• 盗作……
  •  ……何故か私が再び盗作したかのようになっていますが、前作はともかく、今回は盗作などしていません。
     wikiをそのまま引用などはしましたが、話の流れなどは全てオリジナルです。そりゃあ多少は何らかの作品と被るような記述はあったでしょうが、少なくとも故意ではありません。



     ちなみに、削除された理由としましては、wikiを引用していた事をハッキリ書いていなかった事と、何らかの作品のネタなどを使ったからでしょう。
     wikiについては、一応タグに「wiki多様」と入れておきましたが、やはりそれでは足りなかったようです。
     ネタにつきましては、私自身は何の作品かは知らなかったけど、お気に入りのフレーズだったので入れてみたのですが、どうやらそれがいけなかったようです。
  • 2013年 03月16日 (土) 00時39分

コメント

もうなろうで引用、オマージュは一切できないと考えた方がよろしいかと。すでに完全オリジナル作品書籍化への足掛かりサイトみたいになってる気がしますし。

私は浦波さんの作品好きですので他サイトで連載することをお勧めいたします。
投稿者:しぐ  [ 2013年 03月16日 (土) 02時32分 ]
浦波様の書かれる小説はとても面白かったので削除になったことがとても残念です…
主人公である北郷さんのこれから活躍していくのを楽しみにしていた分、削除されたと聞いた時は毎日の楽しみを失った喪失感に駆られました。

それにしても、wiki引用や気に入ったフレーズを書いただけでも盗作扱いされるなんて厳しいですね…最近のライトノベルでも普通に他作品のパロディーや台詞の言い回し・フレーズは出ているのだから規制が少し緩くてもいいような気がします(苦笑)


こんな事態になってしまい浦波様もショックが大きいことでしょう。ですが、浦波様が書かれる小説の一ファンとして、貴方様が再び小説をお書きになる日が来るこを心から楽しみにお待ちしております。
投稿者:夕霧  [ 2013年 03月16日 (土) 02時26分 ]
いつもとても楽しみにしていたので今回の件はとても残念です。

すぐには再開する気にならないかもしれませんが、浦波さんの作品を楽しみに待っている私のような者もいるのを知って頂けたら幸いです。

私事なのですが、私は普段コメントしたりするタイプではありません。今回、このまま浦波さんが執筆を辞めてしまわれるのは惜しいというか嫌でしたのでこうしてコメントさせて頂きました。

また浦波さんの作品を読める日を心待ちにしています。
投稿者:黒耀  [ 2013年 03月16日 (土) 01時56分 ]
なんか、難しいですよね。
しかも内容をちゃんと把握せずに盗作と言ってる方もいらっしゃるようですし…。

Wikipediaの文章の1部もコピー禁止なら、やはり全て自らで文章を組み立てる以外に方法が無いのかと。
再度書く気力が沸くかは分かりませんが、再開した場合は楽しみにさせてもらいますね。
投稿者:んんん(・∀・)  [ 2013年 03月16日 (土) 01時39分 ]
コメントの書き込みはログインが必要です。