京大が李登輝氏を門前払いした件について
1. うんこ
2004/12/31(金) 16:37:39
31日、母校・京都大学を訪れた李登輝前総統は、事前に大学当局に対して訪問の意を伝達していたにもかかわらず門前払いを食わされた。大学側は、『大学の自治』を盾に、警護する警察官の入構を認めないと通達し、安全を考慮した李氏側が学内に入ることを断念した。中国政府が京都大学に対して「李氏の訪問を認めるな」と脅迫していることが数日前の台湾日報で暴露されており、京大が屈したという見方が広まっている。事前の通告にもかかわらず、当日になって大学側が拒否した背景には、中国政府の脅迫と日本国内の世論の板挟みを恐れたものとみられる。李氏は、結局、構内に入ることを断念し、そぼ降る雨の中、校門前から母校の雄姿(?)を見上げていた。
http://www.ritouki.jp/
http://www.ritouki.jp/
2. うんこ
2004/12/31(金) 16:43:40
関連
http://www.kyoto-u.com/lounge/lifestyle/html/200412/04120019.html
中文ソース
http://www.tvbs.com.tw/news/news_list.asp?no=tzeng20041231082810
http://www.kyoto-u.com/lounge/lifestyle/html/200412/04120019.html
中文ソース
http://www.tvbs.com.tw/news/news_list.asp?no=tzeng20041231082810
3. うんこ
2004/12/31(金) 16:45:51
4. 闇の帝王
2004/12/31(金) 16:48:03
警察じゃなくても、別の人が警護して入らせてあげたらよかったのに・・・
5. ボルシチ
2004/12/31(金) 17:26:38
ウホッいい燃料。
これでミスコン熱は一段落かな。
これでミスコン熱は一段落かな。
6. どうよ?
2004/12/31(金) 17:40:44
ことしの折田先生は、李登輝にしないか?
7. ↑
2004/12/31(金) 17:53:32
やだ。インパクト薄すぎ。
8. ひどいことしますね
2004/12/31(金) 19:13:03
おいおい なんて酷いことするんだよ
李登輝さん悲しそうだったぞ
もうおじいさんなのに・・・・
京大のイメージが悪くなりました。
貴重な親日の方を門前払いとはよくできたもんですね
李登輝さん悲しそうだったぞ
もうおじいさんなのに・・・・
京大のイメージが悪くなりました。
貴重な親日の方を門前払いとはよくできたもんですね
9. PSP
2004/12/31(金) 19:13:53
そもそも李登輝なんて知らない奴のほうがはるかに多い
10. そう?
2004/12/31(金) 19:17:36
そこらへんの中学生ならまだしも
京大生なら知ってて当然じゃないの?
それにしても冷たいですね
入れないと判ってるなら事前に通告すればよかったんですよ。大学門まで来させておいて ハイは入れませんじゃあまりにも酷いぞ。
京大生なら知ってて当然じゃないの?
それにしても冷たいですね
入れないと判ってるなら事前に通告すればよかったんですよ。大学門まで来させておいて ハイは入れませんじゃあまりにも酷いぞ。
11. 部外者ですが
2004/12/31(金) 19:25:46
ttp://www.ritouki.jp/news/lee-visit-december/20041231-01.jpg
京都大学に門前払いされ、そぼ降る雨の中、母校を仰ぎ見る李登輝前総統。
悲しそうですね。 母校に入れてもらえなかったというのは氏の記憶に残ることでしょう。
愚行ですよ京大さん。
京都大学に門前払いされ、そぼ降る雨の中、母校を仰ぎ見る李登輝前総統。
悲しそうですね。 母校に入れてもらえなかったというのは氏の記憶に残ることでしょう。
愚行ですよ京大さん。
12. 部外者
2004/12/31(金) 19:31:25
京都大は中国の国家権力には従順に従うわけですか
13. 結局
2004/12/31(金) 19:47:10
当局は自治が怖くてこういう結果を選んだのでしょうか。
14. 知りたいんですが
2004/12/31(金) 19:55:57
警察が入れない→警備できないから危険→あきらめる
となったのか
中国からクレーム→『はいっ』その通りにいたします中国さま→門まで来させておいて はい入れません
残念でした!!
どちらでしょうか?上に書いたようなことならば
まだ理解できますが、下の中国からのクレームに
従ったというようなのでは問題ありますよ。
となったのか
中国からクレーム→『はいっ』その通りにいたします中国さま→門まで来させておいて はい入れません
残念でした!!
どちらでしょうか?上に書いたようなことならば
まだ理解できますが、下の中国からのクレームに
従ったというようなのでは問題ありますよ。
15. 某T大OB
2004/12/31(金) 19:59:16
京大の学生は、自分達のOBが昔を懐かしむために
構内に入ることすらできない事について
どう思いますか?
ぜひ京大生、そして職員の方々に意見を聞きたい。
構内に入ることすらできない事について
どう思いますか?
ぜひ京大生、そして職員の方々に意見を聞きたい。
16. hide
2004/12/31(金) 20:03:48
京大に巣くった反日馬鹿サヨを追放するしかないだろう。
それとも、京大は支那の租界かよ?
北京の共産党に恫喝され、屈服するのが、
大学の自治なのか?ゲラゲラ
それとも、京大は支那の租界かよ?
