CB750k-0&ラジコン飛行機
http://blog.zaq.ne.jp/cb750k0model/
カレンダー
<
2013年03月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
ニックネーム:4気筒
性別:男
年齢:58歳
»くわしく見る
カテゴリ
最新記事
モーターが!!(03/13)
SBD(03/13)
1度も手を出さなかったメーカー(03/11)
業務連絡 本(03/10)
本日の飛行場(03/09)
明日は練習機(03/08)
自衛隊仕様、(03/07)
初、ノートPC分解。ダメもと(02/28)
最終(02/27)
PCが壊れました、今年はイロイロ壊れます(02/26)
リンク集
2013年03月13日(水)
モーターが!!
尾翼を取り付けるためのボルトを4本ねじ込むだけで完成
のはずが、モーターが警音が鳴るばかりで回りません
最初から着いていたプロペラ、これが小さな親切大きなお世話です、無理やりねじ込んだとしか思えないほど硬く、ねじ山もペンチでじかに握ったのは明確なほど潰れています
チャイナパワー恐るべし、勝手にペラを付けんといてくれ
手持ちのモーターは回ったので、アンプはOK、モーターです
あーーー邪魔くさい、コレットも潰れてるシーーー
2013-03-13 21:42 |
記事へ
|
SBD
SBD−5、かなりガマンしたんですが、
45年ほど前、Dプラット氏のスケール機ドーントレスを見て以来、紫電改ー零戦ードントレスの順番が成立しています、このプラット氏は、不屈の名作(飛行機好きだけ)空軍大戦略の地上爆破機を監修した人です
デフォルメされているらしいのですが、それを感じさせないフォルムです、塗装やパネルのライン等、田宮の完成プラモデル級のレベル
計器板はシールではなく、立体的だけでもなく本物並みです
2013-03-13 13:26 |
記事へ
|
2013年03月11日(月)
1度も手を出さなかったメーカー
生田無線のキット、ココのスケール機は飛行重視!!スケール感は少々犠牲に(少々??)
しすぎです、カウルの上にフロッグアイを付けて隼、キャノピーと垂直をいじって零戦、先を尖らせて飛燕、フロッグアイを取って色を変えたら紫電改、胴体はほとんど同じです、
(さすがに平面形は違います)改造のしようがありません、生田無線恐るべしでした、マルタカとは正反対の考え方です
2013-03-11 20:24 |
記事へ
|
2013年03月10日(日)
業務連絡 本
ラジコン2誌、どちらもDVD付です
KさんにはRCエアワールドがお勧めです、OSGT15HZのセッティングが紹介されてます
値段が高くなったかな?¥1500、ラジコン技術は¥1100でした
RCエアワールドは廃刊、休刊です、最終号
2013-03-10 08:41 |
記事へ
|
2013年03月09日(土)
本日の飛行場
ほぼ3ヶ月ぶりの飛行場、アプローチ道で大型重機が!?
きのこ栽培の台木の切り出し作業とか、えらいこっちゃと思いましたが
飛行場から眺めると、今まで第4旋回あたりの邪魔だった大木も切られていて良い按排です、
今日の主目的K氏の「子ラプター」の撮影 E君やっぱりラプターやで
初飛行、動画 小さい上に挙動が速い、再三の危機を乗り越えての帰還
あっぱれ
2013-03-09 21:10 |
記事へ
|
2013年03月08日(金)
明日は練習機
明日の機体は、去年初飛行でエンスト大破した、ライアンです
普通なら伸びてくるはずの距離で滑空せず大破、機首の壊れついでに少し短くして
重心を10mm下げました、それから3ヶ月置いているうちに尾翼にあたって!ポキッ!
瞬間を流し込んでOK
2013-03-08 21:31 |
記事へ
|
2013年03月07日(木)
自衛隊仕様、
次土曜日、進空、クラブ員さんのラプター、
PCトラブルショックから立ち直るべく、今年初の飛行場へ撮影するべく出動します
実はHDD入れ替えまでは良かったのですがフォーマットで在り得ないミス、
言うのも恥ずかしい、凡ミスでバックアップの外付けHDDすべてをフォーマット
全部消えましたタリラリラーーーーん!!!
