19: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:13:06 ID:3ufG2Sbp
>>10
野球に限らンやで
12: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:09:22 ID:vdi72VYA
セスペデスが4年36億ドル
そりゃ行くとしてもメジャーだわ
14: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:10:13 ID:SYQNX8uK
>>12
メジャーすごすぎワロタ
13: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:10:08 ID:8h/YAI0M
亡命→MLB参戦で億単位貰えるから
NPBなんかその数分の一やろ
16: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:12:01 ID:/EN8LhL6
>>13
けど亡命せずに行けるのは大きい
15: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:11:17 ID:QRiQ8tv6
ハムのアブレイユ
17: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:12:36 ID:jzp0tRXj
イカダ乗って亡命したの誰だっけ?
46: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:25:21 ID:8QHiX1UK
>>17
ヘルナンデス
上の名前は忘れた
変わったフォームだったよな
18: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:12:43 ID:tfh4OFCb
亡命メジャーよりはキューバさんサイドは良いだろうし、有能なコミッショナーを信じよう
21: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:13:56 ID:uDZKsDgx
てかNPBでプレーしようと思っても基本的に亡命しなきゃ無理でしょ
リナレスは特例
29: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:17:11 ID:tfh4OFCb
>>21
アメリカとキューバの関係は日本より全然複雑だから
28: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:16:40 ID:4mF1vZ9x
>>21
日本とキューバは国交はあるのでリナレスの時みたいに特殊な方法使えば亡命なしで行ける
30: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:18:04 ID:ECEGQTs+
>>28
なるほど
キューバの選手好きやから日本に輸出して欲しいわ
24: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:14:13 ID:p7PBEeKt
イカダで亡命するにはアメリカより少しだけハードルが高い日本
27: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:15:32 ID:uDZKsDgx
>>24
別にプレーしたい国に亡命する必要はないんやで
チャップマンだってアメリカじゃなくてなんとかっていう小国に亡命した
26: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:14:53 ID:FtVeJ/ou
北京のころ話題になったパスポート云々ってどうなったん?
グリエルが巨人入りとかいう話もあったけど
33: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:19:29 ID:ff85FYX/
35: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:21:27 ID:qpMAA1cU
基本的に国外リーグは亡命しないと無理
リナレスは伝記になるレベルのスーパーレジェンドだから特例
なので、「リナレスがおったやん!他の選手もガンガン輸出せぇ!」と簡単にはいかない
という理解でええんかな
37: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:22:43 ID:4mF1vZ9x
キューバは社会主義国家やからプロスポーツは政府が認めんのや
野球してるやつらは公務員なんやで
39: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:23:09 ID:mP3YU0ad
アマならキンデランとかパチェコとかシダックスにおったよな
41: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:23:50 ID:q8xA8TdK
なんだっけアメリカと凄い仲悪いんだっけ?
43: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:24:42 ID:v880f6BU
国家公務員が余所の国で出稼ぎとか許されるわけないじゃん
50: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:25:54 ID:fFPoiMZe
社会主義国もズルズルと資本主義にシフトする現代なんだから
カストロさんやその後継者も考えて欲しいわ
日本やアメリカ、台湾韓国が「キューバ最高や!」ってなるチャンスなのに
52: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:26:05 ID:ugUKkPqS
清武の本に書いてあることは
04年オフにキューバから五輪代表の選手を供出するという話があって
キューバでスポーツ省大臣やアマチュア野球連盟会長らに会って
もう一歩のところで話がマスコミに漏れてカストロ側近から待ったがかかったらしい
「門戸開放はまだ早い」と
だからこれからあるかもしれんやね
54: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:26:43 ID:RodJlaiy
アルエバルエナとか全球団欲しいやろ?
55: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:26:52 ID:kqRbuZfb
平等を是とする社会主義国家だから
高い年俸で引っこ抜く事は出来ない。
日本とは関係が悪くないからメサとかリナレスとかが来たけど殆ど野球留学みたいな扱いだし。
59: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:28:47 ID:fFPoiMZe
>>55
いくらでも解釈の仕方はあるのになあ
基本平等だけど偉大なるキューバの名を世界に知れ渡らせた人物はそれ相当の利益を受けるべき、みたいな考え方、だめ?
