29
    • ID:aIlaI65d0
    • 盗聴盗撮って一体何と何に関係があるの?それこそ今ろくでもないことを人にして、その人たち昔に何があったか知らなかったみたいです。
      こんなむちゃくちゃな言っていることやっていることが違いすぎる
      これ事実アナーキーみたい。ホント未開な。仮にしかるべきところも
      いいからいいからといわれて対応のしかたがわからなかったとか?
      ほかの人もしっているど、これはしていいのかなと。怖がって何かを。
      昔からとまんま、これって本当にどこかで話し合いとか入らなかったのでしょうか?言いたい放題。言えないことってむしろ黙っていたみたい。つまり黙っていてもらってところもあったのに・・。個人や、家庭の事情まっで盗聴盗撮されたら、そりゃなんでもみ放題されるわ
    • 358.
    • 2013年03月13日 00:31
    • ID:8g2RBTh00
    • 黙祷は祈りを捧げることで、対象への自分の立ち位置を再認識するための行いであって、善悪の括りで考えるものじゃない。
      「寺で座禅しようぜー」って言ってるのとほぼ同意だよ。善悪で括る話じゃねぇ
    • 359. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 00:33
    • ID:SWNMrkVV0
    • やらない善という言葉の意味が理解できない
    • 360. 名無しさん
    • 2013年03月13日 00:36
    • ID:wYMVI0dX0
    • *356
      すまん、少し酒入ってるからイラッときて…
      でも、そこまで難しいこと要求してるかなぁ
      主張する議題くらい確認してって言ってるつもりなんだけど
      あと*353の三回っていうのは*353も含めてです。
    • 361. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 00:36
    • ID:EuS4DdBs0
    • 杉さんかっこいいよな

      女房連れて被災地で炊き出しやっちゃうぜ
      トラック何台も援助物資送っちゃうぜ
      でも売名行為なんだぜ

      これぞ真のワイルド
    • 362. 名無し
    • 2013年03月13日 00:38
    • ID:xp5MQRPU0
    • 教師は給料のために仕事で教えてるだけで
      あれは教育じゃない!
      みたいな
    • 363.
    • 2013年03月13日 00:41
    • ID:8g2RBTh00
    • ※359
      主体が善行を行う相手ではなく自分自身だから混乱するんだと思うわ。
      「募金するとあの人たち助かるかな? でもきっと無駄だからやめておこう」は自分にとって行うべき善行は分かってるけど、やりたくないから「やらない善」ってになる。
    • 364. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 00:43
    • ID:aIlaI65d0
    • 書き込みの規制っていいますけど、規制板自体に中継とか書き込んでいたり、こちらも長くさすがにかきこめませんけど、かといってさしいひて突っ込みどころがあって、何かを本当に人のせいにしたり、触れまわっていたの?とかもうなんでうまい具合に昔と同じなのでしょうか?規制するべきことを規制したらそれは業務内容にかかわることでは?管理運営上の
      後でそんなえらいことが本当に面白半分やわるノリの度が過ぎて何かの偽りの大義や捏造された触れ周りから起こるって、だってこちらはしらないのですよ?だってあからさまに知らない感じ。昔のことを。かといってこれね昔そのような事があったからといってそ自体をお互いに勘違いや誤解を取り除ければとおもいつつ、言わずに今まで黙ってきたらしいです。冗談ではなく、通り魔にあった気分。盗聴盗撮なんかそうです。今盗撮とかして関わってきている人は?ずれている感じがするらしいです。皆さんの敵なんかこちらにいませんよ。それこそ逆恨みされたらえらいことだって、本当に知らなかったのでしょうか?書き込まれるまで。お互い立場があるからだからといって言ってこなかっただけらしいです。いろいろ世の中お互いさまでしょ?
    • 365. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 00:47
    • ID:CCCw6H8i0
    • ↑こいつ何言ってんの?
    • 366. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 00:48
    • ID:YSZM.cuG0
    • 偽善をプラスと評価するかマイナスと評価するか
      ここに越えられない壁があるので水掛け論で終わる
    • 367.
    • 2013年03月13日 00:49
    • ID:8g2RBTh00
    • ↑宇宙は動いてるおかなんとか
    • 368.
    • 2013年03月13日 00:50
    • ID:eoQX4H3o0
    • やらない善→黙祷なんて意味ねえからと、掲示板でより良い善行について真剣に話し合う。

      やる偽善→好きな女がツイッターで黙祷してたから、そいつの前で被災地に募金。
    • 369. 名無し
    • 2013年03月13日 00:50
    • ID:Aix.Ot9g0
    • ※360
      お前みんなからうざがられてるの気付いてないの?
    • 370. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 00:53
    • ID:2yMHAsSe0
    • 偽善って言葉自体が大嫌いだわ。

      偽善って言葉を使いたがる奴にろくな奴は居ない
    • 371. 名無し
    • 2013年03月13日 00:55
    • ID:Aix.Ot9g0
    • ※370
      偽善て言葉を無条件嫌う奴は偽善者
      これマメな
    • 372. 名無し
    • 2013年03月13日 00:56
    • ID:jjja.QjE0
    • 善(人のため)を実行>偽善(人のためになるが主旨は自分を良く見せるため)を実行>偽善を実行しないという善を実行
      ってことか
      しかし誰も見てなくても いいことした!ってウキウキすることはある
      それは偽善なのだろうか
    • 373. 名無しさん
    • 2013年03月13日 00:57
    • ID:wYMVI0dX0
    • *369
      じゃあ俺以外にも数人は同じ主張してるみたいだけど
      何時までも噛み合わない議論だか主張だかしてれば?
      それでなにか得られたり、進歩したりするとは到底思えないけど
      ただの時間の無駄遣い、回線の無駄遣いだと思うけど
      楽しい?
    • 374. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 00:58
    • ID:JKLOj0HP0
    • ※351
      ソクラテス時代のレスリング優勝者がわからなかった。
      スレタイのは「やらない」「やる」という部分のほうが肝で、どうせやるなら善に越したことはない、くらいの小理屈だろう。
    • 375. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 00:59
    • ID:VaN.WPZv0
    • 無能な働き者は悪というのと同じだよな
      「何をやるか」じゃなくて「やる」自体に重荷をおいてる人間にロクな奴はいない
      そういう奴は総じて自分が何かやった気になって気持ちよくなりたいだけの糞野郎だから偽善と呼ばれるんだよ
      実際その行為が相手の邪魔になってる事も知らないでな
    • 376. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 01:04
    • ID:4DCnlVwZ0
    • 千羽鶴は偽善ですらない。あれこそ結果を出せない自己陶酔の象徴。
    • 377. 名無し
    • 2013年03月13日 01:04
    • ID:Aix.Ot9g0
    • ※373
      うぜぇwwwww
      あんたの言葉の解釈(辞書)はわかったよwww
      その上でもみんな解釈ちげーんだよwww
      表面の話してねーで中身の話しろよ
      それにみんなじゃくて一人で同じ事書き込んでんじゃん
      初心者なの?そんなのバレバレだよ
    • 378. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 01:08
    • ID:aIlaI65d0
    • これって肥大化されていたと、ではどこから肥大化が?武道の経験もないのに。仮にこういうたとえとして。いくらなんでも。そんな都合のよい過激派なんかいませんよ。厄介事にかかわるような。それくらい歪な盗聴盗撮の行使の仕方が。これらの盗聴盗撮の行使の後をどのように想定されていたのでしょうか?逆でかなりこの人たち自身が危ない触れまわりにあっているかのようにみえたり、言われていたらしいです。この盗撮の出来事は。いきなり過激派、極左から今度極右・そしてまた今度極左的、シンパと、あくまで敢えて分かりやすく言うと。もう周りを刺激するようなフレーズばかり。どこからそもそももたらされたイメージの。昔から何か危惧、憂慮、懸念あったのに。なんとか誤解や勘違いがあれば説明できるにこしたことはないでしょうけど、残念んというか痛恨というかはずみにはずみがかさなって、こちらも関係ないとはいえ、ほかの事情で至らず、なんでそこまで?もう書き込みにだってボロカスらしいとか?ビックリした。こちら余裕ないですから客観的な説明のつもりです。この出来事の。その時宜や時代からくる制約上説明出来なかったので。他の関わってこられた方々のこともありますし、それへの謝意や、あとはもう、ものをいまさら、さらに言えなくなっているみたいです。家もこうですから。盗撮までされて?今から話し合いと思っていたら、もう話せる状態でありませんでしたし・・
    • 379. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 01:09
    • ID:8g2RBTh00
    • ※376
      まぁ、確かに暇つぶしだな。オレも手慰みにやってる。
    • 380. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 01:11
    • ID:LVedxrtS0
    • 相手の邪魔にならず助けになってたら偽善でもいいじゃん
      自分も相手もいい気分になる
      その行為が相手にとって邪魔だったらダメダメだけどさ

      でも実際自他意なく行った行動が偽善だって言われたらどうリアクションすべきなんだ?
      心から相手を心配して助けることくらい、一度はあるだろ
    • 381. 名無しさん
    • 2013年03月13日 01:11
    • ID:wYMVI0dX0
    • *377
      いや、俺は(これを含めず)4回しか書き込んでないから
      何決めつけてんの(ドン引き)
      解釈が違う?中身?表面?ひょっとして折り鶴がどうとかそういう話したいの?
      それは俺の*335を読んで理解して、どう考えても一般化した偽善、善の話をしています
      違うって言うなら、具体的に何故そうなるのか教えて
      あと、基本ROM専だけど十年はネットやってるからそんな初心者じゃないよ
    • 382. 名無し
    • 2013年03月13日 01:13
    • ID:Aix.Ot9g0
    • ※379
      お前は自分の為にやってるから偽善じゃないな
      379みたいな素直な奴が好きだ
      お前きっと良い奴だよ
    • 383.
    • 2013年03月13日 01:15
    • ID:eoQX4H3o0
    • 千羽鶴は、もともと、不治の病になった友人のために何かしてやりたいけど、医学の知識もないし金をいくら積んでも治らないし、だからせめてと、神に祈る思いで一羽一羽折るものだ。
      まだできることがあるうちに鶴折ってるのは偽善でなく、娯楽だ!

      まあ、全部創作なんだけど。
    • 384. 黙祷って善行なのきゃ?
    • 2013年03月13日 01:19
    • ID:nBozTDFRO
    • 気になるんだけど
    • 385. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 01:20
    • ID:L3..AIuB0
    • 黙祷する!って言ってた人間が
      「黙祷しない人は心がない!」みたいなのをRTしてると生温かい気持ちになるな
    • 386. らは
    • 2013年03月13日 01:21
    • ID:TWODWzMf0
    • 下らねえ
    • 387. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 01:22
    • ID:J7nHvVtM0
    • ※382
      偽善のアピール乙
    • 388. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 01:24
    • ID:aIlaI65d0
    • ※欄364、規制するべきことを規制したら→規制するべきでないことを規制したら、ここ泉北、福田の実家がどのようになっているか他の方はどこまで情報を受けられていたのでしょうか?こちたはもう引きまくり、いろんな意味で。らしいです。本音はちょっと・・。もちろんその現場ってどこって?そんな素朴な突っ込みは8年ぶり。そもそも。とにかく建て前上は例えば、こんなことがあったらしいです。地図をもって見ながらうちの近辺を人がうろうろするジャスチャーをしておられたのですよね?みため当然なんの変哲もないです。この顛末に途中参加されてきた方はここの地区のこの不動産で何があったのかと。本人は全然名前だしもともと構わなかったらしいです。いや昔かからで、実際ついこの間までこの盗聴盗撮の理由を知らなかったらしいです。いまいち。そりゃまあそうだりうにと。皆さん忙しいでしょうから。ですから、ここですよ、一体盗聴盗撮は何に関係があったのかと、何と何が関係あったのかと。何か他の方々同士でもめたりあるのでしょうか?いやこちらからはあまりに観念的なんです。え!?何!?誰!?どういうこと!?ということが多かったらしいとか・・例えば子バカ?にどうしてもしたい光線とか、なんでしょうねこれって、余裕ないので、その逆のみかたあったり、武道?神秘系?になるのかな?そもそも観ている人個人にもこれ一体何が関係あるの?とそちらさま(仮に東)と関係あるのでしょうか?
    • 389. 名無し
    • 2013年03月13日 01:28
    • ID:RhQauGOA0
    • ※387
      お前はうわべの良い事しようとして迷惑がられるんだろうな
      そして逆ギレすんだろーね
    • 390. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 01:28
    • ID:v0V7xzJi0
    • ドラマ相棒の「還流」という話をぜひ視聴されたし
    • 391.
    • 2013年03月13日 01:32
    • ID:eoQX4H3o0
    • まあこんだけ善行について考えた善人がいっぱいいるんだし、明日は一円でもいいから募金しようぜ!

