• Aspire M AM3985-F74DのURLを携帯に送る
  • Aspire M AM3985-F74Dをお気に入り製品に追加する

Acer

Aspire M AM3985-F74D

最安価格(税込):¥54,000 (前週比:-705円↓)

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2012年10月26日

店頭参考価格帯:¥54,000 〜 ¥61,790 (全国4店舗)最寄りのショップ一覧

CPU種類:Core i7 3770(Ivy Bridge) メモリー容量:4GB HDD容量:500GB OS:Windows 8 64bit スペック詳細

クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D

Aspire M AM3985-F74D のクチコミ掲示板

(194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire M AM3985-F74D」のクチコミ掲示板に
Aspire M AM3985-F74Dを新規書き込みAspire M AM3985-F74Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問レポート(良)レポート(悪)特価情報その他
質問の絞込み(最新1ヶ月)
未返信の質問
0
未解決の質問
5
解決済の質問
2



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D

クチコミ投稿数:85件

皆さんこんにちは。ミラクル初心者のヌマッチョと申します。

今回、こちらのデスクトップを購入したのですが
古いパソコンで使っていたビデオカードを取り付けてもモニターが映りません。

取り付けたのは約3年前くらいに購入したGeForce9600GTのDVIのみの出力で、確かasus製だったはずです。
モニターはIOデータ製の22ワイドで、Dsub、DVIのどちらも対応しています。

変だと思い、ビデオカードをはずしてDsubのみで取り付けると映るんです。
ドライバの関係かな?と思い、ビデオカードを取り付けてDsubではまたまた映らない…。
またまたビデオカードを外し、Dsubで取り付けてドライバをインストールしようとすると、対応するデバイスが無いとのことでインストーラーが強制終了してしまいます。

もしかしてビデオカードが32ビットでOSが64ビットだからかなのでしょうか?
ここのところも良く分かってません。
もう自分にはお手上げ状態なので質問させて頂きました。

何かご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授のほどよろしくお願い致します。

2013/03/13 10:21 [15886087]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1828件

↓ここから該当のドライバーを検索してみてください。
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
↓これが出てきたけど、、、
http://www.nvidia.co.jp/object/win8-win7-winvista-64bit-314.07-whql-driver-jp.html

2013/03/13 10:37 [15886130]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1102件

CPUにもグラフィックが搭載されているので
オンボガ優先されているのかな

いったんグラボはずして、オンボを無効もしくはグラボ優先
見たいな設定がBIOSで出来たはずです

違ってたらすいません

2013/03/13 10:42 [15886146]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

1981sinichirouさん、熟女マニアさん、早速の返信ありがとうございます。

>↓ここから該当のドライバーを検索してみてください。
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
↓これが出てきたけど、、、
http://www.nvidia.co.jp/object/win8-win7-winvista-64bit-314.07-whql-driver-jp.html

ご提示頂いたサイトで、まさしくそのドライバをインストールしようとしてダメでした。

>いったんグラボはずして、オンボを無効もしくはグラボ優先
見たいな設定がBIOSで出来たはずです

CPUにGPUがあるとどこかで見ましたー。

BIOSの設定をやってみます。

ご教授ありがとうございました(^-^)

2013/03/13 10:58 [15886202]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9599件

古い9600GTがPCIexのカードなのか?
の確証があるのかが気になる。

2013/03/13 11:49 [15886327]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件 縁側-Spedoを改造するの掲示板

>またまたビデオカードを外し、Dsubで取り付けてドライバをインストールしようとすると、対応するデバイスが無いとのことでインストーラーが強制終了してしまいます。

グラボ付けていないとドライバはインストール出来ないかと。
おそらくBIOSの設定かな。

あと、
http://www.asus.co.jp/Search/?SearchKey=9600GT

ASUSでDVIのみの出力だと(S端子もあるようですが)下の方かなと思いますが、補助電源挿す所があれば挿していますか?

