- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 22:18:09.68 ID:HF/KCln50
-
- 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 22:18:54.79 ID:HK0mOL080
-
- 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 22:44:15.00 ID:kqTiDmvw0
-
>>2
SUGEEEEEEEEEEEEEEEええええ
- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 22:20:18.71 ID:igoudqL10
-
頭良くなりそう
- 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 22:21:07.41 ID:j8daQctV0
-
- 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 22:25:29.91 ID:Z4xnbRJz0
-
>>6
なるほど、そうなってたのか
- 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 22:26:46.42 ID:HF/KCln50
-
>>6
NICE
- 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 22:36:56.78 ID:ALS00+0b0
-
>>6
心のモヤモヤが1つ無くなりました
ありがとうございます
- 56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 23:18:00.75 ID:WaOttRUN0
-
>>6
今夜はよく眠れそうだ
- 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 23:28:33.19 ID:cDpQhT8l0
-
>>6
鍵ってこういう仕組みだったのか
- 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 22:29:29.14 ID:j8daQctV0
-
- 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 22:32:47.57 ID:j8daQctV0
-
- 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 22:38:32.39 ID:HF/KCln50
-
>>18
ファスナーか
すげえ
- 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 22:33:45.42 ID:rpKGMj1d0
-
- 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 22:36:28.43 ID:m2br/eZP0
-
>>19
これすげぇな
- 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 22:37:24.10 ID:LgQZZyBi0
-
>>19
どこから見ていいかわからないwww
- 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 22:36:05.31 ID:rpKGMj1d0
-
- 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 22:48:40.29 ID:j8daQctV0
-
- 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 22:53:57.69 ID:VnqVJa990
-
>>28
俺の環境が悪いのか、全く意味がわからない
- 32:キウイちゃん(´・ω・`) ◆EIiO/r2.A. :2013/01/19(土) 22:54:33.12 ID:a7q6m5tm0
-
>>31
ミシンじゃね?
- 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 22:54:55.98 ID:j8daQctV0
-
>>32
手回しオルガン
- 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 22:56:59.54 ID:VnqVJa990
-
>>33
ああ、なるほど
- 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 22:50:06.80 ID:j8daQctV0
-
- 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 23:04:55.64 ID:3vdO7Jvw0
-
>>29
原理は分かっても理解出来ん
- 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 22:53:20.42 ID:j8daQctV0
-
- 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 22:55:29.45 ID:9W+3Onc70
-
- 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 22:59:19.36 ID:7ZvnnjN80
-
>>34
なんのエンジンだこれ?
- 45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 23:02:40.69 ID:9W+3Onc70
-
>>39
ゼロ戦やらの時代の飛行機の星型エンジン
- 36: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:15) :2013/01/19(土) 22:57:33.19 ID:ne8+TUWD0
-
良スレ
- 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 22:57:43.22 ID:m2br/eZP0
-
- 38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 22:58:52.40 ID:UGn/RMi00
-
>>37
なんかチンポ立つなこれ
- 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 22:59:31.54 ID:MIaPDNxA0
-
>>38
おまおれ
- 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 23:00:06.04 ID:Jh4zWTlp0
-
>>37
なんかエロいなこれ
- 42:キウイちゃん(´・ω・`) ◆EIiO/r2.A. :2013/01/19(土) 23:01:00.50 ID:a7q6m5tm0
-
>>37
なにこれ?