      やらない善よりやる偽善の精神でさ。
    • 392. まとめブログリーダー
    • 2013年03月13日 01:34
    • ID:BltDMx5O0
    • 偽善者ってだけで叩かれるのは意味がわかんないんだよなー
    • 393.
    • 2013年03月13日 01:36
    • ID:3w3wDA0H0
    • 偽善かどうかは他者からは判断できないだろ。独善だと言うことはできるだろうけどさ。
      あと、黙祷は善悪の議論の対象というより好悪の議論の対象になってるでしょ。
    • 394. K
    • 2013年03月13日 01:41
    • ID:O7ZHDKaK0
    • アグネスを支持するとか言ってる100は一番上の画像を見たことがないのだろうな
    • 395. 名無し
    • 2013年03月13日 01:41
    • ID:RhQauGOA0
    • ※380
      だからさ、偽善だって言う方に問題があるって言うよりそう言われて迷う方に問題があるんでしょ
      自分がしたくて、するべきだと思ってやったなら周りになんと言われてもいーじゃん
      本当の善人なら意にも介さない筈でしょ
    • 396. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 01:42
    • ID:im3izoPX0
    • 福島の原発後始末に素人が手を挙げる。
      これを偽善と言わずになんという。
    • 397. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 01:48
    • ID:aIlaI65d0
    • 非常によくない扱われ方があったらしいとか。例の?数十年前にカルトの事件で起こった殺人の関係者まで引き合いにだされた、あるいはこちらが
      サンプルモデルケースとして悪用されたのではないかという。見世物として。いや~なほのめかし?これはちょっと本当だろうかと。そのような犯罪をおこした人間の更生のための道具にされたのではないかといったまこと引くというか、これって本当だろうかと、そのように見せる演出だとしても、他意はございませんけど。そのようにほのめかしをお見受けさせていただきました。この影の何とかと扱われている人物はとっくに終わっていたみたいです。この‘影のなんとか’というのももう2004年頃にはでていたらしいです。書き込みに。今ね地域の人たちがどうもおかしいらしいです。今年から雰囲気が変わったらしい、どこか静かになったのでしょうか?どうしたのでしょうか?まずいのですよね?いつからもうずっと以前から。個人的な、家庭の事情とさせていただきます。それらを差し引いてもこれってなんかやはり皆様方からみてみどうもやはりおかしいと?
      何かが触れまわられていたのは本当だったのでしょうか?つまり仮に、あくまで、キ○チ○ガイとかつまり布団おばさん系とか、あのいわゆるゲテモノ、これね三原台、もっと前かららしいです。簡単に総括ではないのですが?どうだったでしょうか?この盗聴盗撮の出来事は。正直なところ。気とか神秘系、武術雑誌関係、一時期えらいことになっていたらしいです。いわばこの閉ざされた空間で。このあたりも説明させていただかないと。一応は・・
    • 398.
    • 2013年03月13日 01:49
    • ID:eoQX4H3o0
    • ※396
      そりゃ、偽善といわねえよ。本人にとっては善、他人にとってはありがた迷惑だ。
      偽善てのは震災復興にかこつけて、バイト増やしてピンハネしまくって、儲けてるくせに「一刻も早い復興のために微力ながらお手伝いさせて頂きます」とか言ってる人材派遣会社のことだよ。
    • 399. オタクな名無し
    • 2013年03月13日 01:51
    • ID:Y5a2P10O0
    • 不毛な議論を楽しそうにしてるなお前ら。

      人の行動を馬鹿にする人間の言う事なんて
      聞く価値ないだろうに。
    • 400.
    • 2013年03月13日 01:54
    • ID:eoQX4H3o0
    • >>※399
      あ、ほんとだ、聞く価値ねえわ。
    • 401. 名無しさん
    • 2013年03月13日 01:56
    • ID:6VMc6SW20
    • ※399

      的確な意見で全部まとめてくれてありがとう。
    • 402. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 01:57
    • ID:LVedxrtS0
    • ※395
      いや、迷うとかじゃなくてさ
      相手を本気で心配して助けてんのに「この偽善者!」みたいなこと相手に言われた時になんて返したらベストかわからないんだよ
      「こっちはうわべでなく本気で心配してんだけど?」としか言えないんだけどそれでそういう相手は納得してくれるのか?
    • 403. SEIYUの名無しさん
    • 2013年03月13日 01:59
    • ID:9P04UEty0
    • アホな言葉だよな
      偽善ってのは一見善だが実は善ではないものを指すんだろ

      例えば被災地への募金はどんな魂胆があろうと、実際に人が助かってるんだからどうあがいても善行なんだよ
      こと募金に関して言えば「やらない善」なんてのは既に善じゃない
    • 404.
    • 2013年03月13日 02:02
    • ID:eoQX4H3o0
    • ※403
      二行目がすでに間違ってる。偽善を辞書でひけ。
    • 405. ななし
    • 2013年03月13日 02:03
    • ID:THnVxDaXO
    • 募金や、ブログでの励ましなど行動パターンは色々あるけど
      「善い事をやっている私って素敵!」「私は善い事をやっている!だけどやらない奴はカス!」みたいな人が腐るほどいるせいで
      善行がことごとく胡散臭いものになってしまっているのが今の状況。

    • 406. 名無し
    • 2013年03月13日 02:05
    • ID:y.zcQjAw0
    • そもそも絶対善が無理ゲー。
      かと言って悪行に走る奴は論外だが。
    • 407.
    • 2013年03月13日 02:09
    • ID:eoQX4H3o0
    • 全然無理ゲーじゃねえよ。
      明日誰もみてないところで募金して来いよ。立派な善行だ。
    • 408. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 02:13
    • ID:EGz6hDvW0
    • 結局は良い事をする時の心構えじゃないだろうか。
      人に何かをしてあげたり、いわゆる良いことをするっていうのは大変難しいことだから、良いことをしていない、むしろ悪いことをしていると思いながらするのがいいとおもう。
    • 409. 名無し
    • 2013年03月13日 02:16
    • ID:RhQauGOA0
    • 辞書基地マジうざ
      てか募金て絶対善か?何に使われてるかなんて解りゃしねーだろ
      本当の善なら現地行く事じゃねーの?
      金だしゃ善てバブルの頃の発想だろ
    • 410. 名無し
    • 2013年03月13日 02:18
    • ID:RhQauGOA0
    • ※402
      相手に言われたのだとしたら本当の偽善なんだろ
      まぁ喜んでないし迷惑何だろうから離れてあげるのが善行なんだろうな
    • 411. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 02:19
    • ID:QshP72MV0
    • やらなきゃやれよと言うくせに、いざやると何やっても偽善いわれるから生まれた言葉だろこの言葉って。
    • 412.
    • 2013年03月13日 02:20
    • ID:THnVxDaXO
    • 偽善者は100パーセント自分の行為に自信を持って行動する。そして偽善と言われることに憤る。
      なぜならば、その行為は自分をよく見せ、他人よりも優れていることを示したいから。

      本当の善人は自分の行いに対してどこかで疑いの目を持って行動する。偽善者と言われても黙って行動する。
      自分の評価よりも他人を幸せにすることを大事に思うとともに、他人を不快な思いをさせることを嫌うから。
    • 413.
    • 2013年03月13日 02:22
    • ID:fB6oranKO
    • 千羽鶴送りたい時は万札で折ればいい。1千万になるしな。
    • 414. 名無しの愚者
    • 2013年03月13日 02:25
    • ID:0QoAd6cQO
    • お金に置き換えるのが1番判りやすいですね‥

      自分達が行った以上の見返りを求めるのが偽善
      「500億も貰っちゃったし1割くらい遣ったるはwww」
      とか。

      反対に 一切の見返りを求めないのが善行です
      「少ないですが どうか、お役立て下さい‥」
      連絡先も名前も告げずに。

      問題は その様にして集まった善意の お金に群がって食い潰す組織 団体が あまりに多い事です
    • 415.
    • 2013年03月13日 02:26
    • ID:8N379MZo0
    • ※409
      逆、被災地だけを考えるなら募金が一番。
      何か助けてあげたいと思う事は大事だけど、その行動で助けられる能力があるなら良いけど無いのに行って見て、金も落とさない馬鹿はただの偽善者
    • 416. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 02:29
    • ID:SUNQff.p0
    • 自分の身近、自分の国の困っている人を放っておいて、
      他国の人を救おうとするのは善行に見せかけた悪行でしかない。

      自分の出費でなく、他人に出費を要求して行われる似非善行は、
      労せず他人から称賛されたいという傲慢でしかない。
    • 417.
    • 2013年03月13日 02:30
    • ID:uDzEt9vYO
    • それがどんな動機であれ人のためになりゃなんでもいいじゃん。いちいちンなこと気にしすぎ。会社も儲けて向こうも助かる?最高じゃん。俺募金しましたかっこいいだろアピール?全然いいじゃん。それくらい優しい目で見ろや。てかそれは受け手の解釈だろ。
    • 418. 名無し
    • 2013年03月13日 02:30
    • ID:6nYEmsBM0
    • ※415
      あれやけに募金させたがるね
      まさに善意に群がるNPO法人さんですか?
      募金強いてる時点であんた結構な偽善者だわ
      てか悪者かもね
    • 419.
    • 2013年03月13日 02:31
    • ID:eoQX4H3o0
    • ※409
      おまえ、すごい馬鹿。募金は善だよ。
      なんにも出来ないお前が現地に行って一体なにするんだ?
    • 420. 名無し
    • 2013年03月13日 02:33
    • ID:iKyStt0L0
    • ※409は多分中学生だと思う
    • 421. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 02:33
    • ID:LVedxrtS0
    • ※410
      他人の助けに対して偽善者って返すのって行為の中身に関係なく
      お前が気持ち良くなりたいだけだろ情けなんてかけるなって拒絶することだと思ってたんだが
      なんか考えが食い違っていたようだ、ごめん
      まあ迷惑ならただの独善だし、やめるべきだな
    • 422.
    • 2013年03月13日 02:35
    • ID:eoQX4H3o0
    • ※417
      その通り!だから人材派遣会社が儲けてようが、女にモテたいが為の募金だろうが、やらない善よりやる偽善の方がいいんだよ!
      ただ、ここで間違ってるやつがいっぱいいるけど、1番いいのは、やる善だよな!
    • 423. 名無し
    • 2013年03月13日 02:35
    • ID:6nYEmsBM0
    • ※419
      じゃあ出来るだけおめーの金募金してやれよ
      人に強いるなよ真の偽善者さん
      人に募金しろなんて言ってる位なら大層な額募金してるんだろ?
      おめーが募金するのは自由だがおめーに募金しろとか指図受ける筋合いねーよ
    • 424. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 02:40
    • ID:kgGGUiOl0
    • あえて行わないことで、それが善行になることもあるだろう
    • 425.
    • 2013年03月13日 02:41
    • ID:eoQX4H3o0
    • ※423
      お前の少ない小遣いを募金しろなんて誰も言ってねえよ。いいから中学生は勉強だけしてなさい。
      勘違いして現地に行くなよ。迷惑だから。
    • 426. 名無し
    • 2013年03月13日 02:45
    • ID:6nYEmsBM0
    • ※425
      反論弱wwwww
      現地行くってボランティアじゃなくて観光って事だよ
      ボランティアと思い込んでる所がアホだよな
      金落とすことが大事な事くれー解ってるよwww
      まぁあんたはずーっと偉そうに大金募金してろよwww
      そしたら東北あっという間に復興すっからw
    • 427. 名無しさん
    • 2013年03月13日 02:45
    • ID:iKyStt0L0
    • ※421
      他人の助けに偽善者って返す人なんてリアルでそういないと思うけど
      君がよっぽどおかしなことしたんじゃなきゃ相手の人間性に問題があるようにも思うが…
      まぁ、迷惑がられてるならやめたほうがいいかな
    • 428. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 02:46
    • ID:nincav0k0
    • 押し付けは偽善ではなく独善だし、黙祷は形じゃなく心なんだからやるんなら言われなくてもやるって。言われていやいや黙祷されたんじゃ死人も浮かばれないってもんだ。
    • 429.
    • 2013年03月13日 02:52
    • ID:8N379MZo0
    • ※418
      同族が困っているのに、募金しないんだ。で何もしないと??その思考はそもそも無いんだよ。
      俺は使い道は正直どうでも良いよ。ただし、東北で使ってくれれば
      別にNPOが馬鹿な使い方しようとね。
    • 430. 名無しさん
    • 2013年03月13日 02:53
    • ID:qQ1zn1FX0
    • 独善に走る偽善者が多いから混同されるんだろうな。とにかく独善はだめだよ
    • 431. 名無し
    • 2013年03月13日 02:55
    • ID:mrFp1SB.0
    • 人の行いにはどんな事でも難癖や屁理屈を付けられるから誰からも認められる行為というのは少ない。
      偽善とは端的に言えばエゴだ。最終目的が自分の為にあるという行為だ。
      では善というのはいかなる場合に起こるかというと、事故や震災が起きた時に現れる無意識の行為の事だ。危機的状況に立たされれば人はその時の最善の行いをするからだ。
      つまり計画的に行う行為には、程度はあるにしろ偽善が付きまとってしまう。
    • 432.
    • 2013年03月13日 02:57
    • ID:eoQX4H3o0
    • ※426
      うん、わかった。ずーっと大金募金するから、まず観光できるくらい稼げるようにお勉強頑張りなさい。
    • 433. 名無し
    • 2013年03月13日 03:04
    • ID:6nYEmsBM0
    • ※432
      大嘘こいてまでちっぽけなプライド守りてーのかよwwwww
      まー言ったからには1000万くらい募金してね
      ウォンじゃねーよ、円だよ円
      俺来月宮城行くの決まってっから金落としてくるから約束守れよ自称お金持ちさんよ~
    • 434.
    • 2013年03月13日 03:05
    • ID:8N379MZo0
    • まあ、そんなに喧嘩しなくてもさ。
      あのさ。お金じゃなくても良いんだよ。例えばフードバンクって知ってるかな?賞味期限近い食べ物を寄付して、被災地の人や路上で寝てる人や母子家庭に配ってる団体や市がある。
      多くカップラーメンを買って食べれないとか、安く売ってるを寄付するとか
      1000円ぐらいでも、助かる日本人いるし、とりあえずやれ!と言うより知る事が一番大事だよ
    • 435. 名無し
    • 2013年03月13日 03:06
    • ID:bLPt.c4N0
    • お前らほんとこういう話題の時だけはよく喋るな
    • 436. 名無しさん
    • 2013年03月13日 03:07
    • ID:wYMVI0dX0
    • *409
      ウザいと言われてもな
      例えるならインフレは経済にどのような影響をもたらすかって話で
      スタグフレーションと混同してインフレの良い/悪いを議論したり
      量子力学における確率と、情報不足に起因する普通の確率を混同して
      量子力学を批判したり、持論をひけらかしてるようなもんだぞ
      少しでも知識があればウザいどころか見るに耐えない有様だ
    • 437. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 03:08
    • ID:c0sN7iEn0
    • 偽善でも、やって良い方向に向かえば善さ。
    • 438. 名無しさん
    • 2013年03月13日 03:11
    • ID:6nYEmsBM0
    • ※436
      ならばその見るに耐えないこのスレをもう見ないことがあなたの善行なのかも知れません
    • 439. 名無しさん
    • 2013年03月13日 03:14
    • ID:wYMVI0dX0
    • *438
      100レスに一ついいのがあればいいと思ってる
      つーか見るに耐えないのがあるから見ないなんて言ったら
      インターネットなんてできたもんじゃねえだろ
    • 440.
    • 2013年03月13日 03:15
    • ID:eoQX4H3o0
    • ※433
      そうか、そうか、楽しみだね来月。宮城はいいところだから楽しんでおいで!
    • 441. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 03:28
    • ID:cw7shlET0
    • やってることがプラスになることであれば偽善でもいいけど結果的に役に立たなかったりむしろ迷惑になるような行為をするくらいなら何もしない方がいいな
      千羽鶴は入院してる時なんかにもらったら嬉しいかもしれないが被災地に届けられても迷惑なだけだわ
    • 442. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 03:33
    • ID:nincav0k0
    • 被災者を支援するための募金の大半を他国の島の不法占領強化にまわした国もありましたねえ……
    • 443. 名無し
    • 2013年03月13日 03:35
    • ID:K9CbmUmL0
    • そもそも偽善という言葉自体嫌い。
      特にしてもらった立場の奴や、なにもしなかった奴が発する場合。
      ドラマや映画なんかでそんなシーンを良く見るけど
      誰かが何かをした→偽善者!←は?
    • 444. 名無しさん
    • 2013年03月13日 03:37
    • ID:bOwP72MEO
    • 黙祷も募金もボランティアも結局は自己満足のための行動。だけど自己満足のために誰からも見返りや称賛を求めずに人の役にたつような行動を起こせる人はすごいと思う。
    • 445. 名無し
    • 2013年03月13日 03:48
    • ID:.IvKMtI.0
    • 一旦偽善という言葉の意味を国語辞典で調べてから語れ
    • 446.
    • 2013年03月13日 03:57
    • ID:eoQX4H3o0
    • ※445
      ほんとそう思うわ。※441とか、一回意味を調べなさいよと。
      役に立たないことや迷惑になることってのは偽善と言わねえんだよ。
      てか、なんで調べないんだ?わけわからん。
    • 447. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 04:04
    • ID:gerkHECi0
    • これって本当に困窮してる人に対してしか当てはまらない言葉なんだよな。黙祷は自分を戒めるって意味合いもあるからされた方に文句言われる筋合いでもないわ、自分が被災してなかったら文句言ってた奴もしてたろうに・・・。
    • 448. 名無し
    • 2013年03月13日 04:09
    • ID:iKyStt0L0
    • ※447
      黙祷が言われてるのはツイッターに「黙祷なう」とか呟く残念な人がいたからなんだ
    • 449. 名無し
    • 2013年03月13日 04:18
    • ID:iKyStt0L0
    • 極端な話自分のことは全く関係なしに相手のことだけを思ってやる行為を善って言ってるならそれはほぼ不可能なんだよな
    • 450. 名無し
    • 2013年03月13日 04:26
    • ID:rsHDpgaFO
    • やたら見返りを求めてこない限り実利があれば体裁上の善でも良いだろ