2013/03/13 12:19 [15886412]

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:28255件

オンボにDsub挿して、ビデオカード搭載して起動してみるとどうなる?
それで普通に使えるなら、切り替え出来てないy

2013/03/13 15:18 [15886920]

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:5614件

Acer のパソコンで、「ビデオカード増設出来ない」 というの聞いたことあります。

2013/03/14 04:05 [15889538]

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D

クチコミ投稿数:7件

今回電源とCPUファンを友人から交換の提案がありました。
度々すいませんが、どれを買ったら良いでしょうか?
詳しい方宜しくお願いします。

2013/03/07 22:45 [15862631]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2593件

どのくらいの大きさの電源が入るのか(物理的な大きさ)も回答者に調べろ、と?
どの程度の大きさのCPUクーラーがつけられそうかも回答者に調べろ、と?
CPUクーラーの取り付けがどうなっているのか、とかそういうことも回答者に調べろ、と?

電源は奥行きのあまり無さそうなATX電源を選べば何とかなりそうな雰囲気はあるけど。
そもそもそんなことは提案したという友人にでも聞けばいいじゃない。
見ず知らずの人の言うことと友人の言うこと、どっちを信じるんだい?

2013/03/07 22:55 [15862694]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4661件

本人にこのBBSを教えてあげればどおですか?
で、本人に投稿してもらいましょうよ。

2013/03/07 23:40 [15862927]

ナイスクチコミ!0


鐵屋さん
クチコミ投稿数:18件

どういう用途でPCを利用されているか、今後どのように
拡張してゆこうと考えられているのかが分かりません。

PCに手を加えてゆくのは、なにかの目的をもって行いましょう。

本PCは筐体がコンパクトに設計されていることと、
マザーがB75ですから、電源を強化したりCPUファンを入れ替えても、
たいした性能の向上は見込めないのではないかと思います。

(元々、ストレージが500GBのHDDであることと、グラフィックが
CPU統合のものであること、光学ドライブがDVDであること以外は
必要十分な性能を持っている)

CPUファンを交換する→PCを静かにしたい、CPUOCをやってみたい
(B75ではOCに限界が…)。普通に使うには、リテールで十分冷えます。
コンパクトな筐体なので、搭載スペースとエアフローが心配です。
CPUファンに手を入れるなら、まずケースを大型のものに交換したい
ですね。

電源を強化する→強力なグラボを積みたい、ストレージを沢山積みたい
(そこそこの性能で短いグラボは入りそうですが、であれば500Wで
当面問題ないかと。さらに強力なグラボを積みたいのであれば、
電源より先にケースの大きさが問題になるかと思います)

SSDの搭載→IRSTは使用できないので、システムドライブの差し替えに
なりますが、どの程度ソフトを入れるかで選択が変わります。
概ね、240GB〜256GBの製品を搭載しておかれることを推奨します。
この改造は体感速度等、絶大な効果が見込まれます。

今後どのようにPCを活用してゆかれるかで改造の方向性が変わります。
全体のパーツのバランスも大事です。
(無駄に大きな電源やファンを積む必要は無い。一方、そこに手を
入れる場合に必要なハコが、まず足りないような気がする)

電源は良いものが当然良いのですが、購入してまだ日も浅いと思い
ますので、今後の改造方針を決定した上で、必要なものを選択して
からが良いと思います(無目的に改造すると、PCの買い替えでまた
交換してしまうことになります)。

少々酔っておりますゆえ散文的ですが、以上です。
楽しいPCライフを!