残っているのはこのブログの画像だけになってしまいました
喪失後初めての撮影です
2013-03-07 17:11 |
記事へ
|
2013年02月28日(木)
初、ノートPC分解。ダメもと
本当の最終手段、ハードディスク交換に挑戦
そこらじゅう見渡しながらの手探り分解
悪戦苦闘、出てきました
コネクタの確認、シリアルATA?
ネットで探したら¥3800、勉強がてら交換決定です
2013-02-28 17:42 |
記事へ
|
2013年02月27日(水)
最終
昨日はセーフモード(S−M)から復元もダメでした、最終、リカバリーを試します
、S−Mから入るもHDD内のリカバリー領域を認識しません、こんなときのためにDVDに
バックアップしてありました(ニッコリ)、しかし
インストールまでは行きましたが設定まで完了せず万事休す、いよいよHDD交換しかありません
2013-02-27 20:05 |
記事へ
|
2013年02月26日(火)
PCが壊れました、今年はイロイロ壊れます
愛機、バイオノートついにハードディスクが壊れました10年めで終了ーーー追伸、車も調子が悪いし、
写真類は外付けHDDに入れているのでセーフ、
そろそろ潰れるのを、予測していましたので次期主力PCで完熟飛行の研修をしておりましたのでショックは最小限度で済みました
BIOSから起動してもダメ
セーフモードから復元を試みるもダメ
SONYに電話したら10年経ったPCは修理してくれません
とりあえずS−MでサルベージしてHDDを探して交換してみます
2013-02-26 23:29 |
記事へ
|
2013年02月23日(土)
ファイター300
今、オークションに出ている、OK製パイロットファイター300です、ただいま¥8000、
この設計図がほしい、
現在この主要諸元で、4番機として飛ばしています
4番機
私の入門機、OS40RCを搭載、昭和51年
2013-02-23 15:49 |
記事へ
|
2013年02月21日(木)
零戦52型
オークションの零戦は¥28100の値段が付いていました
写真はオークションのキットの新発売時、30年ほど前に52型を21型に改造、同じく新発売の量産初の4サイクルOS、FS60を搭載、貧弱なパワーで、金沢のスケール大会参加
、当日が初飛行という恥知らずを敢行!
遠くからの参加と言う事で、オマケだらけの優勝でした、恥、恥
なぜか、52型では完成したことがありません、なぜか、21型に改造してしまいます、今でも
相棒は、ピッツで参加、当時手探りのクワドラエンジンで参加、T世を10日前に全損、急遽、日本橋へ買いに行きました、クラブ員4人で手分けして塗装、発煙装置などギミックを即席で完成、参加しました、スピンドル油をマフラーに強制圧送するだけの物です
2013-02-21 20:13 |
記事へ
|
2013年02月19日(火)
丸鷹スケール機キット
K氏より、丸鷹製零戦52型(2C-60)がオークションに出ているとの連絡がありました
残念ながらキット飽和状態の我が家には購入不可能です
1日残して23の入札、人気有ります
我が家の丸鷹キット、セスナスカイマスター2C-60X2、2式水戦2C-60です
2式水戦は去年¥40000で落札されていました
製作意欲はセスナの方が湧いています
2013-02-19 22:24 |
記事へ
|
2013年02月14日(木)
紫電改のタカ クライマーズハイ
艦船マニアの次に、飛行機マニアになった原因、紫電改のタカ、紫電改が好きになったマンガです
今、録画しておいた映画クライマーズハイを見ながら書いていますが、気分が悪くなってきました、1時間過ぎたあたりですが、怒鳴ったり、わめいたり、あげく、ボソボソ早口の台詞、短い映像転換、不必要な場面、、この監督、脚本で紫電改のタカを撮ったらどうなるか
見てみたくなりました、しかしクソ映画です、クライマーズハイ
今年になってまだ飛行場に行ってません、製作も止まっています
黒い紫電改も、いいかも
2013-02-14 16:16 |
記事へ
|
2013年02月08日(金)
単フロート偵察機
アポロノーム(5日の写真の下の空母)の搭載潜水艦、
エイモス号(空母の右の鉄人顔)の 艦載偵察機、単フロートで翼端フロート無し
と言う疑問は有りますが作ってみたい1機です
2013-02-08 13:42 |
記事へ
|
2013年02月05日(火)
707号潜
昭和38年から、少年サンデーに連載された、サブマリン707、リアルな世界のSF感、
この漫画を読み込むと、ガンダムは理解できません
模型の世界に入り込んだルーツ、サブマリン707、ラジコンスケール好きに至ります
2013-02-05 23:20 |
記事へ
|
2013年01月31日(木)
"hobby?/?/?
