2009年05月13日

FXについて

F-Xと言えば、空自次期戦闘機が頭に浮かぶ人は、相当の航空マニア
であろう。


最近、FX(外国為替証拠金取引)の取引通貨である、ドル円、

ポンド円、ユーロ円等の上げ下げのパターンを調べている。


過去の上げ下げのパターンをテーブル化し、システムトレードに

使えないかを検証しているところではあるが、ドル円、ユーロ円は

使えるのではないかと考えている。


特に、ユーロ円は上げ下げのパターンが過去(数年前)も現在も

あまり大きく違っていないのではないかと思っている。


ユーロ円でシミュレーションした結果、2009年4月は1枚で

月17万の利益になった。(損切りなし)


もう少し検証し、有効であればデモトレで確認後、実践で使用

するつもりである。


MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ



posted by あっくん at 00:55| Comment(24) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月07日

今は人格障害の時代?

友人に勧められて「人格障害の時代」の本を買った。


著者は精神科医の岡田尊司さんだ。

小笠原慧のペンネームで小説を執筆。第20回横溝正史賞を受賞して
いる『DZ』のほか『手の平の蝶』などの作品がある。


本の最初に「はじめに−現代社会を解く鍵、人格障害」にもあるが、
誰もが感じているように、今は「正直者が馬鹿を見る」社会である。

しかし、根本原因が不明なため、その怒りをどこにぶつけていいのか
さえわからないと言う事だが、この本は、これらは「人格障害」と
いう病理から発しているのだという。


友人は奥様の「アスペルガー」に相当悩んでいて、私に悩みを
打ち明けたときに、読んで欲しいと薦めてくれた本だ。

東大出の友人は、自分の人生を失敗で終わらせたくない、と言う
強い思いもあり、私たち夫婦に協力を申し出てきたのである。


MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ



posted by あっくん at 18:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

楽しく仕事をする秘訣

会社で「楽しく仕事をする秘訣」の講演ビデオを見た。


人と経営研究所 大久保寛司所長の講演だった。


成功している会社の特徴は、

第一、従業員満足を追求している。
第二、従業員が求める事をあるべき姿として、お客様満足を
   追求し続ける。
第三、適正な成長をしながら永続することを考える。
第四、社員の人間的成長こそが大切と考え、人間教育に力を
   注いでいる。
第五、ノルマがない。
   (結果的に指示待ちではなく、社員自らが考え行動している)

等であった。


女性社員の一言が一番印象に残った。

従業員のいやがる訪問販売を一切やめ、店頭販売のみで実績を
上げている自動車販売会社の女性社員が「多くの気付きを与えて
くれる、最高の仕事場です。」と、いったそうだ。

私は泣けてきました。


私自身仕事がハードなため、仕事を辞めて悠々自適に暮らしたいと
考えていたりもしたが、この講演で元気をもらったし、多くの気付き
があった。


これからは、以前より楽しんで仕事をしたいと思う。

MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ



posted by あっくん at 01:17| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月03日

あっくんのビアノ発表会

一昨日の日曜日、あっくんがピアノの発表会に出た。


環境の変化にとても弱いあっくんが、パニックに陥ることなく

最後まで弾くことが出来た。


演奏後、「緊張した?」と聞いたら「しなかった」と言ったが、

おそらくやせ我慢だと思う。


よく頑張ったね、あっくん。


お父さんも負けずに頑張るよ。










posted by あっくん at 01:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月30日

新年会に出て思うこと


昨日は、会社の新年会があった。


しかし、最近の忘年会や新年会はあまり盛り上がらないね。


私は卑猥な事を忘年会や新年会で喋るのは嫌いだが、

春歌を歌うのは好きで、皆の前で良く歌ったものだ。


下記の歌は、私が若い頃、某塾の先生が(名古屋大学出身)

授業の最後に歌っていた「めんこい仔馬」の替え歌だ。

強烈に印象に残っているので投稿します。

英語版は文法的に間違っていると思いますが、

私が耳で覚えた事をそのまま載せています。


紳士淑女の皆さんには、刺激が強いかも知れません。

ご覧にならない方がいいでしょう。


「めんこい仔馬」の曲は、下記にあります。

⇒ http://jp.youtube.com/watch?v=2b_UiixaVAA

1.夕べ父ちゃんと寝たときにゃ

(Last night sleeping with my Papa)
  
変なところに芋がある

(There is potato in rhe strange place)
 
父ちゃん この芋 なんの芋?