2013/03/08 00:00 [15863016]

ナイスクチコミ!2


越後犬さん
クチコミ投稿数:5614件

予算がどれぐらいあるか分かりませんが
どうせ電源ユニット替えるのであれば 80 PLUS PLATINUM くらいにされたらいかがでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000311655/
これとか
http://kakaku.com/item/K0000464414/
これとか。

ファンのサイズは 120cm ですかね ?
ENERMAX の Batwing Blade 採用のファン、静かで値段も手ごろでいいと思います。
光りもスイッチで消せるところもいいと思います。

2013/03/08 00:42 [15863175]

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:3446件

自分が判断できなければ,友人に直接質問するようお話しください!
勇気ある,撤退です。

2013/03/08 05:47 [15863516]

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D

クチコミ投稿数:7件

このPCにメインでSSDにしたいと思っています。
手順としてはどうやったら良いのでしょうか?
詳しいURLなどあったら教えてください。
PC初心者なので上手く説明出来なくてすいません。
宜しくお願いします。

2013/03/07 20:09 [15861752]

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
銀メダル クチコミ投稿数:6379件 RIORIO.NET 

SSDへの手順としては

A案 クリーンにインストール
1.PCの蓋を開けて、HDDとSSDを入れ替える
2.PCで事前に作ったリカバリDVDからSSDにリカバリ
3.リカバリが終わると出荷時のクリーンな状態になります。

B案 HDDの中身をそのままSSDに移行する
1.外付けHDDケースにSSDを入れてPCと繋ぐ
2.クローンソフトで HDD→SSD にクローンを作成(クローンソフトは無料)
3.外付けHDDケースの中からSSDを取り外す。
4.PCの蓋を開けてのHDDを外してSSDと交換
5.移行が成功しているとWindowsが立ち上がる
6.一度再起動を求められるので 再起動 すると正常にWindowsが使える

2013/03/07 20:40 [15861898]

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
銀メダル クチコミ投稿数:6379件 RIORIO.NET 

C案 HDDの中身をそのままSSDに移行する その2
1.PCの蓋を開けてSSDを入れて繋ぐ
2.クローンソフトで HDD→SSD にクローンを作成(クローンソフトは無料)
3.BIOSで起動順位をHDDよりSSDを上にする
4.移行が成功しているとWindowsが立ち上がる
5.一度再起動を求められるので 再起動 すると正常にWindowsが使える
6.うまく動くのを確認したらHDDをフォーマットして綺麗さっぱりする←ライセンスの関係

2013/03/07 20:47 [15861937]

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

色々と有難うございます。
勉強になります。自分でも色々調べてるのですが
皆さんの長年の経験本当ありがたいです。

2013/03/07 23:04 [15862741]

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D

クチコミ投稿数:7件

皆さんこんにちは、SSDに交換したいのですが、
どの規格、また具体的にどれを買ったら良いのでしょうか?
すいませんPC初心者なので、どうぞよろしくお願いします。

2013/03/07 13:58 [15860556]

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:28255件

普通にSATA接続で良いですy
固定したければ、2.5→3.5インチベイ変換マウントなどを買っておくと良いです。購入するSSDによっては付属品でつくこともあります。
容量は、使用者しだいですが、予算と容量で120〜256GBあたりが良いかと。

2013/03/07 14:11 [15860580]

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

PC初心者とのことですがOSインストールなどはできるのですか・・・?

そこが問題なくこなせるのなら
SATA接続の120GBのSSDでいいでしょう

HDDも元からついてきますのでデータはHDDに入れるようにすればいいです

2013/03/07 14:21 [15860611]

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
銀メダル クチコミ投稿数:6379件 RIORIO.NET 

長く使う事を考えると240GB〜256GBくらいあった方が良いかもしれません。
3.5→2.5インチマウンタがあればHDDのベイに格納できます。

↓240〜256GBのSSD

サムスン
840 Series MZ-7TD250B/IT \15,094

CFD
CSSD-S6T240NTS2Q \16,480

PLEXTOR
PX-256M5S \17,470

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000431725_K0000433639_K0000396970


3.5→2.5インチマウンタ 700円くらい
http://www.ainex.jp/products/hdm-22.htm

2013/03/07 14:38 [15860652]

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:5614件

2.5インチの SATA 接続の SSD です。

Plextor PX-128M5P http://kakaku.com/item/K0000406303/?lid=ksearch_kakakuitem_image
Samsung MZ-7PD128B/IT http://kakaku.com/item/K0000431723/