北京の共産党に恫喝され、屈服するのが、
大学の自治なのか?ゲラゲラ
17. わらった
2004/12/31(金) 20:03:53
表向きは上で、本当のところが下だったのかは知らん。
ただ、「危険」という中には氏自身の危険と、
氏の入構に反対する左翼学生が大学内の治安を悪化させるという危険がある。
京大生は当局のおかげに助かったとも言えるし、
李登輝氏には自粛してもらいたかったとも言える。
氏は、左翼学生に打ち勝つ気概を現京大生が持っていないことに残念だったろうが。
ただ、「危険」という中には氏自身の危険と、
氏の入構に反対する左翼学生が大学内の治安を悪化させるという危険がある。
京大生は当局のおかげに助かったとも言えるし、
李登輝氏には自粛してもらいたかったとも言える。
氏は、左翼学生に打ち勝つ気概を現京大生が持っていないことに残念だったろうが。
18. 圧力に屈する大学??
2004/12/31(金) 20:06:28
情けない かなりのショックを受けました 悲しいです
19. だかれね
2004/12/31(金) 20:11:04
入れることができないなら
事前通告すればいいんだよ
雨の中門まで来させておいて門前払いという
姿勢に腹が立つわけよ
事前通告すればいいんだよ
雨の中門まで来させておいて門前払いという
姿勢に腹が立つわけよ
20. 何ということをするのだ!!
2004/12/31(金) 20:13:28
ご高齢の李登輝先生が、雪の中を母校に訪れたのに、
門前払いするとは、何という非礼なことをするのだ。
京大の歴史に消すことのできない汚点を残してしまった。大学の自治を理由に断ったらしいが、これでは、自治も死んだも同然だ。
門前払いするとは、何という非礼なことをするのだ。
京大の歴史に消すことのできない汚点を残してしまった。大学の自治を理由に断ったらしいが、これでは、自治も死んだも同然だ。
21. うーん
2004/12/31(金) 20:16:04
せめて門から覗かせてやるよ。ということか。
22. 同じく部外者
2004/12/31(金) 20:21:14
23. 2chとかで
2004/12/31(金) 20:21:52
京大に警察が入れないというのが広まったら怖いな。
変な輩が増えないといいけど。
変な輩が増えないといいけど。
24. 同じく部外者
2004/12/31(金) 20:23:32
25. 京大OB
2004/12/31(金) 20:26:00
大学の自治が正常に作動しており、今回の件は
卒業生としてホッとさせられました。よかった。
安心資本主義に屈した豚が、京大の敷居を
踏めるとでも思っていたのだろうか?
殺されなかっただけでもありがたく思え。
我々は選ばれた優良種ですから、中国との交流を
最優先させるのは当たり前。中共の同志を無慈悲に殺し
米帝の支配の元で豚のように生きる京大卒最低の
恥曝し李登輝は二度と日本の地を踏むな。
京大は現役生、OB共に一つの中国になるよう願っています。
卒業生としてホッとさせられました。よかった。
安心資本主義に屈した豚が、京大の敷居を
踏めるとでも思っていたのだろうか?
殺されなかっただけでもありがたく思え。
我々は選ばれた優良種ですから、中国との交流を
最優先させるのは当たり前。中共の同志を無慈悲に殺し
米帝の支配の元で豚のように生きる京大卒最低の
恥曝し李登輝は二度と日本の地を踏むな。
京大は現役生、OB共に一つの中国になるよう願っています。
26. T-OB
2004/12/31(金) 20:28:31
京大の権威地に落ちたり。
日本を代表する最高学府にして今回の措置
猛省を求める。
日本を代表する最高学府にして今回の措置
猛省を求める。
27. 現役
2004/12/31(金) 20:29:09
「中共の同志」を一番殺しているのは中共なのだが。
28. 京大って
2004/12/31(金) 20:36:25
革マル系?中核系?第四インター?
それとも東大みたく民青系?
それとも東大みたく民青系?
29. まあ
2004/12/31(金) 20:41:01
j3私としては右翼の良き巣窟であることを願って止みません。
30. 大運子
2004/12/31(金) 20:44:37
京大が家だとすると、わざわざ遠方より来た朋と語り合うことも無く、玄関前で追っ払ったわけですか。
ナルホド、「小人閉居して…」を学び舎である「大学」がわざわざ子弟方に実行して見せたわけですね。
世界古今宇宙第一の教育機関振りですね。
孔子も 京都の先人も してますよ。
ナルホド、「小人閉居して…」を学び舎である「大学」がわざわざ子弟方に実行して見せたわけですね。
世界古今宇宙第一の教育機関振りですね。
孔子も 京都の先人も してますよ。
31. 国士
2004/12/31(金) 20:47:54
京大は京都の恥、日本の恥。
北京か京城にでも移転しろ。
北京か京城にでも移転しろ。
32. ネタor釣りなのかは知らんが
2004/12/31(金) 20:48:33
>>京大OB さん
そういう下品な書き込みは控えた方がいいですよ
2chじゃないんですからね
そういう下品な書き込みは控えた方がいいですよ
2chじゃないんですからね
33. 悲しすぎる
2004/12/31(金) 20:48:58
もう先も長くないであろうOBを拒絶するとは…
情けない。総長その他はもう良識を語るな。
情けない。総長その他はもう良識を語るな。
34. 京都市民
2004/12/31(金) 20:52:40
京都大学周辺に立っている時代錯誤的な看板は、景観破壊そのもの。
35. 学問の自由
2004/12/31(金) 20:54:59
京都大学は、李登輝さんの警護要員が大学構内に入ることでどのように大学の自治が侵害される恐れがあるのか明らかにすべきだ。
ここを見ている京大関係者はこの問題を深く考えるべき。そうでなければ、大学の名を語る資格なし。
ここを見ている京大関係者はこの問題を深く考えるべき。そうでなければ、大学の名を語る資格なし。
36. これからは
2004/12/31(金) 20:56:15
警備の警察を同行する要人は、敷地内には入れないと言うことだな?
