シェイクスピアの花園

ユーザー名はhenocchi
IDはosomatsuri
というユーザーからリアル&ネットで
半年間も執拗に嫌がらせをされてきました。
そのユーザーとの戦い、そして悪質ユーザーとして
Amebaに摘発するまでの流れをブログに書いています。


テーマ:

はいはい。

昨日からtin poco rockという

人から執拗に批判コメントがついていますが・・・


これは私の中ではあきらかに


henocchiと断定しています。


というか私の長女も断定しています。

文章や言葉の使い方で分かるって。


私も同じです。

私がシェイクスピアの花園を閉鎖してから

全部で10個ブログを潰されているのですが

たぶん私の文章にも特徴があったのでしょう。


私も今回のコメントは無視をしようかとも考えましたが

少し、いえ、かなりお付き合いをして

分析させていただきました。


ではどの辺がhenocchiなのか赤字で

添削を入れさせていただきます♪


----------------------------------



>椿かおるさん


henocchiさんのブログは

以前存じ上げております。

が、未成年云々の件は別件ですね。


別件として、取り上げてはいかがですか?
↑ほら!ここです!

henocchiはいつも私の娘やみつおにしていた事と

私との事だとは別件だと主張していました。

これが一つ目の証拠です。


私が独身とか、親の気持ちがわからないとか、
申し訳ないですが、私のプライベートに関することの決め付け、

質問をコメント欄でお書きになるのは、

配慮にお欠けになっているのではないでしょうか?

↑ここもそうです。

henocchiは自分のプライベートについて

触れられるのを異常に嫌います。


そういう質問なら、メッセージでどうぞ。

↑意見があるのなら自分の方から

メッセージを送るのが礼儀です。

私のほうからメッセージを送らせて

そのメッセをデーター保存するのが目的です。

ペタの件について。
すいません。

意味がわかりませんが、

3月5日以前より存じあげてますので。

↑わざとhenocchiのペタをつけて

自分ではないと演出していますね。


henocchiさんが味方を探していた?という件について。


上にも書きましたが、

それ以前より存じあげてますので、否定させていただきます。

↑都合が悪くなると何でも否定します。

何度も申し上げますが、

ブログは不特定多数閲覧出来、コメントも自由。
椿さんとhenocchiさんの問題に

口を挟んでいるつもりはありません。

私個人の意見です。
↑はい。頂戴いたしました。

ブログは不特定多数の閲覧ができ

というこの部分は今まで何度も

同じ事を繰り返しているのでhenocchiと断定。


口を挟むな。


とお考えなのであれば、

henocchiさんとお話し合いになればいいのでは?

↑たかが「なう」をフォローしただけの貴方に

そんなことを言われる筋合いはありません。

謝罪をするというのなら

話し合いに応じてもいいですがね。

不特定多数が閲覧出来るブログという場ではなく、
アメンバー限定という方法もあるのでは?

なんで親しくお付き合いをしていない人を

アメンバーにしなくてはいけないのでしょうか?


椿さんが、不特定多数が閲覧できるブログ

henocchiさんのお名前を出されて、

個人情報を出されている限り、
ご自分の意見に

賛同する方ばかりが

周りにいる状況は作れませんよ

↑はい。また頂戴しました。

不特定多数が閲覧できるブログ

これも耳が腐るほど聞きましたよ。

完璧にhenocchiです。


というように無視ばかりをしていては

相手が、つけあがる場合もありますので

相手の特徴を捉えて断定することも大切です。


henocchiさん?


私たち親子の中では

貴方はもう消去した過去の人物なのよ。

あなたと出会った事は記憶の中から

消すことにしたんですよ。


忘れたわけではないけど

忘れたフリをして前向きに

生きることにしたのですよ。


私が何度もIDを取り直してブログをやっていたときは

反省の色がないとかIDを何個も作っているとか

非難ごうごうでしたが今あなたが、していることは

過去の私と同じ行為です。


だから本末転倒だといっているのに・・。


絡めば絡むほどボロがでるのだから

いい加減お辞めになられた方が

よろしいのではないでしょうか?


それと私が被害妄想が激しいですって?


少なくとも私は今までのブログで


私たちは被害者です!


なんて大根役者が演じるような

台詞は一度たりともしていませんよ。


さ、コメント欄をオープンにしていますので

tin poco rockさんコメントをどうぞ!

つうか・・・

ちん○こロックというネーミングセンス

これがhenocchiだという証拠ですよ。


ど~ぞ!ど~ぞ!


ペタしてね


気になるキーワード