      あと流行りだからとノリでツイートした奴は不謹慎なだけだし
      黙祷には自分や国の地震対策に対する戒めも込められてるからな
      どちらにせよ善偽善以前の問題
    • 451. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 04:41
    • ID:uTA9XqxgO
    • 黙祷に関してはやらない善ではない。
      これは死者に対する追悼であって、まさか死者に送金するわけにもいかんしね。
      生きてる人への善とは対象が違う。
    • 452.
    • 2013年03月13日 04:49
    • ID:eoQX4H3o0
    • 他者に実利が無くても善行は善行なんだけどな。勘違いしてるやつが多いわ。善行を施しとか援助と思っちゃってるね。
    • 453. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 04:51
    • ID:jMH4D1VU0
    • 偽善偽善言う連中って
      「オレって根っからのワルだからギゼンが分かっちまうんだゼ」って中二病をひけらかしたいだけなんだよw

      だからお前ら無視しとけw
    • 454. 名無し
    • 2013年03月13日 04:53
    • ID:iKyStt0L0
    • ※450
      そのお前の言う体裁上の善を偽善と言う奴もいるんだよ
    • 455. 名無し
    • 2013年03月13日 05:01
    • ID:eoQX4H3o0
    • ※454
      体裁上は善行で、本音は善でないことを、偽善と言うのでは?
      体裁だけ善行なら、そりゃ偽善と言う人もいるでしょ。
    • 456. ※450
    • 2013年03月13日 05:01
    • ID:rsHDpgaFO
    • ※454
      不謹慎を偽善とはき違える奴がいるから
      偽善を体裁上の善と言い換えただけのつもりだったんだが……
    • 457. 名無し
    • 2013年03月13日 05:10
    • ID:iKyStt0L0
    • ※456
      あらそう
      不謹慎を偽善ってのは黙祷のことかい?
    • 458. 名無し
    • 2013年03月13日 05:11
    • ID:iKyStt0L0
    • ※455
      そりゃそうだな
    • 459. ※450
    • 2013年03月13日 05:20
    • ID:rsHDpgaFO
    • ※457
      ノリでやってる奴限定ね
      どこまでがノリかは置いても少なくとも「なう」付けたりする奴は不謹慎だと思う
    • 460. 名無し
    • 2013年03月13日 05:33
    • ID:ueL3BWtiO
    • A「これあげる」
      B「すみません、要りません」
      A「は?人がせっかくあげるっつってんのに何断ってんの?ありがたく受け取れよ」

      こうなったらAの行為は偽善だと言える
      逆にこうならないとAの行為が偽善かどうかは周りからは判断できないと思う
    • 461. 名無し
    • 2013年03月13日 05:40
    • ID:eoQX4H3o0
    • ※460
      だから違うって。
      Aの行為は偽善じゃなくて、ありがた迷惑。
    • 462. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 05:43
    • ID:5X8vI6Qz0
    • これって誰が考えた言葉なんだろうな。

      もとは、鋼の錬金術師かも知れない...
      ディスガイアにもこのセリフが有ったな..
    • 463. 名無しさん
    • 2013年03月13日 05:47
    • ID:mKNqhCzk0
    • こうゆうのは金で換算するのが一番!
      偽善(売名目的だが1億募金)>善(被災地のためなけなしの給料から1万募金)
      正直心の中は本人にしかわからんのだから偽善だろうが結果がよければ関係なし。
    • 464. 阿呆
    • 2013年03月13日 05:51
    • ID:wI.8GgV8O
    • 踊る阿呆と見る阿呆
    • 465. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 05:52
    • ID:AyllPGG60
    • そもそも本来の意味と違う使われ方してるところに
      「その言葉はおかしい!間違ってる!むかつく!」とか言われてもね…
      「うん、そうだね」としか言いようがないわ
    • 466. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 05:59
    • ID:4AYIbrnC0
    • 偽善というのは「善のふりをしている」「善っぽい雰囲気だを醸してる、しかし、善いことは一切していない」ということであって、悪の一形態に過ぎない。
      「偽善」を実行されたら、何もしないより良くないというのが言葉の意味通りになる。「やる偽善」という発言は無知だよなと思うわ。
    • 467. 名無し
    • 2013年03月13日 06:03
    • ID:eoQX4H3o0
    • ※466
      おまえ、全然違うよ?ほんと、なんで肝心の偽善を勘違いしたまんま何か言おうとするんだ?わけわからん。
    • 468. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 06:06
    • ID:AyllPGG60
    • ※466みたいな、偽善の定義からして間違ってるような
      無知にまで批判されるとか本当に大変だと思う
    • 469.
    • 2013年03月13日 06:22
    • ID:SXSzlmPm0
    • お客様は神様です、みたいに、勝手にバカが自分の正当化や慰めもどきに言葉を使い出すのを止められないもんかね
      2ちゃんの「他人の不幸が嫌いなやつは2ちゃんにくるな」とかも、自虐だったのにガチな基地外増えすぎだし
      ガチな奴の居場所なんかネットにもねーから、リアルからもネットからも出てけと思うわ
      やらない善より、ってのは善意を行動に移す勇気がなかった奴の後押しにもなった、本当にいい言葉だったのにな
    • 470. 名無し
    • 2013年03月13日 06:27
    • ID:cIcqpMWrO
    • ※466の偽善の定義は概ね正しいよ。本来偽善は善い行いのふりをすることだから

      でも、行い自体が良いことなら偽善じゃないのに、偽善だとか言う馬鹿に言い返すのに、相手の言葉の誤用をそのまま使って、やらない善より云々って言ったんであって、意図的に使ってるのを無知とか言うのは文脈を読めてなさ過ぎ
    • 471. 名無し
    • 2013年03月13日 06:28
    • ID:eoQX4H3o0
    • ※466とか460みたいなやつって勘違いを理解しようとしないから無知なまんまなんだよな。

      ※466を引用すると、偽善というのは「善のふりをしている」「善っぽい雰囲気を醸しだしてる、本音は違うがしかし、善いことにもなっている」ということであって、善の一形態なんだよ。

      あんま無知を晒すなよ。
    • 472. 名無し
    • 2013年03月13日 06:36
    • ID:iKyStt0L0
    • まさか偽善の意味で論争が始まるとは
    • 473.
    • 2013年03月13日 06:39
    • ID:g9PT7todO
    • 偽善だろうがなんだろうが、やられた方が喜んでいればいいんじゃないのかな?
    • 474. 名無し
    • 2013年03月13日 06:41
    • ID:iKyStt0L0
    • この言葉って正しく意味を理解すれば「その通り」で終わる言葉だよな
    • 475.
    • 2013年03月13日 06:44
    • ID:eoQX4H3o0
    • ※470
      概ねどころか正しくないでしょ。善の一種を悪の一形態とか言ってるんだし。真逆だよ?お前も読めてなさすぎ。
    • 476. 名無し
    • 2013年03月13日 06:46
    • ID:cIcqpMWrO
    • ※471
      偽善が善の一形態ならそもそも貶す言葉にならんがな

      善行に対して(偽善の意味を取り違えて)偽善と揶揄する奴に言い返してるだけだから
    • 477. 名無し
    • 2013年03月13日 06:47
    • ID:eoQX4H3o0
    • ※474
      正しく使われてたらな。

      鶴折り職人とか、黙祷なう、なんかが使ってたら、お前のは偽善ですらねえよ!って言いたくなるわ。
    • 478. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 06:49
    • ID:8V4z73lK0
    • 偽善は善ではない

      偽善=悪orまったく意味がない行為

      偽善は善ではない

      偽善=悪orまったく意味がない行為

      偽善は善ではない

      偽善=悪orまったく意味がない行為

      偽善は善ではない

      偽善=悪orまったく意味がない行為

      偽善は善ではない

      偽善=悪orまったく意味がない行為

      偽善は善ではない

      偽善=悪orまったく意味がない行為

      偽善は善ではない

      偽善=悪orまったく意味がない行為

      偽善は善ではない

      偽善=悪orまったく意味がない行為
    • 479. 名無し
    • 2013年03月13日 06:50
    • ID:cIcqpMWrO
    • 良い行い←どうせ偽善だろ←例え偽善でもやらないよりマシだろ
      ってだけ

      誰も偽善をしているわけじゃなくて、揶揄に言い返してるだけ
    • 480. 名無し
    • 2013年03月13日 07:05
    • ID:iKyStt0L0
    • ※477
      正しく使われてたらとか関係ないんだが
    • 481. 名無し
    • 2013年03月13日 07:12
    • ID:iKyStt0L0
    • ※477
      鶴とかは偽善と言えなくもねーだろ
    • 482. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 07:14
    • ID:8V4z73lK0
    • ※471
      偉そうにしてるけどお前もバカだな
      「善っぽい雰囲気を醸しだしてる、本音は違うがしかし、善いことにもなっている」←善いことになってるなら善でいいじゃねえか

      ドヤ顔で偽善しているやつの大半は意味のないことだし、本来の目的を考えれば悪にもなってるから叩いてるんだよ
    • 483. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 07:15
    • ID:IbYmmP9d0
    • やる偽善 を建前に押し売りやゴミ寄付とか
      善と言うより迷惑行為を行ってる連中とかいるくらいだしな

      この言葉を使ってる人間は信用に値しないわ
    • 484.
    • 2013年03月13日 07:18
    • ID:nioinrVw0
    • 客観的に善か偽善かなんて判断する方法は無いし、それで実際に助かる人がいるなら何でもいいんじゃない?
      何もしないくせに、屁理屈ばっかりこねくり回してるから嫌われるんだよw
    • 485.
    • 2013年03月13日 07:21
    • ID:GRM1cf8L0
    • 見返りや裏事情のある施しの事でしょ
      理屈や動機はともかく
      それを受けた者にとってプラスになる様な事しようぜって
      何がそんなにおかしい話なのかわからん
    • 486.
    • 2013年03月13日 07:22
    • ID:GRM1cf8L0
    • 偽悪については考察したかい?
    • 487. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 07:23
    • ID:byRrXqJH0
    • 情けは人の為ならず

      偽善は何の問題もない
    • 488. 名無し
    • 2013年03月13日 07:29
    • ID:iKyStt0L0
    • 偽善だろうがなんだろうが人の為になるんだからいいんだよ
    • 489. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 07:39
    • ID:5HRP3cpT0
    • 中身があるようで無いまとめだなぁ
      いや文句言ってるわけじゃないんだけど
    • 490.
    • 2013年03月13日 07:55
    • ID:4ywPuAH00
    • 全てを善か悪か決めないと気が済まないの?
    • 491.
    • 2013年03月13日 08:14
    • ID:eoQX4H3o0
    • よくわかんねえけど、偽善を叩く482みたいなのが悪だということはわかった。
      被災者からしたら偽善者を叩くことの方がよっぽどありがた迷惑だろ。
    • 492. VIPPERな名無しさん
    • 2013年03月13日 08:15
    • ID:N5sTtcvG0
    • まわりまわって逆効果になるのにやってる方だけ自己満足ってことがあるんだよ
      反原発関連なんてのは完全にそれね
    • 493. 名無し
    • 2013年03月13日 08:17
    • ID:JgBA7elTO
    • まぁなんと言うか
      手紙とか千羽鶴とか案外たすけられたよ。当時は他人の善意が単純に嬉しかったし。

      あんなもんゴミだと難癖つけるのは間違い。
    • 494.
    • 2013年03月13日 08:18
    • ID:ueL3BWtiO
    • やらない善って何も行動してないんだから善悪以前の問題だろ
      やらない善なんてそもそも存在しないんだよ
      偽善だという指摘は第三者の意見だから当事者には関係無い話
    • 495. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 08:24
    • ID:QTXvjTvT0
    • とりあえず偽善という言葉を辞書で調べてから発言したほうがいいよ
      善≒偽善じゃなくて善≠偽善だからな
      人の為にといって偽るのが偽善だから相手にとって+な行為じゃないことが偽善だよ
      自分に見返りがあるかどうかはどうでもよくて相手にとって+なら善
      黙祷なうは独善
    • 496. 名無しの哲学者
    • 2013年03月13日 08:27
    • ID:ueL3BWtiO
    • 貰う方が千羽鶴迷惑だって言うなら分かるけど、全く関係無い外野が勝手に千羽鶴はゴミと判断してやめさせるのは正しいとは言えないだろ
      その千羽鶴を貰って元気になる人がいるならそれを妨げるのは悪と言ってもいい
      本当に千羽鶴送られようとしてる人の事を考えるなら、貰う本人に確認取ってから口出ししろ
      一般的に迷惑とされてるとかじゃなくて個人に確認を取れよ
      それをしないなら他人を偽善者扱いしてるお前らこそ偽善者じゃねーか
    • 497.  
    • 2013年03月13日 08:30
    • ID:379F200eO
    • …とりあえず、この子達が犠牲者ですらない屑である事は確か
    • 498. 名無し
    • 2013年03月13日 08:30
    • ID:eoQX4H3o0
    • じゃ、日本ユニセフは善なの?寄付活動とかしてるわけだし。偽善ではないの?
    • 499. 名無し
    • 2013年03月13日 08:37
    • ID:ueL3BWtiO
    • 偽善…うわべをいかにも善人らしく見せかけること。また、そういう行為。
      つまり「お前それ偽善だろ」って言われたら「そうですが何か?」って答えれば見せかけてないんだから偽善じゃなくなるよな
    • 500. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 08:42
    • ID:CXXYmrzc0
    • こ…これは偽善なんだから感謝なんかしないでよね!
    • 501. わらぽん村の名無しさん
    • 2013年03月13日 08:43
    • ID:w6L89uFB0
    • 善→誰かの為に何かをし、それが誰かの役に立っている

