49902
偽装請負会社春猫屋萌え萌えプリムラたん日記分室
安住の地を求めて放浪中です。

れ: (No Subject) / プリムラ教信者 引用

お疲れ様です。久しぶりに働いてだるくて仕方がありません。
今すぐおうちに帰してくださいorz

|すぐ近くに正解があるので目隠しで探すよりははるか楽です。
確かにその通りです。
今使ってるBackUpBDAV(GUI版)ではリップ中にDIGAのキーフレームrpsファイルを
TMEの.TME3 Keyframe形式に変換してくれるので、それをTSを同じ名前にしてあげれば
TME起動時自動でCM部分をチャプターとして読み込むって感じです。
近い将来AACSが上がり過ぎてAnyDVDHDしか使えなくなった暁の事も考えて
手動でキーフレームを変換できるような環境も作ってますが
今のところ出番がありません。w

はぐれ(ryのAT-X版をSTB→i-Link録画で直接DIGAに録画させてるんですが
ここ3週間連続最後の5分前後でDropが起きてて(他の番組や保険で録ってる
2回目等には問題が無い為、原因が全く不明です)10時間かけたエンコ後の
視聴の際に気が付くって、間抜けすぎる展開に流石にTSのDropを事前に確認し
Drop個所をTMEで確認してTSをつなぐか夜の部のTSに入れ替えるかって
取捨選択を事前に出来るようにしました。これで万一のDropの際にも
安心って言うか、今夜の腐れJ-COM停止人災の被害状況の確認にも応用
できそうです。ちなみに事前対策として、先程 2つ隣の席のTS録画仲間に
本日分の録画バックアップを依頼したので、TARIRARI さわちゃんの雄姿も
なんとか見れそうです。

No.2209 2012/09/24(Mon) 15:03:37


(No Subject) / 爽快達人 引用

>漢は黙って手作業です。って言うかDIGAのキーフレームを取得してるので

 DIGAがやってくれるならいいですね。まぁ、どんなに認識率が高くても100%じゃないから、手動で確認して直さないといけないのですが、多少ズレてもすぐ近くに正解があるので目隠しで探すよりははるか楽です。

No.2208 2012/09/23(Sun) 22:48:35


チキンな私は手動で頑張ります(れ:CMカット / プリムラ教信者 引用

先日のつるぺた2本挿しなのはちゃんの件では大変お世話になりました。
重ねてお礼申し上げます。

と言う感じで今朝帰ってきました。貯まったエンコ分のCMカットに
マジ絶望しつつありますw

と言うか、今週の月曜深夜(関西では火曜日にMAPMAと含めた計 7本って
酷い重なり方になってます)に驚くべき人災が訪れると予言されているため
マジ対応に苦慮しています>J-COM詩ね!

http://www.jcom.co.jp/notice/_47306.html
|関西一部エリアでの 2012年9月24日(月)深夜 地上/BSデジタル放送休止のお知らせ
一応、カスタマーセンターに電話で問い合わせましたが、普通に休止時間は
不明とか言ってましたw BS&AT-Xを駆使しても巨乳で姉御なさわちゃんの為だけに
見ているTARI TARI最終話が補完できないのでマジ氏にそうですw
…正直、感動の6話を見るまで、わかなちゃんが主人公とか知りませんでしたw

| そういえば、最近編集にこんなものを使うようにしましたが、御社はいかがでしょうか?
http://soranikakaruhashi.blog.fc2.com/blog-entry-82.html
漢は黙って手作業です。って言うかDIGAのキーフレームを取得してるので
普通の番組は1本1分弱でCM切れるのでさほど問題ではありませんが
CM検出できないトータルイクリプスとか戦国(ryとかは詩ねとか思います

まあTMPGEnc MPEG Smart Renderer 4がやっとまともになったので
TME3のように音声強制再エンコでない分、1分弱で出力してくるので
それなりに作業効率が上がってます。
って言うか、こう見えても人間不信なのでCM自動カットとかマジ信用できませんw
でもちょっと調べたんですが結局信頼性が高いようですね。でもSUNとかだと
ED明けの予告等にロゴが入らない事が多いので酷い目にあいそうですがw

|うちでも雫ちゃんにチェックしてもらいましたが至ってシャイで何もしゃべってくれませんw
畜生!!!!!!!!!!!!!!!!1
って言うか、私も実際、雫ちゃん導入した時は起動時にSMART結果を喋ってくれるとか
色々喋りまくりを期待してたんですが、とても無口でクールだたので、音声機能については
ほぼ放置プレイだったんですが、まさかこんな落とし穴があるとか気が付きませんでした
って言うか、この機能マジ心臓に悪すぎますwwwwwwwwwwww

