KSAT2衛星製作ゴーサインへ [03/20 18:27]

鹿児島大学などが開発を進めている小型人工衛星、KSAT2号機の詳細設計審査会が20日開かれ、衛星の製作にゴーサインが出る見通しになりました。KSATは、鹿児島大学や県内の中小企業が開発した小型の人工衛星で、大気中の水蒸気の動きなどを観測し、集中豪雨の予測に役立てようと、いうものです。2010年5月に打ち上げられた1号機は通信に不具合が生じ、データ観測ができなかったため、鹿児島大学などでは通信機器や太陽光パネルを改良した2号機の開発を進めてきました。20日は航空宇宙工学の専門家らが鹿児島大学で審査会を行い、その結果、衛星の製作にゴーサインが出る見通しとなりました。KSAT2号機は、正式に合格した時点で、制作に取りかかり、来年度末にもH2Aロケットで打ち上げられる予定です。


WindowsMediadownload WindowsMedia
WindowsMedia 56kbps WindowsMedia 300kbps

Copyright(c) Minaminihon Broadcasting Co.,Ltd. All rights reserved.
【MBCニュース一覧】 モバイルはこちら
・早くも…県内の桜満開へ[03/20 18:39]
・照国神社で薪能上演[03/20 18:36]
・アンチエイジング健康施設内覧会[03/20 18:32]
・KSAT2衛星製作ゴーサインへ[03/20 18:27]
・おれんじ食堂が一般公開[03/20 18:24]
・錬心舘少年少女かごしま空手道大会[03/20 15:59]
・鹿児島市 かるた競技の全国大会[03/20 11:51]
・錦江町で住宅など4棟全焼 2人けが[03/20 09:21]
・薩摩・大隅地方沿岸で副振動[03/20 07:14]
・伊仙町の突風 気象台が竜巻と推定[03/19 20:23]