貨物時刻表入手

貨物時刻表を入手したので近日中にブログにアップします。
過激なコメントが多数入ってますがスルーしますので。
威力業務妨害系のコメントはIPアドレスを抜いて通報しましたからよろしく。
■  [PR]

# by kudocf4r | 2013-03-18 06:55 | 業務連絡 | Comments(0)

災害廃棄物輸送列車を撮影に仙台へ 2日目

この記事はブログのファンのみ閲覧できます
■  [PR]

# by kudocf4r | 2013-03-14 16:13 | 業務連絡

災害廃棄物輸送列車を撮影に仙台へ

この記事はブログのファンのみ閲覧できます
■  [PR]

# by kudocf4r | 2013-03-13 20:33 | 業務連絡

ついに始まった地震予報サイト ハザードラボ

今日で東日本大震災から2年が経過しました。その間に地震の予知が被害
を最小限に抑えるために防災より減災として重要な事だと痛感できます。

地震予測検証・防災情報として始まったハザードラボというサイトが
あります。http://www.hazardlab.jp/ 登録は無料で地震予測情報が
得られます。M5クラス、M6以上の予測で情報が公開されているが、過去
の予想的中率が48.9%とかなりの高確率で的中しております。

この予測の方法は地震の震源域から発生する電磁波が上空の電離層に
影響を及ぼす事象を他方向から複数のセンサーで監視を行い、ある程度の
震源域の特定と電磁波の強さで発生する地震の規模を予想するというもの
です。宏観現象のひとつでもある地震雲というのはこの震源域から発生する
電磁波の影響で電離層の高さの雲の形が変わるものである事が最近は
科学的にも証明されてきています。震源域から発生する電磁波は地震発生
が近くなると強さが変化し、上空の水蒸気(雲)の形を変えると言われます。

上空の電離層に与える影響をセンサーで測定し科学的な根拠を元に地震の
発生域と規模を予報するというのはとても理に叶った予想方法です。

最近の予想と結果について。

【予測】九州南部~沖縄 3/8以降 M5クラス 
 →【結果】3/11 14:35 薩摩半島西方沖 M4.7 最大震度3
 →【結果】3/11 18:34 日向灘 M5.3 最大震度3 
 →【結果】3/11 18:59 日向灘 M4.5 最大震度2

■的中!!

【予測】宮城~小笠原諸島 3/8以降 M5クラス
 →【結果】3/11 17:10 千葉県東方沖 M4.7 最大震度 2
 →【結果】3/13  6:32 岩手県沖   M5.0 最大震度 3

■的中!!

【予測】北海道南部~下北半島 3/1以降 M5クラス
→【結果】3/8 23:14 青森県東方沖  M4.0 最大震度2
 →【結果】3/9 21:16 釧路地方中南部 M4.8 最大震度3
 →【結果】3/10 5:11 釧路沖     M5.1 最大震度3
 →【結果】3/10 10:19 十勝沖     M4.5 最大震度1

■的中!!

【予測】北海道北西 3/8以降 M5クラス
 → 3/11 23:30現在未確認。

4本中の予想がすでに3本的中しているのには驚くしかない。
メールアドレスを登録するとハザードラボからの予想メールが届くので
何時頃に大体どの辺の地域でどのくらいの規模の地震が起きるのか
心の準備だけはできそうだ。これは登録する価値あるでしょう。

スマートフォン向けのアプリも用意されており、インストールする事で
週2回のTV放送も視聴可能になります。

■  [PR]

# by kudocf4r | 2013-03-11 23:45 | 雑談とか | Comments(0)

PC Nikkor 28mm f/3.5 購入

3/9 マップカメラにて中古新品同様Aクラス品を57800円にて購入。
絞りはプリセット絞りのため基本的にマニュアル露出限定使用になります。
D5200も動画のマニュアル設定を有効にしておけばライブビューモードで
露出プレビュー機能が使えるので42mm相当のシフトレンズとしても有効に
活用できそうだ。

このレンズはイメージサークルが広く短辺方向に11ミリ、長編方向に8ミリ
シフト操作が可能であり、最大にシフト操作を行った画像同士を繋げて
ステッチング撮影できるのも特徴である。

これの代わりになりそうな新品レンズを探そうとするとシュナイダーからマウント
交換可能なスーパーアンギュロン28mmF3.5になり価格は28万円弱。
もしくはニコン純正のPC-E NIKKOR 24mm f/3.5Dを実売23万円出して
買う事になる。たくさんのボンベを背負っている身としては無理な話です。