      偽善(善)→自分の為にし、それが誰かの役に立っている

      偽善(悪)→自分の為にし、それが迷惑になっている

      そういえば独善って言葉もあるな
    • 502. 名無し
    • 2013年03月13日 08:49
    • ID:ueL3BWtiO
    • お前らってばーちゃんがお前らの為にお前らが喜ぶと思って作ってくれたおはぎを
      「俺おはぎ嫌いだし。相手の好み考えずに贈るとかマジ迷惑なんですけど」
      とか言っちゃうタイプか
    • 503. わらぽん村の名無しさん
    • 2013年03月13日 08:56
    • ID:w6L89uFB0
    • あ、
      偽善(悪)→誰かの為にし、それが迷惑になっている
      だった

      自分の為にやってそれが迷惑になるのはただの迷惑行為だわ
    • 504. 名無し
    • 2013年03月13日 08:56
    • ID:eoQX4H3o0
    • ※495
      ねえねえ日本ユニセフは善なの?偽善なの?あなたの論だと善てことになるよ?
    • 505.  
    • 2013年03月13日 08:56
    • ID:1TZHIG7w0
    • コテが負け認めるの早すぎてワロタ
      でも憎めない 我を通すバカよりよっぽどいい
    • 506. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 09:15
    • ID:HLbbZHXi0
    • >「お金とお手紙を送ろう!」←ゴミも送りつけるがちゃんと実のあるものも送りつけてる、よい

      手紙はゴミという感覚が何とも…
      他人の些細な一言で救われた気持ちになるような経験はないの?
      現実世界でコミュ障だったとしても、
      辛い時に誰かの短いレスにちょっと心が温まった経験くらい
      ないもんかね。
    • 507. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 09:17
    • ID:QTXvjTvT0
    • ※504
      日本ユニセフのどういうった行為のことを指してるの?
      組織自体がどうこういうのなら正直わからん
    • 508. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 09:20
    • ID:46UAGsbs0
    • 善も偽善もやる行為自体は同じで違うのは心の持ちようだけだからやらないよりやった方が良いってことでしょ
    • 509. 藪蚊丸
    • 2013年03月13日 09:21
    • ID:1SBvuqto0
    • スレでも言ってるが、善悪なんて人それぞれだからね。捉え方が違って然るべきじゃないかなぁ。
    • 510. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 09:44
    • ID:wJTUtOFw0
    • 黙祷は死者を偲ぶために、千羽鶴は復興の励みに、それぞれ意義はあるんだから、少なくとも第三者がどうこういう事ではないな。
      自分が困窮する立場に追い込まれたら、知らない誰かが気にかけてくれるってのはそれだけで嬉しいもんだよ。
      無論、募金や物資を送ってもらったらそれも非常に助かる。

      とりあえず、復興支援の名目で集めた募金を着服したり本来と違う使い方するのは、偽善通り越して詐欺だろうな。


    • 511. 名無しのジョジョ好き
    • 2013年03月13日 09:58
    • ID:ytUiNdJj0
    • ※20でも触れられているけど、元々は阪神大震災のときに2chで発生した言葉

      「かわいそうですね」「助けてあげましょう」と一見すると善にみえるマスコミが金を出さないことを非難した。
      一方2chでは「俺カッケー」でいいから偽善でもいいから募金しろという運動をしてたんだよ

      ごちゃごちゃ言ってないで募金しろというのが真意だよ
    • 512. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 09:59
    • ID:dwbg2axN0
    • なにもしないで「偽善だろ?」とか深い意味もなく言ってるやつは悪
    • 513. 以下、黄泉の国から名無しさんがお送りします
    • 2013年03月13日 10:04
    • ID:.GLbx8Ts0
    • やる偽善より善論議
      by ねらー
    • 514. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 10:28
    • ID:f6vB.HPC0
    • 社長とか国のトップはそんなテキトーなことしちゃアカンだろ。
      言動不一致で行動は鬼畜でも、偽善吐けば鈍い奴を大量に味方につけちゃうからな。
    • 515. 名無し
    • 2013年03月13日 10:36
    • ID:AISYYlYb0

    • >ハガレンの医者先生は自分の命賭けてやる偽善を実行したけど

      一人娘残して紛争地域行って敵の治療気持ちいいいい!!ってただのバカだよね
      軍も迷惑だし
    • 516. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 10:37
    • ID:wF6ObtzRO
    • 誰が言ってもいい言葉ではない
      【言ってもいい人】杉良太郎など、普段から善行を行っている人
      【言ってダメな人】ロンブー淳、売名目的が明確なリアル偽善者
      【論外な人でなし】アグネス・辻元清美・社民等←逮捕して欲しい
    • 517. 名無し
    • 2013年03月13日 10:38
    • ID:oviR3jpRO
    • 震災黙祷なんてやらなかったなぁ
      直接的に被害に合った人じゃないと気持ちが沸かないよ
    • 518. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 10:47
    • ID:.Wt9hmE20
    • こいつら全員アスペかよ。
      偽善扱いされても、やった方が良いよね!ってだけの意味の文章なのに、
      単語レベルの「偽善」しか見えないのか。
    • 519. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 10:50
    • ID:Vyvnggst0
    • 偽善を認めない善人はいないと思います
    • 520. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 10:53
    • ID:iueax8XCO
    • 顔が偽善で死ぬほど笑った
    • 521. 名無しさんのどどんぱ
    • 2013年03月13日 11:01
    • ID:kVrGFA3D0
    • >>190
      A「募金に寄付したよ。良い事すると気持ちいい」
      B「は?ただの自己満足だろ!」
      A「『やらない善よりやる偽善』」 ←これが気持ち悪い

      Aは無視すりゃいいのに
      だから嫌いなんだよこの言葉
    • 522. 名無し
    • 2013年03月13日 11:06
    • ID:bT8UwNJR0
    • 第三者目線で見ても「良い行い」を、誰かがやろうとした際に
      「偽善は良くない」って言葉で止めさせようとする人達に対して使う言葉なんで
      言葉そのものを切り取って論じても仕方ない

      むしろ、「偽善」て言葉で人の行動を阻害したり
      自分が何もしない理由にしてる奴が多い事のが問題

      ま、アグネスが推してる様な所に募金しちゃうと、「良い行い」も無駄になるけどw
    • 523. 名無しさん
    • 2013年03月13日 11:16
    • ID:JkdmdgUH0
    • ところで海外に同じような言葉はないのか?
    • 524. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 11:20
    • ID:1LmoQR.J0
    • *522
      この言葉が作られた経緯はそうかもしれないが、少なくと>>1はその意味で使ってないし
      この記事はそれを前提としたものだから、字義的なことについての議論になるのも当然じゃね?
    • 525. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 11:22
    • ID:GxpWsx960
    • このアグネスさ、子供たちの写真を下にした方が感じでないか?
    • 526.
    • 2013年03月13日 11:34
    • ID:ao1v5RYo0
    • でもちょっと前有名人が死んだときに
      まったく関係ないやつがお悔やみとか言うなとか主張してた人が叩かれてなかったっけ?
    • 527. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 11:36
    • ID:k798PC.60
    • ”○○より△△”みたいな劣等比較ってのは海外にもある

      実際に性犯罪犯すクズよりも、想像だけで我慢してる小心者
      どっちがより悪いかは歴然としてるだろ
      悪事を働かないし、想像もしない人間が一番ましなのは当然
    • 528. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 11:42
    • ID:cWmVc0d7O
    • 少なくとも受け取る側が感謝する様な行いであれば善でも偽善でも良いけど
      そうでない行いはありがた迷惑なだけ
      押し付けは良くない
    • 529. 名無し
    • 2013年03月13日 12:00
    • ID:shGauKnq0
    • くだらん
      こいつらは偽善者じゃなくて悪人だろ
      アグネスは悪人、偽善者ですら無い

      「やらない善よりやる偽善」がいいわけ無いだろ
      アフリカの問題なんかは特にそう、放っとくのが一番いい事
      下手に金やると堕落したり殺しあったりするだろ
      運命に身を任せる、人間の命はそんなに尊くない、死も生の一部、どうせ死ぬなら放っとけばいい、それが自然の摂理、見ず知らずの他人に寄付するより家族や身近な人を大切にすべき、利己的なことが一番正しい
    • 530. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 12:10
    • ID:8dzjyLrm0
    • 偽善であろうが相手が感謝するようなことであれば問題ない
      千羽鶴や黙祷()なんて自分の承認欲求を満たしたいだけの独善に過ぎない
      それなら何もしないほうが相手に迷惑がかからないだけはるかにマシってことだ
      自己満足は周りに影響を与えない範囲で好きにやればいい
    • 531. 名無し
    • 2013年03月13日 12:34
    • ID:JgBA7elTO
    • ※530
      津波に襲われて電力会社が爆発した所近辺の者だが、千羽鶴には元気貰ったぞ。
      同じ被災者かもしれないが、自分の感性だけで善意を挫くのはいかがかと思う
    • 532.
    • 2013年03月13日 12:35
    • ID:bLupyEmi0
    • ※529
      貧困層の自立を支援すべく農業指導なんかしてたのを
      「私達は世界」歌ってた馬鹿助が銭と食い物ばら撒いておじゃんにしたりね
      偽の善「意」と偽の善「行」ではその様子も違ってきたりしてな
    • 533. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 12:37
    • ID:wJTUtOFw0
    • ※530
      一番迷惑なのは、何もしないで批判だけしてるやつ。
      自己満足かどうかは第三者が決めることじゃない。
    • 534. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 12:37
    • ID:j38yrHqo0
    • 問題を他人の力を借りずに当人1人で解決させた方がその人の力になる為、手をかさないことが何もしない善


      問題を他人の力を借りずに当人1人で解決させた方がその人の力になるとわかりつつ、手を差し伸べる事がやる偽善だと思っていますがどうですか?
    • 535. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 12:53
    • ID:QmlKMkpN0
    • 被災者を思って、黙祷厨を文字通り黙らせるのも偽善ですが何か問題でも?
    • 536. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 13:00
    • ID:0JBExqdJ0
    • 貧乏人は慈善事業なんてしなくていいし期待もされていない
      不細工な奴は他人に優しくされたこともないだろうから慈善事業の意義を理解できない

    • 537.
    • 2013年03月13日 13:01
    • ID:2cZqq1k0O
    • 人なんて善とか偽善じゃなくて価値で動くだけっしょ。もっと簡単に考えようぜ
    • 538. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 13:01
    • ID:53ztwcyw0
    • どういう理由であれ身銭切って募金してる人を偽善者呼ばわりするのはただのクズ
    • 539. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 13:01
    • ID:HIYRQJ6K0
    • 偽善はホントに迷惑

      自分が良い気分に浸りたいから
      他人の不幸を利用してるんだよな。

      津波のときも喜んでたんじゃないかな
      千羽鶴送って良い気分に浸れるんだから
      千羽鶴ってあれ迷惑らしいな
    • 540. 名無し
    • 2013年03月13日 13:09
    • ID:bT8UwNJR0
    • 確かに、難民救済のチャリティーなんかは、マジでがっかりする話ばかり聞こえてくるよな

      前の記事に出てきた救援詐欺師も居るし、やるなら こうしましょう的な
      情報共有の場所やガイドラインとかが欲しい
    • 541.
    • 2013年03月13日 13:13
    • ID:bLupyEmi0
    • 動機が不純な善行ってどうよって話なのか
      困窮者を巻き込んだオナ二ーってどうよって話なのか
      その辺がはっきりしてない(というかさせてないよね)
      不純な議論だなぁ
    • 542. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 13:14
    • ID:VIO4kNJe0
    • どこぞのCMの趣味ボランティアに通じる違和感
    • 543. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 13:19
    • ID:FZK.miHj0
    • まず黙祷とかは偽善にすらなってないと思うのは俺だけなのか?
      「やる偽善」ってのは、自己満足とか社会的評価を得る目的だったとしても、結果的に困ってる人の利益になる行動をすることだと思ってたが。
      勿論、黙祷とか千羽鶴とかで救われる人もいるかもしれないから全否定はしないけど。
    • 544. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 13:22
    • ID:HsBQqVVu0
    • やる偽善というが徒然草にあるように
      善人の真似して行うは善行だろ
      ただし、他人の不幸で商売するアグネスのような輩は許せん
    • 545. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 13:23
    • ID:u.9RSpWU0
    • >>219は自分の主張が絶対的に見えるようにしどろもどろな文章でごまかしてる堅物って感じだな

    • 546. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 13:30
    • ID:JTZ9sVrW0
    • アフリカの孤児や震災の募金活動に対して、
      数千円〜寄付してたら元彼に「偽善だ、ほんとに助けたいと思ってるなら全財産寄付しないと意味ない!」って言われて、この言葉返してた。なんで0か100かの話になるのか訳がわからなかった。
      人を偽善だ偽善だって言う人に限って自分は何もしない。

    • 547. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 13:31
    • ID:9KphFgfi0
    • またアグネッシブな画像を持ってきたなぁ
    • 548. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 13:40
    • ID:aiHuZ84H0
    • これ、わざわざドヤ顔で口に出すから偽善ぽく聞こえるんであって
      結果がどうなるかわからんが自分が正しいと思ってるなら黙ってやれって事だろ。
      世間がどう評価するなんて分かりゃしないんだから。
    • 549. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 13:46
    • ID:wJTUtOFw0
    • ※543
      ねらーは似たようなこと言ってる奴多いよ。ねらーはね。
    • 550. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 13:50
    • ID:fAaz6StL0
    • そもそも偽善って「主観的に『善行ではない』事を知っているのに、それを善行であると偽って行う事」だろ?
      今回の黙祷とか折鶴とかは、独善か馬鹿だって
    • 551. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 13:56
    • ID:JgBA7elTO
    • 550
      そう思ってるなら辞書見たほうが…ww
    • 552. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 13:58
    • ID:VIO4kNJe0
    • 冷たい言い方になるが無能な善行は結果的に悪い人の私腹を肥やす種となる=悪が栄える
      無能な働き者って奴だ
      考える力がないなら千羽鶴を折り祈る事や目の前のゴミ拾う事のがよっぽど有益だと思うよ
    • 553. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 14:03
    • ID:VeUS5SqP0
    • 「ならない善よりやる偽善」

      よくこんな屁理屈述べてるような。
    • 554. MG名無しさん
    • 2013年03月13日 14:08
    • ID:a8uBXuXh0
    • ここまでの流れを客観的かつ簡潔に要約。

      自分が善人だと思ってる悪人が、人の善行を偽善だと罵ってますw
    • 555. マザーテレサ
    • 2013年03月13日 14:12
    • ID:OOQppxLDO
    • 「自国で困っている人が居るのに、わざわざ遠くへ出向いて手助けをすることは偽善です。」
    • 556. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 14:13
    • ID:fjBr9Gps0
    • 他人がどう思うかを気にしないのは独善だから、とか言って何もしない奴は結局やらない善なんだよな。