世界の国家元首や日本の総理大臣・天皇陛下にいたるまで、警察の同行は拒否するんだな!
未来永劫徹底しろよ京大。
世界の国家元首や日本の総理大臣・天皇陛下にいたるまで、警察の同行は拒否するんだな!
未来永劫徹底しろよ京大。
37. 大幅イメージダウン
2004/12/31(金) 21:00:44
必須ですね。
懐かしんで訪れたOBを門前払いするとは
国民が笑ってますよ。
たとえ警備要員が入れないとしても
それならば事前に通告しておくべきです。
雨の中わざわざ来たのに、入れようともしないのは
日本の恥ですよ。 今からでも謝罪したらどうですか?
懐かしんで訪れたOBを門前払いするとは
国民が笑ってますよ。
たとえ警備要員が入れないとしても
それならば事前に通告しておくべきです。
雨の中わざわざ来たのに、入れようともしないのは
日本の恥ですよ。 今からでも謝罪したらどうですか?
38. 一応
2004/12/31(金) 21:05:52
39. 中国・京都スパイ養成学校
2004/12/31(金) 21:22:59
>偉大な外交家大隈重信の名が世界的に知られていたことから、当時から
>「世界の道は早稲田に通ず」
>といわれたほど、日本を訪れる要人はこの大隈講堂で記念講演をおこなう
>のが通例となっている。
>最近では、クリントン大統領や江沢民国家主席も訪れて学生に講演をしている。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ 早稲田大学発展の歴史と記念事業の歩み
http://www.waseda.jp/waseda125/contribution/history/history3.html
まあ早稲田もキチガイ左翼の中国・京都スパイ学校と同じく、李登輝なら拒否した
と思うが。李登輝拒否?と言えば、「中国スパイ?慶応&(中央)事件」もあったな。
>「世界の道は早稲田に通ず」
>といわれたほど、日本を訪れる要人はこの大隈講堂で記念講演をおこなう
>のが通例となっている。
>最近では、クリントン大統領や江沢民国家主席も訪れて学生に講演をしている。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ 早稲田大学発展の歴史と記念事業の歩み
http://www.waseda.jp/waseda125/contribution/history/history3.html
まあ早稲田もキチガイ左翼の中国・京都スパイ学校と同じく、李登輝なら拒否した
と思うが。李登輝拒否?と言えば、「中国スパイ?慶応&(中央)事件」もあったな。
40. 中途半端
2004/12/31(金) 21:29:12
反日教育をするしか能のない学校は、私学になって下さい。 日本から出て行ってください。
41. わらった
2004/12/31(金) 21:35:08
教育をうけるというよりも自分で勉強するところですから。
2chからもうちょっと面白い煽りがくると思ったんだけどな。
2chからもうちょっと面白い煽りがくると思ったんだけどな。
42. 警察を入れないのは
2004/12/31(金) 22:02:06
学問の自由を守るためにも当然のこと。国家権力の介入を許してしまったら自由闊達な議論が出来なくなります。農学部は圧力に屈したんだね。
43. 本質がわかってないね
2004/12/31(金) 22:05:47
>警察を入れないのは
言ってる事が根本的に的を得てない
たとえば日本の首相が講演をするとして
それに伴って警官が入ってきたなら阻止できないだろ
様は中国様の言うとおりにしたわけでしょ
議論を摩り替える人がいるのは残念だね
左すぎると思想まで偏るんですね
言ってる事が根本的に的を得てない
たとえば日本の首相が講演をするとして
それに伴って警官が入ってきたなら阻止できないだろ
様は中国様の言うとおりにしたわけでしょ
議論を摩り替える人がいるのは残念だね
左すぎると思想まで偏るんですね
44. ぷっ
2004/12/31(金) 22:07:58
↑
アホですか?
国家権力の介入を許す?
李登輝が入ってきたら学問の自由がなくなるんかね?
大学の自治がわかってないね、君。
アホですか?
国家権力の介入を許す?
李登輝が入ってきたら学問の自由がなくなるんかね?
大学の自治がわかってないね、君。
45. ぷ
2004/12/31(金) 22:09:11
↑の発言は22:02のやつに対してです。
誤解生みそうなので一応注釈付けと来ます。
誤解生みそうなので一応注釈付けと来ます。
46. 何者かしらんけどね
2004/12/31(金) 22:17:51
>>京大OB さん
京大は昔から左巻きで有名だが・・・・・・・
いい年して本気でこんなこと言っていると笑われますよ。
京大は昔から左巻きで有名だが・・・・・・・
いい年して本気でこんなこと言っていると笑われますよ。
47. あらら
2004/12/31(金) 22:19:00
学際でのミスコン開催断念といい、京大はサヨク大学まっしぐらですな。やっぱ受検学力だけじゃ人間は駄目になりますわ。
48. なんか
2004/12/31(金) 22:36:38
事情に疎そうな程度の低いネットウヨ(それも学外者ばっか)の書き込みばかりだな。まぁ、帰省中の人が多いんだろうし、年明けまで学内世論は動かんから、このスレもう少し生暖かく見守るかw
49. こんなんやから
2004/12/31(金) 22:42:49
いつまでたっても京大は左翼の巣窟ってゆわれんねんて。
50. 世界に誇れる81歳のOBなのに
2004/12/31(金) 22:43:21
礼儀というものを知らないのだろうか?
