[ホーム]
ウォーハンマーRPGでGMやるたんだがシナリオ作りで詰まったんだすまんが相談に乗ってほしいんだ
書き込みをした人によって削除されました
そういえば最近RPGスレ見かけないよねぇ?
以前、バトテのウォーハンマーをスレ画にしてスレ建てたんたが、全員集まるのは無理でも集まれるメンツだけで別のキャンペーンやれないかってなったんだ(そこで俺がGM続投なのはどうなのかと思わなくもないのだが・・・)基本的なラインとして・使用キャラは作成当初キャラ・ラムスターのパイ週間を控えた時期に行われる「パイ・コンテスト」の決勝に出場するハーフリングの料理人が依頼人・早い、安い、うまいがモットーなパイのコンテストなので材料費が制限されているために食材を自家栽培とかで安くまかなうのが出場者の基本だったが、依頼人がハーブや野菜と鶏を育てている裏庭にどこからかやってきたらしい巨大な鶏がつがいで住み着いてしまった
・下手に噂になると魔狩人がやってきて庭ごと焼き払うとかになるし、そうでなくても高名な剣士が招かれて「お化け鶏を退治した」なんて話が伝わってしまうとコンテストに「チキンとハーブたっぷりの特製パイ」は出せなくなってしまうのは確定・そのため無名のPCたちが「コンテスト用のパイの味見役として招いた友人たち」として彼の家に行ってお化け鶏を退治するってのが基本の話なんだ
当然畑と普通の鶏にはなるべく傷をつけずお化け鶏だけ退治するのが必須条件鶏に被害が出ると〆たのではなく死んだ鶏から材料にするのでおそらくコンテストでの失点は覚悟、最低限の野菜を可能な限り確保しても、焼き払ったり鉛玉をばら撒くと以降に差し支えるので避けるべき「友人として招かれる」ので途中の買出しや情報収集は困難・・・という構成でもこれだけだと彼の家に着いたら即戦闘1回で終わっちゃうのが問題だと思うんだ
一応考えているネタとしては・お化け鶏はコカトリスの変種(なのでメスがいる)・植わっているハーブにヘンルーダ(なのでコカトリスたちは巣を作り縄張りを守るため必死に襲い掛かる)・メスのほうは頭が蛇で成功率はともかくバシリスクのように石化の視線が使える(&そもそも庭には飛んできたはずなので短距離なら飛行可能)ので屋根から狙撃は困難依頼人が「裏庭には二羽鶏がいるんですよ!」ってハーフリングなまりの早口でまくし立てるなんて小ネタもはさもうと思うんだただ「依頼」「戦闘」「被害確認と材料確保かねて後片付け」「コンテスト」みたいな流れになりそうでなんか一ひねりいるような気が・・・
お化け鶏をかいくぐって鶏とハーブと野菜を事前に確保するとか言い出せばそれなりに考えたりすることはできるだろうけど、「内密に」って付くとあんまり話にバリエーションがつけられないんだよね・・・地下室に侵入されてて、不意打ちのリスクにびくびくしながら・・・なんてシチュも「コカトリス」だと知らないと発生しないわけだし・・・
実はバジリスクでトカゲでした。てのは?コカトリスとバジリスクは実は同じ物って説は知ってるよね
>実はバジリスクでトカゲでした。てのは?にわにはにわにわとりがいてうらにわにはにわにわとりが・・・ってネタが使えないような?ハーフリングたちがパイのコンテストやるぐらいの規模の都市で料理人の家の裏庭に住み着くのがバシリスクだとやばくないかな・・・なるべく畑に被害を出さずにお化け鶏(コカトリス)と戦闘・・・ってのを転の部分だとすれば承部分としては『コンテストに参加するライバルが妨害してくる』ってのを思いついたけどこれもおちにどう絡めるかと妨害にどうPCが絡むのかが難しいな
ライバルが妨害するつもりで「雌鳥が生んだ卵に腐った(というか混沌に汚染されていた)卵を混ぜて」とかやったらコカトリス発生だと裏庭を焼きに魔狩人がやってきそうだしな・・・メスのコカトリスなんて普通にはいないわけだし魔法学府とか王立動物園とかが聞きつけて生け捕りにしてくれとか言い出したら結構むちゃくちゃなシティアドベンチャーになりそうな・・・
>『コンテストに参加するライバルが妨害してくる』一本道が嫌ならこれでいいと思うけどなライバルが依頼人の悪い噂を流したり審査員を買収したりすれば情報収集や対人交渉ができるライバルが依頼人の裏庭を荒らしに来ればみつどもえの戦闘ができるしコカトリスがライバルを石化して依頼人不戦勝みたいなオチもできるついでにウォーハンマーのハーフリングは小柄で陽気で外道という世界観をPLにアピールすることもできるあとキャンペーンにするつもりならウォーハンマーのハーフリングの集団は犯罪組織とほぼ同義という設定を活かして「貴様らはオールダベリー氏族(仮名)を敵に回した!」とか言わせてライバルの親戚たちを敵役として再登場させられるかもしれない
>>『コンテストに参加するライバルが妨害してくる』>一本道が嫌ならこれでいいと思うけどな>ライバルが依頼人の悪い噂を流したり審査員を買収したりすれば>情報収集や対人交渉ができる>ライバルが依頼人の裏庭を荒らしに来ればみつどもえの戦闘ができるし>コカトリスがライバルを石化して依頼人不戦勝みたいなオチもできるなるほど・・・コカトリスの危険性を警告するためにライバルに雇われたチンピラの石像が転がって・・・とかもやもやと考えていたんですが・・・コンテストそのものはPCが食材を集めれば依頼人の順位が上がる形で賞金からの分け前が追加報酬になる方向ですかね
>「裏庭には二羽鶏がいるんですよ!」この小ネタが非常にいいので焦点を裏庭とお化け鶏に集中するほうがまとまるかもしれないなTRPGだから予定通りに進行するとはかぎらないけどこんな流れで起:ハーフリングの料理人の依頼を受けて裏庭に行く承:ライバルに雇われたチンピラの石像を見つけて対策を練る転:なるべく食材に被害を出さないようにコカトリスと戦う (ライバルがヘンルーダを盗んだゴタゴタで一羽を取り逃がす)結:コンテストでライバルのヘンルーダ・パイとの一騎打ちになる (コンテスト会場に一羽が逆襲してきてドタバタになる)単発シナリオなら今度はバジリスクが裏庭に住み着いて「うらにわにはわにがいるんですよ!」でオチにしたいところだ
>そういえば最近RPGスレ見かけないよねぇ?色んな人が立ててるんだろうなと思って放置してたけど誰も立ててなかったのか…
『 figma ひだまりスケッチ×ハニカム 宮子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00BOZGM16?tag=futabachanjun-22Max Factory形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 3,200価格:¥ 2,558発売予定日:2013年7月31日(発売まであと135日)