ブックリスト登録機能を使うには ログインユーザー登録が必要です。
プロローグ
 春先の夜というのは、僕が一番好きな時間の1つだ。
 夜だというのに熱くもなく冷たくもなく、生もなく死もなく、とても穏やかで静かな時間が流れるのだ。
 僕はコーヒーを淹れるため、たき火に鍋をかけた。胡桃の木で作った密閉箱を開けると、中から炒って挽いたコーヒー豆とフィルターが出てくる。
 フィルターを湯に浸して湿らせて、布でその水分を絞ると、豆を入れてポットに取り付ける。そしてそこに、ゆっくりと湯を注いでいくのだ。
 やがてフィルターの底からじっくりとコーヒーがしたたり落ちてくる。僕はカップを2つ取り出した。
 2つの内1つのカップは、とても小さい、ミニチュアのカップだ。僕は先に、そのミニチュアのカップにコーヒーを注いだ。とても小さいから、一滴一滴慎重に。
「フルトン、コーヒー淹れたよ」
 僕は、自分のカバンにくくりつけられた小さな木箱に声をかけた。
 木箱は、とても小さな書斎のような形をしていた。僕は箱書斎と呼んでいる。
 紅茶葉の箱のようにしっかりと密閉された木箱には、とても小さな扉と窓がついており、その窓には明かりがともっている。
 ミニチュアのコーヒーは、この書斎の主のためのものだ。
 やがて、その小さな扉がゆっくりと開く。
「あぁ、ありがとうユジーン。いただくよ」
 中から顔を出したのは、とても小さなネズミ。しかもその顔には、さらに小さなメガネがかけられていた。

 彼はコミミトビネズミのフルトン。とても小さな、僕の旅の相棒なのだ。


+注意+
・特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
・特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)
・作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はケータイ対応です。ケータイかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。