とりあえず「近いうちに解散」とか言ってた売国党様は「代表選」とか言ってますが
まだこの国を潰したらないのでしょうか?うちの工場も被害を受けてて
昨今の円高を含めてマジ冬の寸志に影響が出そうなんですがorz


放射能レベルが高すぎたりうっかりしてると裕福層ですら電車ごと埋められる昨今
適当に貼っておきます
http://moepic3.moe-ren.net/gazo/remodk/files/remodk126432.jpg
http://moepic3.moe-ren.net/gazo/moeura/files/moeura124371.jpg
http://moepic3.moe-ren.net/gazo/moeura/files/moeura124350.jpg
http://moepic3.moe-ren.net/gazo/remod/files/remod105158.jpg
http://moepic3.moe-ren.net/gazo/moeura/files/moeura124462.jpg

No.2207 2012/09/22(Sat) 14:07:59


CMカット / 爽快達人 引用


>先週の日曜日の朝、定例の深夜アニメを全部ダビング→リップ後→バッチ投入完了し

 そういえば、最近編集にこんなものを使うようにしましたが、御社はいかがでしょうか?
http://soranikakaruhashi.blog.fc2.com/blog-entry-82.html

うちでも雫ちゃんにチェックしてもらいましたが至ってシャイで何もしゃべってくれませんw

No.2206 2012/09/22(Sat) 13:45:01


Yes! ここは民放が2個しかありません><。 / プリムラ教信者 引用

そろそろ危ないけど、有給残量的には年内は何とか持ってほしいと心から願っておりました
祖母が一昨夜お亡くなりになりました。昨日は終日出社し退社後帰省しお通夜をこなし
本日はお葬式&初七日なんですが色々大変です。

って言うか、同時に妹の子供のはやり目(これも最近絶賛侵略中アデノウイルスさんの
仕業です)になって左目が見えなくなったので、昨日の勤務中に久々に眼科に行ってきました。
眼科は眼球に測定器を直付して眼圧測定とか、台風並みの風を当てて
眼球を破壊しようとするような攻撃とか「閃光弾でもう少しましやろ!」って言うような
マズルフラッシュ攻撃とか、土木的工事しかできない歯医者様同様、ろくな事をしないって
イメージがこびりついてるのですが、やっぱり時代はちっとも進歩してませんでした。orz

事前の視力検査で、一番大きな「C」が見える位置を教えてください
→俺様猪突猛進開始!!!!!!!!測定板の10cm手前まで近寄って
クールな検査専用のお姉さんに上から目線で「冗談はやめてください」とか
蔑まされるとかw 受付でいきなり人質にされた眼鏡の度数が発覚するまでの間
マジ冷たい視線にゾクゾク…もとい怯えておりましたw
もちろんこれが正しい主張であったことが確認された後は、いきなり優しくなって
デレ期 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!! と思いましたが、普通に勘違いでしたw
そんな感じで、極度の乱視でマジ見えてないので眼圧もさぞ高いだろうと思っていましたが
普段、メガネ屋の陰謀をサクサク無視して矯正視力0.5以下ってゆるゆり眼鏡を
掛けていた事が功を奏して全然問題ありませんでした。医者も「1.0とかに矯正するとか
アフォの子のする事だから無視していいよ」と、レーシックとか眼科医がやってない時点で
おかしいと思うよね。同様、心が通じた瞬間でしたw
とりあえず網膜内に問題が無いようなので、安心して使える俺様の中では
数少ない臓器であることが判明しただけでも良かったと思っています。

不安はありません。

ご連絡先。って言いたいですが、今田舎なので、マジ電波が少ないですw

No.2205 2012/09/21(Fri) 08:56:20


れ:ちょっちまぢれす / プリムラ教信者 引用

|ケーキめっちゃおいしいっ、食べてっ、って自分がかじっ
|てたのを「あ〜〜ん」って食わしてもらって、「食わず」
|に帰ってきた漢な私が書き込みますよ(T_T)
まずは高級車を乗り回す理亜樹脂根!w


|沖縄は基地と使いもんにならん熱帯雨林を除くと、死ぬほど狭いっス。
|もう、基地にへばりつかんと土地ないし。
結局問題はここなんでしょうね。
沖縄ってこれといった産業も無いですから、主要な経済自体が基地に依存している
現状、一部の赤色な住民の主張通りに基地が県外に撤退したら貧困しか残らないと
思うのですが