      だから本当は「お前にはわからんかも知らんがこれやっとけ」って言える人しか使っちゃだめなんだよな。偽善を偽善と分かってても本気でやれる人。
    • 557. MG名無しさん
    • 2013年03月13日 14:16
    • ID:a8uBXuXh0
    • よく「善行に見返りを求めるな」と説教してる馬鹿がいるけど、人が行動に見返りを求めるのは当たり前である。
      自分がやったことを認めてもらいたい、満足したい、得したいと考えるのは「当たり前」であって、それを偽善と呼ぶのであれば、地球上に善は存在しない。
      完全に利他的な精神など空想の産物に過ぎない。

      人はただ、自分にとって気に入らない他人の善行を、偽善と呼ぶだけである。
    • 558. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 14:18
    • ID:yL.gk6qS0
    • 「何もしていないこと」で批判側に回れる題材として使われてるだけじゃん
      例えば煙草や酒、ニコニコやツイッターでもいい
      「自分はやってない」ただそれだけで自分が正しい気になれる(実際に正しい場合も含む)
      怠け者だけど誰かを批判したくて堪らないって人間には魅力的だよなー
    • 559.
    • 2013年03月13日 14:19
    • ID:f2s6.vz50
    • 「やらないよりやって後悔」てのがあってだな、そりゃ散々後悔したわw
      ↑これ合ってのか?
    • 560. 名無し
    • 2013年03月13日 14:25
    • ID:zd4KTN.L0
    • アフリカのことを思うなら募金なんてすべきじゃないよ
      アイツら、先進国にたかることばかり覚えて、働こうとも発展しようともしなくなるだけだから
    • 561. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 14:29
    • ID:yL.gk6qS0
    • 患者のことを思うなら治療なんてすべきじゃないよ
      アイツら、医療にたよることばかり覚えて、健康な生活を送ろうとも自然治癒力高めようともしようともしなくなるだけだから
    • 562. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 14:36
    • ID:yL.gk6qS0
    • 気仙沼市のことを思うなら支援なんてすべきじゃないよ
      アイツら、国にたかることばかり覚えて、自立しようとも発展しようともしなくなるだけだから
    • 563. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 14:54
    • ID:j38yrHqo0



    • 何もしない善ですね !!
    • 564. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 14:59
    • ID:P.U0f6lZ0
    • 偽善だろうとなんだろうと、良し悪しを判断するのは施された側だよね。
    • 565. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 15:11
    • ID:K7ZstR4d0
    • 偽善とかwww
      厨二ワード使ってんじゃないよ。
      他人のためになることをしたならそれは善だよ
      偽善乙wwとか言って馬鹿にして何も行動しない奴は悪だよ
    • 566. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 15:19
    • ID:NmjENfKb0
    • 善とか悪とか考えずに
      行動したけりゃすれば良い
      その結果をどう言われようと
      受け止めるも良し、スルーするも良し
    • 567.
    • 2013年03月13日 15:27
    • ID:eoQX4H3o0
    • どっかのユニセフのように、募金活動しつつ至福をこやさ
    • 568.  
    • 2013年03月13日 15:46
    • ID:LIiqmwtiO
    • 「動かないとダメ」って病気みたい。患ってる。

      動機は不純でも実行してるから動かないよりは…と考えてもいいけど、やっぱりこういう不純な動機は自分だったら長続きしないと思う。


      短絡的でもいいけど、世の中はきっともっと複雑だし。ある程度進んだなら、もう単純作業では発展には繋がらない。
    • 569. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 16:12
    • ID:z3oz5La00
    • そもそも”良い行い”のつもりで募金してない。ドブに捨ててるような気分。
      募金するのは税の控除になる場合だけ。
      高額品買うとうるさく絡んでくるヤツを黙らせるためだけに募金する。
      偽善だとうるさいからじゃぁ、お前はどうなの?と聞くと大抵黙る。
      そいつらには絶対無理な募金額だからな。
      誰かのためだとか考えた事無いよ。

      ほんとうざい、俺に構うな。
    • 570. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 16:15
    • ID:kpg8RxpF0
    • 俺は自分が気持ちいから親切にするんだよ
      ただそれだけ
      外野はの批判はカラスが泣いてるののと同じ
    • 571. 名無しさん
    • 2013年03月13日 16:28
    • ID:uBcGOyEj0
    • 本当の援助ってのも難しい
      アフリカに支援した食料が当時のソ連製武器の購入代金代わりになった事とかな
      いまならさしずめ中国製か
    • 572. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 16:40
    • ID:qphqMq8dO
    • >ドブに捨ててるような気分。
      恵みや施しでも喜捨でも行い…
      さて、なんだろうなそれは
      捨てるほどない持ってない身にはわからんわ
      一つだけ、ほんとは構って欲しい構ってちゃんてことだけはわかるわ
    • 573. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 16:47
    • ID:OPTBq3ns0
    • アフリカの飢餓募金とか何十年やってんだよと思う
      最初からまともな支援する気はないだろ絶対
    • 574.
    • 2013年03月13日 16:51
    • ID:eoQX4H3o0
    • それでも何もやらないよりはいいって話だろ。アフリカの人が1人でも助かってるならな。
    • 575. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 16:53
    • ID:TTqrSehn0
    • 言葉遊びというか、言葉だけが独り歩きしてるというか
    • 576. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 17:15
    • ID:zpcxZ6SS0
    • 俺はこういった”善い行い”をするとき心の中で、
      『半分は自分の為半分は他人の為』とつぶやくことにしている。
    • 577. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 17:17
    • ID:OPTBq3ns0
    • 助かってる?
      募金詐欺システムの為に生かされてるだけやん
      計画的で真っ当な支援こそが必要不可欠
    • 578. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 17:24
    • ID:ZBBcObtb0
    • 画像のアグネス家かよwww募金から搾取しすぎワロタ
    • 579. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 17:28
    • ID:4rNKS6hF0
    • 偽善も自覚してやっているなら良いんじゃないの
      俺は自覚ないのに「してやった感」を抱いて威張っている人間を見ているとな、だったら黙ってやればいいとおもう
    • 580. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 17:31
    • ID:8crxmTCF0
    • やらない善・・・募金することで救われる命よりも募金の殆どが政府に収奪されて兵器購入に充てられ、反政府勢力殺戮に使われ死者数の方が多い事がわかってるような状況で、
      募金しない
      っていうようなことじゃねーの?
    • 581.
    • 2013年03月13日 17:49
    • ID:eoQX4H3o0
    • ※577
      だから、その的確な支援とやらを空想してるだけで何もしないよりは、たとえ生かされてるだけでも募金したほうがいいんじゃない?ってことだろ?
      頭かたいねえ。
    • 582.
    • 2013年03月13日 18:01
    • ID:bLupyEmi0
    • 世の中力が全て
      力無き者が善を語るな正義を語るな
      素敵やん
    • 583.
    • 2013年03月13日 18:07
    • ID:bLupyEmi0
    • 募金活動が善か悪かなんて募金団体次第だから
      委任する相手を間違えて金をドブに捨てる位なら
      自分で使ってしまった方がいいだろうよ
    • 584.
    • 2013年03月13日 18:11
    • ID:bLupyEmi0
    • 海外のチャリティーって基本敵に上流が中間層から搾取した金を下層に還元してるだけだよな
    • 585.
    • 2013年03月13日 18:13
    • ID:bLupyEmi0
    • なんもでけん奴が偉そうな事ぬかすな
      素敵やん
    • 586. 名無しさん
    • 2013年03月13日 18:16
    • ID:7qsTxSIw0
    • ていうかアフリカ何十年飢餓状態なのよw
      ぜったい嘘でしょあんなのwww
    • 587. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 18:20
    • ID:eoQX4H3o0
    • ※580
      そういう意味で使われてないぞ。

      ※583みたいに、募金をして困った人を助けたいが、どれが委任するに値する募金団体かわからないし、調べる気も無い。間違えてドブに捨てるくらいなら募金しない。
      これを、まさに「やらない善」と言うんだよ。
    • 588.
    • 2013年03月13日 18:20
    • ID:bLupyEmi0
    • 捨て犬見て可哀想・捨てた奴許さんゆうの勝手ですけどね
      ならお前が飼えやゆうたら誰も手ぇ挙げんと言い訳ばっかりや
      そんな中でごめんな言いながら給食の残りもん食わしとるガキがおるとする
      それを無責任言うなら俺はその無責任全力で擁護するわ
      間違ってもその犬飼わんけどな
    • 589. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 18:32
    • ID:9pUor39C0
    • 「また来たの?」ですって。それじゃ「また見に来たの?なんで来たのわかるの?常駐して張り付いているの?」このような反応で。ところでそんなこといわないで、説明することありまして。※397、‘マスコミは2ちゃんねる発の事件を喜んで取り上げる’スレのレス180に関して、この領事館とううのはもちろん日本ではございません。こちら覗かれるわ、触れまわられるわ、それと3月5日に書き込み規制されたそうな、あれ?いくら懇願しても無駄?4年書き込めないと?はぁ~ある意味この顛末はもう怖い段階にはいっているらしいですよね?4年はしりませんけど、これだけ説明もされず、また説明もできず持ち越してしまったみたいですし。どうも立ち回りがあって都合が悪そうということでしょうか?なんでこんなむちゃくちゃなことをしたのでしょうか?その先は例えばその人も何をかんげていたのだろうか?こちらから見ているとね、まあネットですポータルサイト。一体この人たちは何を考えているのだろうかと。勝手にきて邪魔とか。いやいやあんたらの住所も知らないし、ドアをノックしたことないよ?アホ丸出しで、はんりゅうドラマもみていたがなと。いやですから普通ですよ。これはいったいなんだと。ここの自宅が盗聴盗撮されているからでしょ?そこの人たちが関わっていると?書き込んでマスコミを攻撃したりしている人が?いつまで何かを黙ってつもりであたったり、何かを放置するつもりであったのでしょうか?福田の不動産、現住所は‘どのみち’盗撮までされてえらいことになっているし、
    • 590.
    • 2013年03月13日 18:46
    • ID:JfBIBa3Q0
    • 日本語でおk
    • 591. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 18:47
    • ID:wJTUtOFw0
    • ※588
      元の飼い主が責任もって最後まで面倒見るのが筋ですから、それは。
    • 592. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 18:48
    • ID:9pUor39C0
    • 4年?あの、今年を限りでもうやめてくれませんか?盗撮とか張り付きとか。誰も何も言わずに黙っているし、もうここにいたでしょ?子供の団らんとした、そのなの?あのですから何か映画からか影響を受けたらしい雰囲気つくりで演出がかっていたらしいのですよね?もうめちゃくちゃ?子供が欲しい?とかはやくそれもってどうとか。もうこれなんじゃみたなフリ、ほのめかし(というのでしょうか?)もう盗撮までされて何をゆうとるんおや、お前と(どこかのだれか)ほなスキンマグを持って来いと。抜くだけ抜き倒してやるからと。しこしこしこしこしこしこ・・と(あまりに品がなくまたかといってそれを言うに憚らずそつがなく誠に誠に、誠に恐縮至極でございます)だってこうでも言わないと、誰かこのような経験ある?カルトっぽいというの?まるで共同生活的なこのような覗き方。これ問題だかららしいです。かなり極私的下世話なこのような話をよくすると。トイレの中まで盗撮下とか?え!?盗聴はされて、多少は中で読んでいる雑誌とかもどのページを読んでいるかもわかるらしいと。まああの部屋中みたいでトイレに入る手前で何を読んでいるかとかもわかるらしいですし。これどう見えるでしょうか?小学生の時にすでにそのような盗撮を本当にされているのといわれていたとかなんとか・・
    • 593.
    • 2013年03月13日 18:57
    • ID:JfBIBa3Q0
    • >元の飼い主が責任もって最後まで面倒見るのが筋です

      その通り、放棄された責任の後始末についての話ですよ
    • 594.
    • 2013年03月13日 18:59
    • ID:JfBIBa3Q0
    • 自動生成かな
    • 595.
    • 2013年03月13日 19:00
    • ID:PNvm9M9I0
    • スレタイから溢れ出るバカ臭
    • 596. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 19:09
    • ID:Uj7YsAYV0
    • やらない善って何だよ
      やってこその善だろ
    • 597. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 19:10
    • ID:9pUor39C0
    • ※589これモロ捏造触れ周りしているみたい。その例の作品スレ(例ってなんだ?)とその文脈からなんで日本の領事館がでてくるねんと。おいておきまいて、つまり例えとして難波近くです。道路も狭いですし、接写感がある感じで、まあ、基本的に今はいらっしゃいますよね?セキリィティ上は?ですからそういうことの例えではなくて、そのような事を超えた守衛の極端な関わりが象徴する難事、厄介事の暗示のことらしいです。つまりものものしい何かもめ事抱えて常に息苦しい感じなのでしょうか?と。世間一般の見方というのでしょうか?昨今というのでしょうか?どこかの界隈での・・。書き込み規制してきたと、もうそれではここでこの盗聴盗撮の先ってみておられました?そのその方のことです。ここは盗撮下です。(PCも覗かれております。ボットとか、USBではございません。ちょっとこれ本格的みたいです。)こちらは映画情報自体追いかけておりません。普通にポータルサイトの見出しくらいです。拝見させていただいているのは。もうかれこれずっとかような感じらしいです。この顛末の性質のことになるらしいです。ですから昔かららしいです。昔って?昔から。小学生の前から。後はまた何か齟齬があったのでしょうか。※378に関して
    • 598. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 19:13
    • ID:wJTUtOFw0
    • ※593
      責任放棄自体を批判してるなら、「だったらお前が飼え」って言うのは違うんじゃないかなと。

      「誰か飼ってやれよ」といいつつ自分は飼わないなら筋が通らないけど。
      とりあえず俺なら、近くのペットショップと相談して里親探す。
    • 599. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 19:15
    • ID:CyLEzy.t0
    • >>595
      わかるわ