恥知らず!武士道でも読め!
これは学長の権限だろうな・・・どういう人物なんだ?恥ずかしくて今頃は穴に入ってるんだろうけどな
恥知らず!武士道でも読め!
これは学長の権限だろうな・・・どういう人物なんだ?恥ずかしくて今頃は穴に入ってるんだろうけどな
51. 警察排除は
2004/12/31(金) 22:50:20
昔からの誇るべき伝統。警察の保護を必要とするような要人とやらはその時点で自由な学問の場にはそぐわないってこと。別に首相が来なくても誰も困らないよ。
52. 中国・京都スパイ養成学校
2004/12/31(金) 22:57:49
京大はじめ日本の左翼連中や在日朝鮮人・韓国人達によれば、
『台湾は朝鮮と同じく日帝に侵略された”被害者”』
じゃなかったのか?
その”被害者”である一台湾人が、母校を訪問することを拒否する
左翼学校。 親北朝鮮・親中国の左翼の化けの皮が剥がれたな。
『台湾は朝鮮と同じく日帝に侵略された”被害者”』
じゃなかったのか?
その”被害者”である一台湾人が、母校を訪問することを拒否する
左翼学校。 親北朝鮮・親中国の左翼の化けの皮が剥がれたな。
53. ..
2004/12/31(金) 23:07:10
北部には入れたのに中央に入れなかったのは何故??
54. 単なる官僚的判断なのでは
2004/12/31(金) 23:09:21
いろいろ自分の願望を交えて書いていらっしゃる方がたくさんいらっしゃるようですが、年末で大学の意思決定ができるはずもなく、事務的に「お断り」しただけではないですか?
官僚組織というのは予測不可能な事態を最も嫌いますからね。
官僚組織というのは予測不可能な事態を最も嫌いますからね。
55. さすが
2004/12/31(金) 23:37:19
↑自らを官僚組織と位置づけ、大学の自治ですか・・・
装置の自治?何ですかそれ論理破綻してますよ
装置の自治?何ですかそれ論理破綻してますよ
56. ↑
2004/12/31(金) 23:47:02
こうだから学外者の人は困るんですが。
基本的に意思決定をするのは教員中心の組織。ただ、休業中などは事務組織が事務管理をしているわけで、その事務職員が李登輝受け入れなどのような政治的判断をするわけないということ(文部科学省に照会した可能性は高いが)。ということで「自治」にも仕組みがあるんですが、理解しようとしない人には言っても無駄か…
基本的に意思決定をするのは教員中心の組織。ただ、休業中などは事務組織が事務管理をしているわけで、その事務職員が李登輝受け入れなどのような政治的判断をするわけないということ(文部科学省に照会した可能性は高いが)。ということで「自治」にも仕組みがあるんですが、理解しようとしない人には言っても無駄か…
57. 京大OB
2004/12/31(金) 23:50:06
低学歴の部外者は来ないでくれって感じです。ほんと。
迷惑なんですよ。
迷惑なんですよ。
58. やっぱり
2004/12/31(金) 23:50:16
京大は、朝鮮人や支那人のための大学だったのですね。
59. 李登輝
2004/12/31(金) 23:59:45
>京大は、朝鮮人や支那人のための大学だったのですね。
私も中国人ですが、何か?
私も中国人ですが、何か?
60. さすが
2005/01/01(土) 00:08:09
↑↑↑
非学者論ニ負ケズ ですね
「立入り拒否」という立派な政治的判断をしてるでしょうが。
事務組織が郵便物の受け取りを拒否したのと同じ事務管理
とお考えか?
理解するも何も論理破綻してますって。
大学の自治という立場で政治的判断をしてるのに、それを
官僚組織による「手続き上の処理」のごとく言われても理屈
があいませんよ。問題は、その政治的判断について京大当局
が「どのような理由で」これをを行ったか、批判の対象に
なりうるということです。大学の自治は、極度に政治性を
帯びて自律できなくなった場合、制限されうることもある
のです。
非学者論ニ負ケズ ですね
「立入り拒否」という立派な政治的判断をしてるでしょうが。
事務組織が郵便物の受け取りを拒否したのと同じ事務管理
とお考えか?
理解するも何も論理破綻してますって。
大学の自治という立場で政治的判断をしてるのに、それを
官僚組織による「手続き上の処理」のごとく言われても理屈
があいませんよ。問題は、その政治的判断について京大当局
が「どのような理由で」これをを行ったか、批判の対象に
なりうるということです。大学の自治は、極度に政治性を
帯びて自律できなくなった場合、制限されうることもある
のです。
61. やっぱり
2005/01/01(土) 00:13:00
李登輝さんは、元日本人かつ台湾人ではないのですか?