値段が高いと思ったら
Plextor PX-128M5S http://kakaku.com/item/K0000396969/
Samsung MZ-7TD120B/IT http://kakaku.com/item/K0000431726/
辺りでいかがでしょうか。

2013/03/07 18:52 [15861445]

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

購入しました。色々とありがとうございます。

2013/03/07 20:10 [15861760]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

色々とどうも有難うございました。

2013/03/07 22:56 [15862699]

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D

クチコミ投稿数:32件

Aspire M AM3985-F74D に付いているビデオチップIntel HD Graphics 4000で27型モニターのWQHD(2560×1440ドット)表示が出来るでしょうか?
自分でグラボ増設出来る自身がないのでWQHD表示が出来ないならAspire Mを買うのをあきらめようと思うので・・・・ご存知の方教えていただけるでしょうか?

2013/03/06 19:25 [15857387]

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:21478件

重要なのはGPUではなくDual-Link DVIまたはDP端子が備わっているかどうかです。
HDMIかD-subしかないようなので2560*1440には出来ないでしょう。
グラボを増設すれば話は別です。

2013/03/06 19:29 [15857410]

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:28255件

DsubとHDMIだけなので、無理でしょうね。DisplayPortがあれば可能でしたが。

安価なHD6450でも、積めば対応可能ですy

2013/03/06 19:39 [15857461]

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
銀メダル クチコミ投稿数:6379件 RIORIO.NET 

DVIでWQHD(2560×1440ドット)表示をする場合は下記のようなビデオカードの増設で可能です。

玄人志向
RH6450-LE512HD/HS [PCIExp 512MB]
http://kakaku.com/item/K0000279594/
\2,803

DisplayPortの場合は下記のようなビデオカードの増設で可能です。

LEADTEK
WinFast GT640 2GB [PCIExp 2GB]
http://kakaku.com/item/K0000390722/
\7,627

SAPPHIRE
SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000307615/
\7,780

2013/03/06 19:44 [15857478]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

返信ありがとうございます。
他のスレッドでグラボ増設が苦労されているようなのですが?増設は難しくないのでしょうか?電源とか?BIOSの問題とか?ハードディスク交換くらいしかパソコンの中をいじくった経験がありませんので・・・
増設できなかったらDELL XPS 8500を買うしかないかな?と思っています。

2013/03/06 20:00 [15857532]

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:21478件

初心者なら最初から対応したPCを買う方が無難です。

http://kakaku.com/item/K0000432379/

2013/03/06 20:05 [15857561]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1828件

これが候補ですかね?
Dell 3008WFP用のデュアルリンクDVIがありますね、
あと気になるのがメーカーやBTOパソコンにありがちな電源容量がギリギリってやつ、
余裕があればいいんですけどね。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000473039_K0000448768&spec=101_1-1_2-1_3-1-2-3-4-5_4-1-2-3-4-5_8-1-2,106_14-1-2-3-4-5-6_16-1,102_5-1-2-3-4_6-1_7-1,103_9-1-2-3-4-5-6-7,104_10-1-2,105_11-1_12-1,107_13-1

2013/03/06 21:00 [15857852]

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信29

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D

スレ主 shosin-syaさん
クチコミ投稿数:29件

エイサーって不良ばっかりで酷いみたいですね。下記のサイトを見てぞっとしてしまいました。
皆さんは、エイサーは良い思いますか?

http://taka303.asablo.jp/blog/2011/03/01/5714762#c6737019

2013/03/04 18:21 [15848241]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

よさこいと同じくらいエイサーも好きです

2013/03/04 18:27 [15848265]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件 HOME 

このブログ1件だけで、「エイサーって不良ばっかりで酷い」と判断された理由は何でしょう?

