俵徹太郎 市長の三好市で2000万円の賄賂

 

40年間にわたり三好市担当の報道記者としてお世話になった三好市池田町の三木秋春です
衰退する三好市を憂い 三好市を明るくするため情報を公開し市民のご指示をおうかがいます

 

 

俵徹太郎 市長率いる三好市で 汚職
数年前の公共工事で

業者が2000万円の賄賂を告白

その三好市で
建設費30億円の
交流拠点施設 が

こんなような施設です

ホール例

 

スマホでも見ること出来ます

「三好市の入札」「2000万円のわいろ」などで検索

 

数年前の工事で2000万円の賄賂

今後 不正な方法で業者が決められ
その陰で黒い金が動くようなことが
あってはなりません。

三好市の公共工事は
俵徹太郎 市長が決めた最低価格以上で
最低価格に一番近い業者に発注する
のです。
言いかえれば
最低価格と同額で入札すれば 必ず落札できるというわけです

最低価格と落札価格が同額であった場合でも
三好市が最低価格の公表を入札後も阻んでいるため
俵徹太郎市長ら関係職員以外にはわからないのです。
業者が
最低価格を 教えてもらい
その謝礼として
2000万円を要求されたと告白

最低価格を教えた時の数字

 

業者の告白の一部をYouTubeでお聞きください。

 告白1 

3月10日〜 3月15日(6日間)で見た人は 585人です

数年前のことです

業者はすでに時効(3年)ですが
加重収賄の時効は10年です

事件として告発するべきでしょうか
投票してください

三好市を憂い。ただ1人での行動です。
みなさんのたくさんの励ましを支えにがんばります

あなたのメール情報などは絶対当方には伝わりません
安心してボタンを押してご協力ください

告発ボタン告発しない

3月10日〜 3月17日(8日間の集計)
告発するべき201人 告発には反対4人 無回答22人

告白1 によると
「A業者」は ○○○の自宅で
「最低価格をどこに設定してくれるか。」と聞くと
○○○自身がこの書面に最低価格を書き入れた。
2000万円を届け、
○○○の妻から2000万円を
返してもらったと語っています。

「A業者」は
要求された2000万円を現金で届けたが、
「B業者と共同企業体を作って入札するように」と
さらなる要求があり それは断った


数日後行われた入札では
教えられた最低価格より少し高めの価格を書いたが落札を信じていた

入札後 落札者の名前を聞いて耳を疑った
落札したのは共同企業体を組むよう○○○から言われて断った
「B業者」だったのだ
「B業者」の落札価格は、 教えられていた価格とほぼ同額だった

「B業者 にも最低価格を教えていたのか」 と疑ったA業者は激怒した


受注できなかったものの 金を返してくれる気配がなかった。
2000万円は最低価格を教えた謝礼であり
その最低価格を行使して入札は挙行された
受注できなかったのは
「業者Aのミス」というわけだ。
さりとて、2000万円は大金である

A業者は
市幹部ら数十人の市職員の前で 金を返せと叫んだ

市役所中大騒ぎとなり、市職員の大半に知れ渡った

激怒

2000万円を妻から返して貰ったのは それ以後だったという

事件として告発するべきでしょうか
投票してください
あなたのメール情報などは絶対当方には伝わりません

告発ボタン告発しない

安心してボタンを押してご協力ください

3月10日〜 3月17日(8日間の集計)
告発するべき201人 告発には反対4人 無回答22人

こんな時に
大型の交流拠点施設 が進行中
また同じことが起こるかも

建設費 30億円
毎年 1億円以上の維持費

こんなような施設です
ホール例

俵徹太郎市長が建設を決断

この施設本当に必要ですか

投票してください

賛成ボタン反対ボタン


 

3月10日〜 3月17日(8日間の集計)
賛成 
人  反対208人 無回答11人

 

 

 

俵徹太郎市長は建設を決断する前に

この施設が必要かどうか
アンケート調査を行っています

「今 何を鑑賞したいですか。」と聞くと

鑑賞したいものグラフ

48.5%が 映画鑑賞を希望しています。

交流施設が完成したら どのように利用したらいいかと聞くと

建設目的

31%の人が 特産物をPRすることを希望し
20.9%が人気公演などの鑑賞を希望しています

作ろうとしている施設は 農産物を売るような施設ではなく
映画や 歌謡ショー なども有料です
観客が動員できなかったら、市が赤字を補てんします。

下の表は千葉県の例です

料金表

アンケート前に
市が 詳しい説明をしなかったため

一部の市民は交流施設が完成したら
農産物を売りたい考え
映画が見たいと答えたのです

30億円の建設費と
年間1億円の費用がかかる ことを知っていたら
野菜を売る場所にとは 答えなかったはずです

・・・・・・・・・・・・・・・・
実施計画を検討した 市民部会では
阿波踊りや 三好第9合唱団などの
活動拠点となると期待する意見があった以外に
目立った意見はありません

三好市のホームページ掲載されていた市民部会の意見です

市民検討委員会意見

市民部会

 

市職員がこれらの意見ををまとめた結論でも
営業活動の危うさや
採算性の低さ 経済効果の低さ
10年目位からかかる多額の修繕費などを
指摘されたと
下記のように締めくくっています

市民意見1
市民意見2
しみんいけん3

市民の意見をまとめた職員は
正常なのです

それでも俵徹太郎市長が
建設費30億円 年間経費1億円の
交流拠点施設を作るのです

子や孫の時代につけを残すのではと
俵徹太郎 市長に再考を促す声が上がっています

まして不正な方法で建設業者が決められ
その陰で黒い金が動くようなことが
あってはなりません。

こうして使われるお金は
すべて市民の血税なのですから

 

投票してください

賛成ボタン反対ボタン

 

 

3月10日〜 3月17日(8日間の集計)
賛成 
人  反対208人 無回答11人

正当なCSSです!

Valid XHTML 1.0 Transitional