Hobby、???、ホビー、模型店?居並ぶシャッター?近所に、いつの間に
、朝早くなので、シャッターが閉まっています、急いで帰って検索、
喜んだのも束の間、ガレージを借りて、所ジョージみたいにホビーライフを楽しむ
とのこと, 貸しガレージでした
2013-01-31 17:25 |
記事へ
|
2013年01月26日(土)
寒さの底
AM7:00日の出15分前
寒い、風がキツイ、快晴です
2mmほどの氷がハッテイマス
ユニクロのフード付きナントカ、暖かいこと、隙間が無いので追風には無敵です
このアングルの撮影は、気をつけないと腕をひねります
2013-01-26 12:27 |
記事へ
|
2013年01月25日(金)
製作意欲
ここ暫らく制作意欲が湧きません、このトーラスの頭をカットする勇気が、決心がつきません
95から120へ装換ですが、かなり大きくなります
問題はプロペラの直径です、直径を押さえてピッチをキツクします
2013-01-25 20:37 |
記事へ
|
2013年01月23日(水)
ENYA
ENYAエンジンの箱、父親が初めて買ってきた水冷09の箱がこれでした
あの情報の無い時代(1968年)、どこで買ってきたのか?
市内、日本橋に住んでいたので、あの当時エンジン模型を扱っていたのは、
アベノ近鉄百貨店、西成の東京堂模型、桃谷のサワイぐらいしか思いつきません
現在はこんな感じです
2013-01-23 12:51 |
記事へ
|
2013年01月21日(月)
ミニツーリング、
ラジコンと言う物と、初めて出会った処、桃が池(股ヶ池)
55年ほど前の股ヶ池、ラジコンボートを初めて見ました、ひもが付いていないのに
ボタン一つで右に左に、自由自在にコントロールできる、それ以上にひまし油、ニトロベンゼンの匂いにしびれました
同じ角度で撮影
現在は全面金網フェンスに囲われています、貸しボートもありません
2013-01-21 17:52 |
記事へ
|
2013年01月18日(金)
ウォーキング湯たんぽ
寒い”””手袋をしてても冷えます、手が冷たくなった頃に、湯たんぽ替りに買います、今どきの自販機は100mおきには必ず有ります、激戦区なのか、100円です
2013-01-18 08:15 |
記事へ
|
2013年01月13日(日)
懐古趣味
ラジコン技術、今月号の記事に富士が、
ビンテージ大会が盛んに行われているようです
懐古趣味は私だけかと思ったら
ブルー、マラブ、コルセア、トーラス、富士、、、2年程前に設計図が掲載されていたので、
皆さん作りたくなったんですね、私は正常な脳みそでした
宇治川のKMA飛行場でやってるらしいです、出場したいけど膝が震えるでしょうね
出場機は、いつでもスタンバイしていますが
コルセアなら目立つかも知れません
2013-01-13 17:40 |
記事へ
|
雨の前に
雨の前に、ミニ、ショートツーリング
縁石に座ってコーヒータイム、CBと同年代(もうチョッと古い)のVWのクラブツーリングを目撃
2013-01-13 13:41 |
記事へ
|
2013年01月12日(土)
ケース
去年の飛行会のタイムラリー2位の賞品、送信機ケースです
テントウムシの為に有るようなケースです
予備品まで、オールインです
2013-01-12 15:23 |
記事へ
|
2013年01月11日(金)
レディバード
今ラジコン界や、クラブでもブームのテントウムシです、クラブ員さんに直輸入格安で購入して頂きました、
ヘリの初期練習の感覚と同じです、カルトのバロン(固定ピッチ)よりジャイロが聞いています
2013-01-11 22:21 |
記事へ
|
2013年01月09日(水)
JRの広告
ラジコン技術の、最新号の裏表紙、どストライクの模型室、
、富士、シクロリー、ブルーエンゼル、ウルサマジョール
理想的です
2013-01-09 15:42 |
記事へ
|
2013年01月06日(日)
300G
95と120では300gの差が、ちょうどトーラスの機首に積んだ鉛と同じです理想的です
しかし機首をカットする根性が必要です
2013-01-06 19:59 |
記事へ
|
2013年01月05日(土)
毎度の機首カット
