| 更新日 | 修正日 | 形式 | バイブ連動 | ポイント | アクセス数 | 試聴数 | DL数 | DL率 |
| 08/03/17 | - | 26124 | 22891 | 734 | 3.21% | |||
| 『おとうさんスイッチ』の他にも色々あるよ! | ||||||||
| クリエイター情報 |
|
|
| もめんさんの最近の投稿曲 |
| みんなの感想 [ 感想数:26 ] |
|
ぴの(KC3N)
2012/03/07 22:46
素晴らしすぎます…ありがとうございます!
ぴのさん、こちらこそありがとうございます!おとうさんスイッチの一連の流れを作ったメドレーもありますのでよろしくです♪
- もめん - 2012/03/08 11:57
詐欺師(832SH)
2011/06/05 16:51
ピタゴラスイッチはもう見なくていいです。曲だけで十分楽しいです。
たかあきのお父さん(pc)
2010/10/03 09:59
たかあきと一緒にさがしました。探し物が見つかりました!ありがとうございました!
ピカそ(CA3F)
2010/08/10 10:03
お父さんからの電話の着信音に適切なものを探していました、ありがとうございます 。
0 シオー(N906i)
2010/07/10 17:26
曲の特徴がとてもよく表現できていますね。探していたのでうれしいです。ありがとうございました。
hamaro(CA3C)
2009/10/24 10:32
ノリノリな感じが最高です!早速パパの着信音にさせて頂きます!!
夢ザメ(831SH)
2009/09/18 20:42
あ!コレ、゙お父さんスイッチの作り方″ですよね?! 本物みたいです(^∀ ^#)/ コレ、ないかと思ったら、あったのでビックリしたのと嬉しかったでふ((゚◇ ゚;) どれだけの人が、このお父さんスイッチを作ったんだろぉ〜(笑)
るる(CA39)
2009/03/23 16:57
テレビ観てみます。ありがとうございます。
モプシ〜(pc)
2009/01/22 18:43
お父さんスイッチは昔私もよく作りました♪今考えると懐かしいですね♪
モプシ〜さん、ありがとうございます!
ピタゴラはもう放送されてから7〜8年ぐらいですからねぇ。 おとうさんスイッチメドレーの方とほぼ同じ内容の書き込みなので、こちらのみに返信させて頂きます。 - もめん - 2009/01/23 22:59
臓物(V705SH)
2008/11/29 08:54
曲名、本編のBGMが「おとうさんスイッチ」で、これは「おとうさんスイッチの作り方」かと思ってました。
とするとBGMの方は「おとうさんスイッチBGM」とかですかね(笑)ややこしや。 臓物さんありがとうございます!
私も「おとうさんスイッチの作り方」だと思ってたんですが、 そのタイトルがJAS●ACになく一度審査落ちしましてA^_^;ややこしや〜♪ BGMのほうは臓物さんのおっしゃる通りみたいです。 - もめん - 2008/12/01 19:11
まいまい(SA26)
2008/10/10 12:57
聴かせたら、こどもが大喜びでした
れんげ(DM001SH)
2008/08/31 00:54
うれしいです〜。またすてきなの作ってくださいね。
れんげさん、ありがとうございます!!
ピタゴラはまだ色々音楽があるし、頑張りますね♪ - もめん - 2008/09/03 00:07
Q(816SH)
2008/07/08 18:21
ピタゴラスイッチのお父さんスイッチがあるとは……驚きです!侮れません流石J研さん!!(というか、作者さんですが 笑)
下のきゃささんと同じく、父からの着信音にさせて頂きます♪ ありがとうございます♪ @(SN34)
2008/05/24 20:38
歌ってるのが「たま」の知久寿暁さんってのもいいですよね♪
TV大好きっこ(pc)
2008/05/11 18:12
4才の、従兄弟に聞かせたら、「うわぁ!!!お父さんスイッチだぁぁ!!」
って言って、歌いだしました! TV大好きっこさん(←私もです・笑)こんにちは!感想ありがとうございます!
うーん、小さい子はやはり反応がストレート。そんなに驚き&喜んでくれると嬉しいですねぇ。 - もめん - 2008/05/12 22:12
きゃさ(TS3G)
2008/04/18 19:48
パパからの電話はこれで行こうと思います。
きゃささん、こんにちは!再び感想ありがとうございます!!
