江ノ島〆子の真実

平穏な2chの生き物苦手版に突如として現れたお騒がせ人物、通称江ノ島〆子(自称:オフ主)の過去の言動を追って、江ノ島〆子事件の真実に迫りたいと思います。


テーマ:

こんばんは、今日はTwitterで実り豊かな会話ができました。お相手くださった、あなた様、本当にありがとうございました。^^



さて、このブログで散々、江ノ島〆子さんの悪行を批判してまいりましたが、彼女にもよい点がないわけではないと、わたしは思っています。



第一に、虐待者の心理を明らかにしたいというのは、動物虐待防止の手がかりをつかむことにもなると思いますし、その趣旨には賛同します。言わずもがなですが、問題は手段が誤っていた(虐待予告を行った)ということです。



第二に、歪んではいますが、正義感をもっていらっしゃることも認めます。あれだけ事が大きくなってから、迷惑をかけた団体や警察に謝罪に行くというのは、わたしは勇気のある行為だと思います(その後の行動から謝罪になっていないというご批判は、とりあえず脇に置いておきます)。


#わたしならビビって、早々に謝罪するか、そうでなければ、完全に沈黙して、事態が沈静化するのを待ってウヤムヤにするかしますね。


掲示板上では警察で申し開きをせよと書きましたが、お電話では、迷惑をかけた愛護団体に謝罪したんだから、わざわざ警察にまでは出向く必要はないですよと、一応、お声かけはしました。〆子さんは、「それでは、わたしの気が済まない」というようなことをおっしゃっていましたね。ブログを拝見すると、謝罪というよりも、半分は取材が目的のようでしたから、その点は感心しませんが。


#でも、まあ、そういう転んでもタダでは起きないという根性は、わたしには残念ながらございませんので、図太さは評価します。



第三に、ちゃんとご自分のご家族のことを顧みていらっしゃることも評価いたします。家族ではなく、ご本人に批判を向けよという要求はもっともな要求です。わたしが申し上げるのもナンですが、〆子さんは非常識に見えますが、身近な方、特にご家族を大切にするという、当たり前の感覚はお持ちのようです。願わくば、犯罪加害者も、そのように考えているということに想像を馳せ、そのご家族まで巻き込んで非難するのはおやめください。


最後に、アピール力がある点も評価しておきましょう。アピール力がなければ、わたしもこれほど、粘着しなかったでしょうし。わたし以外にも、多くの方をいい意味でも悪い意味でも巻き込んでいるのは事実です。的外れな部分も多いですが、アピール力を裏付ける知性をお持ちのことも認めましょう。但し、聡明さと品性には残念ながらかけているように感じられますが。^^;


#アピールのためとはいえ、愛護団体や警察が動く事態にまでなったことは、やりすぎであることは言うまでもありません。大きなあくを暴くために必要な小さな悪だなどという主張は、黒ムツ以外には通じないのは、愛護家の方たちのご反応をご覧になって、お分かりになられたでしょう。まだ、お分かりになられないのなら、あなたは単なる「うろのやけぬま」です。



ここに書きましたことは、率直なわたしの意見ですが、おそらく不謹慎な意見でしょうし、誠実に動物愛護に関わっておられる方たちの逆鱗に触れるような発言であるでしょう。ご意見、ご批判、罵倒、なんでも、わたしの責任において、この場でお受けいたします。必ず回答差し上げますので、ご遠慮、ご容赦なく、なんなりとおっしゃってください。それから、これだけは申し上げておきますが、わたしは〆子さんを擁護する気は一切ございません。わたしとしましては、譲歩の余地はもはやございませんので、徹底的に批判いたします。



江ノ島〆子の真実


-----


差し出がましいことを申し上げるようですが、〆子さんには耳を傾けるべき批判には耳を傾け、その上で、ご自身の説を展開されるようお願いする所存です。虐待経験者でも、まっとうに尋ねれば、まっとうに答えてくれる方もいらっしゃるはず。そういう方を、まっとうに相手すればよいのではないでしょうか?


#崇高な目的は口だけで、ストレス発散のために喚くのが目的なら、それはそれで勝手になさい。^^; ただし、あまり他人に迷惑をかけないように!人さまの迷惑を顧みないとおっしゃるのなら、わたくし、館之内一人が徹底的にお相手いたします。






気になるキーワード