2013/03/04 18:50 [15848352]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2020件

ソニーで都市伝説のソニータイマーに遭遇した人。
デルの不良品対応に苦労した人。 
バッファローの小物で連続してハズレを引いている人。
無線ランで…
ハードディスクで…
玄人志向の製品をアマゾンで買って…

企業もコスト削減で色々な部品を使うので、様々な事象があちこちで起こりますねぇ。
コストパフォーマンスの高い製品はちょっとリスクを含んでいるのでしょう。

2013/03/04 19:00 [15848386]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2593件

いいメーカーだと思うか、と聞かれたら「値段相応のメーカーじゃね?」と答えると思う。
中身はAcerのPCも使ってはいるけど、うちでは特に不良だったりすぐ壊れたりってこともないし。

2013/03/04 19:03 [15848403]

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:170件

acer好きです。
サポートは期待してなかったですが、なかなか良いです。
電話とメール両方対応してます。

2013/03/04 19:10 [15848433]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件

このスレ主がブログ書いた本人とか?
確かにこのブログにはacerに関しての阿鼻叫喚の惨状が多数寄せられていますけど。
中身を見てみるとずっこけるようなものが多くて、参考にもなりゃしないです。
例えばこれ。

>最悪のは12月29日に電源ボタンーを押したら、
>真っ暗い画面しか見えなかった。
>電源をチェックしてから、問題無し。
>ハードディスクの問題かもしれない。専門者ではないため、
>直接電話してみたが、何回もつながずに、繋がったとき、
>自動的の返事しか聞かなかった。
>メールで何回も送ったんだけど、やはり返事がない。

日本語が微妙すぎるので、キリがないから、全部はつっこまないですけど(笑)
「電源をチェックしてから、問題無し。」って何ですか?
問題がないなら、黙ってそのまま使えばいいのに。
「電源をチェックしたけど、電源に関しては問題が無かった」って意味ですか?
この程度の日本語しか書けない人が、何をどうチェックしたのか非常に気になりますが。
もしかして、コンセントが抜けていないか見ただけとか?
・・・ジョークで書いたつもりが図星かもしれないので、笑えない・・・。
で、「何回もつながずに、繋がったとき」って、つながったの?つながらなかったの?
単に電話が一発でつながったって言いたいのかな?・・・で、その一発でつながった電話を
「自動的の返事しか聞かなかった。 」・・・
おい!自動音声の段階でぶった切ったらダメだろう!
お姉さんの声が聞こえたからびびっちゃったのかな?
メールの返事が無いのも、単に年末年始の休暇なだけとかじゃないですか?

2013/03/04 19:11 [15848435]

ナイスクチコミ!7


金メダル クチコミ投稿数:28255件

Acerのサポートは、あまり良いとは思ってはいない。
商品そのものは、それほど悪いとは思ってない。値段相応だと。

ただ、予算が低く、用途が動画編集など処理能力が求められるようなこととなれば、Acerなど低価格なPCを勧めることが多くなる。
予算10万円もあれば、いろいろと相談のりながら・・・とできるが、3〜4万でというのが少ない現状では選びようが無い。

2013/03/04 19:14 [15848450]

ナイスクチコミ!3


スレ主 shosin-syaさん
クチコミ投稿数:29件

私はブログを書いた本人ではありません。
皆さん、色んな意見があるみたいですね。
参考になります。ありがとうございます。
エイサーを買って10年使ってるとかそういう方はおられますかね?
もうちょっと意見を聞いてみたいです。

2013/03/04 19:24 [15848494]

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:29856件 解約によりURL変更 

エイサーは、OEMを含めたら世界最大のパソコンメーカー。
エイサー批判の比較対象として、同じエイサー製を褒めている人も無きにしもあらず。

2013/03/04 19:51 [15848586] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4185件

不良率っていうか購入する人が多いから壊れたとか故障したって人も多いだけだと思う。
10年てそれは製品の寿命もそうだけど性能の寿命も来ると思うな〜。
今から10年前のPCって考えると使ってる人のほうが確実に少ないだろう。

2013/03/04 20:05 [15848641]

ナイスクチコミ!5


スレ主 shosin-syaさん
クチコミ投稿数:29件

ハル鳥さん、ありがとうございます。
今現在使ってるこの富士通製ノートPCは10年使ってます。
今でも元気です。
なるほど、買う人が多いからという事も考えられる訳ですね。

