サイト内検索:

5分で作れるルチタッチパネルシステム

MAKE: Japan: 5分でできるマルチタッチパネル

やじうまWatchで紹介されてた自作タッチパネルです。

箱の底にUSB接続のWebカメラをセロテープで貼り付け、トレーシングペーパーとガラスで作ったパネルを載せただけだ。PCにインストールしたソフトウェア「Touchlib」で指先の動きを捉えて、マルチタッチパネルのあの動きを実現している。タッチパネルと画面が別になっているものの、ごく身近な素材で実現しているのは何ともすばらしい。

すごいですね。これぐらいなら作れそうです。なるほどなあ、点をカメラにどう見せるかってのにトレーシングペーパーを使う、ってのが思いつかないな。



カテゴリ

コメント

COTOBACO


連絡とか感想とか何でも↓にコメント書いてくださいね。

COTOBACOに投稿(読む)

このブログ記事について

ひとつ前のブログ記事は「「ダビング10」の6月2日実施は事実上延期に」です。

次のブログ記事は「HP、EDSを139億ドルで買収」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

新着DVD

BlogPeople PEOPLE

【Atom Netbook/MID】

【ガジェット!ガジェット!ガジェット!】

【あなたのライフハック大募集! 】

トラックバック・ピープル

[BlogPeopleピープル]

[iTMSピープル]

お誕生日おめでとう

Yahooで取り上げられた記事

ブログ内検索

BlogPeople ReviewMe!

このサイトのレビューとか応援コメントを書いてもらえると励みになります。

Affi☆List for Amazon

昨日のアクセストップ5

ブログリンク