|鬼畜と呼ばれても、防衛的観点でゴリ押せるリーダーが
|要るのでしょう。
マジそうだと思います。
沖縄に米眼…もとい米軍様がおられる最近は虎の子F22や
しれっとステルスB2も出張してくれてるので、フィリピン沖とか
サクサク侵攻している厨極様への牽制になってるわけですしね
そもそも根柢の問題としては伊丹空港と同じような関係ですし

http://www.futenma.info/history.html
この国の負の連鎖の始まりなルーピー様で話題の普天間基地問題にしても
ごらんの有様ですから、そもそも米軍基地って沖縄以外にも沢山ありますし
俺様の田舎も海上自衛隊小松島航空隊基地の隣ですからねw
って、ちょっとググったら見慣れた正門写ってて、ネットの広大さにマジフイタw
http://japannavy.blog29.fc2.com/blog-entry-633.html

一度お話した事もあるかと思いますが、うちの田舎の隣の家(父方の
兄弟の家)の建て替えの際は「道が狭くて通し柱を積載したトレーラーが
入れない」って理由で先の自衛隊基地(Yes!長男様が当時の航空隊指揮官でした)
からヘリを飛ばして演習目的として建材を空輸しましたから
地域住民に密着した自衛隊様素晴らし過ぎますw

|とか、食わない痩せ我慢はいい加減にせんとなぁ…。
人生に必要なのはいつでもどこでもすぐに取り出せる
記載済みの婚姻届だけですよ。(Yes!万一の記載ミスの為にも欄外に捨て印は必要です)
…届出するだけなら役所の夜間窓口に提出すれば、今時は電子戸籍なので
次の日気付でさくっと処理されますよ

No.2204 2012/09/16(Sun) 00:41:33


ちょっちまぢれす / 防止@ほ〜む 引用

ごきげんにょ。
一緒にラーメン食べて、古着屋にショッピングいって、
車の中で一緒にアイス食って、帰りにローソンのチーズ
ケーキめっちゃおいしいっ、食べてっ、って自分がかじっ
てたのを「あ〜〜ん」って食わしてもらって、「食わず」
に帰ってきた漢な私が書き込みますよ(T_T)

沖縄は基地と使いもんにならん熱帯雨林を除くと、死ぬほど狭いっス。もう、基地にへばりつかんと土地ないし。

まぁ、基地の問題は、情緒的な観点から語っちゃ、先に
進まんのだとおもいます。
鬼畜と呼ばれても、防衛的観点でゴリ押せるリーダーが
要るのでしょう。

とか、食わない痩せ我慢はいい加減にせんとなぁ…。

No.2203 2012/09/16(Sun) 00:08:15


れ:旧世代な僕ら / プリムラ教信者 引用

|旧世代な僕ら / TongTong様
古い地球人とかアニメじゃないとかktkr
ガンダムAGEはキオたん編だけやってれば、おぢいさんが「ベイガンは皆殺しだ!」的
極右翼思想とか、お父さんは勝手に蒸発して海賊になってるとか色々名作だと思います。

まあ隣の国はともかく、中華の人が本格的に色々ちょっかいかけてきてる昨今
数日前からF22たんの追加配備とかあって何事かと思ってたら、この為だったんですね。
この国を守って頂けている米眼…もとい米軍様の仕事の速さには感動を覚えます。
なんだかんだ言われてますが、おすぷれい様も事故率自体は非常に少ないのに
無駄に危険視されてるのが不思議だったのですが、岩国/沖縄さんに配備するだけで
尖閣→か〜にがいっぱい〜♪ほ〜た〜て(ryな北朝鮮へ行こうらんららん♪まで
余裕でカバーできるとか確かに未だ張り子の空母に戦闘機を乗せられない赤の人には
都合が悪いからなんですね。日中記者協定とかマジ詩ね
沖縄の基地問題って良く言われてますけど「基地が出来てから住民が棲みついた」って
言う、シムシティ的には「火力発電所を立てたら更地に住宅が出来た」状態なのに
学校の隣がベイガン…もとい米軍の基地で危ないとか本当に基地外な言い分で驚きます。

