自然形体療法創始者故山田洋先生のもとで学んでいた研修生は、その後も研修を継続して受けています。基礎から応用までみっちりと学び互いに技を磨いています。
故山田洋先生が生前7名を「身体の匠」と認定されましたが、その先生方と最高峰の技術レベルにある運営委員会の先生方による研修が継続されています。
練習も研修生同士だけでは向上しません。違いの分かる自然形体療法を習熟した先生方を相手にすることで、自然形体療法の繊細な手法が磨かれていきます。
コース名 | 準師範コース | 師範コース | 本部師範コース |
学習レベル (目的) |
自然形体初級レベル の施術家の育成。基幹 の型を学びます |
さまざまな症状と判 断ができるレベルの 施術家の育成 |
自然形体療法最高レベ ルの施術家の育成 |
---|---|---|---|
期間 | 3→6ケ月 | 6→12ケ月 | 12→18ケ月 |
講義時間 (通信) |
64~128時間 (DVD講義自宅学習 含む) |
128~156時間 (DVD講義自宅学習 含む) |
192~384時間 (DVD講義自宅学習含 む)各塾により研修生 制度あり |
付属テキスト | 山田洋先生監修 オリジナルテキスト13冊 |
山田洋先生監修 準師範コーステキス ト含む21冊 |
山田洋先生監修 準師範コーステキスト 含む21冊 |
付属DVD | 基幹の型3DVD 1枚 DVD講義14巻 |
準師範コース教材含 むDVD基幹の型5枚追加 |
準師範コース、師範コ ース含む |
受講料※ | 900,000円 | 1,800,000円 | 2,700,000円 |
※分割払い希望の片は御相談下さい。
各塾により講義の進行が多少異なります。
特徴:
対応できる主な症状:
特徴:
さまざまな症状の診断と治療ができる治療家を目指します。
準師範コースの受講が必須になり、準師範コースの内容が含まれる「師範Aコース(9カ月)」と、準師範コースの内容が含まれない「師範Bコース」があります。
対応できる主な症状:
半月板損傷、オスグッド、変形性股関節症、臼蓋骨形成不全、ヘルペス(帯状疱疹痛)、五十肩、肘部管症候群、腱鞘炎、ねん挫、むちうち症
※治療対象の患者によって効果に差異があることがあります。
特徴:
最高レベルの治療家および指導者を目指します。
対応できる主な症状:
打撲の後遺症、肉離れ、脊柱管狭窄症、口内炎、難聴、耳鳴り、顎関節症、メニエール、気管支炎、喘息、心筋梗塞、狭心症、野球肘、テニス肘、ロート胸、生理痛、痛風、肉離れ
※治療対象の患者によって効果に差異があることがあります。