政治・社会 

文字サイズ: A A A
  • 楽天ソーシャルニュースに投稿する
  • フェイスブックでシェアする
  • mixiでシェアする
  • この記事をはてなブックマークに追加する

Ads

民主党 参院選まで持つのか- ゲンダイネット(2013年3月19日07時00分)

  また造反だ。

 

  15日の参院本会議で行われた日銀総裁人事案の採決で、民主党の風間直樹参院議員は党の方針に反し、反対票を投じた。執行部は「単なるボタンの押し間違え」と苦しい説明をしているが、風間は改選組で7月に参院選を迎える。何か理由をつくって民主党を飛び出し、他党からの出馬をもくろんでいるようだ。

 

 「気持ちは分かりますよ。党の支持率は下がる一方だし、トップの海江田さんは『安愚楽牧場』の件で損害賠償を求める訴えを起こされた。細野幹事長は『脱連合依存』発言で、輿石前幹事長から『誤解を招く発言をするな』と怒られる始末。野田前首相は依然、引きこもりだし、前原さんは離党する気マンマン。そりゃ脱走したくもなりますよ」(民主党関係者)

 

  民主党では今月12日、参院選比例の公認に内定していた山口和之元衆院議員が『民主では勝てない』と離党届を提出。京都から立候補予定だった華道家元の新人も出馬を取りやめる方向だ。

 

  それ以外にもすでに、現職・新人4人が民主からの出馬を辞退している。

 

  選挙まであと4カ月というのに、党はメチャクチャ。迷走に迷走を重ねている。

 「一応、46人が候補として内定していますが、みんなや維新の議員と接触している人が何人もいる。6月には都議選もあり、そこで惨憺(さんたん)たる結果となれば、さらに脱走者やドタキャンする人が増えるでしょう。結局、出馬するのは愛知や千葉などの複数区を地盤とする候補だけで、当選者はヒト桁ということも十分あり得ます」(政治評論家・角谷浩一氏)

 

  民主党は参院選までもたないんじゃないか。

 (日刊ゲンダイ2013年3月16日掲載)

WBC2013
C.I.A情報局

漫画で読む|北九州監禁殺人事件

今日の漫画ニュース

政治・社会ランキング




世論調査