中日スポーツ、東京中日スポーツのニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 中日スポーツ > プロ野球 > 紙面から一覧 > 記事

ここから本文

【プロ野球】

宮国 初の開幕投手確実!

2013年3月21日 紙面から

◇巨人3−1西武

巨人−西武 5回表2死、星孝を空振りの三振に仕留めた巨人先発の宮国=東京ドームで(北田美和子撮影)

写真

 巨人は宮国が直球、変化球の制球が良く6イニングを3安打で1失点の好投。ボウカーと高橋由はソロを放った。西武は野上が6回に2失点とスタミナに課題を残した。永江は2戦連続の2安打。抑え候補のサファテは1イニングを1失点。

      ◇

 文句なしの快投で、大役を手中に収めた。オープン戦最後の登板に臨んだ巨人の宮国は6イニングを3安打1失点で自責は0。安定感抜群のピッチングで首脳陣の信頼を勝ち取り、初の開幕投手を確実にした。

 伸びやかなフォームから、徹底的に球を低めに集めた。18アウトのうち、11個が内野ゴロ。「三振が取れる投手とは思っていないので、打たせて取ることを意識した。それはできたかなと思う」。バント処理に手間取った6回に1点を失ったものの、危なげのない投球でゲームを支配した。

 チーム力の底上げを目指す原監督は連覇を目指すシーズンに向け、WBCに出場した内海、杉内、沢村の3人を開幕カードには起用しない方針。若手投手陣の競争を促した中で、頭一つ抜け出た成績を残したのが3年目の宮国だった。オープン戦4試合で3勝0敗。防御率は12球団トップの0・47。開幕投手については「(本人には)まだ言ってません。まだ言ってませんというと変な感じだな。決めてません」と苦笑いだった指揮官だが、宮国については「もともときちんと組み立てられる人だし、クレバーなものも出てる。球の走りもね」と賛辞を惜しまず、その腹はすでに決まっている。

 巨人で高卒3年目の投手が開幕投手を務めるのは、1988年の桑田真澄以来25年ぶりの栄誉となる。「先輩たちが世界で頑張っていたし、自分たちも同じように頑張らないといけない。任されたところでしっかり投げるだけ」と宮国。29日の広島戦(東京ドーム)。V2への第一歩は弱冠二十歳の若武者に託される。 (臼杵秀之)

 

この記事を印刷する

PR情報

おすすめサイト

ads by adingo




中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