本人が「中国人」と言ったことはないと思いますが。
本人が「中国人」と言ったことはないと思いますが。
62. 最低限
2005/01/01(土) 00:26:27
>中国政府が京都大学に対して「李氏の訪問を認めるな」と脅迫していることが数日前の台湾日報で暴露されており、京大が屈したという見方が広まっている。
↑これについて京大に説明責任はある思うが。
中国政府に屈しながら大学の自治を説いても全く説得力が無い。
↑これについて京大に説明責任はある思うが。
中国政府に屈しながら大学の自治を説いても全く説得力が無い。
63. 支那新幹線
2005/01/01(土) 00:31:11
中国の許嘉☆・全国人民代表大会常務副委員長(国会副議長)は28日、北京市内で
日本の超党派議員らでつくる「日中新世紀会」の訪中団(団長・遠藤乙彦衆院議員)と会談し、
日本からの新幹線技術の導入について「小泉純一郎首相の靖国神社参拝問題が解決
しないと難しい。小泉首相が温家宝首相と話し合う以外に決着する道はない」と述べた。
小泉首相が中国側に対し、靖国問題の解決に向けた姿勢を示すことで、初めて中国の
高速鉄道への新幹線技術の導入決定が可能になるとの見方を示したものとみられる。
また、中国外務省の武大偉次官も同日夜、訪中団との会談で「日本の鉄道技術が
一番いいことは分かっているが、今の政治的雰囲気の中で推進するのは困難だ」と語った。
(注)☆は王ヘンに路
共同通信 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SMT&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2004122801003526
過去スレ
【国際】靖国解決なしには困難 新幹線導入で中国
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104251921/
【国際】靖国解決なしには困難 新幹線導入で中国★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104279472/
【国際】靖国解決なしには困難 新幹線導入で中国★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104305830/
【国際】靖国解決なしには困難 新幹線導入で中国★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104351751/
関連スレ
【中国】 新幹線導入、靖国解決なしに決定せず 全人代副委長【技術流出】[12/29]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1104252229/
【政治・国際・宗教】山崎補佐官、A級戦犯分祀を靖国神社に打診も拒否される[12/29]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104351642/
日本の超党派議員らでつくる「日中新世紀会」の訪中団(団長・遠藤乙彦衆院議員)と会談し、
日本からの新幹線技術の導入について「小泉純一郎首相の靖国神社参拝問題が解決
しないと難しい。小泉首相が温家宝首相と話し合う以外に決着する道はない」と述べた。
小泉首相が中国側に対し、靖国問題の解決に向けた姿勢を示すことで、初めて中国の
高速鉄道への新幹線技術の導入決定が可能になるとの見方を示したものとみられる。
また、中国外務省の武大偉次官も同日夜、訪中団との会談で「日本の鉄道技術が
一番いいことは分かっているが、今の政治的雰囲気の中で推進するのは困難だ」と語った。
(注)☆は王ヘンに路
共同通信 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SMT&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2004122801003526
過去スレ
【国際】靖国解決なしには困難 新幹線導入で中国
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104251921/
【国際】靖国解決なしには困難 新幹線導入で中国★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104279472/
【国際】靖国解決なしには困難 新幹線導入で中国★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104305830/
【国際】靖国解決なしには困難 新幹線導入で中国★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104351751/
関連スレ
【中国】 新幹線導入、靖国解決なしに決定せず 全人代副委長【技術流出】[12/29]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1104252229/
【政治・国際・宗教】山崎補佐官、A級戦犯分祀を靖国神社に打診も拒否される[12/29]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104351642/
64. どんがばちょ
2005/01/01(土) 00:38:15
イメージダウンだと思います。
大学の自治を主張して警察を追い返すのではなく、
大学の自治によって中国政府の圧力を排除してほしかった。
残念です。
大学の自治を主張して警察を追い返すのではなく、
大学の自治によって中国政府の圧力を排除してほしかった。
残念です。
65. 現役京大生
2005/01/01(土) 00:54:53
なんというか、大学の自治だとか何とか以前に
事なかれ主義で追い返した以外には考えられないんだが。
事なかれ主義で追い返した以外には考えられないんだが。
66. 京大最低
2005/01/01(土) 01:00:41
中国市場を京大も目指してるから
李登輝を門前払いしたんだろ。
平気で差別するね、この大学。
台湾前総統、台湾民主化の親って
なら京大きっての出世頭だろうに。
李登輝を門前払いしたんだろ。
平気で差別するね、この大学。
台湾前総統、台湾民主化の親って
なら京大きっての出世頭だろうに。
67. 中国・京都スパイ養成学校
2005/01/01(土) 01:10:49
反日左翼の言う”過酷な植民地支配”をした台湾人に対し、
更に母校?で門前払いするとは・・・・・。
流石、反日左翼には ”インテリ”が多いな。
更に母校?で門前払いするとは・・・・・。
流石、反日左翼には ”インテリ”が多いな。
68. なし
2005/01/01(土) 01:22:24
こないだ夜中に中央でパトカーらしき車を見たんだが・・・
東側のサンクスのとこの門の通りを歩いてたらサイレン回してパトロール中らしい車が見えた
あれって警備会社じゃないよな?
東側のサンクスのとこの門の通りを歩いてたらサイレン回してパトロール中らしい車が見えた
あれって警備会社じゃないよな?