      肯定も否定もしようがないことに
      スレまで立てて突っ込んでる奴と関わりたくない
    • 600.
    • 2013年03月13日 19:18
    • ID:JfBIBa3Q0
    • はい、一々その通りでございます。
      飼われなければしぬ生き物の話でございます。
    • 601. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 19:20
    • ID:M73tvXd5O
    • やらない善(落ち込んでて一人にしてほしいって奴がいて、そいつが心配だったとしても空気を読まずわざわざ絡んでいって励まそうとするんじゃなく、放っておく)
      より
      やる偽善(落ち込んだ友達を励まそうとする俺かっこいー的な感覚で友達の気持ちは棚上げで励まそうとする)
      なのか?
    • 602. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 19:24
    • ID:cWmVc0d7O
    • もういい加減にして、この全く建設的でない議論交わす時間使って他の事すれば…
    • 603.
    • 2013年03月13日 19:25
    • ID:Xiqk0Q0lO
    • 要するに「(他人のために)やらない善より(自分のために)やる偽善」と意味だろ
    • 604. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 19:30
    • ID:9pUor39C0
    • ※378書き込みにボロカスいわれたことというのは、これらの説明のレスのことらしいです。書き込み規制されたことも含めて。映画とかそのようなことに関することではなくて。近隣の方が勘違いされて、気を使ってくださったらしいので。それ言うとそれも含めてこの顛末の性質のこと、扱いのこととさせていただいております。(ホントこれマズイ。これね、砕けた調)この顛末って‘ばれない’と思われてこれの加わったり、加担?したり、関わってこられていたのでしょうか?いや‘ばれない’とかということではなくて、昔からということらしいです。もちろんこちらも存じております。いやですからつまり知っております。※597は実際そのようなことどころではなくて、仮にそちらさま(東)の方はどうなのでしょうか?という意味らしいです。映画情報どころではなかったらしいです。いきなり勝手に誰かが現れて盗撮のインフラ仕込みまくって、正体もお互いわからないと。その影のなんとかって誰だと。覗いてる方も、これはいったい誰だ?と。もうだって盗撮ってまずされていたら、住めませんよ。例えば人からちょっと残業があるからPCを貸してと言われても貸せない状態ですよね?フリおかしいと。何がカルトだと。何がオカルトだと。付き合えとでもいうのかと。つまりどこに向かっていたのだろうか?と。これらにまつわることからでしょうか?脅しのような雰囲気がきていたとか以前レスされたらしいです。マジで注:ここは他意ないです。敢えてこのような例えとなるらしいです。その分野も読んだりして楽しんでいましたから。ざっとこんな感じに見えていた顛末らしいのですが?
    • 605. 名無し
    • 2013年03月13日 19:35
    • ID:.IvKMtI.0
    • やらない善……募金を100円した所で意味がない。もっと根本的な解決をしないと。とか言って結局何も行動しない。
      真に人の為を思ってるけど何も動いていない。

      やる偽善……好きな人と一緒に歩いてる時に募金を求められ、良い格好をしようとして100円募金。
      人の為なんて事はこれっぽっちも思っていないが一応募金をしている。

      こういう事だろ。
    • 606. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 19:51
    • ID:9pUor39C0
    • (いや)ですからそのような分野に疑問もって突っ込んだら脅しが来る見たな感じもあったらしいとか。あの(疑問)、突っ込み、脅し、あの突っ込み、脅し、あの突っ込み、脅し、突っ込み、脅し、とまるで拍があるみたいであったとか。各識者の方々もそれぞれ見解が違うらしいのですが?とにかく何かがどうか関わっているのかとかにも関知しておりませんが、もっとも・・。ところで、実際どのように観ておられたのでしょうか?そもそもこのような事をしたり関わってくるということはちゃんと言ったのでしょうか?向こうの?仮に、方々へ。これ動向とか掴んでいなくて、実は。まるでこれでは羽目を外した不埒物のろくでもない、本当に言われていたことになりかねないじゃんかと。なまじそれらレスもバカにできなくて、誰かが何かろくでもないウソをぶっこいているみたいだと。あの、あれらの書き込みの時にこちらへどのような視線を投げかけていらしたのでしょうか?ということはこちらとそちらで動きが違っていたということになるのでしょうか?ここにいる人たち、そこの大阪の毛馬丁へいけいけとけしかけていた人は昔から人でしょうか?同じように関わってきていた人たちでしょうか?他ではこのような盗聴盗撮ってあるのでしょうか?(他のなんかまことまともな感じの、かといって読む気にもならないようなサイト?とかなんか動画もありますよね?あれはちょっと・・こちらは一切関知しておりませんけど。)後は、なぜ4年間どうせでれないからとかって、そもそもなぜこちらに関わってくるのでしょうか?何かが。そういうことではなくて。
    • 607. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 20:10
    • ID:9pUor39C0
    • あたまイタイです。余計に迷惑というか。なぜ機嫌の悪そうな表情を?だって確かに、もちろん、それどころでもない、世の中は。では盗聴盗撮している暇もないはずでは?同じように。これなに?このままだと本当になってしまうじゃないですか?そういうろくでもないことに。スレ関係で扱かわれているように。いや勝手にきて逆恨みして、誰か知らん人らが、それも蓋開けたら昔からだと。つづけて通り魔的だと。一泊置かれるのかとおもったら、だって一時期この顛末って目立たなかったのですよね?ちょっといろいろと。ダメなものはダメとは?どんなに懇願してもとは?いや懇願って。そういうことではなくて・・まあそれはそこの掲示板の人がへそ曲げたり、癇癪、ヒスをおこしたということでしょうか?ここ盗聴している人が絡んでいるのでしょ?手をまわしたとか?ですからそれも含めてこの盗聴盗撮の顛末を考えていかないとと。それだったら。これはえらいことだったと。あれらの書き込みは自作自演だったということになるのでしょうか?それとはぁ~片思い?なんやそれ、いやだからスキンマグもってきて。(※592より品なく誠に恐縮至極)この顛末の説明ですべてしゃべっていることのために、今しゃべっているだけです。はぁ~?はい?いや別に。思い出?いやないです。はぁ~?いやですからこの顛末のために昔からですよと。それを説明報告させていただいているだけです。もうええから規制解除はよして、めんどくさいから。もういいから。ここ盗聴盗撮していたひとたちでしょ?しかるべきとことは?いや書き込み規制云々以前にこの顛末自体がよくないらしいです。それの性質の説明なかったですし、またその説明させていただいておりましたけど?
    • 608. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 20:23
    • ID:9pUor39C0
    • はい?今張り付いている人から「ヤバイで」と声。隣ひとらしです。ここ。近隣の皆々様方もどうなんでしょうか?真面目に危ない人たちでしょうか?世間一般でいう。ありましたよね?かといってそれにあたってどこか動物愛護団体もこられなかったですし、ほんとしかるべきところの方々も多くの人がこの顛末はどこへ向かっているのだろうかと。なんか動物の?小動物?死骸をよく道端に捨てるほのめかし?これ演出でしょうか?そういうのことに遭遇してたらしい。もうおかしくなっていたらしいです。まじめに危ない人たちでしょうか?ヤバイですよ。そりゃ盗聴盗撮されておりますから。それらのスレをどうかお読みください。お願いします。福田のここで盗聴盗撮されている人。2004年?くらいにこの顛末はおわっているみたいで、そこで後は肥大化の遊びと化だけがあって、もう初めから盗撮するつもりであったしいです。すさまじいその肥大化にそって触れ周りとかが猛威をふるってもいたらしく、それでコントのように
      激カルチャー的なまこと珍妙な何かと何気にアンチ系の社会派人物がいたらしいとか。これはもういい。おいておきまして、それで確かにいろいろとどうしましょうか?と掲示板のこと以前に。なんでそんなことをしたの?できたの?まさかそれでこれからだれか他人を間違っても詰ったりしないですよね?私しりませんよ?意味おわかりでしょうか?
    • 609.
    • 2013年03月13日 20:24
    • ID:5zlX3cK10
    • ハガレンで言うならそのちょっと前に言った「察してくれ!」って台詞が好きだな
    • 610. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 20:27
    • ID:qphqMq8dO
    • 長文タラタラ…
      おつむおかしい人でしょ
      もう善だ偽善だ以前の話だよ
      怖いよ~
    • 611. 名無し
    • 2013年03月13日 20:37
    • ID:iUeN8BylO
    • やらないよりやるほうが良いとはおもうが黙祷は指先動かすだけだからスラックティビズムと言われても仕方がない
      ボランティアしましたよ!ってブログで言いたいが為に実際に現地に向かって体を動かす偽善と同じにしてはならない
    • 612. 名無しさん
    • 2013年03月13日 20:38
    • ID:TbNKLDI40
    • 自分の身の回りに私財を投じてでも改善すべき公共のことはいくらでもある。
      ほとんど詐欺師の他人や用意した自己満足の仕掛けに乗っかる偽善者ほど性質の悪いものはない。偽善は悪人を肥え太らせ、高い地位に登らせて逆に多くの善人を苦しめる結果を生む。
      やらない偽善は最低限の善。そして本当に自分の目で確かめられる助けるべきこと、改善すべきことに手間・暇・金を投じてこそ善行なんだよ。
    • 613. 名無しさん
    • 2013年03月13日 20:46
    • ID:iKyStt0L0
    • ※612
      せやな
    • 614. 名無し
    • 2013年03月13日 21:00
    • ID:rpkAZU7m0
    • 真の善意じゃないならやらない方がまし、みたいなことをいうやつに対する反論だろ。
      腹を減らしてる子供にその場限りの食べ物を与えても、救ってやれるわけじゃないんだからただの自己満足だろ、なんて言われても、でもその場の空腹は満たされるんだから、何もしないよりはマシだろ、みたいな感じ。
      そういやお腹すかしてる野良猫に餌あげるのって犯罪なんだよね。見捨てて野垂れ死ぬのを放置しなきゃならない社会ってなんだろ。捨てる人はいなくならないのに。
    • 615. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 21:07
    • ID:9pUor39C0
    • ※608は2009年までそのような異様なことは凝縮したようなことがあったのですよね?これ地域の人たちも御存じかと思いまして、つまり何か演出かなにかなのかと、みていると少し何かが違う感じがして、ちょっと戸惑いというか、何かが気味が悪い感じがありましたよね?らしいです。説明できなくもないわけでありますが、ところで、昔の説明をだれかしてくださらないのでしょうか?素朴突っ込みいれると。盗聴盗撮の。まあでもこれで書き込み規制したらそのようなところだったのと。あれそこの人が関わっていたのでしょうか?と。それとあのなんかあったのですよね?
      薬指遊びとかいうらしいです。仮称すると、いやこれ盗撮でしょ?要するの誰かがそんなことを祈念してばかりいるみたいだとか、そのようなことがいわゆるほのめかしのメカニズムにいれられているようだとか、ええと、女性をみるとそんなことばかり考えていると思われていた節ありとかちょっと病理的な?感じというのでしょうか?というかまあつまり、やっぱめんど、まあいいわ、ですからそこであの、スキンマグを持ってきてと。(これはもういいと、※592より至極恐縮でございます)でも、このような説明の仕方しないとちょっと異様な文面になりかねないらしいです。後は、この顛末のことで、でもまだ何か違和感あるな・・言わないわけにはいかないですし、こんなむちゃなことをこの顛末の核心の部分が話されていたのでしょうか?こちらからは無邪気な強盗に見えかねないらしいです。仮に例えば観念的ないい加減かもしれないことからいきなり機材と仕込みと不動産囲って物理的に事がおこされているのですよね?)・・
      あのそもそも誰からだったのでしょうか?私らからということが実は何一つないのですが?・・いまだにここでも盗撮されているでしょ?
    • 616. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 21:19
    • ID:MmFUa2370
    • 偽善ってのは最低限あるていど善っぽいものを言うの
      行いが善になってない、善と見せかけてすらいないものは
      そもそも偽善ですらないの

      ただの迷惑
    • 617.
    • 2013年03月13日 21:20
    • ID:LfMAzEqPO
    • スレ内で言われてて反論がないけど、黙祷が無意味とか千羽鶴、手紙がゴミって言い方はどうなの?
      これも、善行を偽善だと第三者が言うことと同じ様な行為だと思うんだけど。
    • 618. 名無し
    • 2013年03月13日 21:50
    • ID:0XOZtuN.O
    • ※617
      彼ら曰く、自己満足を被災者に押し付けてるから、らしい。

      別に当の被災者はそんな風に思ってないだろうし、そんな心ない発想の方がゴミだと、少なくとも俺は思うがな。

    • 619. 名無しさん
    • 2013年03月13日 22:09
    • ID:TbNKLDI40
    • >>618

      黙祷はともかく、物送るのは大概迷惑。幼稚園に生肉置いて帰るとか、やたらと古着が送られてきて処理に困るだけだとか相手の必要性を考えてないものはゴミにしかならない。偽善が性質が悪いのは、本当に千羽鶴によって心理的助けが欲しい人にではなく、勝手にそう考えて、しかも煽動されて大量に送りつけるから。手紙も相手によりけり。

      黙祷が嫌われるのは、内心そう感じていなくても表面上そうすることを強要されるからだろう。礼儀の範疇だと思うけど、何も感じない人間のそれはまぁ偽善だわな。
    • 620.
    • 2013年03月13日 22:16
    • ID:JfBIBa3Q0
    • 迷惑なものは全部偽善でつか?
    • 621.
    • 2013年03月13日 22:20
    • ID:JfBIBa3Q0
    • どうすると相手が喜ぶかという問題
      どうすると相手のためになるかという問題
      答が一致しないケースは多いだろうなあ
    • 622. 名も無き哲学者
    • 2013年03月13日 22:35
    • ID:ZptAwsRO0
    • まずバケツの穴を塞がないとな
      ま、善に関心があるのはいいことだ
    • 623.
    • 2013年03月13日 22:44
    • ID:k.4gQ2FKO
    • 震災が起きてだれも助けようとしないのが真の善か

      理由はなんであれ助けてくれる素振りさえないのはさびしいだろ
    • 624. m
    • 2013年03月13日 23:15
    • ID:flwacrKEO
    • 「絵に描いた餅」より「ボロでも錦」←新品の方がいいだろ。
      ってこと?
    • 625. 名無しさん
    • 2013年03月14日 00:03
    • ID:4O2UwwZBO
    • ベル先生ェ…
    • 626. くそ
    • 2013年03月14日 00:29
    • ID:nwkPOai60
    • そもそもくせえんだよこの言葉
    • 627. 名無しさん@名無し
    • 2013年03月14日 00:37
    • ID:JzlPC1Pu0
    • 黒いネコでも白いネコでも、ネズミを取るネコが良いネコだって、ことでしょう?
    • 628.
    • 2013年03月14日 00:47
    • ID:6n.ve2X8O
    • 人間誰しも拭いきれぬ罪悪感を背負っていて、どこかで善を為すことで何とか精神のバランス保ってるんだと思う。要は自分のため。
      人はそれを偽善と言うが、自分も相手も得をするならそれでいいじゃん。
    • 629.
    • 2013年03月14日 01:05
    • ID:XaRY78fY0
    • まあ一つだけ言える事があるとすれば、>>1みたいな事を言うやつは自分では何もしない。
    • 630. 名も無き哲学者
    • 2013年03月14日 01:36
    • ID:DLahEgs.0
    • 偽善を肯定する人は被災地への千羽鶴を肯定する
      基地外って認識で間違ってないのかな…?
    • 631. 名無しのジョジョ好き
    • 2013年03月14日 01:41
    • ID:4vy8OydQ0
    • 最終的に相手が良い結果に結びつく様に計算して考えてやる行動=善
      最終的に相手に良い結果をもたらすかを二の次にしてとりあえず体裁上正しいと思われる行動を起こすこと=偽善
      つまり、自分のためかどうかなんてここでは関係ない。
      下手に行動するとかえって相手に悪い結果をもたらすような場合、偽善は悪!
      とりあえず何でもいいから助けが必要な状況なら、やらない善より、やる偽善!
      下手に動くより何もしない方が良いのか、
      とりあえず何でもいいから行動を起こす方べきなのか、
      こんなことは人生の全てにおいて迫られる選択だよね。