(Hey! Papa bat is this potate?)

  坊や よく聞け この芋は

(Boy! listen to me carefully)

 おまえ 作った 種芋さ

(This is potate what made you.)


2.夕べ母ちゃんと寝たときにゃ

  変なところに穴がある

 母ちゃん この穴 なんの穴?

 坊や よく聞け この穴は

 おまえ出てきた※ トンネルさ
 
  ※記憶違いかも知れないので、「作った」から「出てきた」に
   修正しました。

3.夕べ姉ちゃんと寝たときにゃ

 変なことろに膜がある

 姉ちゃん この膜 なんの膜?

 坊や よく聞け この膜は

 男だます 天幕さ





posted by あっくん at 14:05| Comment(13) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月14日

ロケット博士

糸川英夫先生の思い出


私は、ロケット博士糸川英夫先生を尊敬している一人だ。


先生の事は、多くの方が語っているので、少しだけ書く事にする。



先生は、今から18年位前、岐阜県の各務原市?主催の講演をされた。

そこで言われた事は、「これから語学を学ぶのであればアジアの

言語を学びなさい」と、強く言われた。

また、「私の言った事をやらないのであれば、呼ばれても来ない」

とも言われた。

各務原市は、講演後、中国語教育に力をいれる事を約束した。


「アジアの時代」といわれる現在、先生の言われた事をたびたび

思い出しては、後悔している私である。


ところで、「はやぶさ」ミッションで探査している天体は近地球型と

よばれる小惑星「イトカワ」だが、宇宙科学研究所(ISAS)が糸川英夫

先生の名前を付けてくれるよう、発見者のLINEAR(マサチューセッツ

工科大学リンカーン研究所の地球近傍小惑星探査チーム) に依頼、

国際天文学連合により承認されたもの。



毎年恒例の「宇宙学校・東京(東大駒場キャンパス)」を楽しみにして

いる。

今年は、7歳の息子(あっくん)を初めて連れて行くつもりだ。

私の夢は、私には出来なかった事だが、息子が宇宙研で活躍する事だ。



宇宙科学研究本部(isas),宇宙航空研究開発機構(jaxa)のホームページ

⇒ http://www.isas.jaxa.jp/j/index.shtml
MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ




麻生内閣に関するアンケートでJTB旅行券10万円分!
posted by あっくん at 01:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月07日

最初で最後のお見合い

最初で最後のお見合い。


私は親の知人の紹介で、たった1度だけお見合いをした事がある。

相手は私より、7歳位年下の私好みの女性だった。

お見合いの翌日、丁寧な断りの電話があった。

何故かショックはなかった。

理由はわかっている。

当時の私は、真面目なだけで他に取り柄がない男だったからだ。


たった一度のお見合いの失敗をきっかけに、このままの自分では

駄目だと考えるようになった。


それからというもの、自分を変えるべく、パラグライダーを手始めに

ハンググライダー、スカイダイビング、モーターパラグライダー等の

スカイスポーツに挑戦したのだった。


スカイダイビングをやるきっかけは、そのとき既にパラグライダーと

ハンググライダーをやっていた私は、知人にパラグライダーを何度も

勧めていたのだが、知人はパラグライダーではなくスカイダイビング

ならやると言う。

但し、条件があって、君がやって安全とわかったらやるとの事。

そんな事からスカイダイビングをやるようになった。

もちろん、やるといった知人もやったのだった。


私は、このスカイスポーツで学んだ。

人間、心の持ちようで、変われるんだという事を・・・。

MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ


posted by あっくん at 02:41| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月04日