2013/03/04 20:14 [15848683]

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:29856件 解約によりURL変更 

10年前の富士通は、多分Acer製じゃないかな。

2013/03/04 21:06 [15848929]

ナイスクチコミ!3


スレ主 shosin-syaさん
クチコミ投稿数:29件

きこりさん、マザーボードですか?マジですか?
それが本当だったら考え方変わりますね。

2013/03/04 21:26 [15849037]

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:28255件

>エイサーを買って10年使ってるとかそういう方はおられますかね?
日本では居ないと思います。
acerのPCが日本でマトモに売れ出したのは、ネットブックからです。5年程度前ですね。
その少し前に、AMD系のCPUを使った安価なPCで売ってましたが、知名度の低さ故に売れてません。
10年前ともなりますと、海外メーカーとして存在を知ってる人は、PC好きにはいた程度で、それを売ってるは国内でどれだけあったことか・・・

2013/03/04 21:30 [15849064]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2593件

昔の富士通のDESKPOWERはAcerで作ってて、なんか評判よくなかったのはよく覚えてるなぁ。
もっとも、全部が全部ダメだったってことでもないから、Acerは必ず壊れる、ということもないわけだけど。

2013/03/04 21:52 [15849208]

ナイスクチコミ!0


スレ主 shosin-syaさん
クチコミ投稿数:29件

パーシモン1wさん、そうだったんですか。まだ5年ですか。
じゃあいるわけないですね。

2013/03/04 21:54 [15849225]

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:29856件 解約によりURL変更 

>日本では居ないと思います。

そんなことないよ、居るよ。
富士通が今のシリーズ、FMVを始めた時、全数がAcer製だった。
まあ、その頃のFMVは値段は安かったが酷かった。
AcerブランドのAcer製でもそんなに酷くはなかった。
他メーカーからはシェアを取るために利益度外視かと指摘されていたし、品質も悪くてFMVはサポート外と名指しで動作対象機種から外していた周辺機器メーカーもあったし。
日本製の名目を確保するために、最後の上蓋の取り付けだけ国内で行うので半完成品で輸入していたこともある。

今は、高品質の国内製として大きく掲げる為に富士通は国内製造の割り合いを増やしているけど。

2013/03/04 21:56 [15849238]

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:28255件

>富士通が今のシリーズ、FMVを始めた時、全数がAcer製だった。
OEMであったとしても、完全に同じというわけでは無いかと。
生産体制であったり、部品単位では違いが。

富士通、ノートPCでPen3後期、評判良くなったのは覚えてるけど

2013/03/04 22:49 [15849579]

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:29856件 解約によりURL変更 

>OEMであったとしても、完全に同じというわけでは無いかと。

同じじゃないでしょ。
Acerブランドではこんなに酷くなかったから。
富士通は、安ければ品質は大目に見るという発注をしていたのではなかろうか。

2013/03/04 23:07 [15849688]

ナイスクチコミ!1


スレ主 shosin-syaさん
クチコミ投稿数:29件

ノートPCの初期不良で修理に出してるけど、もう3週間も経つのにもどってこない!
最悪ですね。エイサーって。

2013/03/09 21:13 [15870765]

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4185件

>ノートPCの初期不良で修理に出してるけど、もう3週間も経つのにもどってこない!