トーラスのエンジンを降ろします
エンジンを外すと痛々しいほどのウエイト群が出てきます
ここに120AXを搭載すると、コストパフォーマンスはUP間違い無しです
しかし搭載するには機首をカットする必要が生じます
降ろしたエンジンはダーティーバーディーに搭載します
2013-01-05 12:53 |
記事へ
|
2013年01月03日(木)
日の出ー3日目
きょうは風が!! きつい
2013-01-03 08:45 |
記事へ
|
2013年01月02日(水)
1月2日の行動
恒例の初詣、朝4:00出発ー6:45帰宅
車でスムーズにお参りするには、2日の早朝しかありません
帰宅後7:00からウォーキング、
2日目の日の出
2013-01-02 08:27 |
記事へ
|
2013年01月01日(火)
初日の出
7:40ごろ初日の出、山が近いので遅れます
2013-01-01 08:55 |
記事へ
|
2012年12月31日(月)
平成25年元旦
謹賀新年
2013年
2012-12-31 21:44 |
記事へ
|
今年最後の名案
搭載エンジンでストップしていた、ダーティーバーディーに名案が
トーラスのエンジンを使用します
尻軽のため、機首に200gの鉛を積んでいるトーラスのエンジンOS95AX
翼長1800以上、重量5Kg(全塗装)以上と95エンジンでも、この重さではと、初飛行は控えていました、この95エンジン、同型の75AXより10g軽く、0,5ps上と言う理想的なエンジンです
これがエンジンの下に入っています
2012-12-31 08:37 |
記事へ
|
2012年12月30日(日)
37年前、初飛行
昭和51年2月1日、初飛行、3回飛行、当時600mAニッカドで、3回が安全回数
と言うのが、決め事でした、赤いジャンパーが、始めてまともに飛行機を操縦している
私、若干21歳、
黒いジャンパーが模型店の店主です、前述の散歩コース中にある自動車整備工場の社長の弟さんです
2012-12-30 20:26 |
記事へ
|
今日は雨
昨日は2012年、飛ばし納めです、お誘いもあり急遽間に合う機体は、4番機の出番です
冬の気候にしては、微風の向かい風と、のどかです
4番機、入門機ファイター300が懐かしくて作った機体ですが、癖の無い素直な機体です
Kさんの小型ダクト機、スティンガー、速いの一言、
姿勢を見失って山壁に突っ込み小破
2012-12-30 16:07 |
記事へ
|
2012年12月27日(木)
散歩道
散歩道の中間地点にある自動車整備工場、ショーウインドに経営者の趣味が、垣間見えます
かなり前に流行ったパイロンレーサーが、この下には同じ頃のイロコイスヘリもあります
偶然にも1975年頃、門を叩いたクラブの模型店の、お兄さんが経営する会社です
淀川の有名な飛行クラブの会長さんでもありました
2012-12-27 08:42 |
記事へ
|
2012年12月26日(水)
バイク喫茶
散歩コース、最外郭に位置する喫茶店、バイク乗りの聖地??ミュンヒ、
コーヒ一杯¥1200、入るには根性が必要です
人の話が黙って聞ける人以外、入ってはいけません
レアバイク、ミュンヒとビーンズが、入れ替わりで展示してあります
2012-12-26 16:51 |
記事へ
|
2012年12月25日(火)
交換
動きの、おかしかったサーボJR DS831のギヤを交換、1個¥2000で買った廉価サーボですが、ギヤセット価格2セット¥600だったので、構造研究を兼ねて30年ぶりの分解です
ベアリングが入っています、昔のJRの主力サーボNES101などベアリング入りが売りで
¥11000と言う価格
ダーティーバーディーは、JAナンバーシールを貼って愛機に変身
このナンバー、30年前FAIから発行されたもので今では無効と思いますが、自分なりの拘りで入れています
2012-12-25 23:32 |
記事へ
|
2012年12月23日(日)
素直に作れない
このリンケージを、そのまま使うのは、ちょっと恐ろしいのです、奥には胴枠が無いので、この珊さえ切れば、普通のリンケージが出来ます
カンザシの接着から
2012-12-23 20:44 |
記事へ
|
使えるか検証
