現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 記事
2012年12月21日03時00分
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

自民派閥、増す存在感 大量当選「数は力」

写真:自民党の政策集団「近未来政治研究会」の会長交代会見で、握手する新会長の石原伸晃氏(左)と前会長の山崎拓氏=20日午後、東京・平河町、河合博司撮影拡大自民党の政策集団「近未来政治研究会」の会長交代会見で、握手する新会長の石原伸晃氏(左)と前会長の山崎拓氏=20日午後、東京・平河町、河合博司撮影

 衆院選の大勝で、自民党内で派閥の存在感が増している。野党転落後に弱体化していたが、派閥に属していた元職が選挙で当選して大量に復帰。新人議員も加わり、再びふくらみ始めた。「脱派閥」を党改革の旗印としてアピールしたい安倍執行部は、大勝の思わぬ副作用に複雑な様子だ。

■執行部は引き締め

 …

続きを読む

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら

※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。
PR情報
検索フォーム

おすすめ

こだわりの視点で選び抜いたおすすめの本を紹介します

ルーマニアでは人気魔女が逮捕されたという。人は何を「悪」とし、何を裁くのか。

難関をくぐり抜けてきたエリート…のはずなのに人間関係でつまづくのはなぜ?

元刑事の証言。死刑囚が家族に見せた最後の愛情とは何だったのか。

お家芸ともてはやされたニッポン家電の「失敗の本質」はどこにあるのか。

老後の資産は自分でつくる!資産運用にまつわる誤解、鉄則を伝授。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

アンケート・特典情報

朝日新聞社会部 公式ツイッター