個人的にも震災時に中華な軍の人たちが2千人以上で制圧…もとい援助に来たのを
速攻で第7艦隊を展開させて牽制すると同時に超高高度偵察機とヘリを駆使して
隔絶された被災者に物資を運んで頂けるとか、例えさまざまな利害を孕んでいたとしても
「困ったときに助けてくれる」って事の大事さを学びました。

|フルサイズ! コンパクト!! 35mm F2!!
|ってことでメチャメチャwktkしたんですけどねぇ。
|画質が良ければ、高くても、操作性悪くても、我慢できるかも、って。
正直、そこなんですよね。
F2スタートで自信満々的なレンズも素晴らしいのかと思ったらMTFもそれなりで
レンズのキレは見かけはそんなに悪くない感じですが、まだ遠景のサンプルが無いので
良くわからないですね、とりあえず昨今のAPS-Cのような低感度をデロデロにしたぶん
高感度ノイズが少ない(と言うか全ての感度でデロデロ画質w)感じなので
センサー自体の仕様だとは思いますが、某社の5DMK3のそれ同様、一番重要な
低感度画質を捨てるって、カメラとしてはマジ詩ねって思います

|もう少し大きくなってもOVFがあれば、ってのはSonyには期待するだけ
これマジ思いましたw 無理ならせめてEVF内蔵で…

|人物の作例がもっと見てみたいです。
http://www.sony.jp/cyber-shot/lineup/images/photo-sample_rx1_03.jpg
唯一のサンプルも髪の毛の描写はベイヤーだから我慢するとしても
肌色の諧調がドロドロ(1DMK3や5DMK2辺りのポートレートの透明感が全くない
最近のコンデジのような塗りつぶし画質)なので結構厳しい感じがします
でもこの方式だとDxOMarkの色分離等や許容ノイズ度には非常に有利なので
結構いい値が出ると思いますよw

http://sokuup.net/img/soku_20748.jpg
|いろいろ適当ですが。
神写真ktkr

全然関係ないですがDP2Mをファームアップしてから野外や室内でもコントラストが
ある部分でのAF速度がかなり早くなってるんですが、その分まよった際の
再サーチ動作時にレンズ鏡筒がやばい音を立ててるんですが、これどう考えても
設計上の余裕を食いつぶしてるんじゃないかとマジgkbrしてます。

No.2202 2012/09/15(Sat) 14:09:52


旧世代な僕ら / TongTong 引用

ども。

> せっかくのコンデジサイズのフルサイズ機でめちゃくちゃ感動したのに
> 肝心の画質が付いてきてない感じが残念でなりません。


フルサイズ! コンパクト!! 35mm F2!!
ってことでメチャメチャwktkしたんですけどねぇ。
画質が良ければ、高くても、操作性悪くても、我慢できるかも、って。
もう少し大きくなってもOVFがあれば、ってのはSonyには期待するだけ
無理だろうし。(笑)
人物の作例がもっと見てみたいです。

> 以下胡散臭いAPS-Cな1500万画素機のサンプル

サンプル1枚追加しときますね。
http://sokuup.net/img/soku_20748.jpg
いろいろ適当ですが。

No.2201 2012/09/15(Sat) 12:43:48


新世代続きな昨今 / プリムラ教信者 引用

http://crystalmark.info/Shizuku/
新世代ディスク情報ツール : CrystalDiskInfo 5 Shizuku Edition

先週の日曜日の朝、定例の深夜アニメを全部ダビング→リップ後→バッチ投入完了し
一息ついて「これから昼まで寝ようか」と言う矢先、TMPGenc4のバッチエンコードツールが
半兵衛萌え萌え信奈ちゃんのエンコ開始後6分余りで「不正なサンプルフォーマット」
エラーにて停止しました。再度バッチを開始しましたがエラーに再現性があったので
念のため新世代ディスク情報ツール: CrystalDiskInfo 5 Shizuku Edition を起動しました。

「Diskの健康状態が悪くなってきたみたい。ねぇ〜早く確認してほしいなぁ〜♪」

って、これ本当に喋るんやなwwwwwwwwwww
正直、こんなクリティカルな時に喋られたら心臓止まるかと思うわwwwwwww
って言うか普段も良く止まってるけどなwwwwwwwwww

新世代ディスク情報ツール様、余りに新世代過ぎて嫌すぐるwwwwwww

と言う感じで、件ドライブは代替処理保留中のセクタ数1になっていましたが
今回対象のメインドライブは3万時間Overだったのでそろそろ交換しようか
と思っていたので、特に焦ることも無くStandbyDiskにて本日の更新分の
バックアップを実施後、バックアップDiskと入れ替えて再起動実施
→当然問題なく起動し交換用の新品ドライブを入れてバックアップしながら
エンコの続きを…と、思いつつも念のために雫ちゃんを再度起動しました。