    • 632. 名無し
    • 2013年03月14日 02:03
    • ID:sqxHa5mx0
    • こまけえことはいいから、助けれるんなら助けちまえばいいんだよ!知らねえよ、結果的にどうとか。なんだよ、行動しない善て。そんなもん行動出来ない言い訳じゃねえか。

      ただ、千羽鶴、お前は時期を間違えすぎた。
    • 633. 名無し
    • 2013年03月14日 02:14
    • ID:HGAlZB8X0
    • 同じ事してても心持ちで偽善か善かが変わるだけで、どちらの行為も善行である事は変わりないよ?
      迷惑だから偽善は駄目だとか何とか言ってる奴は言葉の意味を勘違いしているよ?
      迷惑だったら偽善とは呼ばないよ?
      何でそれを正しく理解しないで話をしているの?
      ここで論じられるべき善と偽善の違いは行為ではなく心持ち、行為に付随する心のあり方だよ?
    • 634. 名無し
    • 2013年03月14日 02:27
    • ID:xeHenwVrO
    • 100%相手の為じゃないと偽善なら、良心のない悪魔にしか善行ができないことになる。人間は良心に従うと気持ちが良くなるからね。
      偽善とは善行に見せ掛けただけの行いで、行い自体が善行ならば善だよ。

      この「やらない~」は、仮に何もしないで善人ぶってる馬鹿に偽善と揶揄されようが、やった方がマシだろって意味だろ
      言葉尻を捉えた皮肉みたいなもんなのに、言葉を言葉のまま真に受けるとかコミュ障かよ
    • 635. おー
    • 2013年03月14日 03:10
    • ID:IaUlygC.0
    • 完全な善なんて存在しないだろ。
      他人のために何かをするのは、他人のために何かをする自分が好き、もしくはそうしないと自分が納得出来ないから。つまり自分のため。
      自分のために、自分を一番に考えて生きるのは当たり前のことだし、偽善でも結果が出ればそれで良いと思う。
    • 636. 名も無き哲学者
    • 2013年03月14日 03:25
    • ID:WZC3WJdF0
    • お前らが結局のところ自分のことしか考えてなくて
      人の足引っ張ることばかり得意としてるってことはよく知ってる
    • 637. 名も無き哲学者
    • 2013年03月14日 03:47
    • ID:uijmjNAx0
    • 偽善とは打算的な行為のこと
      被災者のことを真に思い募金したり、あるいは黙祷するならそれは善と言っていいんじゃないか?
    • 638.  
    • 2013年03月14日 05:42
    • ID:N2Gzbpvg0
    • 周りにひけらかす奴。善行をやりたいが、今はできないとわざわざ言い訳する奴。
      (聞いてねーし)
      知り合いにこんなメンヘラ女がいた。ウザいから無視してる。
    • 639. 名も無き哲学者
    • 2013年03月14日 06:00
    • ID:q.Lbp0a.0
    • サッカーの小笠原が言ってたな
      被災地にボールやスパイク寄付したけど地元でスポーツショップ再開した人たちもいるわけで、どこまでやったらいいのかの線引きが難しかったりするけどさぐりさぐり考えながらやってます。みたいなこと
    • 640.
    • 2013年03月14日 08:47
    • ID:DkXsogyKO
    • お前ら、くだらねえエネルギー使うなら
      東北へ遊びに来いよ
      勿体ねえ
    • 641. 名も無き哲学者
    • 2013年03月14日 09:04
    • ID:mllPVLlu0
    • やる善は全て偽善
      本位の善は無意識に行われる
    • 642.  
    • 2013年03月14日 10:11
    • ID:VjS.NtEjO
    • じゃあいっそ悪になろう(提案)
    • 643.
    • 2013年03月14日 10:27
    • ID:mETe5gyG0
    • 話題作りとか偽善とか散々叩かれてるAKB
      震災後から約2年募金や被災地訪問を続けているそうだが


      これはやる偽善だとしても良いことだよね?
      叩いておきながらなにもしない人たちよりかは
    • 644. 名も無き哲学者
    • 2013年03月14日 11:31
    • ID:XqVovTQw0
    • 本当に被災者のこと考えてるなら、311だけ何かするんじゃなく、毎日やりなよ。
      鶴だって毎日折れば1年で365枚。3枚づつおってようやく1000枚。
      年1で福島の人に渡せば、そういうイベントになるんじゃない?いいのかは知らん。
    • 645. 名も無き哲学者
    • 2013年03月14日 11:34
    • ID:yZl.n3BS0
    • 善悪なんて自分の中にしか無い。
      誰からも認められる善を目指す時点で、それが偽りの善意である事を自分自身が訴えるだろう。
      誰からも理解されない覚悟を持てば。人は自ずと道を得る。
    • 646. 名無し
    • 2013年03月14日 11:46
    • ID:sqxHa5mx0
    • ※644
      なんで毎日やらなきゃいけないんだよ。意味わからん。別に311だけでもいいだろ。鶴がいいか悪いかはわからんが。
    • 647. 名も無き哲学者
    • 2013年03月14日 12:14
    • ID:7wiFM6TE0
    • 偽善とか言い出す奴は極端すぎるな、そんなもんは誰がどう感じるかで変わるっての。
    • 648. 名も無き哲学者
    • 2013年03月14日 12:31
    • ID:q5KeATd90
    • 自分ではなにもしないことの免罪符がほしいんだろ
      偽善がー偽善がー喚いてる奴はコレ
    • 649. 名無し
    • 2013年03月14日 12:40
    • ID:wBgIcf3r0
    • 米647 に同意。人のやった偽善で何か損害を被ったのか?黙祷なうで何か迷惑なのか?鶴を送ったり温かい言葉をかける事で気分を害するのか?人とのつながりを拒否してる奴らの主張こそ、見ていて不快になる。
    • 650. 名も無き哲学者
    • 2013年03月14日 12:48
    • ID:74laIUMbO
    • 黙祷呼びかけのツイートに被災者が『迷惑だ』ってリツイートした事からこんな問題になったんだよ
    • 651. 名も無き哲学者
    • 2013年03月14日 13:25
    • ID:wAQr2yna0
    • 偽善か偽善でないかは受け手次第。
      主体者の気持ちは受け手にとってはある意味どうでも良い。
      受け手が迷惑を被るなら善行も偽善。
      受け手が感謝するなら偽善も善。

      ただ、主体者にとっては受け手の気持ちは
      真の意味で理解できるとは限らないから、
      偽善を覚悟のうえでも主体者の価値観でとにかく行動すべし。

      失敗を恐れては何も行動できないってことで、
      実際の善と偽善の中身についてはあまり関係ないと思われる。
    • 652.
    • 2013年03月14日 14:16
    • ID:Tw6bLZUC0
    • やらない偽善よりやる偽善
    • 653. 美麗島の名無しさん
    • 2013年03月14日 14:51
    • ID:vQC.1GK10
    • ガンダムOOの劇場版かなにかで
      「おまえの行為は偽善だ」
      ともう一人の人格に言われた時に
      「偽善でも善だ」
      と言ってた。
      偽善でも善でも、やってる本人にとっての定義だけの話しで、されてる方にとって善なら問題無いんじゃないかな?
      そもそも偽善だと言い出す連中って、何もしないで批判ばかりする連中だから、無視すれば良いだけの話し。
      しかしこの写真だと恵まれない人の家財道具が…
      って感じになり、逆効果じゃないの?
    • 654. 善と偽善はカテゴリーが違う言葉
    • 2013年03月14日 15:55
    • ID:L7s3iJXN0
    • 3 犯罪行為で稼いだ金を全部寄付して時効になった後に自慢している奴がいたとして、
      ◉寄付は善、稼いだ手段と自慢は悪、
      ◉そいつの行為全体は偽善と評される。
      仮にそいつが、まっとうに稼いで寄付して、自慢もしなかったのだとしたら(全く他者を傷つけないパーフェクトな善だけで稼ぐなんて現実にはあり得ないが)、そこに悪の要素はないわけで、
      その行為全体も善という事になる。

      つまり、「やらない善よりやる偽善」の善と偽善を比較するコピーはナンセンスということ。


      つまり、
    • 655. 名無し
    • 2013年03月14日 16:04
    • ID:wBgIcf3r0
    • ※650 黙祷の呼びかけ?は賛否両論なんでしょ。問題なのは偏った考えを持った人間の集まり。社会の癌だろ。
    • 656. 名も無き哲学者
    • 2013年03月14日 18:40
    • ID:yZl.n3BS0
    • 様々な意見があるし、それを否定しても始まらない。
      黙祷呼びかけに対して自分がどう思うか。
      正しいと思えばすればいいし、間違ってると思えば批判すればいい。

      答えは無い。無いから苦しめ。永遠に。それが背負うと言う事だ。
      反対意見を聞いた上で自分で考えればいい。
      黙祷なんてネットを使ってまで他人に呼びかけることでは無いとはおもうけどな。
    • 657. 名も無き哲学者
    • 2013年03月14日 18:49
    • ID:yZl.n3BS0
    • 人との繋がりなどと言って、他人からの共感を乞食する輩は善では無い。
      そんな事だから、我が子と友達になる、などという馬鹿な人間が出てくる。
      親が親の役目を放棄するなら、誰が子供を叱るというのか?
      時に人から嫌われてでも為さねばならない事がある。その辛さから目を背けて何が善か。
    • 658. 名無しさん
    • 2013年03月14日 19:24
    • ID:KZYGGKrb0
    • ハガレン読めば言いたいことがよくわかると思う

      読んでなければよくわからないと思う
    • 659. 名も無き哲学者
    • 2013年03月14日 19:28
    • ID:yZl.n3BS0
    • 偽善を批判するな、という声がある。ならば私は批判しよう。
      かつてソクラテスは、政治家を、学者を、宗教家を、ありとあらゆる人々を批判した。
      その果てに嫌われ抜き、最後は市民から死刑にかけられた。

      問題なのは、批判を極端に恐れる心である。
      少し言われたくらいで「じゃあ止めればいいのか?」これは情けない。
      他人から言われて止めるなら、止めて正解じゃないか。
    • 660. 名も無き哲学者
    • 2013年03月14日 21:39
    • ID:C3ZpFENy0
    • 善でも偽善でもみんな笑顔になりゃあいいんだよなぁ。
    • 661. 名無し
    • 2013年03月14日 23:36
    • ID:t5eP1.Zi0
    • 4 自分の信じる善をやるべきじゃないかな。
      それが偽善か否かは他人が判断する事だし。
      結局、自分に出来ることしか出来ないんだから。

      どちらがいいのか、なんて一概には言えないしね。悲劇への道が善意に舗装されていることもあれば、吐き気を催すような悪意が最善の結果を引き起こすこともある。逆もまた然り。でも人の意思であることには違いない。

      偽善を為すのが人の意思ならば、それを糾弾するのもまた人なのだから、まぁ、どちらが正しいかなんてナンセンスだよな。

    • 662.
    • 2013年03月15日 02:17
    • ID:xoPqAeFY0
    • 100円寄付して、偽善だ!って言われたらいやーな気分になるなー。
      そんなんいわれるくらいならやめよってなるわ。
      俺の善意なんてそんなもんだ。

      じゃあやめろよってやつがほんと、1番の悪ですわ。
    • 663. 名無しさん
    • 2013年03月15日 05:21
    • ID:tQAjtl0Q0
    • いやそもそも黙祷をすることが偽善だと決めつけている時点でおかしいでしょ。Twitterで騒いでるバカは別として…。善も偽善もされる側が楽になるならいいじゃん。そんなことで愚痴ってないで何かに貢献しようよ。
    • 664. 名も無き哲学者
    • 2013年03月15日 06:48
    • ID:5ol.sMbP0
    • ツイッターのは黙祷が偽善だと言ってるのではなくて、お祭り騒ぎしたいだけのやつの心のこもってない形だけの黙祷なんて、ただ黙ってるだけで祷りとしての意味がないから他人に押し付けんなよって指摘を、黙祷は善だろとか逆切れしたバカがいましたって話なんで、黙祷が偽善か善かなんて議論してる時点で、バカの論点すり替えに乗せられてる。

      スレタイのは、(募金することが)善か偽善かはどっちでもいいって意味なんだから、善と偽善とを対比してると考える時点で見誤ってる。
    • 665.
    • 2013年03月15日 08:24
    • ID:hhk8x0i10
    • 比べる事が間違ってね?
      やるかやらないかの違いだけだろ
      やらないやつはいつまでたってもやらない、問題外だよ
      やりたいやつは黙ってやればいいし
      善意がどうとか言うのは不毛だよ
    • 666. 名も無き哲学者
    • 2013年03月15日 12:15
    • ID:ha.BEcqr0
    • 偽善の意味を勘違いしてる奴が偽善を擁護してるイメージ
      善だと偽る(いつわる)のが偽善だよ?
    • 667. 名無し
    • 2013年03月15日 12:34
    • ID:.AwRxZE9O
    • 黙祷なんて自分のためにするもんなんだから善も偽善ないわ。
      「やらない善云々」ってのは皮肉みたいなもんだろ

      例えば東大生を馬鹿にしてる自称天才のFラン大の奴に、「Fランの天才より、東大の馬鹿」って言ったら、余程馬鹿じゃなけりゃ天才は皮肉で、実際はFラン<東大って言ってるってわかると思うけど。ここで天才のが東大生より上だろとか言ったら文脈読めてなさ過ぎ。
    • 668. どっちだろうと
    • 2013年03月15日 13:01
    • ID:WA0TNPtK0
    • 受け取る側にとってはどっちでもいいわけで、募金とかその行為が大事なだけでしょ。
      そもそも、募金活動とかしてるヤツも、同じ時間をバイトしてバイト代を全部募金できるかと言えば多分しないし、自己満足の世界でしょ。
    • 669. 名も無き哲学者
    • 2013年03月15日 13:10
    • ID:LnwHIutt0

    • アグネスは神や仏なんていねぇ~よ!と訴えているところが凄い。
      まさしく、宗教団体は詐欺集団だと言っているようなものだな。
    • 670. 名も無き哲学者
    • 2013年03月15日 13:15
    • ID:vmDrzaRU0
    • 受け取る側の気持ちなんて永遠に分からんよ。
      他人の気持ちを理解できる、なんて言う奴は大きな勘違いをしている。
      他人の事は永遠に理解できない。ただ推測して自己満足するだけだ。

      募金したく無ければしなければいい。
      嫌な気持ちになりたくないなら、ずっと目を背けて生きていけばいい。
      正しそれは善では無い。誰かを糾弾する事も出来ない。自分自身の罪だ。
    • 671.
    • 2013年03月15日 14:12
    • ID:xoPqAeFY0
    • これって、偽善だ!って言われたことに対して、(俺は偽善だと思ってないけど、仮に偽善であったとしてもおまえが想像するだけの)やらない善より、やる偽善だ。っていう皮肉的使われ方なんだよね?