俺が床オナしてる時と同じ動きじゃん
- 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 23:02:08.41 ID:lhuM0bG30
-
- 46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 23:03:01.08 ID:lhuM0bG30
-
- 47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 23:03:50.67 ID:rpKGMj1d0
-
>>46
カキ氷器
- 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 23:04:34.86 ID:j8daQctV0
-
- 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 23:04:34.67 ID:lhuM0bG30
-
- 53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 23:10:05.86 ID:/gr9t6pN0
-
>>49
これ好き
- 51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 23:07:59.07 ID:ueqcVvhk0
-
がいしゅつだったらごめんよ
- 52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 23:09:55.73 ID:iVEQFhm60
-
スターリングエンジン
Wikiから直接
- 61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 23:25:02.54 ID:rpKGMj1d0
-
- 65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 23:29:01.42 ID:igoudqL10
-
>>61
小粒みたいなのが最初に届いたところに雷が落ちるってのを捉えた貴重な映像なんだよな
- 67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 23:30:32.20 ID:w4zQugEx0
-
>>61
血管みたいだな
- 79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 23:40:58.46 ID:rpKGMj1d0
-
- 82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 23:43:55.55 ID:Tnca/Kuw0
-
>>79
洗濯機か
- 80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 23:40:59.53 ID:lKs7lBaS0
-
- 83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 23:44:45.68 ID:cDpQhT8l0
-
>>80
わけがわからないよ
- 81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 23:42:34.26 ID:rpKGMj1d0
-
パラレルインデックスカム
- 84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 23:48:31.24 ID:017kd1GX0
-
すごい
- 85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 23:50:41.16 ID:HF/KCln50
-
だいたい保存した
面白いな
モノができる仕組み事典
◆【画像】このgif可愛すぎワロタ
◆すげえええええええええええっていうGIF画像集めたいんだけど!!!
◆暇だったからAAをGIFアニメにしてみた。
◆【53枚】手の込んだgif画像とかあったらくれ
◆すげえええええええええええっていうGIF画像集めたいんだけど!!!
◆暇だったからAAをGIFアニメにしてみた。
◆【53枚】手の込んだgif画像とかあったらくれ
1 名前 : 名無しにかわりまして妹Vがお送りします投稿日:2013年01月20日 07:17 ▼このコメントに返信 こにでや
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月20日 08:08 ▼このコメントに返信 良いスレだ
世の中の工業製品の仕組みってほんと分からないもんね
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月20日 08:13 ▼このコメントに返信 走行(run)しそうになりました。 <関係の遮断>
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月20日 08:20 ▼このコメントに返信 面白いなこれ
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月20日 08:29 ▼このコメントに返信 こんなかでミシンが一番役にたった
オブリのピッキングってかなりリアルにできてたんだな
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月20日 08:39 ▼このコメントに返信 鍵の謎が解けてスッキリしたわthx
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月20日 08:42 ▼このコメントに返信 何がすごいって
こういう機構を考案し実現した先人達がいるってことだ
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月20日 09:20 ▼このコメントに返信 いいねー
人間って頭いいんだなーって思うわ
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月20日 09:20 ▼このコメントに返信 >>50
車ネタはあまり分かりません発言しないほうがいいぞ。
叩き大好き2ch民・まとめ民の手にかかれば、簡単に殺人犯呼ばわりされるから。
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月20日 09:27 ▼このコメントに返信 よくこんなもの考えたもんだ
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月20日 09:31 ▼このコメントに返信 これはいいgif
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月20日 09:39 ▼このコメントに返信 >>48って何なんだ?唯一分からんかった
それにしても正5,18角形?を書いてる奴すげえな
コンパス1つでここまでできるのがすごい
コンパスは魔法のアイテム分かる
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月20日 09:49 ▼このコメントに返信 >>48は望遠鏡かな
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月20日 09:59 ▼このコメントに返信 MT免許持ってるくせに、今日初めて仕組みを理解したわ
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月20日 10:05 ▼このコメントに返信 工業ってホンマに数学でできてるんやな・・・
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月20日 10:07 ▼このコメントに返信 >>46はアルキメデスの螺旋
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月20日 10:11 ▼このコメントに返信 正17角形か。
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月20日 10:46 ▼このコメントに返信 なんという良スレ
>18 はDNAの半保存的複製に応用できる。
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月20日 10:47 ▼このコメントに返信 世代がちょっと古いかなぁ
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月20日 11:14 ▼このコメントに返信 >>51
亀甲金網はこうして作られるのか
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月20日 11:15 ▼このコメントに返信 スライドを引くとバレルが少し上を向くのはこういう仕組みだったのか
勉強になるな
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月20日 11:20 ▼このコメントに返信 >>1のグロックのやつは、バレルの後座がちょっと遅いような…
弾丸が銃口を離れてからバレルとスライドが後退しているけど、本来はストライカーが
雷管を叩いて発射薬の燃焼が始まった時点から反動でバレルとスライドの後座が始まり、
弾丸が銃口を離れてからバレルとスライドの結合が解かれて、スライドだけがさらに
後退するというのが正しいはず。
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月20日 11:47 ▼このコメントに返信 こういうのを考えた人は普段からこんな機構をいじってるからできるんだろうが、
素人からすればホント天才にしか思えんな
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月20日 11:55 ▼このコメントに返信 19ってひょっとしてシームレスに並べられるのか!?
