[ホーム]
フリーゲームスレ
夢日記だっけこれ
違うよスレンダーマン
洞窟物語とIbと夢日記が最強すぎて
>洞窟物語とIbと夢日記が最強すぎて青鬼「あのっ」
こんな誰にも喜ばれてないノベライズ化初めて
まぁひぐらしの最初のやつもフリゲといえばフリゲか
ぐだぽよ
フリゲー=ホラゲーの風潮
ひぐらしは体験版じゃなかったか
ゼリーのやつやろうぜ
悠遠物語、帽子世界、片道勇者、twingate・・・最近は面白いRPGが多いのに全然話題にならない
森禁止
青鬼ってニコ動で実況いっぱいあるけど俺はイマイチだなぁ
悠遠は糞つまらなかったやっぱウディタはダメだな
>森禁止ああ!?
>やっぱウディタはダメだなこればっかりは作者の腕次第じゃないのRPGツクールとほとんど変わらんと思うんだけど
>悠遠は糞つまらなかった>やっぱウディタはダメだなまあ手を込んで作ってるのはわかるけどなんかね
らんだむダンジョンは時間を食われる
elonaが止められない止められない
時間にクソ余裕があるなら扉の伝説〜風のつばさ〜やろうぜ
かじだぞ
>洞窟物語とIbと夢日記が最強すぎて主人公が無口なのが流行るのか
イストワールは楽しめたけどネフェシエルはなんかつまんなかった
>青鬼ってニコ動で実況いっぱいあるけど俺はイマイチだなぁ動画サイトの視聴者だとホラーゲーとか理不尽ゲーが受けやすいイメージだなアイワナとか自分でやろうとは思わん
>スレンダーマンあれネタ元になった都市伝説ってこの数年のものなんだってな速攻で形にするフットワークがすごい
ウディタのダメなところをちょっと教えてくれないか
都市探求会が面白かったこんな感じのやつをもっとやってみたい
前にとしあきが推してた分裂ガールっての初めて見たけど戦闘システムがちょっと難解だ
WWAやろうぜ
分裂ガール!?何年かぶりに聞いたなぁ…好きだったけどあのエンディング何とかしてくれ
らんだむダンジョンは本当によくできてたね
elonaだけでずっと遊べる
結局ウディタのどこがだめなんだ・・・
二次裏産
>悠遠は糞つまらなかったまぁ戦闘のシステムとかはしょうがないけど個人的にストーリーがイマイチかなストーリー的に急ぐ場面だけど寄り道できるところとかあと恋愛描写は二部にあるとかいう話だけどやめた方がいいんじゃないかなー
>結局ウディタのどこがだめなんだ・・・フリーだから大量にクソゲー量産しちゃうところじゃない?
魔王物語物語面白かったというかカタテマの作品はどれも面白い
ウディタのシステムがダメってわけじゃないのねコモン次第でできることないし力量次第ってことか
ツクール系はプレイが億劫だ
最近なぜかソリティアにはまってしまった何なんだあの中毒性…
プログラム組んでガゴンガゴン撃ち合うのがシンプルながら結構頭使って面白かった
懐かしの不謹慎ゲームhttp://omoshiro.gamagaeru.jp/index5.html
まももの人が褒めてたのでふしぎの城のヘレンやってみた楽しかった
なんだか知らんがVX製がすぐ飽きる2000の安心感
海賊高校生はノスタルジックな気持ちにさせてくれて良い作品だった
起承転結の転が難しい・・・内容全然ひっくりかえらないよ
ウディタがダメというか今までウディタ製で面白いゲームやったことない
ドラゴンファンタジーは反則だけどおもしろかった
BGMがいいフリゲは印象に残りやすいから長く語られるとかなんとか
ここ一年くらいの中でキャラメイク要素があるフリーゲームでいいの出た?なるべくツクール以外で
ツクールは技術がなくてたいしたものは作れなかったなぁ…
>BGMがいいフリゲは印象に残りやすいから長く語られるとかなんとかかもかては別に専用BGMじゃなかったけどそれでも強く印象に残ってるものが多いなぁ
ウディタは霧留待夢ってのが好きだったなストーリーが無いから逆に何も考えずにできてあとBGMが心地良い
>海賊高校生はノスタルジックな気持ちにさせてくれて良い作品だったあれ先輩倒さなくていいんだなレベル上げまくってやっと倒した記憶がある懐かしいゲームだ
>>海賊高校生はノスタルジックな気持ちにさせてくれて良い作品だった>あれ先輩倒さなくていいんだなレベル上げまくってやっと倒した記憶がある>>懐かしいゲームだサイトなくなってるんだけど潰れたのか・・・?去年くらいまでは会った気がするんだけど
ウディタとRPGツクールってまったく同じもの作れるよねわかりやすいかどうかは置いといて
ツクールの可能性
>プログラム組んでガゴンガゴン撃ち合うのがシンプルながら結構頭使って面白かったこれ何ー?
