というわけで、創刊編集長の古賀からバトンを受け取り、2代目編集長を務めることになりました冨倉です。よろしくお願いいたします。
簡単に自己紹介しますと、1972年生まれ、愛知県出身。猫と野球とお酒が大好きです。
1996年に講談社に入社し、書籍の編集部に配属されました。翻訳書籍やノンフィクションを中心に担当した後、2004年に米国の大手出版社・ランダムハウスに出向。1年間ニューヨークで働きました。2005年に帰国するとすぐに、創刊前のクーリエ・ジャポン編集部へ異動。そして現在に至ります。
クーリエは今年の11月に5周年を迎えます。私は古賀とともに、よい時期も悪い時期も、そしてさらに悪い時期も経験してきました。現在、雑誌というメディア全般が苦戦していますが、個人的にはクーリエには可能性がまだまだ残っていると思っています。
世界中から情報を集めるという手法はそのままに、今までよりさらに読者のみなさんのニーズに合った雑誌へ。メディアが特権的な立場にあった20世紀型のモデルから、読者のみなさんと共に歩む21世紀型のモデルに脱皮できるかどうかに、この雑誌の未来がかかっていると思います。
一冊一冊、丁寧に編んでいきます。どうぞご期待ください。
2010.03.12 at 00:36
冨倉新編集長、新生クーリエ・ジャポンに期待しています!
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1433820116&owner_id=2649673
2010.03.12 at 14:49
日本が自信を失いつつある昨今ですが、その実力はまだまだ捨てたものでは無いと思っています。しかし、その力の発揮方法は、なんともへたくそとしか言いようがありません。海外からの視点を加えて、日本が再び元気を取り戻せるような雑誌になってくれたらと思います。そう、インテリジェンスJapanのリーディングエッジとして大きく力を発揮して欲しいです。
2010.03.12 at 21:34
新編集長スタートという記念すべき号から、私もクーリエの年間定期購読をスタートします。楽しみにしています☆
頑張ってください!!
2010.03.12 at 22:38
先日の編集室ツアーではお世話になりました。
とても楽しかったです。
温和で優しい冨倉編集長と、チャーミングなスタッフ達の手で進化していくクーリエ・ジャポンに、今後も注目しております。
頑張ってください。
ところで愛知県出身でいらしたんですね。
今度仕事で行くかもしれないです。お勧めがあったら教えてください♪
2010.03.15 at 18:44
皆様、あたたかいコメントをありがとうございます! ご期待に添えるよう、全力で面白い雑誌を作っていきたいと思います。近日中に発表予定のリニューアルにご注目ください。
>のりだー様、
はい、高校まで名古屋で育ちました。今でもたまに名古屋に行きますが、鳥肉が苦手でなければ、本場の名古屋コーチンはとっても美味しいですよ! オススメです。
2010.03.28 at 11:40
新編集長もイケ面ですね~。
最近移動中に読む雑誌の選択肢がなくなってきていることに、雑誌ファンとして悲しんでいます。
今後のご活躍期待しています!
私も定期購読を早速☆