今気づいたすげえ!
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月20日 12:11 ▼このコメントに返信 >>19はずっと見ていたくなる
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月20日 12:19 ▼このコメントに返信 昔VRMLでこの手のモデルで面白いのあったけど廃れたな
あとNAPLPSとか(あぁ、じじいだよ)
WPの「月」の項目にある「月の秤動」のanigifが秀逸。
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月20日 12:20 ▼このコメントに返信 こういうのって理屈述べられるより,アニメーションで見る方がはるかに理解しやすいよね。
ところで>>49はなんのエンジン?
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月20日 12:35 ▼このコメントに返信 GIFのシリンダー錠はピンシリンダー錠でメジャーだけど多分ディスクシリンダー錠の方が数は多いと思う。
ほかにもロータリーディスクシリンダー錠、マグネットタンブラーシリンダー錠などいろいろな種類があってそれぞれ耐久性・頑強性・コストなどが異なります。
マスターキーはこの機構が同心円状にふたつあり通常の鍵とは別なスリーブが解錠されるような仕組み
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月20日 13:08 ▼このコメントに返信 なんか、ミシン屋のトヨタが自動車に手を出した理由がわかった気がする
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月20日 15:16 ▼このコメントに返信 しかしこういうのを考えつく人は、普段からなに考えてるんだろうか…
これ、専門知識というより発想なんだな。ピタゴラスイッチじゃないんだから…
一体なにから連想したのか。
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月20日 16:49 ▼このコメントに返信 Eテレ2355のあのアニメ好きにはたまらん!
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月20日 17:35 ▼このコメントに返信 こないだの大人のピタゴラスイッチでこんなのやってたな
扇風機の首振りの仕組みやトランペットの音のでる仕組みとか
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月20日 19:22 ▼このコメントに返信 >>51大人のピタゴラで見て、目から鱗がバラバラ落ちたわ
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月20日 20:35 ▼このコメントに返信 こりゃすげえ
ピッキングしてみたくなった
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月20日 23:47 ▼このコメントに返信 こういう機構を発明した奴すげえよ
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月21日 00:11 ▼このコメントに返信 20のアリスみたいなのがえらいカワイイ
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月21日 00:29 ▼このコメントに返信 >>37の反応がみんな俺と一緒で安心した
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月21日 01:13 ▼このコメントに返信 機械科スレ
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月21日 06:58 ▼このコメントに返信 46ミキサー車の中でも使われてるね。
移動中は逆回転していて固まらないように混ぜてる。
40 名前 : 投稿日:2013年01月21日 08:40 ▼このコメントに返信 オブリビオンっていうゲームで鍵開けのチャレンジがあるんだけど、何をやってるんだかサッパリわからなかった。
でも>>6を観てようやく意味がわかったよ。
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月21日 11:58 ▼このコメントに返信 >>19 ウルトラピタゴラスイッチ
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月21日 16:22 ▼このコメントに返信 鍵のやつは、一番奥のやつが仕事していないように見えるけど、あれは偽者の長すぎる鍵を使ったりしたときに開かないようにするためのトラップのようなもの。
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月21日 16:27 ▼このコメントに返信 20のナニがすごいかって、これドット絵なんだよね。
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 01:23 ▼このコメントに返信 30ってなんなんだ?
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 11:07 ▼このコメントに返信 こういうのは経験と知恵の積み重ねなんだよ。
一人が突然この機構を思いついたわけではない。
機械の開発は本当に地味で地道なんだよね。