ツクール2000は戦闘スピードをもう少し早くして欲しい
nanosmilesと天国の塔を推したい両方ともフリーと思えないだが16面は死ね
絵が凝ってれば面白いのかというと私の勇者様の作品はどれも微妙だったなあ
>プログラム組んでガゴンガゴン撃ち合うのがシンプルながら結構頭使って面白かったこれなんてゲーム?
3DSの洞窟物語ってどうなの?
>>プログラム組んでガゴンガゴン撃ち合うのがシンプルながら結構頭使って面白かった>これ何ー?ランナーズ・エクリプス
フリー音源使い放題で商業よりも音楽面で優れてるというお金を稼ぐのは大変だ
ウディタでデフォルトのキャラチップサイズよりでかいサイズのドット絵の使い方がわかんねえ
東方クエスト4は人を選ぶが相当面白いクローンゲームの中では最高峰だと思う
分裂ガールで思い出したが戦闘曲の一つ「その身に背負うものあまりに重く -in strike beats-」って曲すごい好きだわ
なんか魔装機神のサスガミオみたいな奴が出てくるVXだかXP製ゲームがあった気がするんだが知らん?
シナリオさえよければ良いと思ってる自分
>>>プログラム組んでガゴンガゴン撃ち合うのがシンプルながら結構頭使って面白かった>>これ何ー?>ランナーズ・エクリプスさんくす探してみる
BBライダーとかむかしーのゲームもたまにやりたくなる面白かったゲームをMOにとっておいたんだけどどこやったかなあ
佳作だけどサラマンドラのおまじないとか結構いい時間食われるぞ
行商!はなんとなく初めてしまった正直そこまで面白くないけどだらだら遊んでる
ヴァーレントゥーガで指が痛くなる
RPGツクール95というと禁術と呼ばれる術ばっかあがるな
ムーンライトにゃもまたやりたい
GENETOS
>キャラメイク要素があるフリーゲームでいいの出た?GearHeadがアツいぞ(ごく一部で)
>起承転結の転が難しい・・・転よりプレイヤーが満足する結を考えるんだ転など承と結の接続アダプターよ
2人以上で協力もしくは対戦できるフリゲーないかい?
フリーゲームほど個人で評価が分かれるものはない気がする評価する箇所が多いからかな
ADVとかノベル系って人気ないのかね
meleeとか時々やりたくなる
BBライダーの人ギガトラストの方は全く話題にならないよね
キャラによって性能と言うか通常攻撃が辛いのあるけどAndlolidおもろいでGREENは俺の嫁で
クリック&クリエイトのクソゲー氾濫時代が過ぎて一時的に良作が作られまくってる時期があった気がするそのあとは最盛期ほど作られなくなった代わりに高品質メインになってるような気がする
>2人以上で協力もしくは対戦できるフリゲーないかい?
最近はオンライン可能なのも増えたな
>佳作だけどサラマンドラのおまじないとか結構いい時間食われるぞ終盤で止まってるわ久々にやるかな
ガンシューのフリーゲームが殆ど無い
>ADVとかノベル系って人気ないのかねNOeSISオススメ
たまにやりたくなる旋風仮面
>GearHeadがアツいぞ(ごく一部で)質問した者だけどこれは良いね教えてくれてありがとう
>フリーゲームほど個人で評価が分かれるものはない気がする>評価する箇所が多いからかなニッチだから故に個々人の趣向にドストライクな物もあるからなぁ
>ADVとかノベル系って人気ないのかね最近やったのだと8人目のフラグがよかった
RPGの帽子物語が面白かったな武器特技とか、魔法の属性とかが、FFのマテリアみたいになっててどのキャラでも好きなようにカスタムして戦えるのが、個人的には良かった
今はホラーがブームなのかい
>ガンシューのフリーゲームが殆ど無いパッと思いついたのがxopsぐらいだ
>転よりプレイヤーが満足する結を考えるんだ短編ARPG作ろうと思ってたから結はおざなりだった結末から考えて話広げたほうがよさそうだなぁ
>ガンシューのフリーゲームが殆ど無い望んでるのとは違うかも知れんが不死鳥の棲む街もガンシューだったなグラフィックやシステムとかは凄い好きなんだけど途中から声付いたりとかでキツかった
>ADVとかノベル系って人気ないのかね冠を持つ神の手はノベルにふくまれるかな?主人公のステータス育成要素もあるけど
帽子物語って帽子世界のこと?