69. 人間の心を失った反日左翼日本人
2005/01/01(土) 01:27:43
■ 京都大学学長・学者はじめ、
人間の心を失ってしまった反日左翼日本人達。
>日本による台湾統治時代には岩里政男という日本名をもち、
>京都帝国大学で教育を受けた。
>当時の日本的思想をもち、「私は22歳まで日本人だった」と
>公言して親日路線を敷いていた。
>終戦時は大日本帝国陸軍少尉として名古屋の高射砲部隊
>にいた。
>当然ながら日本語も自由に話すことができる。
>1968年 - 米国コーネル大学より農業経済学の博士号を取得。
>1995年 - 総統就任後初渡米し、母校コーネル大学で講演。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
李登輝
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E7%99%BB%E8%BC%9D
人間の心を失ってしまった反日左翼日本人達。
>日本による台湾統治時代には岩里政男という日本名をもち、
>京都帝国大学で教育を受けた。
>当時の日本的思想をもち、「私は22歳まで日本人だった」と
>公言して親日路線を敷いていた。
>終戦時は大日本帝国陸軍少尉として名古屋の高射砲部隊
>にいた。
>当然ながら日本語も自由に話すことができる。
>1968年 - 米国コーネル大学より農業経済学の博士号を取得。
>1995年 - 総統就任後初渡米し、母校コーネル大学で講演。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
李登輝
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E7%99%BB%E8%BC%9D
この書き込みが京大当局に読んでもらえると思って書く。
中国政府のいいなりになって台湾人を閉め出した行為は、日本国の名誉を貶める行為を行ったとして、猛省してもらいたい。もし、当局に良心があるのならば、全員直ちに辞職することが、今後の京大再生に繋がる道だと思う。このような大学が日本の秀才の集まる大学では、日本の前途は暗いと言わざるを得ない。
中国政府のいいなりになって台湾人を閉め出した行為は、日本国の名誉を貶める行為を行ったとして、猛省してもらいたい。もし、当局に良心があるのならば、全員直ちに辞職することが、今後の京大再生に繋がる道だと思う。このような大学が日本の秀才の集まる大学では、日本の前途は暗いと言わざるを得ない。
71. うんこ
2005/01/01(土) 01:54:52
>なし
あれは警備会社だよ。
あれは警備会社だよ。
72. 部外者
2005/01/01(土) 02:03:54
京大にはがっかりだ。
73. hide
2005/01/01(土) 02:11:15
警察を入れないのは
↑
こんな馬鹿、まだ生きてるのか?
団塊の反日キチガイのジジーかな。滝田修にでも
粛清されろよ。(藁
↑
こんな馬鹿、まだ生きてるのか?
団塊の反日キチガイのジジーかな。滝田修にでも
粛清されろよ。(藁
74. 昔人
2005/01/01(土) 02:39:04
「警察官が構内に入るのを認めない」って建前はわからんでもないけど
向こう側は「警察官は外に置いときますので、中に入れてくれ」とか言ったのかな?
別に台湾人の護衛でも連れていれば(私人だよね)
警察なしでも安全は保障できたと思いますが。
そこまで用意出来てなかったのかな。
次来るときは、その点も対策してから来て欲しいです。
こんな年末でなく、普通に大学が空いていれば
拒否出来る状態にならないでしょう。
向こう側は「警察官は外に置いときますので、中に入れてくれ」とか言ったのかな?
別に台湾人の護衛でも連れていれば(私人だよね)
警察なしでも安全は保障できたと思いますが。
そこまで用意出来てなかったのかな。
次来るときは、その点も対策してから来て欲しいです。
こんな年末でなく、普通に大学が空いていれば
拒否出来る状態にならないでしょう。
75. 人間の心を失った反日左翼日本人
2005/01/01(土) 02:44:16
偉大な外交家大隈重信の名が世界的に知られていたことから、当時から
「世界の道は早稲田に通ず」
といわれたほど、日本を訪れる要人はこの大隈講堂で記念講演をおこなう
のが通例となっている。最近では、クリントン大統領や江沢民国家主席も
訪れて学生に講演をしている。
早稲田大学発展の歴史と記念事業の歩み
http://www.waseda.jp/waseda125/contribution/history/history3.html
早稲田も 「慶応大学事件」 「中央大学事件?」 と同じく、李登輝だったら
拒否していただろうが。
「世界の道は早稲田に通ず」
といわれたほど、日本を訪れる要人はこの大隈講堂で記念講演をおこなう
のが通例となっている。最近では、クリントン大統領や江沢民国家主席も
訪れて学生に講演をしている。
早稲田大学発展の歴史と記念事業の歩み
http://www.waseda.jp/waseda125/contribution/history/history3.html
早稲田も 「慶応大学事件」 「中央大学事件?」 と同じく、李登輝だったら
拒否していただろうが。
76. 立場
2005/01/01(土) 02:56:15
反日だとか左翼だとかで京大をひとくくりにしてご満悦のDQNが若干いるみたいだけど、京大の取った態度って、ビザは発給したものの「政治的活動をするな」という要請を李登輝に行った日本政府の立場にかなり近いんじゃないの?
当然、中国との外交関係は念頭に置いているわけだし。
当然、中国との外交関係は念頭に置いているわけだし。
77. 4歳
2005/01/01(土) 02:56:31
まあ、ここにいる大多数の人々にとっての最良の選択は、やっぱり李さんを京都大学時計台の中まで入れてあげることなんでしょうね。
台湾か中国か、難しい問題ですね・・・。
台湾か中国か、難しい問題ですね・・・。
78. 昔人
2005/01/01(土) 03:02:13
↑↑
「時計台を借り切って講演をしたい」とか言われたら
そういうのは認めないってのが、日本政府的立場だろう。
大学構内に入るのに何の問題もない。
どうせ学生なんていないから、政治活動も出来ないし。
OBが母校訪問に来たのだから、入れてやれよ、って感じだな。
別に何の世話もいらないわけで、それでいいじゃないか。
「時計台を借り切って講演をしたい」とか言われたら
そういうのは認めないってのが、日本政府的立場だろう。
大学構内に入るのに何の問題もない。
どうせ学生なんていないから、政治活動も出来ないし。
OBが母校訪問に来たのだから、入れてやれよ、って感じだな。
別に何の世話もいらないわけで、それでいいじゃないか。
79. 人間の心を失った反日左翼日本人
2005/01/01(土) 03:23:09
>立場 2005/01/01(土) 02:56:15
>日本政府の立場にかなり近いんじゃないの?