付属のスピンナーは、言いようの無いクリーム色
燃料で溶けそうな材質の燃料タンク
アルミをベニヤで挟むカンザシ、
身体に悪そうな、粉の噴いたアルミ板
2012-12-23 16:27 |
記事へ
|
2012年12月22日(土)
到着
大きな箱、
翼はスチロールコア、バルサ貼り、尾翼はリブ組みオールプランクで、本格的な構造です
対称翼型の水平尾翼、仕上げの良さは、すばらしいのです、中国製恐るべし
胴体は少し薄めのグラス胴ですが、塗装も問題無しです
昔なら生地完成(フィルム、塗装なし)で4倍はするでしょう
もちろんスピンナー、タイヤ、タンク等、何も付いていません
2012-12-22 21:53 |
記事へ
|
生田無線飛行機
昔の零戦のキットは、こんなもの、チョッと変えるだけで、隼になったり疾風になったり
紫電改になったり、Webで見つけたこの写真、隼か紫電改、生田製だと思います
MK製の零戦は、生田と同じくバルサ組のカウルですが、スケール感が全く違います
生田製は目を覆うばかりの物があります 飛行性能は抜群、シルエットはほとんど
スタント機ですから
MK製、零戦
2012-12-22 13:39 |
記事へ
|
2012年12月20日(木)
体力UP
体力UPのため歩いています、
歩き故の、見えるものが多いのに気づきました
何気に車で通過していた川の由来が、書いてあります
操車場に新型特急が””
2012-12-20 13:27 |
記事へ
|
2012年12月19日(水)
¥30000?
自作すると、高く付きそうです
チューンドパイプが似合いそうです
1975年頃プレトナ、マット、ヨシオカのライバル、Dブラウンの機体にそっくりです
計画中(頓挫中)の富士にもそっくりです
自作する必要が無くなりました
2012-12-19 16:26 |
記事へ
|
2012年12月18日(火)
追伸
アメリカでは販売、輸入待ちです、299ドルとの事
2012-12-18 22:50 |
記事へ
|
ダーティーバーディー
この機体、気になります、新発売、真近、価格未定
ダーティーバーディー、汚い鳥たち???
ラップのタレント名らしいのです
70年代の飛行機屋には,たまらんシルエットです
2C−60クラス
Wingspan: 64.5" (1640mm)
Length: 56" (1420mm)
Wing Area: 690 sq in (44.5 sq dm)
Weight: 7.5 - 8.5lbs (3400 - 3850g)
Wing Loading: 25 - 28 oz/sq ft (76 - 85 g/sq dm)
Airfoil: Fully symmetrical
Center of Gravity (CG): 5-13/16" (148mm) back from leading edge of
wing measured at the fuselage
¥40000以上は確実?
2012-12-18 08:43 |
記事へ
|
2012年12月13日(木)
CBのカバー
CBのカバー、2003年にCBが来て以来9年間、外は幌地の、内は綿地でCBを守ってきましたが、裾からジワジワ虫食いがひどく、ついに交換です
羽曳野の会社の製品です、最寄の会社でした、外はなんとも無いので勿体無いのですが
2代目は
UVカットと透湿性が売りのカバー、
ほとんど紙のような素材です
2012-12-13 23:43 |
記事へ
|
2012年12月12日(水)
早い寒波
今年はちょっと早めの、スタッドレスに交換です
クラブの飛行場は、海抜400mクラスなので、コレが無いと心配です
2012-12-12 08:41 |
記事へ
|
2012年12月07日(金)
デジフライト
Webで見かけたデジフライト(デジコン)送信機5C、?6C、?
私のは27Mzの6番でした、CBの周波数にドンピシャらしく、落ちる落ちる
JRが出るまでの暗黒期です、サンワはまだ出始めで実績は有りませんでしたが
入門時のサンワ6Chは、2機のファイターを200回以上飛ばしているという事が、すべてを物語っています
デジコン 恐るべし
2012-12-07 20:17 |
記事へ
|
次へ