販売店に言わなかったの?メーカーに修理だせば3週間戻ってこないなんてざらだよ。
初期不良は修理ではなく交換てのが普通だけど。

つか本当?この機種デスクトップだし、最初の投稿から3週間もたってないけど。

2013/03/11 06:02 [15877383]

ナイスクチコミ!2


スレ主 shosin-syaさん
クチコミ投稿数:29件

販売店は交換に応じてくれないという、最悪な店で買ってしまいました。
ディスクグループという店です。
NECの時は5日って帰ってきました。レノボも一週間くらいで帰ってきたなんて
話しを聞きました。
ネットで調べてみるとエイサーは早くて10日。遅いと一ヶ月以上かかるとか。
最悪です。ちなみに、修理に出したのは2月です。もう3週間経ってます。

2013/03/11 07:06 [15877458]

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4185件

>販売店は交換に応じてくれないという、最悪な店で買ってしまいました。
ディスクグループという店です。

それはその販売店が悪いだけでエイサー関係なくね?
普通一般的には初期不良は修理ではなく交換てのが常識だし。

まあ修理の日数がかかるのはしょうがない。海外のメーカーだしね。
その分価格を抑えてると思えばいいんじゃない?

2013/03/11 20:02 [15879539]

ナイスクチコミ!2


スレ主 shosin-syaさん
クチコミ投稿数:29件

まさに最悪。エイサーを買おうとしている方、この書き込みを読んでください。
こんなメーカー日本から追放しなくてはなりません!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003038/SortID=14582254/

2013/03/11 20:03 [15879545]

ナイスクチコミ!0


スレ主 shosin-syaさん
クチコミ投稿数:29件

ハル鳥さん、あなたエイサーの社員のかたですか?ずいぶんエイサーの味方しますね。こんなにひどい事実があるのに。

2013/03/11 20:11 [15879582]

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4185件

ん〜。またあれか社員とか言っちゃうタイプかい。
まあなんとでも思ってくれていいけど、エイサーの社員じゃないよ?一応。

つかうちにエイサーのPCってないやって思ってたけどそういや1台ネットブックがあったな〜。
もらいものだけど。

ただ自分用に買うことは多分ないね。エイサーのPCは。

安いってのはそれなりの理由があるってことで。製品の品質とかそういう話だけじゃなくね。

2013/03/11 20:19 [15879617]

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:28255件

>ノートPCの初期不良で修理に出してるけど、もう3週間も経つのにもどってこない!
ノートPC?
AM3985-F74Dは、デスクトップPCですよね。別の機種?

修理で1ヶ月以内は許容範囲ですy

>販売店は交換に応じてくれないという、最悪な店で買ってしまいました。
購入からどのくらいで販売店に連絡しました?
1週間ほどなら交換してくれると思いますが、それ以上だと初期不良でも交換対応してくれないかも。
1週間でも、お店によっては交換してくれませんけどね。

2013/03/11 20:29 [15879671]

ナイスクチコミ!0


スレ主 shosin-syaさん
クチコミ投稿数:29件

買った金額は4万5千円でしたね。ノートの。オフィスソフトとか入ってないわけですから、決してそんなに安いとはおもいませんね。これでオフィスが入れば6万5千くらいでしょ?
NECとか東芝と同じくらいの値段なわけだ。
もし自分のPCが上記のような状態で帰ってきたら訴えるよ。さすがに許せないっしょ。
怒らないほうがアホでしょ。

2013/03/11 20:35 [15879692]

ナイスクチコミ!0


スレ主 shosin-syaさん
クチコミ投稿数:29件

失礼。ここはデスクトップでしたね。でも同じエイサーですからね。
上記のようなことが実際にあったということで、書き込んだんですけどね。
これからエイサーを買う方は覚悟してくださいという意味で。
この辺で失礼します。

2013/03/11 20:43 [15879736]

ナイスクチコミ!0



新しいスレッド6件古いスレッド6件

「Aspire M AM3985-F74D」のクチコミ掲示板に
Aspire M AM3985-F74Dを新規書き込みAspire M AM3985-F74Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire M AM3985-F74D
Acer

Aspire M AM3985-F74D

最安価格(税込):¥54,000  発売日:2012年10月26日

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[デスクトップパソコン]

デスクトップパソコンの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

最高水準のポイント還元率 REX CARD

いいモノ調査隊
注目トピックス

新製品ニュース Headline

更新日:3月8日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

縁側 えんがわ

自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−

[Aspire M AM3985-F74D]に所属

このカテゴリに所属する掲示板は
まだ作成されておりません。