2008年02月14日
知的障害者は奴隷
以前、日本の反米保守の方が日本国憲法第18条を否定していました。
18条はたしか奴隷的拘束の禁止を謳ってましたね。
その方曰く、欧米と違って日本は奴隷制度が歴史的に無い国なのであるから、わざわざ憲法上その旨を銘記する必要は無い、そうです。
そして札幌の食堂ですね。ここで知的障害を持つ方4名の障害者年金を横領するし、月2日の休みで酷使するわ、給料は週一回の銭湯代だけ・・・とか。
テレビのニュースで、銭湯に入るともらったお金390円を全部使い切ってしまってジュースが飲めない、だから1人がお風呂に入らず、390円を浮かせてそのお金で皆のジュースを買っていた、という話を聞きました。
これが物語だったら有体なお涙頂戴だったかもしれませんが、現実に起こっているのですね。
江戸川乱歩は、猟奇的な事件は作り物だから楽しいのであって現実に起これば、それはただただ悲しいだけだよ、みたいな事を言っていました・・・。
4人は保護された後でも「はやく食堂に戻らないと怒られる」と震えていたというのに、その酷使した経営者は「面倒をみていた」とのたまっているというのが・・・。
もちろん、このような問題に関して単純に怒ったり、悲しんだりするのはそれはそれで覚悟のない無責任な行為だとは思います。
実際、自分の前に直面した時にはそんなに綺麗ごとを言えないのかもしれないのですから。
それでも綺麗ごとを言わなきゃいけないときもあるんでしょう。
そうそう日本版CIAが立ち消えになったそうで・・・NSC(ニュースタークリエイションじゃなくて国家安全保障会議の方)も消えちゃって・・・今は消費者行政一元化のほうに力を入れているようですが、これも・・・どうなんでしょうね。
結局消えちゃうか有名無実になりそうな・・・。
それからダウンタウンDXで中尾彰さんが「お子様ランチがすき」というトークで知ったんですけど、あれ大人は頼めないんですね。
わざわざこの歳になってから頼むこともないので気付きませんでしたが、ウィキペディアで引くと確かにそう書いてありました。
だからなんだ?という話ですけど。
18条はたしか奴隷的拘束の禁止を謳ってましたね。
その方曰く、欧米と違って日本は奴隷制度が歴史的に無い国なのであるから、わざわざ憲法上その旨を銘記する必要は無い、そうです。
そして札幌の食堂ですね。ここで知的障害を持つ方4名の障害者年金を横領するし、月2日の休みで酷使するわ、給料は週一回の銭湯代だけ・・・とか。
テレビのニュースで、銭湯に入るともらったお金390円を全部使い切ってしまってジュースが飲めない、だから1人がお風呂に入らず、390円を浮かせてそのお金で皆のジュースを買っていた、という話を聞きました。
これが物語だったら有体なお涙頂戴だったかもしれませんが、現実に起こっているのですね。
江戸川乱歩は、猟奇的な事件は作り物だから楽しいのであって現実に起これば、それはただただ悲しいだけだよ、みたいな事を言っていました・・・。
4人は保護された後でも「はやく食堂に戻らないと怒られる」と震えていたというのに、その酷使した経営者は「面倒をみていた」とのたまっているというのが・・・。
もちろん、このような問題に関して単純に怒ったり、悲しんだりするのはそれはそれで覚悟のない無責任な行為だとは思います。
実際、自分の前に直面した時にはそんなに綺麗ごとを言えないのかもしれないのですから。
それでも綺麗ごとを言わなきゃいけないときもあるんでしょう。
そうそう日本版CIAが立ち消えになったそうで・・・NSC(ニュースタークリエイションじゃなくて国家安全保障会議の方)も消えちゃって・・・今は消費者行政一元化のほうに力を入れているようですが、これも・・・どうなんでしょうね。
結局消えちゃうか有名無実になりそうな・・・。
それからダウンタウンDXで中尾彰さんが「お子様ランチがすき」というトークで知ったんですけど、あれ大人は頼めないんですね。
わざわざこの歳になってから頼むこともないので気付きませんでしたが、ウィキペディアで引くと確かにそう書いてありました。
だからなんだ?という話ですけど。