なるほど、『お父さんスイッチ』ですからね。わかりやすい(笑)そしておじいちゃんも可(ぇ お父さんから電話が来るのが今までより楽しくなりますように♪ - もめん - 2008/04/20 13:22
マックイーン(pc)
2008/04/09 19:32
職場のパーティーでやるのもいいけれど、親戚のうちでも『おとうさんスイッチ』を親戚にやってみたいです。
『おとうさんスイッチ』の『は』=鼻をつまむは自分の鼻をつまむのもいいけれど、親戚のうちでやるとしたら親戚の鼻をつまみたいです。 でも、親戚には嫌がる人がいるかもしれません。 和製マックイーン(pc)
2008/04/06 17:55
職場のパーティーでやるのもいいけれど、親戚のうちでも『おとうさんスイッチ』を親戚にやってみたいです。
『おとうさんスイッチ』の『は』=鼻をつまむは自分の鼻をつまむのもいいけれど、親戚のうちでやるとしたら親戚の鼻をつまみたいです。 でも、親戚には嫌がる人がいるかもしれません。 『おんぶする』のところはミルク飲み人形を使ってやります。 『さくら』というのがミルク飲み人形の名前です。さくらちゃんは哺乳瓶でミルク(中身は水です)を飲むとおしっこしちゃうんです。 『け』=毛玉を取るのところはお父さんが毛玉を取って、それを口に入れるのを見たことがあります。それを見たらナレーションの人が「たべてはいけません」と、言いました。 和製マックイーンさん、こんにちは!いつもありがとうございます!
おとうさんスイッチが大好きなんですね。毛玉の回は私も見ました…食べてはいけませんね;;; 感想欄で長くなりそうな場合はメール欄からでも送信してくださいね! - もめん - 2008/04/07 19:25
和製マックイーン(pc)
2008/04/03 22:01
わたしも職場のパーティーなどで『おとうさんスイッチ』を同僚にやってみたいです。
わたしが好きなのは『あ』=あくびをする、『う』=後ろをむく『お』=おんぶする、『か』=顔を洗う、『く』=くしゃみをする、『け』=毛玉を取る、『て』=手を洗う、『へ』=返事をする、『む』=虫歯が痛い、『ぎ』=ぎっくり腰、『ず』=ズボンをはく、頭痛がする、『よ』=予防接種です。 ぎの『ぎっくり腰』のジェスチャーは重いものを持ち上げようとするまねをしてから前かがみになって「あいて!」と腰に手をあてます。 『ズボンをはく』のところはズボンは小さい子どもはすわってはくけれど、わたしは立ったままはきます。 『おんぶする』のところはミルク飲み人形を使ってやります。ミルク飲み人形は哺乳瓶でミルクを飲むとおしっこしちゃうんです。 『よぼうせっしゅ』で思い出したけど、わたしの職場は冬に予防接種があります。同僚には走って逃げたり、大声で泣いたりする同僚もいるけれど、わたしは騎手の武豊さんの写真を持ってそれゆけ豊くんになって注射をがまんします。 それゆけ豊くんとは、レースに挑む武豊さんのことです。 それゆけ豊くんになれば、注射を打たれてもがまんできます。 和製マックイーンさん、また感想頂きましてありがとうございます♪
なかなか細かいですねぇ。『ず』は2つお気に入りがあるんですね。 予防接種の話がありますが、この前の冬の予防接種は大丈夫でしたか?来年も武さんパワーで乗り切ってくださいね。 - もめん - 2008/04/04 23:39
ユウナ(SN34)
2008/04/03 17:38
ワクワクさん、作ったら‐効き目【高そう】だよねぇ〜。
↑番組違いますが。(爆) でも、可愛いっす。(ノ∀`*) ゴロリぃ〜、じゃなくてユウナさ〜ん、番組違ってますよー(笑)
可愛いですか?再び感想いただきましてありがとうございます^^* またどうぞいらしてくださいませ♪ - もめん - 2008/04/04 23:27
|
メロコード686035「おとうさんスイッチメドレー」も宜しければどうぞ♪