PC Nikkor 28mm f/3.5は、まだ部品もかろうじてあるレンズであり、機械的
な連動の無いプリセット絞りのレンズなので落下などをさせない限り長く使える
レンズでもあります。マップカメラにA-クラス52800円とABクラス47800円
の中古が各1本づつあったので気になった人は見に行ってはいかがでしょうか。

■  [PR]

# by kudocf4r | 2013-03-11 13:16 | 撮影機材 | Comments(0)

2013 3 6 仙台臨海鉄道 SD55103 670レ


Nikon D800
AF-S NIKKOR 70-200mm f2.8G ED VRⅡ(200mm)
1/800sec f3.5 ISO800 WB:5400K
2013/3/6 17:05 仙台臨海鉄道 仙台港
■  [PR]

# by kudocf4r | 2013-03-11 12:30 | 仙台臨海鉄道 | Comments(0)

2013 3 6 仙台臨海鉄道 SD55103 360レ


Nikon D800
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
1/60sec f5.6 ISO100 WB:6800K
2013/3/6 16:30 仙台臨海鉄道 仙台北港



Nikon D800
AF-S NIKKOR 70-200mm f2.8G ED VRⅡ(155mm)
1/1000sec f3.5 ISO800 WB:6800K
2013/3/6 16:36 仙台臨海鉄道 仙台北港~仙台港

石巻線の瓦礫輸送列車撮影の後に三陸道を利用して仙台臨海鉄道に到着。 
夕方の仙台臨海鉄道の貨物列車を撮影して帰る事にした。16時台の列車まで
時間があるので埠頭線の線路脇の雑草を少し刈っておいた。理由は朝7時台の
仙台北港行きが構内入替の関係上、埠頭線に入ってくるので次回に行く時に順光
で撮影したいためです。ゴミも少しだけですが拾って帰りました。
仙台臨海鉄道北港線は一旦、仙台北港駅で停車シーンを撮影後に車で移動して
仙台港駅付近の踏切でカーブを正面から狙ってみました。
■  [PR]

# by kudocf4r | 2013-03-11 07:30 | 仙台臨海鉄道 | Comments(0)

2013 3 5 仙台臨海鉄道 SD55105 670レ


Nikon D800
AF-S NIKKOR 70-200mm f2.8G ED VRⅡ(200mm)
1/1000sec f3.5 ISO400 WB:4900K
2013/3/5 17:04 仙台臨海鉄道 仙台港
■  [PR]

# by kudocf4r | 2013-03-10 12:30 | 仙台臨海鉄道 | Comments(1)

2013 3 5 仙台臨海鉄道 DE652 668レ


Nikon D800
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
1/3200sec f3.5 ISO400 WB:4900K
2013/3/5 16:35 仙台臨海鉄道 仙台港~陸前山王
■  [PR]

# by kudocf4r | 2013-03-10 07:30 | 仙台臨海鉄道 | Comments(0)

2013 3 5 仙台臨海鉄道 DE652 667レ


Nikon D800
AF-S NIKKOR 70-200mm f2.8G ED VRⅡ(145mm)
1/2500sec f3.5 ISO250 WB:5200K
2013/3/5 13:58 仙台臨海鉄道 陸前山王~仙台港

仙台港駅を出て2個目の警報機無しの4号踏切には親切に通過時間が書かれた札
があります。撮影する側にとっては有益な情報なので利用しましょう。
■  [PR]

# by kudocf4r | 2013-03-09 12:30 | 仙台臨海鉄道 | Comments(0)

2013 3 5 仙台臨海鉄道 SD55105 356レ


Nikon D800
PC-E Micro NIKKOR 45mm f/2.8D(ライズアオリ6)
1/3200sec f4 ISO250 WB:4900K
2013/3/5 12:02 仙台臨海鉄道 仙台北港~仙台港
■  [PR]

# by kudocf4r | 2013-03-09 07:30 | 仙台臨海鉄道 | Comments(0)

2013 3 5 仙台臨海鉄道 DE652 663レ


Nikon D800
AF-S NIKKOR 70-200mm f2.8G ED VRⅡ(185mm)
1/2000sec f54 ISO250 WB:5100K
2013/3/5 9:14 仙台臨海鉄道 陸前山王~仙台港
■  [PR]

# by kudocf4r | 2013-03-08 18:30 | 仙台臨海鉄道 | Comments(0)

2013 3 5 仙台臨海鉄道 SD55105 354レ


Nikon D800
PC-E Micro NIKKOR 45mm f/2.8D(ライズアオリ5)
1/3200sec f4 ISO320 WB:5400K
2013/3/5 8:34 仙台臨海鉄道 仙台北港~仙台港
■  [PR]

