「死ね」はあいさつ代わり 柔道答申
2013年3月13日
柔道の女子選手15人が全日本女子前監督らの暴力行為などを告発した問題で、全日本柔道連盟(全柔連)が設置した「柔道女子暴力・パワハラ問題」第三者委員会が12日、上村春樹会長(62)に対して改革案などを記した答申を提出した。
原稿用紙換算で60枚程度という答申では、明確な指導方針の提示や強化システムの再検討など5項目を明記。笠間委員長は「これを機に良い組織になってもらえば」と語った。一連の問題を調査する中で同委員長が「(選手時に)やってきたものに頭が支配されてしまう」と語れば、他の委員も「『死ね』は、あいさつ代わりだったとも聞いた」と語るなど改めて実態が明らかに。笠間委員長は法律に詳しい第三者を連盟執行部へ登用することを求めた。
答申を受けた上村会長は「18日の理事会まで、その次の理事会(6月)まで、1年以上、と三段階で改革をしていきたい」。第三者委からはトップ自身の責任も含めて追及すべきとの提言も受け「きちんとこの答申を実行するのが自分の仕事」と神妙な面持ちで語った。
スポーツニュース
- 中国出身杉山の国内プレー容認へ(3月13日)
- 浅田真央、中京大を休学へ(3月13日)
- 日本体協、暴力指導根絶を宣言へ(3月13日)
- 柔道、「襟を正して」と井上監督(3月13日)
- 日馬富士が連日の金星献上 白鵬一人全勝(3月13日)
- 男子SPに高橋、羽生登場(3月13日)
- 浅田真央「すごくいい状態」(3月13日)
- クルム伊達組が4強入り(3月13日)
- W杯ジャンプ、伊東が2位(3月13日)
- 高安、平成生まれ初の金星 土俵際逆転(3月13日)
- 座布団が舞って日馬富士は満足(3月13日)
- 大関連破!千代大龍ご褒美10万円(3月13日)
- 白鵬3連勝「新たな1年が始まった」(3月13日)
- 豪栄道との関脇対決制し把瑠都ニヤリ(3月13日)
- 震災を忘れない、羽生が表彰台誓う(3月13日)
- 鈴木にコーチが太鼓判「いける」(3月13日)
- 2季ぶり出場のキム・ヨナ不安なし(3月13日)
- 「死ね」はあいさつ代わり 柔道答申(3月13日)
- オリックス激励パーティーに日馬が出席(3月13日)
- 可夢偉、フェラーリからWECに参戦(3月13日)
- WBC日本が1位通過(3月12日)
- スケート、今野1500で日本新(3月12日)
- 日馬富士まさか…平成生まれ高安が金星(3月12日)
- 全柔連に女性理事登用など提言(3月12日)
- 沙羅ら選手団ノルディックの聖地へ出発(3月12日)
- 小林可夢偉、世界耐久レースに(3月12日)
- 高梨、ジャンプ女子W杯へ出発(3月12日)
- フィギュア、羽生らが公式練習(3月12日)
- 五輪3冠、ボルトが3度目の受賞(3月12日)
- スキー、竹内が予選3位で本戦へ(3月12日)
- 白鵬3・11に被災地支援へ決意新た(3月12日)
- 福島出身の双大竜、2連敗に「悔しい」(3月12日)
- 日馬連勝も土俵入りでは2日連続ミス(3月12日)
- 豪栄道、意地で“幼なじみ対決”制す(3月12日)
- 野口みずき 9年ぶり世界大会へ闘志(3月12日)
ランキング
- 記事
- 写真