「代替処理保留中のセクタ数が劣化したって!、困ったな〜あ」

ちょwwwwwおまwwwwwwww

代替処理済みセクタ数も4とか、いくらSMARTが取得できない
PCIのS-ATAカード経由のDISK側だからって酷すぐるwwwwwwwwww
(RAIDカード同様この手のカードはぶら下がってるHDDのうち1台しか
SMARTを返さない物がほとんどなので、このような悲劇が起こりますw
もちろん本ドライブもコマンドラインでSMARTを発行すればちゃんと応答しますが
面倒なのと毎日正常にバックアップが実行されていたのでここ2か月余り
見てませんでしたw)

そんな感じで、バックアップ側のDISKの方がより酷いことになっていたので
8時間ほど掛けて本DISKを新品のそれに転送後、再度DISKを入れ替えて
新品のそれにバックアップするって、都合2台分の交換作業で日曜日は
すっかりつぶれましたw もちろん信頼の海門5年RMA品なので
もう手元にはRMA分が帰ってきてます。来年の8月までは保証期間なので
1度に3台壊れても色々安心ですwwwwwwwwwwwwwwww


全然関係ないですが、昨今のごとやん師匠様に感謝致します

虎通販が3日足らずで届いて新世代の脅威と、いつものマイクロビキニなのはちゃんの
2本挿しに感動しました。重ねて感謝します。

最近、ちょっとびっくりしたのは全然情報が無かったソニー様のRX1です。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201209/12-0912C/
ほぼDP2Mと同サイズでフルサイズセンサーとかマジ感動しました。

30万近い価格にも感動しましたが、ソニー様の新生代2400万画素搭載機との事で
画質にも期待できるのかと思いましたが、新世代ディスク情報ツールな雫ちゃんとは
対照的に全然新世代じゃなくて残念な限りです。

たぶんごまかしの利くDxOMarkな値はそこそこ良いのかと思われますが
D600もそうですが肝心の絵がそれなりなので、ベイヤー型センサーの限界って言うか
それ以前に昨今の銅配線とギャップレス仕様の高感度重視が原因なのか低感度画質が
腐ってる点はマジ詩ねば良いと思いました。
たぶんD3X用のそれと違って、安物ウェハーで性能度外視で量産性だけに絞ったセンサー
みたいですね。流石にα900のそれで懲りたとばかり思ってましたが、そんなことは
全然なくて驚きました
せっかくのコンデジサイズのフルサイズ機でめちゃくちゃ感動したのに
肝心の画質が付いてきてない感じが残念でなりません。

http://www.lenstip.com/2008-news-Sony_Alpha_SLT-A99_-_sample_shots.html
http://pliki.optyczne.pl/a99/DSC00002.JPG
像面位相差もついててお得なα99のサンプル

http://www.dpreview.com/galleries/reviewsamples/photos/2210316/dsc_3988?inalbum=nikon-d600-preview-samples
D600はレンズが良いのでもう少しましですが、正直同レベルです

以下胡散臭いAPS-Cな1500万画素機のサンプル

http://sokuup.net/img/soku_20736.jpg
10年目の車検が終わったばかりの俺様の高級車

http://sokuup.net/img/soku_19289.jpg
車が沢山ある風景(先のα99のそれと比べれば一目瞭然かとw)

http://sokuup.net/img/soku_20586.jpg
基本的に破綻しやすい遠景

http://sokuup.net/img/soku_20737.jpg
猫じゃらしっぽいもの

色々語るよりも絵を見て頂いた方がはっきりわかると思いますが
胡散臭いAPS-Cな1500万画素機に対して、最新のフルサイズ2400万画素機が
ごらんの有様ですから俺様の嘆く気持ちもご理解頂けるかと存じますw


放射能レベルが高すぎたりうっかりしてると裕福層ですら電車ごと埋められる昨今
適当に貼っておきます
http://moepic.moe-ren.net/gazo/moeren/files/moeren263740.jpg
http://moepic3.moe-ren.net/gazo/moeura/files/moeura124201.png
http://moepic3.moe-ren.net/gazo/moeura/files/moeura124187.jpg
http://moepic3.moe-ren.net/gazo/moeura/files/moeura124183.jpg

No.2200 2012/09/15(Sat) 02:18:03


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(5/4) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

- Skin: Modern v1.12 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS