ヘッダ/メニューをスキップしてページの本文へ移動

顕微授精・体外受精など高度生殖医療

木場公園クリニック Kiba Park Clinic

不妊治療専門リプロダクション-木場公園クリニック

ここからページの本文です

体外受精や顕微授精を成功させるキーポイント!

当院の成功率

ART(体外受精・顕微授精)の成績に影響を及ぼす大きな6つの柱には、ART(体外受精・顕微授精)実施前の検査、ovarian reserveを評価した適切な卵巣刺激、採卵、Laboratory work(Quality Control、Quality Assurance)、胚の選別と胚移植、黄体補充があることは、初めに述べました。

この柱のどの部分が悪くても良好な妊娠率を得ることができません。

木場公園クリニックでは、この6つの柱に気を配り、非常に高い確率で、体外受精や顕微授精を成功させております。

以下のグラフは、木場公園クリニックにおける過去のデータとなっております。

体外受精・顕微授精の成績 (2001.8~2011.12)
(胚移植:7856周期・木場公園クリニック)

木場公園クリニックのART(体外受精・顕微授精)成功率

 

不妊治療にかかる費用

不妊治療にかかる費用に関しましては、クリニック概要の不妊治療費一覧をご参照下さい。
体外受精・顕微授精に関しての治療にかかる費用が記載されております。

↑Page Top

white_icon 院長著書

書に、木場公園クリニックの,考え方,実施体制と態様を詳しく解説し系統的にマニュアル化した指針書「 すぐに役立つART実践マニュアル?木場公園クリニック式method」(永井書店2005)があり、好評発売中である。
本の解説はこちら


white_icon 院長所属学会

  • 日本産婦人科学会
  • 日本泌尿器科学会
  • 日本不妊学会(評議員)
  • 日本受精着床学会
  • アンドロロジー学会
  • 日本人類遺伝学会
  • アメリカ不妊学会

white_icon クリニックInfo

医療法人社団 生新会
木場公園クリニック
〒135-0042
東京都江東区木場 2-17-13
亀井ビル2F
TEL:03-5245-4122
(よいふうふ)
FAX:03-5245-4125

©2006 Kiba Park Clinic All Right Recerved. | English | Contact Us |