日本経済新聞

3月14日(木曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

トップ > 特集 > 2013年度予算案 > 新着 > 記事

安倍官邸、維新に接近 野党選挙協力にくさび
参院選後の連携に期待

(1/2ページ)
2013/3/13付
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント

 安倍晋三首相が側近の菅義偉官房長官とともに、日本維新の会への接近を強めている。7月の参院選後に憲法改正や道州制などの課題で協力することに期待するほか、民主党、みんなの党、維新が模索する選挙協力にくさびを打ち込む狙いがある。維新側も参院選後のキャスチングボートを握るために政権に近づきたい考えで、双方の思惑が合致している構図だ。

画像の拡大

 「衆院比例代表の第2党は維新の会だ。国民が『政治を変えてくれ、日本を変えてくれ』という希望を託したのだろう」。首相は12日の衆院予算委員会で、衆院で民主党会派に2議席差に迫った維新に賛辞を送った。9日には都内のホテルで維新の中田宏、山田宏両衆院議員とひそかに会談した。

 首相の腹心である菅官房長官の動きも重なる。12日昼には、国会内で維新幹事長の松井一郎大阪府知事と会談した。両氏は会談内容について「大阪府が検討する医療特区の話」と説明。医療分野の産業育成は安倍内閣の成長戦略の柱であり、菅氏は「規制緩和への協力は惜しまない」と応じた。

 衆参両院のねじれ対策は安倍政権の大きな課題だ。参院では法案や同意人事案に第1党の民主党が反対しても、維新やみんなの党と連携すれば可決できる。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
関連キーワード

安倍晋三、松井一郎、菅義偉、中田宏、日本維新の会、江田憲司

【PR】

【PR】


主な市場指標

日経平均(円) 12,381.19 +141.53 14日 大引
NYダウ(ドル) 14,455.28 +5.22 13日 16:39
英FTSE100 6,510.24 +28.74 14日 8:14
ドル/円 96.34 - .38 +0.86円安 14日 17:09
ユーロ/円 124.79 - .84 +0.08円安 14日 17:09
長期金利(%) 0.630 +0.005 14日 16:38
NY原油(ドル) 92.52 -0.02 13日 終値
ニッポン金融力会議

東北復興Bizポータル

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について