メイデンスノウの妖怪大魔境とか面白いんだけど流行る部類じゃないよなぁ…
最近プレイしたものでいうなら不思議の城のセレンが面白かったVIP臭くないVIPゲー
>質問した者だけどこれは良いね困ったら@の溜り場Uで質問してくれ荒野の負け犬共が親切丁寧にレクチャーしてくれる
>今はホラーがブームなのかい逆に市販のホラーで面白そうなの見なくなった気がする単に俺がそういう情報拾ってないだけかも知れないが
FearOfDeathってむかしのゾンビフリーゲームならあるがガンシューねえ…
vipのツクールゲーはよく出来てるものも多いね
>ガンシューのフリーゲームが殆ど無いマテリアルスナイパーの更新まだですかねえ……
最近のゲームレビューサイトって言うとどこよ昔は壺まとめとかもあっていろいろ調べられたんだが
vipは本当にピンキリ
>ガンシューのフリーゲームが殆ど無い>Andlolidこれもガンシューになるんかね
タオルケットとか…
>vipのツクールゲーはよく出来てるものも多いねこのドット好きだわ
まもものとこが新作作ってるみたいで密かに楽しみ
去人たちってあったよななんか途中で終わったけど
アクションRPGと普通のRPGってどっちが需要あるんだろ
>帽子物語って帽子世界のこと?これは恥ずかしいそう帽子世界
>ガンシューのフリーゲームが殆ど無いGUNROADやろう未だにクリア出来ない
>これもガンシューになるんかねARPG?っぽい
>vipのツクールゲーはよく出来てるものも多いねたまに紅白とか夏の陣とかのイベントを覗いたりするなジャンルも割と幅広いし定番ネタだけじゃなくオリジナルも結構あったりするし
E.とD.の作者の新作ってどうなったん?
>アクションRPGと普通のRPGってどっちが需要あるんだろアクションは難易度調整しても途中で投げられる確率跳ね上がる
>vipのツクールゲーはよく出来てるものも多いねシステム面がしっかりしてるんだよなRPGツクール2000を知り尽くしているというか
フリゲの長編で評判良いのは大抵人を選ぶ
ところで帽子世界落とせないんだけどろだ落ちてる?
フリゲのいいところは手軽さと商業じゃできないことをやってくれるところだよね何よりポリゴンが主流になったご時世でドット絵が多いというのいい
>今はホラーがブームなのかいゾウディアック3が出ていれば・・・・・・
>フリゲの長編で評判良いのは大抵人を選ぶ長編?ああ知ってるぞ扉の伝説だろ投げた
>ところで帽子世界落とせないんだけどろだ落ちてる?俺も落とそうとして駄目だったけどふりーむからだと落とせたバージョンも同じっぽい
>>フリーゲームほど個人で評価が分かれるものはない気がする>>評価する箇所が多いからかな>ニッチだから故に個々人の趣向にドストライクな物もあるからなぁ個人の好き勝手に作れる所もフリゲの魅力のひとつだと思う万人受けとか商業品で十分だし
>フリゲの長編で評判良いのは大抵人を選ぶ個人的にイストワールは駄目だった
>アクションは難易度調整しても途中で投げられる確率跳ね上がるRPGの戦闘をアクション要素多めにすればあるいはマリオRPGみたいなタイミング良く追加入力とかコンボとか・・・
ドラクエ式のフロントビュー戦闘ってやっぱ人気無いの?