その通りで、そこは誰も否定していないが?
貴方が一番DQNだよ。
>日本政府の立場にかなり近いんじゃないの?
その通りで、そこは誰も否定していないが?
貴方が一番DQNだよ。
80. 人間の心を失った反日左翼日本人
2005/01/01(土) 03:27:12
■ Voice 平成十六年三月号 121,122ページ
>中西輝政氏 (京都大学教授)
>九年前の阪神・淡路大震災直後の救助中に、倒壊した家屋の地下から
>たくさんの武器庫が見つかったとされる。
>当時から、消息筋のあいだの噂として耳にしたが、この事実は現在では
>多くの信頼すべきソースで語られている。
>そこには、二〇〇一年の奄美大島沖の「不審船事件」で、北朝鮮の
>工作船に積まれていたものと同クラスの武器も多数隠されていたという。
中にはこういう学者が京大にもいることは知っているが、一部では駄目
なんだよ。
>中西輝政氏 (京都大学教授)
>九年前の阪神・淡路大震災直後の救助中に、倒壊した家屋の地下から
>たくさんの武器庫が見つかったとされる。
>当時から、消息筋のあいだの噂として耳にしたが、この事実は現在では
>多くの信頼すべきソースで語られている。
>そこには、二〇〇一年の奄美大島沖の「不審船事件」で、北朝鮮の
>工作船に積まれていたものと同クラスの武器も多数隠されていたという。
中にはこういう学者が京大にもいることは知っているが、一部では駄目
なんだよ。
81. ちょっとききたいんだけど、
2005/01/01(土) 03:46:06
北部では警察官は同行したの?
82. 京大現役教官ですが
2005/01/01(土) 05:04:47
今回の対応は本当に残念。職員として恥ずかしい。
学生諸君、是非、抗議の立て看板などで意地を
見せてほしい。一教官では総長など上層部に
直接意見する機会はありませんが、チャンスがあれば
私も抗議したい。
学生諸君、是非、抗議の立て看板などで意地を
見せてほしい。一教官では総長など上層部に
直接意見する機会はありませんが、チャンスがあれば
私も抗議したい。
83. なし
2005/01/01(土) 06:31:41
thnx>うんこ
そうなんだ
>京大現役教官ですが
本当かどうか知らんが醜悪な立て看板を推奨するのはいががだろう
むしろあの手の立て看板が所謂「ノンポリ」(笑)の学生をこういった問題から遠ざけていると思うのだが
あと中西の記事は酷過ぎる
オレ的には中西氏の発言は「信頼できないソース」
事実なのかもしれないが
中西氏の書き方はむしろ信頼性を損なわせている
「アポロは月に行ってない」よりヒドい
そうなんだ
>京大現役教官ですが
本当かどうか知らんが醜悪な立て看板を推奨するのはいががだろう
むしろあの手の立て看板が所謂「ノンポリ」(笑)の学生をこういった問題から遠ざけていると思うのだが
あと中西の記事は酷過ぎる
オレ的には中西氏の発言は「信頼できないソース」
事実なのかもしれないが
中西氏の書き方はむしろ信頼性を損なわせている
「アポロは月に行ってない」よりヒドい
84. なし
2005/01/01(土) 06:33:48
>国民 [E-Mail] 2005/01/01(土) 01:41:34
>この書き込みが京大当局に読んでもらえると思って書く。
たぶん見てない
別スレで(一週間全クラスで同一問題の)テスト問題を堂々と晒してても何の対策もしなかったくらいだし(去年のことで今年どうなってるのか知らないけど)
>この書き込みが京大当局に読んでもらえると思って書く。
たぶん見てない
別スレで(一週間全クラスで同一問題の)テスト問題を堂々と晒してても何の対策もしなかったくらいだし(去年のことで今年どうなってるのか知らないけど)
85. 神大生ですが
2005/01/01(土) 06:53:55
京大にはがっかりです。
86. 同大生ですが
2005/01/01(土) 07:42:54
京大にはがっかりです。
87. 無職ですが
2005/01/01(土) 09:05:54
京大にはがっかりです。
88. 匿名希望
2005/01/01(土) 09:23:23
反権力の象徴であった京大が、いまや北京の走狗と化すとは、大学の独立はどうしたのか。京大に○○の自由という言葉を吐かせる資格は最早ない。学徒動員、北支戦線送り、シベリア抑留で遅れて京大を卒業した叔父が嘆いています。
89. ↑
2005/01/01(土) 11:30:12
所詮、左翼の唱える反権力なんかこんなものだ
90. うんこ
2005/01/01(土) 12:27:45
>立場
母校の時計台を見学するとか、全然政治的活動じゃないじゃん。
母校の時計台を見学するとか、全然政治的活動じゃないじゃん。
91. ところで
2005/01/01(土) 12:31:40
左翼団体は今回の李登輝訪日に関してなにかコメントしてる?(中核の機関紙とか)
俺はいま実家にいるから京大キャンパスの状況を確認できない。
俺はいま実家にいるから京大キャンパスの状況を確認できない。
92. 左翼は京大当局に抗議すべき
2005/01/01(土) 12:51:48
京大の自治会や左翼は、ミスコンの件をみてもわかるように、
話し合いでの解決を標榜しており決して暴力を振るったりしない。
しかし、京大の「安全が云々」という言い訳をきっかけに、
