笑顔の誕生日とはならなかったことが、何より本人が一番悔しいだろうと
思っていたら、大輔さんのコメントが届いてました。
高橋「かなり悔しい」
http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20130316-1098488.html
こっちに入ってからジャンプの調子が良くなく、不安要素が大きかった。気負いすぎた。かなり悔しい。この気持ちを忘れないようにしたい
デニス・テンくんがとうとう覚醒したワールドとなりました。
ずっと振り付けしてきたステファンもよ喜んでいるのじゃないかな。
Pさんは3連覇。でも、SPのような神がかった滑りとはいかず、2度の転倒。
テンくん優勝かと思いきや・・・・・カナダ、やってくれちゃいますね。
ソチの試合の時も氷が溶けてきて観ている方を心配にさせましたが、今回もけっこう
酷いようで。Pさんの転倒も大輔さんの3A転倒も、ちょっと氷に問題があったような。
今回は日本勢の不振から枠取りが懸念されましたが、羽生くん4位と大輔さん6位で
合計13以内なので3枠は確保することが出来ました。この点はとてもほっとしてます。
大輔さん、とにかく疲れてた。
やはり、4回転がなかなか決まらない焦りから跳んで跳んでひたすら跳んで、そして
何度も転ぶということをやっていると、体力が人一倍消耗してたのではないかな?
来月はまた日本で国別だけど、正直、少しでも多く休ませてあげたい。
でも、羽生くんが膝の負傷で出ないだろうし、無理でしょうね。
またマスコミが虫のようにいろいろ蠢くかも知れないけど、どうか気にせず、自身がソチへ
向けてやることだけに集中出来ますように!!
世界フィギュア・談話
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2013031600161
◇何とも言えない
高橋大輔 全くもって、自分のやってきたことが出せなかった。悔しい気持ちやいろんな気持ち
があり、何とも言えない。緊張をいい緊張に変えられなかった。
いつもは自身のやってきたことをどんなかたちであれ出してきた大輔さん。
今回出せなかったのは、自分が跳ぶ4回転への信頼をし切れていなかったl事が少なからず
影響したのじゃないかな?と勝手に思っています。
最後の世界選手権を笑って終える事が出来なかったけど、大輔さんの、何度目かの誕生日
の時に、意外に思い出すのはこういう試合かも知れない。
あの時は辛かったけど、あの日を乗り越えたから今がある、と思える日が遠くない事と
思いたい。
大輔さん、本当に本当にお疲れ様です。
フィギュアスケートの採点システム改善へ向けての行動を嘆願する署名を行なっています。
採点に少しでも透明性を求めたい方はクリックしてみて下さい。
http://www.shomei.tv/project-1922.html
人気ブログランキングへ
FPU公式ブログ http://fpu1.cocolog-nifty.com/blog/