      けど、言葉通りの意味でも、やらない善よりやる偽善だよなー。
      偽善は悪だと言ってる人は偽善という言葉の使われ方がわかってない。
    • 672. 名も無き哲学者
    • 2013年03月15日 15:48
    • ID:ArNxJ96RO
    • やらないよりマシ実践しようとしてやらかしたアホ出てきてるぞw
      日食グラス集めてアフリカ送ろう呼びかけたまではよかったが…
      集まった日食グラスいざ送ろうとしたら現地への輸送費高くて慌てて輸送費の募金もお願いします言い始めてるとかw
      まったくアホの極みだな
    • 673. 名無しさんのどどんぱ
    • 2013年03月15日 16:34
    • ID:XtyPr3rB0
    • ※671
      >これって、偽善だ!って言われたことに対して、
      別に善をしないって言ってる訳じゃないんだからここからやらない善より、、っておかしいだろ

      例えば受験勉強で、その勉強の意味ないよって言われて、
      やらない勉強より意味ない勉強する方がいい!って突然言われたらアホなの?って思うだろ
    • 674.  
    • 2013年03月15日 17:23
    • ID:xoPqAeFY0
    • ※673
      実際行動してるやつにやらない云々言うわけないでしょうに。行動してない外野に言うから皮肉なんでしょ。
      そいつが実は実際行動してる奴なら、皮肉の効果はないよ。

      受験勉強でたとえちゃだめでしょ。勉強じゃあ行動する者と恩恵をうける者の対象が変わっちまってるよ。
    • 675. 673
    • 2013年03月15日 17:59
    • ID:XtyPr3rB0
    • ※674
      確かに勉強で例えたら駄目だったわ
      例える必要なく
      その善意味ないよっていってら、やらない善より意味がない善やる方がいいって思うのが思考停止って感じがしておかしいって事

      >実際行動してるやつにやらない云々言うわけないでしょうに。
      実際善の行動してる奴なのかしてない奴なのか
      どうやって判断してるんだよ。。
      そういうやってないって決めつけてる感じがこの言葉には感じるんだよ
    • 676.  
    • 2013年03月15日 18:33
    • ID:xoPqAeFY0
    • ※675
      ネットじゃあ相手がわからんから、口だけ野郎と決めつけて言ってるんだろ。これを言われて皮肉られてると感じるのは、実際やってないやつだけだから別にいいんじゃね?
      やってる奴なら「行動の伴う提案」ができるだろ。

      >その善意味ないよっていってら、やらない善より意味がない善やる方が
      本人は意味あると思ってるんだってば。
      あとね、「その善意味ないよ」っていう、否定するだけで行動の伴う提案をしない人に対する皮肉だから別におかしくはないんじゃね?

      逆に聞きたいんだけど、誰かが「意味ある善」と感じてしている行動を、あなたが「意味ない善」と感じたら、そんなんやるくらいなら、何もするべきじゃないだろって思うの?
    • 677. 名も無き哲学者
    • 2013年03月15日 23:40
    • ID:fvgLPZOe0
    • 達成される価値はあるけど達成されるには何らかの補助が必要、という結果の偽善化なら、補助に甘えてるケースへの批判的視点があれば、特段問題ないと思う。

      ただ、善意や思慮深さに擬装して(不幸の発生にかこつけて)不当に利益を得よう、引き受けるのが妥当な損失を回避しようとするケースは、自覚無しも含めればかなり多い印象。
      あくまで、何人たりとも不当な利得は許されないという平等(不当な利得が生じないのであればどんな現象も許されるという自由)を追求しよう。

      実際、善人や良識のある人に見えつつもその実、不当な利得を上げる者は存在し続ける類の、
      例えば、強者と弱者のポジションをただ入れ替えようとしてるだけ、病気(貧困等)が生み出される構造自体にメスが入るのを薬を与えることで防ぐ、といった内容を結果的にでも持つ言動は普通に見られるわけで、
      不当な利得を実質否定してないタイプの人や概念、ルールに対し修正を、少なくとも影響力の無効化を図ろう。

      また、妥当不当の判断に関連し、正義について、
      林檎は数えられるけれど蜜柑はできないといった様を参考に、
      抽象としては一つ具体(時空用、局面用に加工されたもの)としては無数、その抽象と具体を(理想と現実を)整合させていてやっと(状況性の削ぎ落としや付与に不備がなくてやっと)概念として内実を得る、という解釈で行こう。

      というか、状況性をすべて剥ぎ取ることで対象の本来的な性質を取り出す作業(抽象化)と、前者が置かれることになる状況の性質を割り出し前者に付与する作業(具体化)の正確性(可能性に閉じない、代替可能な要素に囚われないなど、検証や整合の十分な担保)が、妥当性を保証するとしよう。
      ドーピングや杜撰な運営が見られるようだとあるべき帰結は得られないのだから(市場や民主制も同じ)、主体(主題)と場の本来的な性質が割り出され引き受けられるべき。
    • 678. 名も無き哲学者
    • 2013年03月16日 01:13
    • ID:SEwapv4FO
    • 例えば犬が捨てられている
      やらない善→可哀想と思いつつ助けない
      やる偽善→(可哀想な犬を助けちゃうなんて俺優しい!好感度アップだな……フヒヒ)と思いながらも助ける

      こういうのと思ってた
    • 679. ̵̾��
    • 2013年03月16日 01:14
    • ID:m7g8utGZ0
    • 本来の意味を捻じ曲げてしまうのが偽善。
      善意は誰かにとって悪意になる。
    • 680.
    • 2013年03月16日 06:28
    • ID:ldFXPfpQO
    • >>1の「いや善やれよ」ってツッコミは見当違いも甚だしいとしか思えない。
      偽善か善かなんてやった本人にしかわかんねぇだろうし。
      あえて『偽善』て言葉を使う事で『声だけ大きい癖に何もやらない人』にわざと目線を合わせた上手い皮肉だと思うよ。
    • 681. 名も無き哲学者
    • 2013年03月16日 07:35
    • ID:IwLoT64T0
    • やらない善より云々は、心の中で使うものだと思う。
      いいことするのに(恰好を気にして)迷った時とか、これを思い出して
      「よし、やろう」って、頑張ってたよ。
    • 682. 名も無き哲学者
    • 2013年03月16日 15:16
    • ID:8nGjLhcZ0
    • なにかの行為の影響を善、悪、無(真に無影響か善悪の影響が同程度で相殺する)に三分して整理してみよう。
      偽善は善でないってことは無か悪。
      良くいっても無で下手すりゃ悪影響ある偽善は何もしないほうがマシだ。
      逆に言えば偽悪は無か善だから、やる価値有るな。

      まとめると
      善>偽悪>無(無影響な行為と相殺する行為と何もしないのどれか)>偽善>悪

      やらない善よりやる偽悪が正しいな
    • 683. ななし
    • 2013年03月16日 15:57
    • ID:wNjzmCz20
    • ほとんどの場合が偽善と自己正当化がワンセットだから嫌いなんだよ
      たとえ世間体のためでも良く思われようと徹底的に善行をするのなら良いけど、
      偽善者は自分の利益に繋がるケースでしか善行を行わないどころか、それをうまく利用し自分のことを正当化するための盾にしている
      基本自分と自分の気に入る人さえ良ければ他人を傷つけようと構わない、
      自尊心を保つためなら自分が気に入らなくて自分より周りからの評価の高い人物を陥れて蹴落とし、自分の株を上げる
      そんな奴しかいないんだよ
      だから嫌いなんだよ
      根本的に自分本位なんだよ
      1番陰湿で悪質で最悪な人種
      わかる人にはバレてるけどね
    • 684. 名も無き哲学者
    • 2013年03月16日 16:22
    • ID:UBp26f7P0
    • 偽善者って勝手に決めつけて一括りにしたらいかんでしょ。
      悪行が明らかだったり、自分が被害を被ったのなら存分にたたけばいいじゃん。自分に利益が出ようと結果的に助かってる人がいるんならいいんじゃね?

      おまえさんみたいなのが、むしろ根本的に自分本位かつ1番陰湿で悪質で最悪な人種じゃないかな?

      おまえさんの文章だよ。これ、まんま「その人なりの善を否定する最悪な人種」のことだな。
      >自尊心を保つためなら自分が気に入らなくて自分より周りからの評価の高い人物を陥れて蹴落とし、自分の株を上げる
    • 685. 名無しのジョジョ好き
    • 2013年03月16日 23:38
    • ID:zc7rGpOU0
    • 正義論のスレは白熱しますなぁ。

      例えると、恩恵を受ける側の人にとって、少ない給料の中からやりくりして募金してくれた千円よりも
      売名目的であっても十万円だしてくれた人が現実的には助かるわけだ。
      だからと言って、千円出した人の100倍その人に感謝するかというとまた別の話。


    • 686. 名も無き哲学者
    • 2013年03月17日 14:59
    • ID:nAnLYIyM0
    • 満員のバスか電車に乗ってる。年寄りがよろよろ入ってくる。

      この時「ここで席を譲ると、いかにも、"皆さん見てくださいっ私は立派な社会人であるからして、こういう困っている立場の人に対しては知らんぷりして席を譲らないなどという恥ずべきことはできませんからっ"と宣伝してるみたいに見られたりして、つまりそれは結局、純粋な動機として年寄りに親切にしたいからというよりは、いかにもな立派な行為をして他人から賞賛されたいとか、君たちなんかとは違うのだよハハンと優越感に浸りたいとか、そういうのが動機ではないと断言できるのだろうかと言えばそんなことは出来ず、そもそもそういう浅ましい欲望が渦を巻いている状態で善人を気取る資格が俺にあるのかというとそんなものはなく、つまり偽善的行為…」

      なんて考えている間にさっさと席を替わった方がいいに決まっている。あんたが善人か偽善者かがそんなに重要だろうか。もたもたしてたら婆さんコケちゃうじゃんよ。自意識過剰はほどほどに…と思う。
    • 687. 名無しのオージャン
    • 2013年03月18日 13:11
    • ID:alJzXS6G0
    • とりあえずお前らがTwitterを叩いて盛り上がりたいだけなのは分かった
    • 688.   
    • 2013年03月18日 17:52
    • ID:G0rtQm490
    • スレタイの真偽そっちのけ
    • 689. 名無し
    • 2013年03月19日 04:25
    • ID:MGpK6PVt0
    • ※683
      禿同。
    • 690. 名無しさん
    • 2013年03月21日 05:03
    • ID:e9SzMrJY0
    • この言葉は、「タフ」のおとんの「自己満足」に関する解釈とセットで考えると、すごく分かりやすいぞ。

コメントする

名前
メール
URL
絵文字
最新記事
スポンサードリンク
人気記事
130代前半のオッサンが懐かしい画像貼ろうぜ(1343479)
2>>5が自分の人生語るってよ(958036)
3画像で見て笑ったらおやすみなさい(864679)
4「これ全国区の食べ物じゃなかったのか・・・」ってもの(562712)
5【閲覧注意】後味の悪い話『自由殺人・ひきこさんvs口裂け女』(459437)
6【閲覧注意】死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?『引き摺り婆さん』(450332)
7年齢を重ねてわかったこと(421066)
8しいたけ育てるよ( ´ー`)(415525)
9【閲覧注意】数億円の復興予算を使い込んだNPOの代表がヤバ過ぎると話題に(358310)
10TVで共演NGな芸能人やグループ(336615)
11タトゥーしてる日本人は確実にバカである(323075)
12【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『これでウマイもん食え』(320804)
13フリーザの第三形態はデザイン的に考えておかしい(297721)
14超最強に凄い・笑える・癒し画像スレ『木の芸術・日本の朝食最高』(281683)
15雑学が足りねぇ(281269)
16連載した漫画全部ヒットした漫画家っている?(278231)
17「ちょっと前までこうだったよね…」 今の若い世代は知らないこと15例(257858)
18超最強に凄い・笑える・癒し画像スレ『綺麗な自然・食べもの画像』(257219)
19お前らが3.11で学んだこと、改めて認識したこと(247036)
20これを見て日本はゲーム先進国ではないと確信した(245569)
21お前らが怖いと思ったホラーゲーム教えて(245502)
22欧米人「日本ではチップを置いて店を出ると、店員が追いかけて返してくる。ユートピアに最も近い国だ」(240779)
23心霊スポットに肝試しに行こうと思う 富士の樹海が一番怖いんだろ?(239872)
24マジキチアニメって何がある?(239198)
25超最強に凄い・笑える・癒し画像スレ『50年台の日本・タイガーセブン』(231103)
26春物アウターって何買えばいい?(228538)
27特撮ヒロインはなぜ大成しないのか?(219758)
28「あ、こいつ良い奴だな」と思う人物の特徴(219516)
29SFってウソが多すぎ。宇宙では爆発しないし音は聞こえない。(206444)
30【閲覧注意】死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?『かみ屋敷・古井戸の何か・金縛り動画』(204211)
31東京にきてビビった事(200309)
32【爆笑注意】死ぬ程笑えるコピペ(197527)
33昆虫が人間サイズとするととかよく言うじゃん(193734)
34ゲーセンで出会った不思議な子の話(192075)
35一人暮らしすることになったんだが色々と教えてくらさい(184063)
36現実と違う自分の記憶『宮尾すすむの記憶スレ後継』(183546)
37デートで男子が持ってると引くバッグランキングwwwwwww(179534)
38灘の東大理三合格者27名wwwwwww(171170)
3910年後になくなってそうな職種(168641)
40Yahoo!知恵袋に投稿される「曲名を教えてください」の質問がカオスすぎると話題に(166923)
41数学の興味深い話(163586)
42鳥山明が漫画家になった経緯ワロタ(155692)
43日本人がまだ原始人だった頃に中国やヨーロッパでは王朝を作ってたんだよな(151929)
44すべての生物が同じサイズ、同じ体重になった時の最強ってどいつ?(149796)
45今まで1番面白かった本教えて(148885)
46短めの漫画で面白い漫画を教えてくれぬか?(147476)
47三大萎えるバトル漫画の主人公「主人公補正」「ガリガリ」あと一つは(147210)
48世界大戦で空襲受けてない都道府県は何処?(144783)
49見たことありそうで意外に見ていないもの!(143292)
50難解な映画が観たい(135949)
アクセスランキング
アクセスランキング 全アクセスランキング
TOP絵ありがとうございます
リンク
◆ニュースサイト◆
TBN
◆アンテナサイト◆
◆2chまとめサイト◆
◆芸能サイト◆
◆動画サイト◆
◆オカルトサイト◆
◆ゲームサイト◆
◆2chまとめツール◆
[PR]《簡単資料請求》全国約800万件約2000業種の企業情報を活用
...

[PR]公式サイト限定価格!2980円でトマ美を体験
...


Powered By BlogPeople
記事検索
QRコード
QRコード
livedoor プロフィール

mail:nwknews@mail.goo.ne.jp
  • お気に入りに追加
  • メッセージを送る
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:
スポンサードリンク
  • ライブドアブログ
.
.