ブックリスト登録機能を使うには ログインユーザー登録が必要です。
遅くなりました。
申し訳ありません。
設定2
・太平洋戦隊
この戦隊の担当範囲は北は北極、南は南極、西はロシアはエニセイ川を南下し中国とカザフスタンの国境を南下し、ネパールとバングラデシュの国境を通り、ペンガル湾まで、東は北米と中南米の太平洋側である。これは4つの戦隊の中で一番広い活動範囲なのである。そんな戦隊の編成は
┌司令部
│ 戦隊長
│ │├副戦隊長
│ │└先任下士官
│ └戦隊幕僚
│ ├司令センター
│ ├会計監査
│ ├運用監査
│ ├人材管理
│ └法務調停
├運用グループ
│ ├水中ユニット
│ │ ├攻撃潜水隊
│ │ ├強襲潜水隊
│ │ └潜水支援隊
│ ├水上ユニット
│ │ ├特殊舟艇隊
│ │ ├遠征打撃群
│ │ └空母戦闘群
│ ├陸上ユニット
│ │ ├特別対応班
│ │ └初期対応班
│ │ ├航空隊
│ │ ├車両隊
│ │ ├山岳隊
│ │ ├舟艇隊
│ │ ├潜水隊
│ │ ├偵察隊
│ │ ├強襲隊
│ │ ├情報隊
│ │ └電子隊
│ └航空ユニット
│ ├第201空母航空団
│ ├第202空母航空団
│ ├第203空母航空団
│ ├第204戦闘航空団
│ ├第211戦闘航空団
│ ├第221対潜航空団
│ ├第241支援航空団
│ ├第601攻撃ヘリ団
│ └第602輸送ヘリ団
├兵站グループ
│ ├兵站支援中隊
│ ├第21整備中隊
│ ├第22整備中隊
│ ├第23整備中隊
│ ├第24整備中隊
│ ├燃料弾薬中隊
│ └輸送供給中隊
├支援グループ
│ ├通信小隊
│ ├任務支援小隊
│ ├業務小隊
│ ├医療隊
│ ├警務中隊
│ ├保安中隊
│ └警戒中隊
│ ├防空
│ ├沿岸
│ └対潜
└施設グループ
├第2施設中隊
├第6施設中隊
├第20施設中隊
次はやっとプロローグを書こうと思います。


+注意+
・特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
・特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)
・作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はケータイ対応です。ケータイかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。