63: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:29:49 ID:uDZKsDgx
>>59
だめ
90: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:40:14 ID:de9fRFCM
>>59
そんなん社会主義とちゃうやん
プロスポーツなんて資本主義の権化みたいなもんだし絶対にキューバからは認められない
57: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:27:49 ID:j2rXJvAq
せめてファーム若手の交換修行くらいしたらどうや
58: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:28:09 ID:3xHYC1lo
そんな疑問もったことなかった
60: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:29:04 ID:O8lyh31c
てかNPBで活躍したキューバ人ってリナレスとバルボン通訳くらいじゃないの?
62: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:29:45 ID:z/WF68Kz
保有権キューバ持ち、年俸は国庫に納めるみたいな形のレンタル移籍とか融通利かないもんかな
65: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:30:13 ID:kqRbuZfb
以前メサが同じようなこと聞かれて答えてた
「キューバ国内には、選手を海外でプレーさせようという動きがある。
ご存じの通り米国のブロック経済政策のため経済的に恵まれてない部分があるので、
米国以外で選手がプレーすることが考えられる。私の意見では、日本が一番いいのではないか」
67: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:30:35 ID:6wNXA5sD
デストラーデとかいうキューバ人
68: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:30:50 ID:w7x15GjU
ロートルなら呼べるぞ
今もメキシカンリーグにラソを貸し出してる
69: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:31:20 ID:ECEGQTs+
キューバの野球はガラパゴスってAKIに指摘されとったやろ
国内のために技術を持ち帰るのも公務員と言えなくはない
72: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:31:45 ID:jffIw9L+
一番活躍したキューバ人はデストラーデやろ
79: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:36:19 ID:z/WF68Kz
日本とキューバの外交関係ってそんなに悪くないんやろ?
親米国にしては
政界のパイプとか駆使して関係を強化すればウィンウィンの関係築けると思うんだけどな
92: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:40:55 ID:mP3YU0ad
>>79
結局めんどくさいルート通してキューバに大金寄付してロートル貸してもらうくらいなら
手軽でお安いマイナーの選手連れてきた方が楽ってことやろ
104: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:47:02 ID:z/WF68Kz
>>92
選手のやりくりとかいうソフト面で見ればそうだけどハード面、キューバの統一球でもガンガン打てる打者育成理論とかそういう技術交流が出来るようになれば両国の競技レベル向上になるんじゃないかな
キューバかて日本から学べることは多いやろ
82: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:37:21 ID:4mF1vZ9x
元々アメリカがキューバを傀儡政権で支配しとって
それをカストロが革命起こして
それまでプランテーション農業で作らされてきた砂糖から自国の食糧になるもの作り出した
その際アメリカ企業が大量に持ってた土地やら産業を国有化したんやが
それにアメリカは激怒したらしく
当初カストロはアメリカと友好関係を築こうとしてたが
アメリカの大統領が会談を「今ゴルフやからでけへん」と拒絶して
代わりに会談した副大統領はカストロを共産主義者とレッテルはって完全拒絶
これでキューバはソ連側へと傾くことになり現在に至る
83: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:37:22 ID:aav4MPrX
亡命って国も家族も何もかも捨ててくるわけだからそんな簡単なことやない
86: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:38:55 ID:L7sGVYcr
87: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:39:18 ID:w/POiPvD
NPBのシーズンが4月~10月でキューバが11月~4月だから
NPBに貸してくれれば一年中プレーできるのにな
107: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:49:17 ID:kqRbuZfb
キューバとしても一線級の選手を日本に貸し出して、
日本で亡命⇒メジャーとなるとまずいから
衰えたメサやリナレスを指導者としての勉強も兼ねて派遣したからねえ。
111: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:51:28 ID:G63AcpN3
アメリカに亡命されるよりも、認められて日本でプレーしたほうがええと思う
113: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:53:12 ID:uDZKsDgx
>>111
そのまま日本に亡命してメジャー移籍ってのも可能なんやで
114: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:53:20 ID:z/WF68Kz
一流選手のメジャー流出によるNPB衰退という危機を目の前にすると、MLBは日本野球の仮想敵やで
敵の敵は味方、キューバとは平和路線でイコウ・
115: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:53:29 ID:1QcOxroU
バッティングはともかくピッチャーは日本に留学みたいな形で送り出せば
後々キューバ国内にも還元されると思うぞ
99: 風吹けば名無し 2013/03/14 18:44:37 ID:G63AcpN3
NPBにキューバのチームが参戦したらどうなるんやろうなぁ