運営元「チャレンジ21」の中林秀雄社長は、取材に対し、こう説明する。
「画像流用のトラブルは責任を持って下さいと投稿者に念押しをしており、法的に言いますと、投稿した人に解決してもらうしかないわけです。しかし、本来の権利者がいれば困りますので、こちらで確認できるところをやっているんですよ。ページのサイト上で告知したのはその1つですし、出版社にも、グーグル画像検索をしてほかに権利者がいないか調べてもらっています」
http://www.j-cast.com/2013/03/18170094.html
えっと、そんな言い方してませんが^^;
インターネットメディアも含め、マスコミチックになったメディアさんは、結論ありきで書くってわかりました。
この人達も赤線の太さ、記載位置が絶妙です。
書籍に載せたい方は、4/15までに投稿してね♪って部分を絶妙に隠蔽。
これ、投稿を募集している何よりの証拠なんですが・・・
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1303/15/news143.html
ほとんどが池谷勇人さんという記者の思いで書かれています。
この記事は、facebookの規約に違反し、ダミーアカウント作らないと書けませんから(>_<)
友達もぜんぜん居ない、ダミーアカウントを作り(facebook規約違反)、ジャーナリスト気取るのはどうかと思います、池谷勇人さん!
彼らが作ったと思われる、ダミーアカウント。
キリが無いのでこの辺で。
何が目的か知りませんが、歪曲して煽るようなジャーナリストの記事に、フォロワーが600人も居るような方は騙されないでくださいね。