四月馬鹿の宴は面白かったな
ニコニコのフリゲコンテストが今月末締切だったよね?盛り上がるといいなぁとひっそり思ってるこれじゃないってが受賞しそうだけど
ツクールXPで移動モッサリとか分かった瞬間ゴミ箱に
サガ風戦闘は結構人気ある印象
>俺も落とそうとして駄目だったけどふりーむからだと落とせたdどっかで見たことあるグラだと思ったら王女様と薔薇の騎士の人で楽しみだわ
書き込みをした人によって削除されました
>アクションは難易度調整しても途中で投げられる確率跳ね上がる生贄娘面白いけど難易度高すぎこの作者のいつもの事だけど
>フリゲの長編で評判良いのは大抵人を選ぶセラフィックブルーとかは2周3周とできたのに扉の伝説は無理だった
この人の作るフリゲの雰囲気が好き
>生贄娘面白いけど難易度高すぎ鬼蛇の習性を知るまで何十人と死んだよ
>ドラクエ式のフロントビュー戦闘ってやっぱ人気無いの?人気無いというか見飽きたわーって人が一定数いるという感じじゃないかななんだかんだで今も多いと思うし
VHゲームとかリョナゲーってジャンルがあると調べたら完成してるのほとんどねーのな
扉の伝説はセラブルの2、3倍のプレイ時間だしな…
ローグライク系のメイデンスノウは色々な意味で難易度が高くて途中で投げてしまった
>この人の作るフリゲの雰囲気が好きこれはなんです?
めちゃシコキャラさえいればどんなクソゲーでもやれる
>この人の作るフリゲの雰囲気が好き可愛いし細かいところもよくできてるよね
昔のだとフィアドラとかやってたなと検索かけたら公式消滅してた
>この人の作るフリゲの雰囲気が好き懐かしいな内容まったく覚えてないけど
vipなら冒険者達の晩餐が好き
ヴァーレントゥーガなんかかれこれ1年やってるけど未だに飽きない更新頻度高くてプレイヤーがゲーム制作に大きく関われるってのは強いな
>昔のだとフィアドラとかやってたなと検索かけたら公式消滅してたホントだwikiは生きてるな
>ローグライク系のメイデンスノウは色々な意味で難易度が高くて途中で投げてしまったあれはローグライク未経験者の方が入り込みやすいと思うというかローグライクっぽいのは見かけだけ
ほんとにフィアドラの公式消滅してるじゃないか・・・
フリゲはいつ消滅するかわからんから見かけた瞬間に落とすに限るな
>>この人の作るフリゲの雰囲気が好き>これはなんです?停滞少女
ほんとに知らないフリゲばっかだなみんなどういうところから情報得るの?
今や凍結してしまったがえびふろの謎解きゲーやるのが好きだったな
>停滞少女ありがとうフィアードライブならvectorにあったぞ
>みんなどういうところから情報得るの?ベクター凝視
>>ローグライク系のメイデンスノウは色々な意味で難易度が高くて途中で投げてしまった>あれはローグライク未経験者の方が入り込みやすいと思う最初からステータスの種類とか技とか多くて困るのよな要は敵の弱点や行動パターン読んで封殺すりゃいいだけなんだけど
>フィアードライブならvectorにあったぞ顔グラや技カットインのパッチ色々出てなかったっけ?
最近はマッドファーザーやってた
>みんなどういうところから情報得るの?古いのはレビューサイト新しいのはフリゲサイトやツイッター
良い意味でも悪い意味でも長いゲーム完走すると印象に残る
>フリゲはいつ消滅するかわからんから見かけた瞬間に落とすに限るな落とした状態でフォルダにポンポン入れていったら何が何やらわからなくなって完全に積んでるのがいっぱいある…名前くらい書いておかないとダメだなと思って書くようになったけど名前見てもどんなのか思い出せなくて結局積む
>みんなどういうところから情報得るの?こういうスレがたまにふたばに建つんでそこからあとvipツクスレは以前は常駐してた
ゾウディアック3は
先日ハマってしまった1〜2週間ぐらいで飽きそうだ
Kinderってゲームそういえばクリアしたことないなあってリメイク版しかなかったからそっちやったらクソゲー化していた…
作ってたけどエターなったとしあきはいるかい?
dwarf fortressをやってみたいが英語がからっきし駄目だから辛い
>作ってたけどエターなったとしあきはいるかい?ま、まだ途中なだけだYO!!
>Kinderってゲームそういえばクリアしたことないなあってリメイク版しかなかったからそっちやったらクソゲー化していた…作者の人、自殺しちゃったらしいね
>ゾウディアック3は以前総指揮は海外在住とか見た記憶があるな連絡が取れん以上もう諦めるしか
エロフリゲもいくつかあるけどとしちゃんはやったりしてる?エロフラくらい?
中二臭さに耐えられれば面白い
イグドラリビンス完成まだー?
>作ってたけどエターなったとしあきはいるかい?いや現在進行形ゲームシステムはあきらめようと思っているバグいっぱい出てきそうだし
>作者の人、自殺しちゃったらしいねへーそういえば涅槃の人も死んだんだったな未完成のまま終わったか
>中二臭さに耐えられれば面白いこれは痛くない中二だからいいの
>イグドラリビンス完成まだー?諦めてない人が他にもいたのか
>エロフリゲもいくつかあるけどとしちゃんはやったりしてる?>エロフラくらい?前教えてもらったこれ面白そうだけど詳細が分からない
>中二臭さに耐えられれば面白い懐かしい闇属性縛りとかやったな
スクールエクスプローラーズやっと4周目だわ
低予算映画の金字塔にホラー映画があるがフリゲもホラーみたいな不思議系はおもしろいのが多い気がする
>ヴァーレントゥーガなんかかれこれ1年やってるけど未だに飽きない>更新頻度高くてプレイヤーがゲーム制作に大きく関われるってのは強いな光の目の方が好きだけどアレEDが無いのがな…
面白かったのにもう完結しないんだろうなぁ
西高科学部の新作が楽しみ
冥キャラ絵が拙いけど戦闘は飽きないな
ビキニスモーカーの作者が作ってた前後編のゲームなんて言うんだっけ?
ぐろいモンスターが味方側とかそういうゲームがあればいいんだけど…そう思って作りたかったけどエターなった仲間がどんどんグロくなるRPG
作業ゲー大好き
ジョジョの奇妙な冒険 - 7人目のスタンド使いなんか俺のPCだとプレイ中だとファン全開になる
四月馬鹿もだけどさいはても良かったな熱い展開も結構あったし
怨鏡は復活するなら初代テイストでお願いしたい
フィアードライブのパッチはアーカイブからでも無理だった
レディパールってエロゲームがあった気がする
ザ・スクリーマーの雰囲気を汲んだフリーゲームいくつかあったよね後味の悪いオチがあったりも含めて
>西高科学部の新作が楽しみドロシーのほうエターなってる…
サニーガールがあればノベル系は大体OKだったのに
>パッと思いついたのがxopsぐらいだ2はいつ完成するんだろうかな作者の方針がタクティカルシューターとはなんなのか分かってて良いわ
ハートレスマンションやったけど面白かったけど…うん…
しまった停滞少女おもしろい!しかしそれゆえに決してこんな時間に開始すべきゲームではないなかった
>セラフィックブルーとかは2周3周とできたのにセラブルってなんだかんだでそういう調整うまい所あるよね
>ビキニスモーカーの作者が作ってた前後編のゲームなんて言うんだっけ?サイコプラトーンかな
マヨイガに迷い込む女の子のゲームなかった?あれは良かった
そのまんまマヨイガって名前のゲームじゃなくて?冠を持つ神の手の人だよねマヨイガオシチヤも有名だけど
>マヨイガオシチヤも有名だけどそれそれ雰囲気もいいしゲームとしても面白かった
面白い2Dアクションが遊びたいです
>中二臭さに耐えられれば面白い作者含めてこってこての中二というとマイナーかつ微妙ゲーの分類だがこっちのイメージだわなんだかんだで自分にとっての厨二感を形成した原因だし
>面白い2Dアクションが遊びたいですアクション物って洞窟以外あんまり思いつかんけどなんかあんのかな?
ACTといえばla-mulanaのフリー版とかリターンオブエジプトとか
>アクション物って洞窟以外あんまり思いつかんけどなんかあんのかな?プリンセスラナ面白いよ
>面白い2Dアクションが遊びたいです昔なら色々あったと思うけど今はアクション自体が少なめかなあ初心者に配慮してるゲームは以外と少ないし
>面白い2Dアクションが遊びたいですジャンヌアクションなんてどうでしょうかね2,3時間くらいで終わる
『 ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン (Wii USBメモリー16GB同梱版) (封入特典:ゲーム内アイテムのモーモンのぼうし同梱) 特典 ニンテンドープリペイドカード(1000円)付き 』http://www.amazon.co.jp/dp/B001NIZBH0?tag=futabachanmay-22任天堂プラットフォーム:Nintendo Wii形式:Video Game参考価格:¥ 8,980価格:¥ 6,480