「京大の左翼は暴力的だ」というイメージが広がる恐れがある。
話し合いでの解決を標榜しており決して暴力を振るったりしない。
しかし、京大の「安全が云々」という言い訳をきっかけに、
「京大の左翼は暴力的だ」というイメージが広がる恐れがある。
93. はぁ〜
2005/01/01(土) 12:52:50
京大は研究・教育機関であり、本分は学業だ。中国研究ならびに中共研究を専らにしている人も多い。交流事業の主体としての責任もある。日本国、政府などの置かれている状況もある。
しかし、そういうリアリズムに立つとしても、あまりにも受け入れ拒否の決定があっさりしすぎているように感じる。自治会の反対が予想され、安全が保証できなかった、としても、その安全確保に向けて、どれほどの説得の努力がなされたのか。
往時の状況を無視して、卒業生でない李氏は本学とは関係ない、などという理屈が仮にまかり通ったとのだとしたら、全く低劣だといわざるを得ないし、仮に中国のとる政策の方にシンパシーを感じるのだとしても、その覇権主義に問題はないのか。李氏個人は何かひどい仕打ちをわれわれにしたのか。
李氏が北部キャンパスの地は踏むことが出来た、ということを考え合わせれば、繰り返しになるが、結局今回の措置はとり得た最善の措置だったのかも知れない、と思う。
ただ、かの大楠木のそばから時計台を眺め、あるいは新設された記念館内部のレストランで食事を楽しみ、そのほかの新しく出来た建物も見物したり、存分に過ごしてもらいたかったなぁ、とつくづく思う。銅像になってる先生方にだって、それこそ李氏はリアルタイムで師事していたかも知れないのだ。
しかし、そういうリアリズムに立つとしても、あまりにも受け入れ拒否の決定があっさりしすぎているように感じる。自治会の反対が予想され、安全が保証できなかった、としても、その安全確保に向けて、どれほどの説得の努力がなされたのか。
往時の状況を無視して、卒業生でない李氏は本学とは関係ない、などという理屈が仮にまかり通ったとのだとしたら、全く低劣だといわざるを得ないし、仮に中国のとる政策の方にシンパシーを感じるのだとしても、その覇権主義に問題はないのか。李氏個人は何かひどい仕打ちをわれわれにしたのか。
李氏が北部キャンパスの地は踏むことが出来た、ということを考え合わせれば、繰り返しになるが、結局今回の措置はとり得た最善の措置だったのかも知れない、と思う。
ただ、かの大楠木のそばから時計台を眺め、あるいは新設された記念館内部のレストランで食事を楽しみ、そのほかの新しく出来た建物も見物したり、存分に過ごしてもらいたかったなぁ、とつくづく思う。銅像になってる先生方にだって、それこそ李氏はリアルタイムで師事していたかも知れないのだ。
94. はぁ〜
2005/01/01(土) 12:57:53
たとえ京大の左翼人士自体は暴力の望まないとしても、警備の警官が入ることに同意をしない限り、安全は保障されない。我々が話し合いにも応じないと思ったのか、みくびるな、という抗議なら、成立するだろう。実際の所どうだったかは知らないが。
95. はぁ〜
2005/01/01(土) 12:59:38
自分は京都大学新聞についてはよく知らないのだが、彼らは今回の件について、どういう記事を書くのだろう?とても関心がある。
96. 日本の新聞では
2005/01/01(土) 13:08:35
>名古屋から京都に到着後、かつて通った京大農学部のキャンパスを見学。
>「みんな変わった」と感想を述べた。当初、京大本部にも訪れたいとしていたが、警備上の問題で断念した。
とかなり穏やかな書き方になっている。
本当に台湾メディアの伝えるように「有無を言わさず門前払い」
だったのかどうかだよなあ。
>「みんな変わった」と感想を述べた。当初、京大本部にも訪れたいとしていたが、警備上の問題で断念した。
とかなり穏やかな書き方になっている。
本当に台湾メディアの伝えるように「有無を言わさず門前払い」
だったのかどうかだよなあ。
97. 京大最低
2005/01/01(土) 13:50:59
自治法って適当に決めてるものでしょ?
内部で犯罪が起きたら当然警官が入るし、
交通事故がおきてもやはり現場検証に警官が入る。
よって今回の門前払いは理屈に合わない。
中国の圧力→日本政府の圧力→京都大学
ってルートだろう。
外国の圧力に屈して何が自治だ。
内部で犯罪が起きたら当然警官が入るし、
交通事故がおきてもやはり現場検証に警官が入る。
よって今回の門前払いは理屈に合わない。
中国の圧力→日本政府の圧力→京都大学
ってルートだろう。
外国の圧力に屈して何が自治だ。
98. 左翼は(実質)北韓中のスパイ
2005/01/01(土) 15:08:11
京大、これで李登輝拒否は2度目だからな。
^^^^^
^^^^^
99. つうか
2005/01/01(土) 15:49:21
2年ぐらい前、普通に本部構内で警官が現場検証してるの見たけどな。
教育と法経と図書館の交差点ぐらいで写真とかとってたけど。
教育と法経と図書館の交差点ぐらいで写真とかとってたけど。
100. 100
2005/01/01(土) 16:35:46
get
このトピックは発言数が100件に達しました。
これ以上の書き込みはできません。
続きは次のスレッドでお楽しみください。
これ以上の書き込みはできません。
続きは次のスレッドでお楽しみください。