ニュース詳細
渋谷駅引っ越し 乗り換え方法尋ねる人も3月16日 12時15分
K10032436611_1303161217_1303161231.mp4
半世紀にわたって親しまれた東急東横線の駅が営業を終えた渋谷駅では、16日朝の始発から東横線と地下鉄・副都心線との直通運転が始まりました。
地下5階の新しい駅では東急東横線と東京メトロ副都心線が直結しました。
乗客の中には駅の出口や乗り換えの方法などを駅の係員に尋ねる人も見られました。
川崎市の68歳の男性は「渋谷駅で降りたら地上から地下にかわっていて前の駅と全然違っていました。新しい駅に慣れるまで時間がかかるので早めに自宅を出ないといけませんね」と話していました。
横浜市に住む19歳の男子大学生は「駅には商業施設もあり便利なんですけど地下5階になって複雑です。いつもハチ公口で待ち合わせしていたのですが、結局遠回りになってしまいました」と話していました。
一方で、16日未明に営業を終えたカマボコ型の屋根の東急東横線の駅では、ホームに電車のない駅を撮影する人の姿が多く見られました。
渋谷駅の近くに住む40代の会社員の女性は「この渋谷駅から東横線に乗って神奈川県の祖母の家に行ったことを思い出します。駅舎がなくなるのは寂しいような気がします」と話していました。
[関連ニュース]
[関連ニュース] 自動検索 |
・ 渋谷駅引っ越し 道案内に50人 (3月16日 19時27分) ・ 渋谷駅「迷宮」にも「隠れた秩序」 (3月16日 19時27分) ・ 渋谷駅引っ越し 直通運転開始 (3月16日 5時45分) ・ 東横線渋谷駅引っ越し レール締結式 (3月15日 13時45分) ・ 東急東横線の渋谷駅 地下に引っ越しへ (3月15日 5時2分) |
[関連リンク] |
|