蹴球探訪
金持ちクラブが勝てない Jの特殊性(3月1日)
トップ > 中日スポーツ > 芸能・社会 > 速報ニュース一覧 > 記事
【芸能・社会】沖縄民謡歌手の登川誠仁さん死去 三線速弾きの名手2013年3月20日 14時32分 沖縄民謡ブームの立役者となった沖縄民謡歌手、登川誠仁(のぼりかわ・せいじん)さんが19日午後11時37分、肝不全のため沖縄県沖縄市の病院で死去した。80歳。沖縄県出身。自宅は沖縄市松本2の3の5。葬儀・告別式の日時は未定。喪主は長男仁(ひとし)さん。 兵庫県尼崎市に生まれ、5歳で沖縄に移った。父親の影響で幼いころから三線と民謡に親しみ、古い民謡から自作曲まで幅広いレパートリーをこなした。速弾きを得意とし、米ギタリストになぞらえて「沖縄のジミヘン(ジミ・ヘンドリックス)」とも呼ばれた。 「セイグヮー」の愛称で親しまれ、俳優として映画「ナビィの恋」などに出演。 (共同)
PR情報
おすすめサイトads by adingo
|