メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

トルコ地震犠牲「宮崎さんを忘れない」 コズル市に銅像

写真:公園に設置される宮崎淳さんの銅像=エンシジ・ムラートさん提供拡大公園に設置される宮崎淳さんの銅像=エンシジ・ムラートさん提供

写真:宮崎淳さん宮崎淳さん

図:コズル市の地図拡大コズル市の地図

 【新宅あゆみ】トルコ東部のワン近郊で2011年11月に起きた地震で亡くなった東京のNPO法人「難民を助ける会」職員の宮崎淳(あつし)さん(当時41)=大分市出身=を記憶にとどめようと、トルコ・コズル市が市内の公園に宮崎さんの銅像を設ける。公園は「ミヤザキ・パーク」と名づけられ、今年夏の除幕式に宮崎さんの母恵子さん(69)も招く予定だ。

 難民を助ける会などによると、宮崎さんは大分舞鶴高校を経て都内の大学に進学。国際協力に関心を持った。英国の大学院でも学び、フィリピンを支援するNPO「ソルト・パヤタス」を経て同会で活動していた。11年10月23日の地震後、現地で医療品を配るなど被災者を支援していたが、11月9日の余震で宿泊先のホテルが倒壊。がれきの中から救出されたが、病院で亡くなった。

 宮崎さんの活動にコズル市のベクタシュ・アリ市長が感銘を受け、銅像の設置を決めた。コズル市は被災地から離れているが、関係者によると、かつて炭鉱で働いた市長は事故で仲間を亡くした経験があり、関心を持ったらしいという。

続きを読む

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

今だけ!朝日新聞デジタルが、月額500円。詳しくはこちら
PR情報
検索フォーム

おすすめ

自分の国のルーツにかかわる深い謎。日本人にとって、邪馬台国とはどんな存在なのだろうか。

長時間労働やストレスに追い詰められ、死を選ぶ。「働き過ぎる日本の不幸せな若者たち」の現実。

生命保険料を左右する標準利率が改定される。各社の値上げ幅はどうなるのか。

気になるその寝心地は?

ニッポンを元気に!東北ふるさと物産展<楽天特集>

熱中した方も多いのでは?今もあります!進化するルービックキューブ

注目コンテンツ

  • ショッピングゴルフナビで成績UP!

    GPSアイテムを便利に使う

  • ブック・アサヒ・コムチェスで上り詰めた栄光

    フィッシャー転落の波瀾万丈

  • 【&M】地上の東横線渋谷駅

    地下化で見納め

  • 【&w】海辺の都市、ダーウィンへ

    オーストラリア・ノーザンテリトリー

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

朝日新聞社会部 公式ツイッター

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。