# by kudocf4r | 2013-03-08 12:30 | 仙台臨海鉄道 | Comments(0)

2013 3 5 仙台臨海鉄道 SD55105 353レ


Nikon D800
PC-E Micro NIKKOR 45mm f/2.8D(ライズアオリ5)
1/3200sec f4 ISO250 WB:4900K
2013/3/5 7:35 仙台臨海鉄道 仙台港~仙台北港
■  [PR]

# by kudocf4r | 2013-03-08 07:30 | 仙台臨海鉄道 | Comments(0)

2013 3 6 DE101643 石巻線 9657レ


Nikon D800
AF-S NIKKOR 70-200mm f2.8G ED VRⅡ(165mm)
1/1250sec f3.2 ISO400 WB:5650K
2013/3/6 13:17 石巻線 佳景山~鹿又(無縁場踏切))撮影地地図

この後、瓦礫輸送の9650レを東北本線の鹿島台停車を利用して追撃を行うが
陸前山王付近であと一歩で間に合わず。仙台臨海鉄道の撮影に切り替えました。
三陸道が強風による速度規制かかってしまうと無理があるようです。
■  [PR]

# by kudocf4r | 2013-03-07 18:30 | ディーゼル機関車 | Comments(0)

2013 3 7 DE101198 石巻線 震災瓦礫輸送9660レ


Nikon D800
AF-S NIKKOR 70-200mm f2.8G ED VRⅡ(200mm)
1/1600sec f4 ISO200 WB:5650K
2013/3/6 12:59 石巻線 鹿又~佳景山 撮影地地図
■  [PR]

# by kudocf4r | 2013-03-07 14:30 | ディーゼル機関車 | Comments(0)

2013 3 6 DE103505 石巻線 9655レ


Nikon D800
AF-S NIKKOR 70-200mm f2.8G ED VRⅡ(175mm)
1/2000sec f5 ISO200 WB:5100K
2013/3/6 11:51 石巻線 佳景山~鹿又 (無縁場踏切)撮影地地図

佳景山駅から比較的近い、無縁場踏切では編成の長さが分かるように
草刈りされていました。偶然にも国鉄色の3505号機の撮影に成功です。
■  [PR]

# by kudocf4r | 2013-03-07 12:30 | ディーゼル機関車 | Comments(0)

2013 3 6 DE101198 石巻線 震災瓦礫輸送9667レ


Nikon D800
Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF
1/2000sec f4.5 ISO250 WB:4900K
2013/3/6 8:26 石巻線 涌谷~前谷地 撮影地地図

撮影後に即、追いかけると前谷地で普通列車との交換で8分停車するため佳景山付近
でもう1発撮れます。瓦礫輸送は3/16で終了予定なので未撮影の方はお早めに。

<9667レ見たまま時刻情報>
国道108号オーバークロス8:26
佳景山付近 石巻市立河南東中学校の高台からの俯瞰8:44(無縁場踏切付近)

<撮影地情報>
3/16のダイヤ改正による増発に合わせて早朝の逆サイド側で撮影する場合に
車体に掛かる葦系の雑草はすべて刈り込んでおきました。
■  [PR]

# by kudocf4r | 2013-03-07 08:30 | ディーゼル機関車 | Comments(1)

2013 3 6 石巻線キハ48


Nikon D800
Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF
1/2000sec f4.5 ISO250 WB:4900K
2013/3/6 8:04 石巻線 涌谷~前谷地
■  [PR]

# by kudocf4r | 2013-03-07 07:30 | 気動車 | Comments(0)

2013 3 6 石巻線キハ48 渡波行き1625D


Nikon D800
Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF
1/1600sec f4 ISO250 WB:4900K
2013/3/6 7:27 石巻線 涌谷~前谷地

本来はトンネルの先の直線で撮影する予定でしたが、光線状況がトップライト気味
だったので国道108号線とのオーバークロスに移動。陸橋のフェンスにカメラを固定
するためのスーパークランプを忘れ、三脚の2本を最大開脚でフェンス上に載せて
残り1本は最大に伸ばして欄干のボルトに引っ掛けるように固定。構図が動かず、
カメラが落下しない事を確認してから石巻線の気動車でテスト撮影。
■  [PR]

# by kudocf4r | 2013-03-07 06:48 | 気動車 | Comments(0)

< 前のページ 次のページ >