あっくんの秘密

お父さんだけが知っているあっくんの秘密


2001年8月24日金曜日の午後1時21分に帝王切開であっくんが

生まれた。

お母さんは46歳、お父さんは48歳だった。


看護婦さんに呼ばれたお父さんは、どきどきしながら

窓越しであっくんに面会した。

あっくんは看護婦さんに体を拭いてもらっていたところだった。

とても不思議な感覚だ。

この子の親にさせて頂けるんだという喜びで胸が一杯になった。

わが子というより、神様からの授かりものといった感じだった。


看護婦さんに、「中に入って下さい。」と言われたお父さんは、中に

入り、しばらくすると看護婦さんがあっくんが「おしっこをした」と

言った。生まれてすぐのおしっこは珍しいのかなーとお父さんは

思った。


体をきれいに拭き終わると、お父さん、「お子様を少しの間だけ抱いて

いいですよ。」と言ったので、抱いた。

とても軽くて小さく不安定なため怖くなり、すぐに「ありがとうござい

ました。」と言って、看護婦さん渡すと、すぐに保育器にあっくんを

入れた。



あっくんが生まれる迄に、お母さんは3度流産していた。

流産で卵管がつまり、体外受精に望みを託したが、2度とも着床出来ず

失敗に終わった。

しかし、お母さんは諦めず、お父さんに子供を産んであげたいという、

一心で、いろんな方法を試した。

お医者様からも妊娠は諦めた方が良いと言われたりもしていた。

だけど、お母さんは諦めなかった。

だからお父さんは、お母さんに頭が上がらない。

お母さんに蹴りを入れられ、罵倒されてもお父さんは絶える事が出来

るんだよ。


最後に、お父さんだけが知っているあっくんの秘密を語ろう。

あっくんは、生後2か月目にお父さんだけに、「おはよー」と

「こんにちは」を何度か言ってくれたんだよね。

ありがとう。あっくん。







posted by あっくん at 22:21| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月02日

甘い誘惑にご注意

情報商材の甘い誘惑に引っかかるところだった。


私は、FXの情報商材の甘いセールス文句(勝率100%)に、

危うく引っかかるところだった。


冷静に考えれば勝率100%なんて有り得ない事ぐらい、わかること

だが、欲に目が眩むと、普段見えていても見えなくなってしまう。


自分で努力せず、楽して安易に情報商材で楽して儲けようと考えて

いた自分が情けない。

もちろん、素晴らしい情報商材がたくさんある事も知っているが、

頼り過ぎはいけない。


私もSEのはしくれなので、システムトレードのツールを試行錯誤

しながらでも、自分のため家族のため、完成させたいと思っている。



posted by あっくん at 23:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月01日

今年の目標

今年の目標は、欲張らず、継続すれば達成出来るものにした。

1.「健康」
  ・モデル脚エクササイズを一日おきにやり、カッコ良い脚になる。
  ・ストレッチを毎日行い、肩甲骨、足首、股関節を柔らかくする。
2.「遊び」
  ・水泳大会で記録を伸ばす。
3.「お金」
  ・アフィリエイトで年10万以上を稼ぐ。
  ・FX,株等の投資で稼げるようにする。
  ・エクセルで株価チャート等の商品を作る。
4.「勉強」
  ・投資の勉強を週3時間は行い、儲ける事の出来る投資家になる。
  ・不労所得を得る方法を研究する。
  ・月1冊の本を熟読する。
5.「友人」
  ・昔の友人に手紙を出し、親睦を深める。
6.「家族」
  ・奥さん、子供を今まで以上に愛する。
  ・子供の才能を伸ばしてやる。
  ・家族に責任を持ち、お金で苦労をさせない。
  ・親兄弟と連絡を取り合う。
7.「仕事」
  ・文章力、言語能力を向上させる。
  ・リーダーシップを取る。
  ・人から頼られる自分になる。
  ・プロジェクト全体で役立つツールを作成する。
  ・仕事を遅くまで、だらだらやらない。
  ・新ジャンルの仕事を開拓する。
8.「自分」
  ・家族の事をもっと考えるようにする。
  ・自分自身をもっと好きになる。
  ・懐の深い人間になる。
  ・20年後を見据えた行動を取る。
  ・人の意見に振り回されずに、自分の頭で考え行動する。
  ・月1回は、生かされている事に感謝する。

2009年 元旦
posted by あっくん at 23:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。